月: 2017年4月
受講生のみなさん、お待たせしました!
本日6月レッスン枠を公開しましたので、お知らせいたします♪
スマホ・PCからはご希望時間の12時間前まで、
フリーダイヤル(0120-808-114)では【当日予約】も承っております。
なお、ご予約は”ご自身の受講できる範囲内”でお願い致します。
単なる時間の押さえすぎはご遠慮ください。
また、”有効期限が迫っている方”、”固定時間レッスンをキャンセル
された方”は、そのままにしておかれますとチケットが期限切れ(無効)に
なる可能性がありますので、
お早めに「振替レッスン」をお取りくださいませ。
大家好!
日ごろお客様からは「受講生にはどんな方が多いですか」「年齢層は?」といったご質問をよくいただきます。
中国赴任準備のビジネスマン、就活対策の大学生、台湾旅行が大好きなOLさん、配偶者あるいはフィアンセが中国の方等、・・・
ご自分とご年齢やお立場、学習目的の近い方が通学されてると何かと安心なようですね♪
そこで、皆様の学校選びのご参考になればと、本日は久しぶりに「在校生インタビュー」をお送りいたします。
今回ご紹介するのは、昨年10月からスタートされ、ハオ歴半年になる現役大学生のA様とS様です。
★お二人が受講中のコース・・≪昼割優待セミプライベート週100分コース≫
①昼割優待・・・レギュラーコースの20%オフ!
②同僚や友人、ご夫婦でマンツーマンを受講する場合、お1人分の受講料の1.5倍の金額で受講いただけます。
Q1 まずは、中国語を始めたきっかけについて教えてください。
A様 元々中国語に興味があり、大学で授業をとっていました。しかし講義型授業で、思ったより身につきませんでした。その時期に友達から、HAO池袋校を教えてもらい、いいなと思ってまずは体験に行ったのがきっかけです。
S様 大学にいる間に何かチャレンジしたいと思い、中国語を始めようと思いました。
.
Q2 池袋エリアには中国語スクールが多数ありますが、HAOに入会くださった一番の決め手は何でしょうか。
A様 大学と家から近く、アクセスが良い、場所がわかりやすかったこと、体験に行ったとき先生たちが明るくて楽しかったこと、池袋が中国文化と密接していると知りいいなと思ったことが決め手になりました。
S様 ネットで色々なスクールを見ていて、大学から近いところにしようと思っていました。池袋のHAOで体験授業を受けて、ここにしようと決めました。
.
A様 「你好」ぐらいしか話せなかったです。
S様 「你好」と「谢谢」くらいしか知りませんでした。
.
A様 ・HSK3級合格、難なく中国の人たちと会話できるくらいになることです!
S様 ・HSK3級、就職してからも使えるレベルまで力をつけたいです!
Q5 ご通学いただき半年が経過しました。講師陣やレッスン、教室の雰囲気等についてご意見・ご感想をおきかせいただけますか?
A様 初めは、授業は全て中国語で行われると思っており、理解できるか不安でした。しかし実際授業を受けて、先生方がゆっくりと私のレベルに合わせて、わからないところは日本語で丁寧に教えてくれるため、問題なく受けられました。また、授業中先生がおもしろい話を織りこんでくれるため、楽しく単語など覚えられます。毎週の授業は、本当にあっという間に終わります。
S様 講師の方々もみんな優しく、授業の時間外でもわからないところがあれば教えてくださいます。授業も教科書に向かってというよりは先生と中国語で会話をする形式なので、親しみやすいです。
.
Q6 就活、あるいは将来に備えて中国語の資格取得を目指す学生さんが増えていることについては、どう思われますか?
A様 私もその1人なので、非常に良いことだと思います。第一、年々中国人の観光客が増えているため、その分中国語の需要も増えていると思います。なので中国語が使えれば、より多くの人とコミュニケーションができ、自分の力になるため学んで損はない言語だと思っています。
S様 私も就活のために中国語を始めました。日本への中国人観光客の方も多いのでいいことだと思います。
.
