ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新橋校
新橋校

新橋校ブログ新橋校ブログ

新橋校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: 中国語学習

大家好!ハオ新橋校です。

 

今日は、体験レッスンで初めていらっしゃった方々によく聞かれる質問をご紹介致します。

 

Q. 「新橋校はどんな方々が通っていますか?」

 

A. 年齢・職業は本当に幅広いです!

一番年少の生徒さんは小学生2年生で、一番年長の生徒さんは何と92歳の方ですよ!

BM・OL・歯医者・主婦・ホテルスタッフ・販売員・ホテルスタッフ・CA・飲食業etc…

当然ながら皆さんの学習目的・目標もそれぞれです(*’ω’*)

 

 

中国語はコミュニケーションツールの一つにすぎまりませんが、身につければあなたの一生モノの武器・財産になります!

 

あなたもハオ新橋校に仲間入りしませんか!?

今しかできない、自己投資・自分磨きを私たちが応援致します!

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

大陸標準語 ⇒お申込み

台湾華語  ⇒【お申込み

平日:13:00~22:00 土曜日10:00~19:00

日曜日:10:00~16:00(レッスンのみ)

祝日休み

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

大家好!ハオ新橋校です♪

 

 

東京が今日から梅雨明け、本格的な夏がやってきた(;^_^A

待ち遠しい夏休みまであともう少しですね。夏休みをご利用して中国語を集中して勉強したい方に夏の特別講座をいくつか企画させていただきました!

 

 

本日は第一弾【中国語発音マスター講座】をご案内致します。

 

 

 

■対象者  初級~上級

中国語は日本語にない息の出し方や、舌の置き所、口の形の組み合わせで正しい発音ができるようになります。 その為、日本人にとって同じに聞こえる紛らわしい発音が沢山あります。当講座は紛らわし発音をいかにして正しく出来るかをピンポイントで学習できます。

今までにじっくり発音に向き合う時間がなかった方、マンツーマンレッスンで徹底的に発音を矯正したい 皆様からのお申込み、お問合せをお待ちしております。

 

■目標:              正確な発音を身につけましょう

 

■募集期間:            ブログ掲載日~2021年8月31日まで

 

■受講期間:            契約日~2021年9月25日まで

 

■受講可能時間:   

平日13:00開始~18:00開始 

日曜日・祝日 10:00開始~15:00開始

 

■受講料: ¥41,250円(税込み)

 

■テキスト: オリジナルコピー

 

■レッスンスタイル: マンツーマン

 

■レッスン回数: 100分レッスン×5回

※受講ルールは別に定める受講約款に準じます。

 

■カリキュラム

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

大陸標準語 ⇒お申込み

台湾華語  ⇒【お申込み

平日:13:00~22:00 土曜日10:00~19:00

日曜日:10:00~16:00(レッスンのみ)

祝日休み

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

大家好!ハオ中国語アカデミー新橋校です。

そろそろオリンピックですよね。

皆様はどんな競技を期待していますか?

 

本日は、水泳の泳ぎ方についての中国語をご紹介致します。

水泳は四つの泳ぎ方がありますよね。

「クロール」、「平泳ぎ」、「背泳ぎ」、「バタフライ」この四つです。

では、中国語で何と言いますか?

一緒に見てみましょう!

自(zì)由(yóu)泳(yǒng)    クロール

蛙(wā)泳(yǒng)        平泳ぎ

仰(yǎng)泳(yǒng)       背泳ぎ

蝶(dié)泳(yǒng)       バタフライ

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

大陸標準語 ⇒お申込み

台湾華語  ⇒【お申込み

メール:hao-shinbashi@haonet.co.jp

TEL:0120-808-484

平日:13:00~22:00 土曜日10:00~19:00

日・祝日休み

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

大家好!ハオ新橋校です。

 

コロナのワクチン接種は少しずつ増えてきているようですね。

最近教室でワクチンの接種を話題にする自由会話練習も多くなったようですので、今日は今後使えそうな語彙を一緒におさらいしましょう^^♪

 

 

 

・ワクチン  疫 苗   yì  miáo    

 

 

・接種     接 种   jiē  zhòng 

※ここの「种」は第3声ではなく、第4声ですよ!

 

 

・ファイザー  辉 瑞  huī  ruì  

 

 

・モデルナ  莫德纳  mò  dé  nà

 

 

・腕     胳膊    gē  bo

 

 

・副反応   不良反应    bù  liáng  fǎn  ying

 

 

・赤く腫れあがる  红肿 hóng  zhǒng

 

 

 

上記の単語を是非皆さんも覚えて使ってみてください!

 

 

既に接種された皆さん、どんな副反応されたのですか?注意したことがありますでしょうか?

中国では接種された後一週間以内にお酒、タバコ、魚介類や辛いものを避けましょうと言わているようです。それにあっさりとした物を食べ、水も大量に取るようにもすすめられているようです。

 

 

 

 

 

後は面白いことに中国でワクチンを接種したら、景品をもらえる地域もあるようです。下の写真は接種の後「四根封的红肠一袋」(四本入りのソーセージ一袋)をもらえる引換券です。

 

 

 

 

最後に「疼死了 téng sǐ le」(死ぬほど痛い)も覚えましょう!

