ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新橋校
新橋校

新橋校ブログ新橋校ブログ

新橋校の日々の様子やコラムをお届けします。

年: 2024年

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校でございます。

 

本日は「漢詩×私 私が漢詩を読みます」コーナーの日です。

本日ご紹介する漢詩は、「九月九日忆山东兄弟」です。

唐(618~907)の時代の詩人、王维(693年或694年或701年~761年)の作品です。

 

では早速詩をみてみましょう

 

 

 

 

 

九月九日:中国の伝統の祝日。旧暦の9月9日。中国では9はとても縁起の良い数字で、古代からこの日に、家族や友人と一緒に山や高いところに登り、お祈りをする習慣などがあります。

山东:今の山東省だけでなく、崋山より東の広い地域を指す時もあります。王维は故郷が山西であるので、崋山より東という意味になります

登高:重陽節に高所に登ることを指します

遍:満遍なく、あまねく

茱萸:重陽節に髪などに指す、赤い実の植物。日本名は夏グミ。

 

 

新橋校の崔先生から以下の情報も頂いております^^

 

 

 

 

では本日漢詩を読んでくださるのはY・Mさまです。

学校のイベントなどにいつも積極的に参加されていて、スタッフにも、いつも中国語で話されています。今回の朗読の感想を伺いましたら、「すごく緊張しました」と教えてくださいました。

以下レッスンの様子です^^

 

 

 

 

は、Y・M様の「九月九日忆山东兄弟」です。

 

 

 

 

今回もコラボ大成功でした^^

ではまた次回にお目にかかります。

 

学習悩みスッキリ~

まずは無料体験レッスンをおすすめ致します

ハオ中国語アカデミー新橋校

淡江大学華語センター新橋教室

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校の千でございます。

 

最近は「中国語学習を」と考えたときに、まずアプリや、youtubeなどから、習い始める方も多いですよね。気軽に、楽しくスタートできるところが魅力などではと存じます。ただ、難しいピンインの練習の時に挫折を経験する方や、特に中国語の発音で、一番大事な声調のマスターが、うまく行かなかったりすつ方も多いのではと存じます。

 

新橋校の中国語発音基礎セミナーコースは、そういう悩みをすっきり解決できるプログラムになります。

一)全5回でピンイン部分の学習を目指します。私達は、難しい読みのピンインを、先生からじっくり紹介してもらい、先生の肯定的な「合格承認」をもらうことが、とても大事な一歩だと考えております。

二)新橋校独自で開発した声調理念の基に、全5回学習の中に、声調練習を散りばめます。声調は、中国語の発音学習の中で、一番日本人学習者がマスターしにくい部分になります。先生や学習仲間と一緒に練習を重ねます。

私達が考えている詳しい声調の理念はこちらから

 

三)ハオの生徒様専用の「ハオネットキャンパス」のコンテンツや、ハオ新橋校独自のサポートコース「言葉日記」などを使って、学びたい気持ちに、思い切り寄り添う学習を作成致します。

言葉日記の詳細はこちらから

 

 

中国語基礎セミナー(土曜日クラス)全5回

 (新橋校限定、定員5名)

時間

12月スタートコース 土曜日15時~15時50分(50分)

12/7(土);12/14(土);12/21(土);

1/4(土);1/11(土)

レベル:レベル0(発音から勉強するクラスです)

教材:日常漢語会話 発音数字

受講料:9900円(税込)(全5レッスン)

 

 

 

 

 

学習悩みスッキリ~

まずは無料体験レッスンをおすすめ致します

 

ハオ中国語アカデミー新橋校

淡江大学華語センター新橋教室

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校でございます。

 

最近は「ガチ中華」などすごく人気ですよね。

本当に日本にいても、本格的な中華要素を味わえるチャンスが増えました。

 

新橋校では、日本での「中国体験」を目指し、去年から不定期に、実践授業を展開してきました。今すぐ旅行には行けないけど、中国語を少し実践してみたり、中華要素を体験してみたりすることを目指しています。

 

本日は先週土曜日26日に行った、中国語実践授業シリーズの「中国物産店に行こう」の様子をご報告いたします。

まず、午後14時30分JR上野駅の不忍改札前で集合です、天気を少し心配していましたが、曇ってはいたが雨もなく、出かけにはぴったりの日でした~

 

