ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新宿校
新宿校

新宿校ブログ新宿校ブログ

新宿校の日々の様子やコラムをお届けします。

中国語の面白い表現その⑨「放鸽子(fàng gē zi)」

大家好!

ハオ中国語アカデミー新宿校です。

 

立秋が過ぎて、夏がそろそろ終わりを迎えるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

先週のこのコーナーは「邋遢」をご紹介しましたが、まだ記憶に残っていますか。

 

 

今日は「放(fàng)という動詞の使い方を一緒に見てみたいと思います。

まず、基本的な使い方の一つに「置く」の意味があります。

 

 

例えば、「我把书放在桌子上了(wǒ bǎ shū fàng zài zhuō zi shàng le)のような文が理解しやすいでしょう。

 

 

「私は本を机の上に置きました」の意味です。

 

 

ところで、みなさんは友達に約束をすっぽかされたことはありますか。

中国語ではなんとこれを「放鸽子(fàng gē zi)と言います。

 

 

このような会話を作ってみました。

 

A:昨天我等了你半天你都没来,到底怎么了?

(zuó tiān wǒ děng le nǐ bàn tiān nǐ  dōu méi lái ,dào dǐ zěn me le?)

 

B:我不是故意放你鸽子的,公司突然要加班,实在对不起。

(wǒ bú shì gù yì fàng nǐ ge zi de,gōng sī tū rán yào jiā bān,shí zài duì bu qǐ。)

 

 

訳文も一緒に載せますね。

 

A:昨日はどうして来なかったですか?ずっと待っていたんですよ。

B:本当にごめんなさい。わざとすっぽかしたわけではないです。急に残業することになっちゃって。

 

 

ちなみに、「鸽子」は「鳩」で、「放鸽子」を直訳すると「鳩を放たれる」ことになりますが、

なぜ「すっぽかす」の意味に転じたかについては諸説があります。

 

 

興味のある方はご自分で調べてみてくださいね。

 

 

気軽に無料体験レッスン参加してみませんか!

 

今大人気の台湾華語はこちらから↓

 

みなさんもハオで中国語を始めてみませんか?

 

 

●ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室併設)

📞03-5908-1667📞

hao-shinjuku@haonet.co.jp

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

学校の様子を動画で見たい!→こちらからどうぞ

 

 

 

最近チェックしたスクール