池袋校ブログ
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
次回【週末コース説明会ならびに無料体験】の空き状況をお知らせいたします(5/30時点)。
ご好評につき、たいへん混み合っておりますので、ご希望の方はお早めにご予約くださいませ。
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております♪
中国の国民的お菓子★大白兔奶糖(da4bai2tu4nai3tang2)
大好評!『週末コース説明会&体験レッスン』
【6月1日(土) の空き状況】
10:00~ 空席あり◎
11:00~ 満席!
12:00~ 満席!
13:00~ 満席!
14:00~ 空席あり◎
15:00~ 空席あり◎
16:00~ 空席あり◎
17:00~ 空席あり◎
18:00~ ※コース説明会のみ
週末説明会&無料体験受付中
お申込はこちらから
※5/30(木)時点の状況のため、変動する可能性がございます、予めご了承ください。
※当日でもご案内可能な場合がありますが、かならず事前にご連絡のうえお越しくださいませ。
※平日は13:00~21:00の時間帯でご予約を承っております。
※日曜祝日は体験レッスンをご提供しておりません。
ただいま全コース入会金21,600円が全額免除キャンペーン中!
ゼロから始める入門クラスの次回講座も受付中(残り3席)、お席の確保はお早めに!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は受講生の皆様に大好評の「自習室」ご利用についてご案内いたします。
私ども池袋校には、大小あわせて全部で11の個室がありまして、平日13:00~22:00、土曜10:00~19:00の時間帯に空いている教室が有る場合は、そこを「自習室」として自由にご利用いただけるようになっております。
ただし、平日夜19:00~21:00や土曜10:00~17:00に関しては時間帯により満席となりますので、ご利用の際は事前にメールやお電話でお問い合わせいただくことをオススメしております。
また、平日21:00以降、土曜18:00以降にご利用の場合は、営業終了時刻の10分前にはスタッフがご退室のお声がけをさせていただきますが、あらかじめご了承くださいませ。
★まわりを気にせず発音練習もできる個室です★
自宅ではなかなか集中できないし、カフェでは周りの目が気になって発音練習できない・・・なんていう方にはとくにオススメですよ。
レッスン予約が入っていない日でもご利用可能です、是非お気軽にお越しくださいね。
説明会&体験レッスン受付中
お申込みはこちらから♪
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
日中は日差しがだんだんと強くなってきましたね、紫外線も多くなる季節ですので、街中では日傘をさす女性をよく見かけるようになりました。さて、中国語で「傘をさす」というときに「打」という動詞を使うのをご存知の学習者も多いと思いますが、この「打」、中国語会話では非常に使用頻度の高い動詞なんです。今日はそのほんの一部ですが、皆さんにご紹介したいと思います。
太阳火辣辣的,如果走在没有树荫的大街上,头上是火辣辣的太阳,脚下是被晒热的地面,大家一定会热得汗流满面。
这个时候,建议同学们(尤其是女同学们)打伞!
打伞?
什么意思?把伞打一顿?
哈哈哈哈,当然不是这个意思!
“打伞”的意思就是把“使用阳伞或者雨伞”,或者“把伞打开、把伞撑开”的意思。
“打”在中文里用得非常广泛,老师今天就以一位办公室白领女孩(假设名叫“小美”)的一天为例子,给大家介绍“打”的一些常用说法。
早上起床以后,小美觉得没睡够,眼睛很涩,睡意还很浓,这个时候,小美很想:
打呵欠 dǎ hā qian(あくびをする)
但是因为要去上班,衣服和发型都不能太随便,所以这个时候,小美需要:
打扮 dǎ ban(身支度する)
小美整理好发型,化了一个淡妆,从衣柜里拿出工作用的套装换上。
由于最近天气太热了,昨天晚上小美也没睡好,现在没什么精神,但是!还有一天的工作等着自己,这个时候,小美告诉自己:
打起精神来 dǎ qǐ jīng shen lái (元気を出す)
收拾好了东西,小美出门坐电车去公司,却发现电车因为事故停运了,怎么办?!上午有很紧急的工作等着自己,这个时候,小美只能选择这个唯一的办法:
打车 dǎ chē(タクシーを拾う)
幸好没迟到!小美准时到了公司门口,遇到了来上班的同事们,小美微笑着对同事们说“早上好”,这是:
打招呼 dǎ zhāo hu(挨拶をする)
上午的工作很紧张,小美不停地给客户
打电话 dǎ diàn huà(電話をかける)
除了给客人打电话,还要写工作计划,小美不停地
打电脑 dǎ diàn nǎo(パソコンを打つ)
这个时候,上司来找小美,公司要开始新的工作项目,上司让小美也参加项目小组,还让小美给这次的项目负责人
打下手 dǎ xià shǒu(助手をする、補佐役を務める)
忙了一上午,终于到午饭时间了,肚子已经饿得咕咕叫了,小美和同事们一起去了公司附近的套餐店,点了一份套餐,喝了一杯碳酸饮料,小美突然有点儿想:
打嗝 dǎ gé(ゲップをする)
哎呀,这可太尴尬了,要忍住!忍住!