 

 

 

少し5分くらい歩いて、目的地の中国物産店に到着です。

綺麗に整理整頓された店ではないですが、それも一つの雰囲気です

 

 

 

 

最近は世界中にファンが多い、中国ラー油「老干妈」のコーナーです。

 

 

 

 

こちらは、「臭い、うまい」で有名な「螺蛳粉」です。一回新橋校で試食会をやってみたいですね~、でもきっと他のテナントさんからクレームが入るでしょう^^そのくらい、独特のにおいですので、ぜひ興味ある方は、チャレンジしてみてくださいね^^

 

 

 

 

みんな真剣に中華食品を選び中です。

 

 

 

 

午後3時30分頃、店を出て、アメ横で一枚です。

 

 

 

 

アメ横の中にも中華料理屋さんなどが多く、評判の揚げパン「油条」、豆乳スープ「豆浆」を買いました。

 

 

 

 

 

16時には学校に戻って、揚げパンと豆乳スープを食べながら、物産店での話や、買ってきた食品の話で、盛り上がりました。もちろんみんな中国語でね~

 

 

 

 

 

下次我们一起去吧!

他の実践授業ブログはこちらから

 

 

学習悩みスッキリ~

まずは無料体験レッスンをおすすめ致します

 

ハオ中国語アカデミー新橋校

淡江大学華語センター新橋教室

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校の千でございます。

 

働く女性にとって、出勤前はまさに戦争ですよね。

私にとっては、特に眉毛描きが大変なんです。

 

すごく自己流で研究した結果、原因がわかったのですが、恐らく骨格の問題だと思います。

その為、左右の眉毛が基本不対照になりがちです。

 

眉毛が決まった日は、「よし、今日順調だぞ~」と思いますが、

うまく描けず、「やり直し作業」なんかに入ったら、もう気分は地に落ちます~

 

いろいろ眉毛描き技術を磨くために、いろんな道具を揃えたり、アイブロウを変えてみたり,プロ直伝の動画をみたりするのですが、なかなか難しいですね^^最近は、眉尻と眉山を先に描くという方法で、少し「成功率」をあげています~ハハ

 

皆さんは、よいコツありますか、ぜひ教えてくださいね。

では、眉毛関連の中国語単語も学習しましょう。

眉毛      méi   máo   (まゆげ)

画眉毛   huà   méi·   máo (まゆげを描く)

眉笔      méi   bǐ  (アイブロウペンシル)

眉刷      méi   shuā     (アイブロウブラシ)

 

 

 

 

ではまた次回にお会いしましょう^^

 

 

学習悩みスッキリ~

まずは無料体験レッスンをおすすめ致します

 

ハオ中国語アカデミー新橋校

淡江大学華語センター新橋教室

 

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校の千でございます。

 

最近は「中国語学習を」と考えたときに、まずアプリや、youtubeなどから、習い始める方も多いですよね。気軽に、楽しくスタートできるところが魅力などではと存じます。ただ、難しいピンインの練習の時に挫折を経験する方や、特に中国語の発音で、一番大事な声調のマスターが、うまく行かなかったりすつ方も多いのではと存じます。

 

新橋校の中国語発音基礎セミナーコースは、そういう悩みをすっきり解決できるプログラムになります。

一)全5回でピンイン部分の学習を目指します。私達は、難しい読みのピンインを、先生からじっくり紹介してもらい、先生の肯定的な「合格承認」をもらうことが、とても大事な一歩だと考えております。

二)新橋校独自で開発した声調理念の基に、全5回学習の中に、声調練習を散りばめます。声調は、中国語の発音学習の中で、一番日本人学習者がマスターしにくい部分になります。先生や学習仲間と一緒に練習を重ねます。

私達が考えている詳しい声調の理念はこちらから

 

三)ハオの生徒様専用の「ハオネットキャンパス」のコンテンツや、ハオ新橋校独自のサポートコース「言葉日記」などを使って、学びたい気持ちに、思い切り寄り添う学習を作成致します。

言葉日記の詳細はこちらから

 

 

中国語基礎セミナー(土曜日クラス)全5回

 (新橋校限定、定員5名)