Q7 中国語を勉強してみられてのご感想と、これから中国語を始めようとされている方々へひとことお願いします。
A様 多くの言語がある中で、中国語が最も話されている言語です。私はこのことを知ったとき、なんで中国語をやってこなかったんだ、と後悔しました(笑)。いざHAOで中国語に触れてみると、とても可愛い言語だなと思いました。中国語が話せるということは、今後大きな強みになると思います。そして、中国語はなにより多くの人とコミュニケーションがとれる最高のツールだと思います!!!
S様 楽しく中国語を勉強できています。東京オリンピックに向けて、来日される中国人の方も増えると思うので、一緒に頑張りましょう!
.
ご協力ありがとうございました!!♫
中国にも「百聞不如一見」(百聞は一見にしかず)ということばがあるのはご存知ですか?そもそも中国から伝わった言葉のようですが・・・。
残念ながら、業界の競争激化にともない、ここ3年ほど従来の口コミサイト等とはまったく異なる、極端に偏った情報しか載せてない悪質なインターネット広告が目立つようになってまいりました。
これから中国語を始めようとお考えの方も多いと思いますが、こうした何の根拠もない中国語スクールランキングや、信憑性に欠ける口コミや評判にどうか惑わされることなく、ぜひご自身の確かな目で、より良い学校選びをなさってください。
そのためには、無料体験や説明会で実際教室をご覧になるのが一番かもしれませんね。
大家好!
最近天气越来越暖和了,东京已经开始有点儿夏天的样子了。
当然位于南方的台湾,已经先我们一步,进入了夏天。听说白天的最高气温已经达到了二十八、九度。也是非常适合旅游的季节。☀
这不,池袋校的另一位同学上个月末也跟太太去台北旅行了。还给我们带来了一篇台北游记。为我们介绍了很多有意思的观光景点和小吃。
这个夏天打算去台湾旅行的同学们一定不要错过哦!♫
台北游记
从3月29号到3月31号的只有三天的时间,我和太太第二次去台北旅游了。
三年半以前,我们第一次去台湾旅游了五天的时候,去了台北、高雄和花莲,那时候的旅游有导游陪同,所以逛了逛事先计划好的地方。但是这次旅游的目的是去欣赏上次没去过的地方九份和淡水,另外再随意逛一下台北的老街。
第一天(3月29号)
因为去年秋天去上海旅游的时候,我把闹钟定错了,睡过头着慌了,所以这次留出了富余的时间行动。成田机场里有很多游客,特别是在随身行李检查处排起了长队,花了很长时间。我听说最近好像因为检查人员人手不够,所以造成了在检查处要很长时间的问题。
中华航空107次航班晚了30分钟左右,大概上午10点才起飞。座位都坐满了。12点半在台湾桃园国际机场着陆了。我们坐旅行社的包车到了宾馆,办理了住宿手续以后,在房间休息了一会儿。
从飞机上俯瞰台北
下午三点半多,我们就开始了第一天的活动。宾馆离MRT站(民权西路站)很近,走着只要5分钟左右,所以去什么地方都很方便。坐MRT花了大概30分钟到了淡水站,单程车票只要45台币,我们觉得很便宜。
淡水站
从淡水站起我们开始走老街,沿河道逛了逛。尽管是星期四,但是幸运的是天气很好,所以想在淡水河河口欣赏夕阳的人很多。我们打算顺便去“小白宫”(指南书上介绍的以前的税务机构,白色弧形的西洋馆)看一看,流着大汗上了一百多阶石阶,但是那个古迹下午5点关门,很可惜没赶上。没办法只从外边拍了照。在日落前,夕阳隐藏在了薄薄的云里,所以我们没去河口的码头(听说叫“情人桥”),不过我觉得淡水的夕阳非常漂亮,刮着微微的海风很舒服,果然令人赏心悦目。