吃饱了以后,小美觉得有点儿困,午休时间还剩下20分钟,为了下午能有充沛的精力来更好地工作,小美想休息一下下,于是,小美坐在办公桌前的椅子上,
打瞌睡 dǎ kē shuì
(或者打盹儿 dǎ dǔnr)
(居眠りをする)
因为办公室里的空调有点儿冷,小美觉得嗓子有点儿痒,鼻子有点儿难受,然后突然:
打了好几个喷嚏 dǎ pēn tì(くしゃみをする)
下午有部门会议,小美作为部门新人,提出了自己的第一份工作计划,但是被上司否定了,小美觉得一下子失去了自信。看到小美没精神的样子,同部门的前辈过来给小美:
打气 dǎ qì(力づける)
前辈对小美说:别失去信心,一次不行就再做一次,一定会越做越好的。
一天的工作结束了,为了鼓励小美,同部门的几位同事邀请小美一起去吃晚饭。
他们去了一家中餐厅,点了好几个菜。这家餐厅的菜味道很不错,而且分量很足,小美和同事怎么吃也吃不完,为了不浪费,最后,小美和同事决定把没吃完的菜
打包!dǎ bāo (食べ切れなかったものを持ち帰りする)
打包回家的菜,第二天用微波炉加热一下就能吃,既能避免浪费,又能节省做菜的时间,真是一举两得。
虽然累了一天,不过心里觉得很充实,晚上小美睡得很香,睡觉的时候,小美竟然
打呼噜 dǎ hū lu(イビキをする) 了! (笑)
同学们,怎么样?
通过上面的例子,大家学会了“打”的各种用法吗?
最近天气很热,
大家一定要打起精神来学习和工作啊!
我们下次见~
説明会&無料体験受付中
お申込はこちらから
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日はご来訪者からよくいただくご質問のひとつ、「生徒層について」以下ご紹介したいと思います。
学校選びをする際、ご自分と同じ学習目的やレベルの人はどれくらい通っているのだろう、と気にされる方はかなりいらっしゃるようです。
現在私共池袋校は以下のような状況となっておりますので、是非参考になさってくださいね。
【ご年齢層】
●10代・・・5%
●20代・・・15%
●30代・・・25%
●40代・・・30%
●50代・・・15%
●シニア世代・・・10%
【主な学習目的】
①仕事・日常業務のため
中国出張、中国駐在対策のほか、販売接客や社内の日常業務でも中国語ができたほうが有利とお考えの方が増えています。
②趣味・教養として
もともと中国文化や歴史に興味があったという方のほか、中国人と接する機会、中国語に触れる機会が最近急に増えてきたため興味をもたれたという方が多いです。
③旅行のため
とくに台湾旅行がきっかけという方が急増しております。
④就職・転職のため
とくに就活対策としてHSKや中検を受ける大学生が増えています。
⑤将来に備えて
ご両親が在日華人、パートナーが中国語圏の方なので中国語が話せるようになりたいというご相談も近年増加傾向にあります。
⑥留学のため
2000年前半は大陸留学ブームでしたが、ここ数年は台湾留学がすっかり人気のようです。
⑦レベルキープ
留学・駐在経験をもち日常会話なら問題ないレベル方が帰国後すっかり話す機会を失われ、このまま力を落とされたくない、せっかくなのでビジネスレベルまで高めたいとご相談にいらっしゃるケースも。
【ご入会時の中国語レベル】
●学習経験ゼロ・・・55%
●独学(市販教材やNHK語学番組など)・・・10%
●スクール通学経験あり・・・5%
●大学で専攻(第二外国語含)・・・20%
●留学経験有り(中国語検定2~準1級・HSK5~6級相当)・・・10%
いかがでしたでしょうか?貴方もぜひスクール通学で学習仲間をつくってみられませんか?^^
説明会&無料体験受付中!
