ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
柏校
柏校

柏校ブログ柏校ブログ

柏校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: ミニ中国語講座

【ミニ中国語講座】の一覧は【こちら

【柏校のお得情報】の一覧は【こちら

 

大家好!こんにちは。ハオ中国語アカデミー柏校です!

 

先週の土曜日、日曜日に大学入学共通テストが行われていましたね。テレビで受験生の姿を見て、自分も初心に戻り、頑張らなきゃ!と思うようになりました。

 

中国語では、大学入学共通テストは「高考」と言います。毎年の6月に行われています。

 

ちなみに、高校入試は「中考」、中学入試は「小升sheng1初」になります。ぜひ合わせて覚えてください。

 

 

 

 

いかがでしたか。希望考生和大家都能学习进步,心想事成!

 

 

******************

★安心してご来校いただく為の取り組み

・消毒・換気・検温・手洗いの徹底
・スタッフのマスク着用
******************

・無料体験レッスンのお申込みは

【こちら】

・フリーコール 0120-808-445

・柏駅西口徒歩0分★

******************

 

 

 

【ミニ中国語講座】の一覧は【こちら

【柏校のお得情報】の一覧は【こちら

 

大家好!こんにちは。ハオ中国語アカデミー柏校です!

 

本日は先生たちが毎日使っている流行語をご紹介します。

 

点赞(zan 第四声)

 

本来はSNSの投稿に「良いね」を押す、という意味になります。

 

例:给同事的照片点赞。

 

最近は次第に「尊敬する、~に見習う」というニュアンスで使われるようになっています。

 

例:给羽生結弦点赞

 

 

 

いかがでしたか。我们为正在努力学习的您点赞!

 

 

******************

★安心してご来校いただく為の取り組み

・消毒・換気・検温・手洗いの徹底
・スタッフのマスク着用
******************

・無料体験レッスンのお申込みは

【こちら】

・フリーコール 0120-808-445

・柏駅西口徒歩0分★

******************

 

 

 

【ミニ中国語講座】の一覧は【こちら

【柏校のお得情報】の一覧は【こちら

 

大家好!こんにちは。ハオ中国語アカデミー柏校です!

 

本日はとても覚えやすい、かつよく使う中国語表現を一つ覚えておきましょう。

 

 

左一+量词~、右一+量词~

 

左に一つ、右にも一つ、つまり「たくさんある、ありすぎる」という意味になりますね。

 

例:我喜欢书,左一本,右一本,买了很多书。

例:今天很忙,左一个电话,右一个电话。

 

いかがでしたか。希望您左一个成功,右一个成功!

 

 

******************

★安心してご来校いただく為の取り組み

・消毒・換気・検温・手洗いの徹底
・スタッフのマスク着用
******************

・無料体験レッスンのお申込みは

【こちら】

・フリーコール 0120-808-445

・柏駅西口徒歩0分★

******************

 

 

 

【ミニ中国語講座】の一覧は【こちら

【柏校のお得情報】の一覧は【こちら

 

大家好!ハオ中国語アカデミー柏校です。

 

新年あけましておめでとうございます!新年好!今年は寅年(中国語では「虎年」)ということで、「虎」にまつわる四字熟語(成語)を少し覚えていきましょう。

 

 

 

虎头虎脑 hǔ tóu hǔ nǎo

虎の頭(顔)→健やかで元気な様子

例:这个小孩儿虎头虎脑,很可爱

 

龙争虎斗lóng zhēng hǔ dòu

虎と竜の戦い→強い者同士の戦い

例:奥运会上各国运动员龙争虎斗

 

虎头蛇尾 hǔ tóu shé wěi

虎の頭で蛇のしっぽ→最初だけは勢いが良い

例:学习要有始有终,不要虎头蛇尾

 

いかがでしたか、希望大家今年「虎虎生威」!

 

******************

★安心してご来校いただく為の取り組み

・消毒・換気・検温・手洗いの徹底
・スタッフのマスク着用
******************

・無料体験レッスンのお申込みは

【こちら】

・フリーコール 0120-808-445

・柏駅西口徒歩0分★

******************

 

 

【ミニ中国語講座】の一覧は【こちら

【柏校のお得情報】の一覧は【こちら

 

大家好!ハオ中国語アカデミー柏校です。

 

明日(12月22日)は冬至の日ですね。北半球では一年中で最も日射が短く、夜の長い日になります。

 

季節感を大切とする日本では、カボチャ食べたり、ゆず湯に入ったりしますが、中国では地域、民族によって習慣が異なり、一般的には、北方人饺子を食べ、南方人汤圆(団子)を食べる習慣があります。どちらも体を温める食べ物ですね。

 

 

冬至を過ぎると昼が長くなり、運気も上昇するという言い伝えもあるので、我们也祝您天天好运!