淡水沿河道
淡水的夕阳
晚饭是在上了大概70阶石阶的饭店叫“红楼”的地方吃的,这家饭店好像是利用1899年建的砖造古迹改造的,特别是用了当地蔬菜“水应菜”(听说靠水生长的)的炒菜很好吃,我觉得适合啤酒。这天走了大概1万8千步,洗澡以后喝的啤酒也很好喝。
小白宫
第二天(3月30号)
第二天也是天气很好,在餐厅吃了早饭(自助餐)以后,九点出发了。
因为听说在台湾的银行换钱,汇率最好,所以我们先去宾馆附近的银行换了钱。然后走着花了20多分钟到了迪华街。路上跟行人问了两次路,但是他们都耐心地给我们说明了。迪华街的一部分还残留着清代街道的风貌,排列着很多卖中药的店或者卖食材的店等,是很有意思的街道。
迪化街
然后,我们从迪华街走着花了大概15分钟到了中山站,又从中山站坐MRT到了南京三民站,去了以凤梨酥闻名的商店“佳德糕饼”。意想不到的是,外边已经排了30多人的队,在收银台也排了很长的队。我们在这家店买了几个伴手礼。返回宾馆的时候,我们走着去富锦街逛了逛,然后在松山机场站坐MRT到民权西路站,路上换了两次车。因为我们走了大概1万3千步,觉得有点儿累了,所以在便利店买了面包和咖啡拿到宾馆房间来吃了。
佳德糕饼店
我们大概休息了两个小时,下午4点坐旅行社的包车出发去了九份。路上没有堵车,下午5点以前我们到了九份。听导游说,在九份一年下250天左右的雨,不过幸运的是天气很好,我们看到了古老的乡村街道。我以前看过台湾的电影《非情城市》,因为那部电影的外景拍摄地就是九份,所以我想起来了那部电影的一个场面。虽然不是周末,但是九份还是游览的胜地,游客很多,我听到了汉语、英语、韩语,当然也有日语。在九份我们吃了当地特色的东西,草饼还有芋丸子,都很好吃。
九份的阿妹茶楼
傍晚时分的九份
晚上8点多返回饭店以后,我们去附近的街道散了散步,顺便在一家饭店一边喝啤酒一边吃了炒面和青菜沙拉。那一天走了2万步以上,的确太累了。
第三天(3月31号)
第三天的天气不太好。我们没去外边,在房间整理了行李、看了电视等,舒舒服服地过了一早上。上午10点半退了房,我们坐旅行社的包车前往台湾桃园国际机场,路上顺便去了免税店。我们中午12点半到了机场。中华航空18次航班又晚了大概30分钟,下午3点多起飞,座位也都坐满了。晚上6点半降落在了成田机场。
这次旅游的时间很短,但是两天天气都很好,想去的地方都欣赏了,达到了目的,我们非常满足。
通过这次的台北旅行,我们感觉到了更多台湾的魅力。
第一个是台湾人还是对游客很热情。我们在路上跟行人问路或者在MRT站问换车方法的时候,他们都认真地给我们说明。但是在饭店,服务员回答我的问题时,说得很快,所以我听不懂的事情不少。我痛感自己的词汇不够,还有听力还很差。
第二个是我觉得台北的交通跟东京的交通一样很发达。特别是MRT很好,有8条线,又舒适又便宜,所以去什么地方都方便。
第三个是关于面向街道的建筑物。那些建筑物一楼一部分只有柱子,所以行人都能通过。根据导游的说明,那些建筑物是按照台湾建筑规定建的,方便行人避暑还有避雨。事实上我们走着的时候,能避开直射的阳光,非常好。
可以避雨、避暑的通道
下次去台湾旅游的话,我们可能会发现台湾的新的魅力。
完
大家好!