時間

2025年2月スタートコース 土曜日16時~16時50分(50分)

2/1(土);2/8(土);2/15(土);2/22(土);3/1(土)

2025年4月スタートコース 

土曜日15時~15時50分(50分)

4/5(土);4/12(土);4/19(土);4/26(土);5/10(土);

月曜日18時~18時50分(50分)

3/31(月);4/7(月);4/14(月);4/21(月);4/28(月);

水曜日15時~15時50分(50分)

4/2(水);4/9(水);4/16(水);4/23(水);5/7(水)

レベル:レベル0(発音から勉強するクラスです)

教材:日常漢語会話 発音数字

受講料:9900円(税込)(全5レッスン)

 

 

 

 

 

学習悩みスッキリ~

まずは無料体験レッスンをおすすめ致します

 

ハオ中国語アカデミー新橋校

淡江大学華語センター新橋教室

大家好!

みなさん、こんにちは!

総SNSフォロワー数1,000万人を突破した竹内亮監督のドキュメンタリー映画『劇場版 再会長江』が、大好評につき2週間限定でアンコール上映することが決定しました。

竹内亮監督は同じ中国語学習者として、9月に開催したハオ中国語アカデミー開校20周年記念イベントに登壇して頂き、中国語の学習経験や秘訣をハオの在校生達に教えていただきました。「竹内監督も急遽来ていただいて、直接お話しできる機会があり、とても嬉しかったです。」との声もたくさんいただきました。

今回アンコール上映の劇場には竹内亮監督も登壇予定ですので、ハオ開校20周年記念イベントにご参加出来なかった方もぜひ映画館で監督のトークイベントを楽しんで頂き、日中通算30万人動員を達成した『劇場版 再会長江』の魅力をご体験ください。

場所:角川シネマ有楽町

■アンコール上映期間:10/11(金)~10/24(木)2週間限定

■竹内亮監督の登壇日

 10月11日(金) 19:35の回

 10月12日(土) 10:30の回、13:15の回

 10月13日(日) 10:30の回、13:15の回

 10月14日(月・祝) 10:30の回、13:15の回

 10月18日(金) 19:10の回

 10月19日(土) 12:50の回

 10月20日(日) 10:30の回、13:15の回

※いずれも上映終了後

 

 

 

 

チケットのご購入はこちら↓

https://www.kadokawa-cinema.jp/theaters/yurakucho/

 

 

 

ハオ中国語アカデミー開校20周年記念イベント↑

 

 

学習悩みスッキリ~

まずは無料体験レッスンをおすすめ致します

ハオ中国語アカデミー新橋校

淡江大学華語センター新橋教室

 

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校でございます。

今日は最近、中国で人気があるドラマ「長月烬明(ちょうげつじんめい)」をご紹介いたします。

 

ドラマ『長月烬明(ちょうげつじんめい)』は、中国の歴史ファンタジー恋愛ドラマで、羅雲熙(ルオ・ユンシー)と白鹿(バイ・ルー)が主演しています。このドラマは、滕子(とうし)の小説『黒月光拿穩BE脚本』を原作にしており、異なる時間軸で男女主人公が生死を超えて運命に翻弄されるラブストーリーを描いています。

 

物語は架空の仙侠(せんきょう)世界を舞台にしています。魔神・澹台烬(たんだいじん)(羅雲熙)は強大な力を持つが、悲劇的な運命に縛られた人物です。一方、ヒロインの黎蘇蘇(れいそそ)(白鹿)は天下を救うため、過去にタイムスリップして魔神の台頭を阻止しようとします。その過程で、二人の感情が複雑に絡み合い、多くの困難を乗り越えながら、最終的には自己の救済と運命の転換を果たします。

 

『長月烬明』は、美しい衣装や特撮、ロマンチックなラブストーリーが視聴者の心を掴みました。また、運命や犠牲、愛の複雑な関係を深く描いており、特に主演俳優たちの演技と美麗な映像が高く評価されています。

中国語のご参考:

电视剧《长月烬明》是中国一部古装奇幻爱情剧,由罗云熙和白鹿主演。该剧改编自腾子小说《黑月光拿稳BE剧本》,讲述了男女主角在不同的时间线中跨越生死、命运纠葛的爱情故事。

 