 

*******************

★安心してご来校いただく為の取り組み

・消毒・換気・検温・手洗いの徹底
・スタッフのマスク着用
******************

・無料体験レッスンのお申込みは

【こちら】

・フリーコール 0120-808-445

・柏駅西口徒歩0分★

******************

【ミニ中国語講座】の一覧は【こちら

【柏校のお得情報】の一覧は【こちら

 

大家好!こんにちは。ハオ中国語アカデミー柏校です

 

来週はいよいよクリスマスですね。皆様は何をされますか。私も盛先生も学校に来て皆様と一緒に過ごしますよ^^♪

 

せっかくなので、クリスマスの中国語表現を一緒に覚えましょう!ワクワクさせる魔法の言葉ばかりです★

 

クリスマスイブ  平安夜

クリスマス  圣诞节

サンタクロース  圣诞老人

クリスマスツリー  圣诞树

メリークリスマス  圣诞快乐

クリスマスプレゼント  圣诞礼物

 

 

いかがでしたか。一緒に中国語でメリークリスマスしましょう~★~★~★

 

******************

★安心してご来校いただく為の取り組み

・消毒・換気・検温・手洗いの徹底
・スタッフのマスク着用
******************

・無料体験レッスンのお申込みは

【こちら】

・フリーコール 0120-808-445

・柏駅西口徒歩0分★

******************

 

 

 

【ミニ中国語講座】の一覧は【こちら

【柏校のお得情報】の一覧は【こちら

 

大家好!こんにちは。ハオ中国語アカデミー柏校です!

 

年末の風物詩ともいえる今年の漢字(年度汉字)は発表されましたね。なんと金メダルのが選ばれました!

 

 

去年はで、2019年は令和にちなんでとなり、2016年もでした。(なんか懐かしいですね^^)

 

もちろん中国にも年度汉字の発表があり、印象に残るのは「房子的,人民的,炒股的」などですね…

 

「今年の漢字(年度汉字)」は本当にその国やその年の世相を反映していますね。興味のある方はぜひ中国の「今年の漢字(年度汉字)」を調べてみてくださいね

 

******************

★安心してご来校いただく為の取り組み

・消毒・換気・検温・手洗いの徹底
・スタッフのマスク着用
******************

・無料体験レッスンのお申込みは

【こちら】

・フリーコール 0120-808-445

・柏駅西口徒歩0分★

******************

 

【ミニ中国語講座】の一覧は【こちら

【柏校のお得情報】の一覧は【こちら

 

大家好!こんにちは。ハオ中国語アカデミー柏校です!

 

今日はたまたま柏駅前の家電量販店で「下取りキャンペーン」の広告を見ました。「下取り」の言い方はご存じでしょうか。

 

以旧换新!

 

 

古いものを持って新しいのと交換!とても理解しやすい表現ですね。

 

例:手机以旧换新

  电视以旧换新

 

いかがでしょうか。街角の「ネイティブならどういうふうに言うの?」をたくさん集めましょう。

 

******************

★安心してご来校いただく為の取り組み

・消毒・換気・検温・手洗いの徹底
・スタッフのマスク着用
******************

・無料体験レッスンのお申込みは

【こちら】

・フリーコール 0120-808-445

・柏駅西口徒歩0分★

******************

 

 

 

【ミニ中国語講座】の一覧は【こちら

【柏校のお得情報】の一覧は【こちら

 

大家好!こんにちは。ハオ中国語アカデミー柏校です!

 

ここ数年はよく中国のウェブサイトで鸡娃という不思議な単語を見かけますが、その意味についてご存じでしょうか。

 

もちろん鶏の子ではありません(笑)

 

 

 

鸡娃の鸡は「激励する」という動詞で、娃はもちろんこどもという意味になります。つまり「スパルタ教育」ですね。

 

ということで、わたしたちは「鸡自己」していきましょう。

 

******************

★安心してご来校いただく為の取り組み

・消毒・換気・検温・手洗いの徹底
・スタッフのマスク着用
******************

・無料体験レッスンのお申込みは

【こちら】

・フリーコール 0120-808-445

・柏駅西口徒歩0分★

******************

 

 

 

【ミニ中国語講座】の一覧は【こちら

【柏校のお得情報】の一覧は【こちら

 

大家好!こんにちは。ハオ中国語アカデミー柏校です!

 

本日はここ数年世界中で話題になっている時事用語を一つご紹介します。

 

  绿色 !

 

 

みどりいろ、ということで、「エコ」「オーガニック」「グリーン~」などの文脈で幅広く使われています。

 

例えば、オーガニック食品(绿色食品)、グリーン建築、グリーン住宅(绿色建筑)などがあげられます。

 

いかがでしたか。時事中国語をどんどん増やしていきましょう。

 

******************

★安心してご来校いただく為の取り組み

・消毒・換気・検温・手洗いの徹底
・スタッフのマスク着用
******************

・無料体験レッスンのお申込みは

【こちら】

・フリーコール 0120-808-445

・柏駅西口徒歩0分★

******************

 

最近チェックしたスクール