新年度はお気持ちをあらたに何かに挑戦したくなる時期ですね、この春も多くの方がハオでの学習をスタートされていらっしゃいます。
池袋校では、現在、お気軽にお始めいただけるコースとして、入門者を対象にしたグループレッスン「スタート基礎セミナー」を開講中です。
本セミナーでは、発音や数字・時間・数量表現といった中国語の基礎を1ヵ月でたいへん効率よく学んでいただけます。
お問い合わせの増加をうけ、このたび土曜にくわえ平日夜にも追加開講を決定いたしました。詳しくはスタッフまでお尋ねください。
■入門者向けグループ(最大6名) 「スタート基礎セミナー」
レッスン単価なんと1,836円!!!
4/26(水)~5/31(水)の五日間
毎週水曜19:00~19:50、20:00~20:50
※全日程ご参加が難しい方もご安心ください。補講レッスンをご案内いたします。
本セミナーを終了後は、こちらの初級会話クラスをどうぞ。
↓
↓
↓
■セミグループ・初級レベル1(最大3名)
レッスン単価2,565円~!・・・1年・半年・月謝コース
※発音・数字時間表現など基礎を習得済みの方ならご参加いただけます。
毎週水曜 19:00~19:50
大家好!
最近、都内各所で台湾関連のイベントが多く開催されています。ブログをご覧の皆さんのなかには3月連休に東京タワーで行われた「台湾祭」へお出かけになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。女性誌では台湾特集が組まれると売上があがるともいわれていますし、7月には上野恩賜公園でも大きなイベント【日本台湾祭り2017】の開催が決定しているようです。台湾への注目度、関心度が非常に高いことがうかがえますね!
さて、当校ではこうした台湾人気の影響をうけ、中国語レッスン、とくに『台湾華語レッスン』(台湾出身講師による繁体字レッスン)についてのお問い合わせを多数頂戴しております。
GWや夏休みに台湾旅行をご計画中の方も多いかと思います。簡単な旅行会話ができるだけで、現地での観光、お食事、お買い物の楽しさは”倍増”するはずですよ♪
台湾グルメの代表格「小籠包」はxiao3long2bao1(シャオロンバオ)と発音します
ただいま当校には台湾出身講師が3名在籍しており、以下時間帯でレッスン御案内が可能です(4/10現在)。
台湾赴任・留学のための『短期集中レッスン』についてもご相談承っております、お気軽にご連絡くださいませ。
火曜日 13:00~、14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、19:00~、21:00~
水曜日 13:00~、14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、21:00~
木曜日 13:00~、14:00~、17:00~
金曜日 15:00~、16:00~
土曜日 10:00~、12:00~、14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
※繁体字教材は「実用視聴華語」「漢語大師」のほか、多数ご用意しております。
※魏老師(新竹出身)、陳老師(高雄出身)、楊老師(台中出身)が担当いたします。
大家好!
上个月,田中先生又去台湾旅行了。听说,这已经是田中先生第五次去台湾旅行了。这次,他们去了位于台湾东部的花莲。回来后,为我们带来了美丽的照片和精彩的游记。今天就和大家一起分享一下吧♪
去台湾花莲的旅游
从3月9日到12日我跟太太一起去台湾旅游,这次是第5次去台湾。第一天,坐飞机到松山机场,然后坐捷运到松山站,在这儿换车坐台铁自强号到花莲站。在花莲,我们住在一家日本人经营的民宿里。
办理住宿登记后去了一家有名的餐馆吃海鲜。那家菜单之中有翻车鱼菜,那菜是跟青菜一起炒的。翻车鱼肉含有很多骨胶原,最近越来越受欢迎了。
