ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
横浜校
横浜校

横浜校ブログ横浜校ブログ

横浜校の日々の様子やコラムをお届けします。

月: 2015年2月

みなさま、こんにちは。

上海旅行に行った時に気づいたことを中国旅行初心者の目線でさらさらと書いていきたいと思います。
不定期更新ですがシリーズでお届けして行きたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

今回お届けしますのは、「交通(横断歩道)編」です!

横断歩道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海外旅行に行った際に、目的地に到着するまでに色々な手段がありますよね。
電車、タクシー、バス、車、飛行機などなど。その中でも【徒歩(歩く)】というのも一つの手段です。

上海で驚愕体験をしたのでブログに書きたいと思います。ご存知の方は、何だそんなことか!と感じられるかもしれませんが。。。

その日の朝食後、私はベッドに観光用の地図を広げていました。駅まで近いし、道もわかりやすいから上海散策にちょうどいいなと思い、上海の中心地(ダウンタウン)にあるホテルから最寄駅に向かって歩いて行くコトに決めました。

観光客丸出しで外に出ないように地図はカバンにしまい、行き方を頭に入れ、ホテルを出発しました。
歩道や車道など日本とあまり雰囲気は変わらず、右側通行で左ハンドル車が主流ということでしょうか。

キョロキョロしながら(観光客丸出しでした笑)、歩いていくと、信号が赤だったので横断歩道の前で止まりました。
が!!!!しかし、

周りの地元の方は、誰も止まることなく一直線!

信号は無視して直進しています。車の間をすり抜けて。
え!?どういうことだ?と頭で考えながらその光景を見ていると、

ガシャーン!バイクと歩行者が接触して、歩行者は倒れ、バイクは、横倒しになっていました。まわりの人も事故を見ているのに救急車や警察に連絡することもなく素通り。ぶつかった両者も起き上がり、そのまま行ってしまいました。。。

他の信号でも、待っているのは自分と欧米からきているらしい観光客の方たちだけでした。横断歩道のない所も普通にわたってます!そうか!!この国は、赤信号とかはあまり関係ないんだと気付いた驚愕の瞬間!でした。大きい交差点では、係の人が信号無視しないように見張っている交差点もありましたが、驚愕体験でした。運転する側は、大変そうだなぁと思った瞬間でもありました。

 

教訓2:上海の横断歩道で、信号待ちしているのは観光客!キャッチセールスがスグ声をかけてくるから注意

※あくまで個人的で主観的な感想です。これが正しいというわけではありませんのでご注意ください。間違っています!これは、こうです!などございましたご一報いただけると幸いです。

横浜で中国語を学ぶならハオ中国語アカデミー!

車が小回り大回り!?

車

車の右折・左折について

 上海での面白い表現。

右折:「小拐」

左折:「大拐」

なぜ大小??

「拐」=「曲がる」

中国は左ハンドル右側通行なので、

右折する時は小回り、左折する時は大回りで曲がることから、

その様な言い方をするそうです。

信号赤

 

  赤信号でも右折は自由ですので道を横断する時はくれぐれもご注意を!!

・。*・年快乐~・*。・2015-02-19

新年好~!今日は旧暦でお正月です^^

ニュースでも取り上げられていましたが、中国では昨日(大晦日)から

24日まで大型連休に入りました!

春節期間は日本でも多くの中国人観光客を目にすると思います。

もし、困っている中国の方を見つけたら

日ごろの中国語学習を活かして声をかけてみてください^^

********

中国でお正月に食べる料理は地域によって異なります。

大陸の北の方の人が食べるのは【水餃子】

大陸の南の方、及び台湾の人が食べるのは【年糕(日本で言うお餅)】や【汤圆(日本で言う白玉団子)】

が一般的だそうです。

中華街や中華料理店で是非お試しあれ~♪

みなさま、こんにちは。
#ハオ中国語アカデミー横浜校 です!

 

本日は、 旧暦の大晦日!
今年は、どんな1年でしたか?

 

大晦日は、家族団欒の日!
中国の北部では、大晦日のこの日に水餃子を家族みんなで作って
食べるという伝統があるそうです。

それにちなんで、横浜校でも水餃子を用意しました!
美味しそうですねっ。黒酢をたっぷりつけて召し上がれぇ!

水餃子1水餃子2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も大変お世話になりました。来年も引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

それでは、みなさん良いお年を!!

横浜地域で中国語ならハオ中国語アカデミー横浜校

大家好!!