お申込はこちらから
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
都内には数多くの中国語スクールがありますが、説明会や体験レッスンにいらっしゃる方の100%が「講師の質」をスクール選びの際に最重要視されていらっしゃいます。講師の質はご上達スピードを大きく左右するのですから当然のことですね!
今日は私共ハオの講師陣が、他社さんとどう違うのかについて是非お話させていただきたいと思います。
受講生を上達に導く良い講師の条件として「知識」「教養」「テクニック」「経験」は欠かせません。単なるネイティブスピーカーである素人とプロ講師の大きな違いはここにあるといってもよいでしょう。
そこで、私共ハオでは、受講生の皆様により質の高いレッスンをご提供するため、全校の全教師に対し、北京に本部を置く、ICA国際漢語教師協会が実施する「国際漢語教師職業資格証書(資格)」の取得を奨励し、受験に向けての自習教材の公開及び定期的に本教師養成講座を開講しています。さらに、当校は日本国内において唯一の公開試験実施と運営を本協会より委託されている学校でもあります。
ご不安な方は、是非ともご入会前に無料体験レッスンを受けてみられることをお勧めいたします。講師の質にはかならずやご納得いただけることと思います。
◎ICA 国際漢語教師協会についてのご紹介
国際漢語教師協会は1995年に設立され、英文名称は「International Chinese Language Teachers Association」で、「ICA」と略称します。ICAは中国の国家人事部、教育部、労働部などの政府機関の認定と「国際連合教育文化科学機関ユネスコ」の認定を受けている国際団体組織です。国際漢語教師職業資格証書 ICAは国際漢語教師の育成、評価及び海外への教師派遣を専門的に行う権威のある機構です。またICAが発行する「国際漢語教師職業資格証書」は、世界で唯一のWTO加盟国153 ヵ国の教育部門に共同認可されており、中国の外交部(外務省)、国家人事部の認証許可はもとより、イギリス大使館、アメリカ大使館など100ヵ国の領事館から認証許可を受けている国際漢語教師資格証書です。
説明会&無料体験受付中!
お申込はこちらから
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
さて、代表的な【中国語資格試験】といえば一昔前までは断然中国語検定がでしたが、ここ数年はなんといってもHSK!受験人口はうなぎのぼりに増え続け、2018年には中国語検定の受験者数をついに上回りました。5/11(土)の試験が終わったばかりですが、次回試験日は6/16(日)に実施されます、インターネット申込締切は5/16(木)です。
日ごろのレッスンで、リスニング力・語彙力・文法力がバランスよく身に付いていらっしゃるか等、学習成果を確認したい方、そして、学習モチベーションをアップしたい方に、こうした資格試験へのご挑戦はたいへんお勧めです。ぜひ学習目標のひとつにしてみられてはいかがでしょうか?
