【台湾華語】台湾の端午節(端午の節句)について
你好!ハオ中国語アカデミー渋谷校でございます。
今日は久しぶりの台湾華語タイムです♪
下禮拜六就是「端午節」啦!
今天來向大家介紹一下台灣的端午節習俗吧!
来週の土曜日は端午節(端午の節句)です!
今日は台湾の端午節の風習をご紹介します!
端午節為農曆的5月5日,端午節的由來有非常多傳說,其中最為人知曉的是為了紀念春秋時代的愛國詩人屈原,因而漸漸地演變成現在這樣的過節方式。在台灣,端午節與農曆新年、中秋節並列為台灣三大傳統節日,是一個非常有傳統歷史意義的節日。
端午節は、旧暦の5月5日に行われます。端午節の起源については多くの伝説がありますが、最もよく知られているのは、春秋時代の愛国詩人、屈原を偲んで行われたというものです。その後、徐々に今日のように祝われるようになりました。
台湾では端午節は、春節・中秋節に並び三大伝統節句で、伝統的かつ歴史的に大きな意義を持つ節句です。
端午節時在台灣會舉行划龍舟比賽,比賽期間大家會圍在河邊為參賽者加油打氣!
當然不可不提到的還有吃粽子,台灣的粽子有許多種類,最常見的是「北部粽」和「南部粽」,吃起來的口感不太一樣,大家有機會可以嚐嚐看喔!
除了上述兩個習俗,端午節時還會進行戴香包、立蛋、掛艾草和菖蒲、洗午時水等等活動,非常有趣呢!
台湾では端午節にドラゴンボートレースが開催されます。レース期間中は、皆が川辺に集まり、参加者を応援します!
また、ちまきを食べるのも見逃せません。台湾には様々な種類のちまきがあり、よく見られるのは「北ちまき」と「南ちまき」です。味もそれぞれ異なるので、機会があればぜひ試してみてください!
上記の2つの風習に加えて、端午節には、「香包」を身につける、卵を立てたり、ヨモギや菖蒲を吊るしたり、お昼の水で洗ったりといった行事もあります。とても興味深いですね!
☆今なら特別キャンペーン実施中!無料体験レッスンで中国語学習の楽しさを実感してください☆
ハオ中国語アカデミー渋谷校
淡江大学華語センター渋谷教室
フリーダイヤル:03-5468-2533
メール:hao-shibuya@haonet.co.jp
平日受付:13:00~22:00
土曜受付:10:00~19:00
東京都渋谷区渋谷3-10-14 長崎堂ビル5F
1階の「浜ちゃん」が目印!