♪発音よければ半ば良し♪ ~声調トレーニングで中国語力アップ!~
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
「中国語の発音が難しい、特に四声がなかなかうまくできない」とお悩みの学習者が多いようですね。
中国語は発音よければ半ば良しといわれているくらいなので、日ごろから音読やシャドーイングなどを通じ、正しい発音でアウトプットトレーニングをしていただくのが上達の近道ではないかと思います。
さらに、声調トレーニングの際には、漢字一個ずつではなく、様々な声調の組合せで発音練習をするのがより効果的ですよ。
そこで、今日は面白い声調トレーニングのやり方をご紹介いたします!
まず、下の成語やフレーズを声出して読んでみましょう
非常感谢 | fēi cháng gǎn xiè | 誠にありがとうございます |
优柔寡断 | yōu róu guǎ duàn | 優柔不断 |
千锤百炼 | qiān chuí bǎi liàn | 幾多の試練を経る、鍛え抜く |
酸甜苦辣 | suān tián kǔ là | 酸っぱい、甘い、苦い、辛い、いろいろな味、人生の苦楽や幸不幸などのたとえ |
山穷水尽 | shān qióng shuǐ jìn | 山窮まり水尽きる、せっぱ詰まる |
心直口快 | xīn zhí kǒu kuài | 性格が率直で、思ったことをずばり言う |
风调雨顺 | fēng tiáo yǔ shùn | 天候が順調である |
深谋远虑 | shēn móu yuǎn lǜ | 深謀遠慮 |
如何ですか、何か共通点に気づきましたか?
↓
↓
そうです、声調は全部1⇒2⇒3⇒4で並んでいる単語ですね。
では、もう一度声調を意識して、リズムよく発音してみましょう!
.
.
.
つぎのグループは、上のとちょうど逆で、4⇒3⇒2⇒1で並んでいます!
こちらも練習してみましょう♪
异口同声 | yì kǒu tóng shēng | 異口同音 |
背井离乡 | bèi jǐng lí xiāng | 故郷を離れる |
袖手旁观 | xiù shǒu páng guān | 何もせずにただ傍観する |
顺理成章 | shùn lǐ chéng zhāng | 筋道が立っていればおのずからよい文章となる |
调虎离山 | diào hǔ lí shān | 相手をおびき出してその嘘をつく |
四海为家 | sì hǎi wéi jiā | どこへ行ってもそこを家とする |
遍体鳞伤 | biàn tǐ lín shāng | 体中傷だらけである |
笑口常开 | xiào kǒu cháng kāi | いつもにこにこしている |
.
声調練習と同時に成語も覚えられて一石二鳥!是非繰り返して練習してみましょう!
~★★加油★★~