今日は「情人节」(バレンタインデー)です。

中国ではカップルで食事に行ったり、

男性から女性にプレゼントや花束を渡す事が主流となっているそうです。

日本とは逆ですね。

花束の中でもバラの花束が主流のようですが、

プレゼントする本数に意味があるようです。

line_valentine_heart

 

 

1本:あなただけ。
3本:我愛你。
4本:至死不渝、死ぬまで変わらない。
6本:互敬、互愛、互諒(互いに思いやる)
9本:いつまでも。
10本:十全十美、非の打ちどころがない。
11本:最愛、あなた一人だけ。
99本:天長地久、FOREVER。
100本:100%の愛
101本:最愛。
144本:爱你生生世世、何度生まれ変わっても君を愛する。

花束

 line_valentine_heart

 

 

☆今年は逆バレンタインに挑戦してみては如何でしょうか。

 

 

 

 

 

 

みなさま、こんにちは。

上海旅行に行った時に気づいたことを中国旅行初心者の目線でさらさらと書いていきたいと思います。
不定期更新ですがシリーズでお届けして行きたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

今回お届けしますのは、「ファーストフード編」です!
fastfood
上海には、世界的に有名なファーストフード店がたくさんありますね。レストランでの中国語注文などに困ったり、遅い時間帯に安心して行けて、味やおおよその料金も知っているので空腹時の旅行者には非常に助かります。

 

まず店内に入ると、「いらっしゃいませ的な中国語」が聞こえてきます。そのまま列に並んでみました。
ここまでは、日本と同じ流れでした。

 

そして、食べたいものを注文します。おススメの○○はいかがですか?セットにしますか?飲み物は?いくらです!など日本や欧米と同じ一連の流れをおこない商品を受け取って、空いている席を探します。

 

空いている席に座り、ハンバーガーを頬張ってみます。モグモグ。うん、味は同じ。ポテトは?
2,3本まとめて口に入れてみます。こちらも同じクオリティー!飲み物ももちろん同じクオリティー!さすが世界的なチェーン店。どの国で食べても同じ!

 

特に日本と変わらずの店内のルールかなと、店内を見渡してみると。。。
食後のトレーを片付けずに離席しているではありませんか!?  おぉ、そういうルールなのか!!!と勉強になりました。
食後は、トレーを席に残していく罪悪感とともにお店を後にしました。ごちそうさまでした。

 

教訓1:上海のファーストフード店では、食後のトレーはそのまま置いていくべし!

※あくまで個人的で主観的な感想です。これが正しいというわけではありませんのでご注意ください。間違っています!これは、こうです!などございましたご一報いただけると幸いです。

横浜で中国語を学ぶならハオ中国語アカデミー!

 

中文咖啡厅

3月28日(土)

15:00~15:50

チャイナカフェ素材

レベル:初中級

担当:檀红老师

歌:【趁早】张惠妹(台湾)

参加費:756円

 

★ご参加の方は受付にてお申し込みください♪

 

大家好!!

本日は横浜校S様の作文をご紹介します。

日本の食卓には無くてはならない、お醤油について

文章を書いてきて下さいました。

flower

 

 

介绍一下日本酱油的种类。

日本酱油有五个种类。

那些叫浓味酱油,淡味酱油,溜酱油,二次发酵酱油,白味酱油。

浓味酱油是最一般的酱油。

浓味酱油的原料用大豆5对小麦5的比较。

淡味酱油的原料也用有的大豆5对小麦5,

有的大豆4对小麦6,或者附加大米。

盐分很高一点儿。

溜酱油的原料用大豆。

溜酱油的颜色很深和粘度很高。

二次发酵酱油是把发酵做两次。

我们吃生鱼片的时候用这个酱油。

白味酱油的颜色非常淡。

原料大部分用小麦。

用这个酱油用京都菜等,色淡的菜。

cooking_syouyu

flower

 

 

お醤油は種類がたくさんありますね。

原料の割合等も詳しく書いて下さっていて、

とても勉強になります。

S様有難うございました。

これからも一緒に頑張りましょう♪

 

 

 

tsuki_title03

クラスを公開しました♪

 

赴任前研修などが多いこの時期、

土曜日や日曜日・平日夜の時間帯は人気のため取りづらくなっております。

ご予約はお早めに!

 

当日予約も承っております!!

お時間がありましたら横浜校(0120-808-458)までお電話ください。

体験レッスンのご予約も受付中!!

ハオHPのお申し込みフォームからご予約をお承りしております。

 

皆様のご予約をお待ちしています♪

 

ume

中国3大姓(苗字)

China

大家好!!

今日は中国の3大姓(苗字)をご紹介いたします。

皆さんの周りの中国のご友人は何という苗字が多いですか。

中国で三大姓(苗字)と言われているのは李、王、張です。

横浜校も李先生、王先生、張先生が在籍しています。

特に王先生は3人います!!

本当に多い苗字ですね。

逆に最も少ない苗字はなんでしょうか。

河南省に分布している難という苗字だそうです。

中国は少なくとも4100の苗字があると言われています。

☆日本の苗字は3万通りの種類があると言われているので、

 中国の方が少ない印象ですね。漢字一文字だからでしょうか。

最近チェックしたスクール