ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新橋校
新橋校

新橋校ブログ新橋校ブログ

新橋校の日々の様子やコラムをお届けします。

流行言葉(内巻、ニラ刈り、横たわる主義?)

みなさん、ハオ中国語アカデミー新橋校の千です。

 

昨日から関東甲信地方が梅雨入りとのことですが、

みなさんは毎日傘をお持ちでしょうか^^

 

今日は最近の中国で流行っている言葉をご紹介しましょう。

 

 

1)内卷nèi juǎn(内巻き)

 

「内巻き」現象というのは、競争の激しさあまり、内部までも競争が及び、内部での損失も大きくなり、誰もが力尽くし、最終的には、何も得れていない状況を指す。

例句:清华北大毕业生,也面临就业内卷。
(近年中国の大学卒業生達の就職競争はますます激しくなり、一流大学の卒業生でも、地方公務員や小中学校の先生などの職に就くニュースなどが度々話題になっている。こういうことから生まれた言葉)

 

 

2)割韭菜gē jiǔ cài(ニラ刈り)

 

 

元々の意味は、ニラが一定な大きさになったら刈るという話だったが、
今は立場が弱いものが、勢力が強いものに、色んな方面で、搾取される現象を指す。

例句:年轻人不想生孩子被割韭菜。
(今の若者達は、子供を産も生んで、ニラ刈りにされることを嫌っている)

 

 

3)躺平tǎng píng(横たわる主義)

 

最近の若者の間で、はやっている言葉で、「横たわること、または仰向けに寝そべること」で、

周囲からの圧力に対抗するという態度を指すのである。
横たわれば、内巻きされる心配も、ニラ刈りされることもないということです。

 

 

 

 

いかがでございますか?内巻」、「割韭菜」、「躺平」という三つの社会現象は日本にもありますでしょうか?では、また次回。

 

 

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

説明会&無料体験 ご予約受付中!

 大陸標準語⇒お申込み

  台湾華語⇒【お申込み

★今なら入学金全額無料+受講料5%OFF!!★

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

 

 

最近チェックしたスクール