★世界標準の中国語検定HSK★
次回試験日:2019年6月16日(日)
インターネット申込締切:5月16日(水)まで
。
試験内容や対策などについて、ご不明な点があれば、スタッフまでお気軽にご質問くださいませ。
【HSK2019年試験日程】
第1回 1月13日(日) 筆記・口試
第2回 3月31日(日) 筆記・口試
第3回 4月14日(日) 筆記
第4回 5月11日(土) 筆記・口試
第5回 6月16日(日) 筆記
第6回 7月13日(土) 筆記・口試
第7回 9月22日(日) 筆記
第8回 10月20日(日) 筆記・口試
第9回 12月1日(日) 筆記・口試
コース説明会&無料体験受付中♪
お申込はこちらから
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今年のGW明けもご旅行帰りの受講生からたくさんの美味しいお土産を頂戴しており、スタッフ一同幸せいっぱい&お腹いっぱいになっております。さて、今日は台湾通の受講生L小姐から我々の大好物『糖村』のヌガーをいただいたのですが、箱を開けると、あれ?なんだかいつもとちょっと違うんです。
そう!この個包装を見てお気づきでしょうか。なんと「蜂蜜味」のヌガーなのでした♪
『糖村』のヌガーは台湾土産の大定番なので何度もいただいていますが、こちらの蜂蜜味ははじめて。ベビーピンクに蜂の巣のデザインもおしゃれです。とっても美味しいので糖村ファンの方はぜひほかのフレーバーと食べ比べて見られてはいかがでしょうか♪
台湾華語はじめてみませんか?
♪無料体験や説明会はこちらから♪
※台湾人講師をご希望の場合、お申込時にかならずその旨お知らせください。
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
ご好評につき、週末の体験レッスンが非常に混み合っております。
明日5/11(土)もたくさんのご予約を頂戴し、おかげさまで【満席】となりました。
次回5/18(土)の空き状況については明日本ブログでお知らせいたしますが、こちらもすでに残りのお席がわずかとなっております。
ご希望の方は是非お早めにご予約くださいませ。
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております♪
週末説明会&無料体験受付中
お申込はこちらから
※当日でもご案内可能な場合がありますが、かならず事前にご連絡のうえお越しくださいませ。
※平日は13:00~21:00の時間帯でご予約を承っております。
※日曜祝日は体験レッスンをご提供しておりません。
ただいま全コース入会金21,600円が全額免除キャンペーン中!
ゼロから始める入門クラスの次回講座も受付開始、お席の確保はお早めに!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
在校生限定の人気講座『中文咖啡厅』(チャイナカフェ)、この5月は教科書や辞書には載っていない新語・流行語を皆さんに楽しく覚えていただけたらと思います。中国人とのコミュニケーションでも是非使ってみてくださいね、一目置かれることマチガイなしですよ!
★5月のチャイナカフェ★
「覚えておきたい!新語&流行語講座」
日時・・・5/18(土)14:00~14:50
担当・・・于老師
ご参加費・・・1,000円
定員・・・6名
ご予約は受付カウンターのほか、フリーダイヤル0120-808-114またはhao-ikebukuro@haonet.co.jpまでどうぞ。ご参加をお待ちしております♪
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
通常、当校の受付時間は、平日13:00~22:00、土曜10:00~19:00なのですが、多くのお客様のニーズにあわせ、平日午前11:00~や12:00~といったレッスンのほか、日曜9:00~17:00も受講可能なことをご存知でしたでしょうか。^^
以下該当する方がいらっしゃいましたら、ぜひ当日曜レッスンをおススメいたします♪
□平日は仕事が忙しいので、レッスンに集中できるかどうか心配だ・・・
□平日にキャンセルしたレッスンを週末に振り替えたい・・・
□もともと週末にしか通えないのに、土曜も都合が悪くなってしまった・・・
□平日や土曜だけでは学習量が物足りないので、レッスンを追加したい!
□中国赴任や試験日まで時間がない、できれば月曜~日曜まで毎日通いたい!!
担当講師も気になりますよね?じつは5月から1名増えまして、現在は常勤の馬老師を筆頭に以下5名が受講生のご予約時間にあわせて出勤しております。
《常勤・馬老師》
《非常勤・李老師》
《非常勤・劉老師》
《非常勤・張老師》
《非常勤・于老師》
なお、日曜のレッスンは現在マンツーマンコースのみとなっております。グループを御希望の方がいらっしゃいましたら、平日夜あるいは土曜に多数クラスがございますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
説明会&無料体験受付中!
お申込はこちらから
※日曜はご入会後のレッスン受講は可能ですが、【コース説明会】や【無料体験】は原則ご提供しておりません、予めご了承ください。