花莲市在台湾的东部。台湾的东部有中央、玉山、雪山、阿里、海岸,这五大山脉,所以山的地表挨近海岸,平原非常狭窄,开发很困难。东部的城市都是在日本统治时期由日本开发的。
第二天,早上去民宿附近的早餐店吃粽子和蛋饼,喝豆浆,都很好。然后,去花莲港附近的市场和展示歼击机等的广场参观。
新城神社遗址-现在的天主堂
回民宿后,坐民宿老板开的车去旅游了一天。先去七星潭欣赏深蓝色的太平洋海洋,然后去新城市,这儿有祭奠阵亡者的新城神社。二战后,神殿被中国拆除了,现在有天主堂,但是还有神社入口的牌坊。然后去清水悬崖,这儿有从台北到花莲日军用人力凿开的遗迹。
七星潭遗留的旧日本军弹药库
从台北到花莲日军用人力凿开的遗迹
吃午饭后,我们去太鲁阁溪谷,沿着很深的溪谷走了一会儿。溪谷的两边有很高的大理石悬崖。我还没看过这么大规模的溪谷,很感动。花莲作为大理石的产地很有名。
太鲁阁入口
两岸被数百米高的大理石包围着的太鲁阁溪谷
回民宿后,我们去了一家餐馆叫“鹅肉先生”,吃鹅肉菜。我第一次吃鹅肉和内脏,都很好吃。
第三天,我们骑自行车去市内的和日本有关系的地方,如以前的日军司令员宿舍“松园别馆”、 日式宿舍群“将军府” 、以前的花莲港站附近的“旧铁道商圈”等游览。中午,在市内的“液香扁食”吃馄饨。这家店只有馄饨,它很好吃,在那儿很有名。下午3点半,我们坐台铁自强号到台北。
花莲港的附近公园里展示的战斗机
以前的日军司令员宿舍“松园别馆”
第四天,上午坐捷运去东门参观永康街的商圈和日式宿舍群,然后坐捷运去南京三民,在佳德糕饼店买蛋糕。在台北,我们一直用公车卡。
台北市内存留着的日式住宅
日式宿舍群“将军府”
吃午饭后,去松山机场,坐飞机回日本。
2017.03.18
受講生のみなさん、お待たせしました!
本日5月レッスン枠を公開しましたので、お知らせいたします♪
スマホ・PCからはご希望時間の12時間前まで、
フリーダイヤル(0120-808-114)では【当日予約】も承っております。
なお、ご予約は”ご自身の受講できる範囲内”でお願い致します。
単なる時間の押さえすぎはご遠慮ください。
また、”有効期限が迫っている方”、”固定時間レッスンをキャンセルされた方”は、
そのままにしておかれますとチケットが期限切れ(無効)になる可能性がありますので、
お早めに「振替レッスン」をお取りくださいませ。
大家好!
池袋校では、毎月土曜日に入門者を対象とした『スタート基礎セミナー』を開講しております。
本講座は、1か月(50分×全10回)で効率よく発音や基礎事項を学べるグループレッスンです。
全日程のご参加が難しい方もご安心ください、マンツーマン補講レッスンで無理なく追いついていただけます。
ご好評につき、次回スケジュールも決定いたしました、先着6名様で締切ります。ご希望の方はお急ぎください。
★5月スタート基礎セミナー(入門者対象)★
先着6名様
毎週土曜 17:00~18:50
受講料・・・18,360円(50分×全10回)
教材費・・・2,700円(オリジナルテキスト・CD1枚付)
※入会金・管理費別途要
~発音(声調やピンイン)・数字・時間表現などを中心に学びます~
【講座スケジュールはこちら】
①5/27(土) 17:00~17:50、18:00~18:50
②6/3(土) 17:00~17:50、18:00~18:50
③6/10(土) 17:00~17:50、18:00~18:50
④6/17(土) 17:00~17:50、18:00~18:50
⑤6/24(土) 17:00~17:50、18:00~18:50
セミナー受講後は、ご希望に合わせ少人数クラスまたはマンツーマンレッスンをどうぞ
↓
↓
↓
★初級レベル1クラス(発音基礎学習済みの方対象)★
7/1(土)スタート 先着3名様
毎週土曜 17:00~17:50
受講料・・・月額10,260円(1年コースの場合)※月謝コース有
教材費・・・1セット2,916円(オリジナルテキスト・CD1枚付)
~初級クラスでは4ヶ月で1冊の教材を学びます~
スタッフ一同、お問い合わせを心よりお待ちしております♪