故事的背景设定在一个架空的仙侠世界,魔神澹台烬(由罗云熙饰演)是一个具有强大力量但命运悲惨的人物,而女主角黎苏苏(由白鹿饰演)为了拯救天下,穿越到过去阻止魔神的崛起。在这过程中,他们的情感纠葛逐渐展开,经历了许多艰难险阻,最终完成了自我救赎和命运的扭转。

 

《长月烬明》以精美的服装、特效和唯美的爱情故事吸引了大量观众,同时也探讨了命运、牺牲与爱之间的复杂关系。该剧自开播以来,受到了广泛的好评,尤其是主演们的演技和剧中的唯美场景都得到了观众的赞赏。

無料体験レッスンのご予約はこちら↓

ハオ中国語アカデミー新橋校

淡江大学華語センター新橋教室

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校でございます。

 

「中国語を現場で使ってみよう!」中国語実践授業シリーズの「2024年买买买,聊聊聊」のご案内です。

中国の本場のお菓子は?調味料は?インスタントラーメンなど、味見してみたくありませんか?日本に住んでいる中国人はどういうところで、食材などを買うの?一緒に出掛けてみましょう!そして、学校に戻って思いっきり、語ってみましょう!

 

 

中国語実践授業シリーズ関連ブログはこちらから

 

学習悩みスッキリ~

まずは無料体験レッスンをおすすめ致します

ハオ中国語アカデミー新橋校

淡江大学華語センター新橋教室

 

大家好

みなさん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校です。

 

秋の深まりとともに、日ごとに涼しさが増してくる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

10月は行楽のシーズンでもあり、気温も過ごしやすくなる反面、乾燥しやすい時期でもあります。体調管理に十分お気をつけください。

さて、秋といえば、食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スボーツの秋、行楽の秋など、秋と結びつく言葉はたくさんあります。

みなさんが考える◯◯の秋とは?

私にとっては、やっぱり「スボーツの秋」です。秋になると体を動かしたくなります^^

最近ヨガとピラティスにはまっておりまして、レベルの伸びもすごく感じているところです。今日はピラティス(普拉提pǔ  lā  tíとヨガ(瑜伽  yú  jiāについて、みんなさんに紹介したいと思います。

 

ピラティスとヨガは、どちらも心身の健康を目的とした運動ですが、その根本的な違いがあります。ピラティスは主に筋力強化に重点を置いているのに対し、ヨガはコントロールされた呼吸法と瞑想的要素が特徴です。初心者にとって、ピラティスは基本の姿勢や動作の習得、ヨガは静的なポーズの実践がお勧めです。

ヨガやピラティスにご興味がある方はぜひご来校の時に、是非話し合いましょう~

 

学習悩みスッキリ~

まずは無料体験レッスンをおすすめ致します

ハオ中国語アカデミー新橋校

淡江大学華語センター新橋教室

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校でございます。

 

本日は「漢詩×私 私が漢詩を読みます」コーナーの日です。

本日ご紹介する漢詩は、「月下独酌」です。

唐(618~907)の時代の詩人、李白(701年~約762年)の作品です。

 

では早速詩をみてみましょう

 

 

 

独酌:一人で飲酒する

间:前

无相亲:親しい人がいない

对影成三人:月と影と人で三人になっている

既:すでに

不解:分からない

徒:無駄に

及春:春のよい天気の時

月徘徊:明月が人について移動すること

无情游:月と影はどうせ感情もないもの

相期邈云汉:空の仙境で会うことを約束する(云汉:銀河)

 

 

新橋校の崔先生から以下の情報も頂いております^^

 

 

 

 

では本日漢詩を読んでくださるのはO・Yさまです。朗読のご感想を伺いましたら、「難しかしいところもありましたが、面白かったです」と教えてくださいました。

中国語レッスンはいつも水曜日受講ですが、いつも笑顔が素敵なO・Y様です。

以下レッスンの様子です^^

 

 

 

 

は、O・Y様の「约下独酌」です。

 

 

 

 

今回もコラボ大成功でした^^

ではまた次回にお目にかかります。

 

学習悩みスッキリ~

まずは無料体験レッスンをおすすめ致します

ハオ中国語アカデミー新橋校

淡江大学華語センター新橋教室

最近チェックしたスクール