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

大陸標準語 ⇒お申込み

台湾華語  ⇒【お申込み

メール:hao-shinbashi@haonet.co.jp

TEL:0120-808-484

平日:13:00~22:00 土曜日10:00~19:00

日・祝日休み

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

大家好!

ハオ中国語アカデミー新橋です。

 

 

梅雨を明け、本格的な夏を迎えましたが、

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

 

夏におすすめするのは「ぬか漬け」です。

ビタミンB群が豊富で、夏バテ防止に大変役立ちます。

発酵食品ということからも、毎日の食事に摂り入れていきましょう。

では、「今週の一言」を紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

説明会&無料体験 ご予約受付中!

 大陸標準語⇒お申込み

  台湾華語⇒【お申込み

★今なら入学金全額無料+受講料5%OFF!!★

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

 

大家好!ハオ中国語アカデミー新橋校です。

本日は中国語勉強者が間違えやすい「贵重」と「宝贵」をご説明させていただきます。

 

 

贵重」は事物そのものの値段が高くて手に入りにくいことを指します。「贵重」は具体的事物に用いられます。

例えば、「贵重的文物 」、「贵重的物品」

 

 

宝贵」は大切なものを指して、具体的な事物だけでなく、「経験」や「時間」などのような抽象的事物も使えます。

例えば、「宝贵的时间」、「 宝贵的经验」、「 宝贵的意见」、「 宝贵的青春」

 

 

 

 

 

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

説明会&無料体験 ご予約受付中!

 大陸標準語⇒お申込み

  台湾華語⇒【お申込み

★今なら入学金全額無料+受講料5%OFF!!★

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

みなさん、こんにちは。
ハオ中国アカデミー新橋校の千です。

 

最近は雨の日、本当に多くなりましたね。
出かける時は必ず傘忘れずに。

 

 

今日は「是、好、对」の違いを見ていきましょう。
中国語の勉強し始めの頃、すぐ「是、好、对」を勉強するのが多いですよね。

その違い、みなさんはしっかり区別できますか。

 

 

1)是
「はい、そうです」の意味です。

 

2)好
「はい、(その提案に)賛成です、OKです」の意味です。

 

3)対
「はい、(あなたの話は)正しい」との意味になります。「正しい」と判断できる立場に立っていたりする時、よく使います。例えば、レッスン中、先生はよく「対」を使うのです。生徒様の発音や回答を正しいかどうか判断しないといけない立場にいるからです。

 

 

では以下の例文を見ていきましょう。

1)
A:你是日本人吗?
B:是,是的(〇)
对,是的(〇)
好(×)

 

2)
A:明天我们一起去看电影吧。
B:好,好啊(〇)
对(×)
是(×)

 

3)
日本人:中国人喜欢喝热水吗?
中国人:是啊(〇)
对啊(〇)
好啊(×)

 

 

そして、言葉は相手がいることで、初めて生きたものになるものです。

相手の聞き方に合わせて、答え方も変わるのです。相手に「是吗?」と聞かれるともちろんまずは「是啊」と返事したり、相手が「对吗?」と聞いてくると、まずは「对啊」と答えるのでしょう。

次は、学校で中国人先生達の生の会話を聞いてみましょう^^

 

 

 

いかがでございますか、聞き取れましたでしょうか?分からなかったら、ご来校の際に受付までどうぞ^^♪

 

 

 

 

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

    説明会&無料体験 

    ご予約受付中!

    ♥大陸標準語はこちら

    ♥台湾華語は【こちら

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

大家好!

ハオ中国アカデミー新橋です。

数日以上続く雨で天気が崩れがちです。

気温差の大きい日もありましたね。

 

夏の感覚にまかせて冷たいものをたべすきることやクーラーなどによって身体の冷えが起こり、

それが心の冷えにつながってきます。

皆さん、健康のために体を冷やさないことを大切にしてくださいね。

では「今週の一言」を紹介いたします。

 

 

 

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

    説明会&無料体験 

    ご予約受付中!

    ♥大陸標準語は【こちら】

    ♥台湾華語は【こちら】

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

 

 

みなさん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校の千でございます。

 

最近は梅雨らしい天気が続いていますね^^

本日は引き続き中国の人気ソーシャルメディアをご紹介致します。

 

1)小紅書(xiǎo hóng shū)

小紅書の主な目的は、世界中のよい物を、ユーザーのために絶えず発見し探し出すこと。2013年創立されてから、2019年にはそのユーザー数が3億人を超えていると言われています。その中70%のユーザー達は90年代生まれとのことです。

そしてKOL(網紅(ネット上の有名人)と芸能人)の影響力を元に、メイク、スキンケア、健康などを中心課題とする、国境を越えたショッピングプラットフォームでもあります。

良い商品と消費者を繋ぎ、ユーザー達はここで、自分の写真、動画、商品に関する体験、生活などなどを交流することが可能なのです。

 

2)Bilibili

Bilibiliは略して「B zhan」とも言いますが、2009年に創立され、2020年にはユーザー数1.72億人を誇る、ユーザーの75%が24歳以下であるソーシャルメディアです。

日本動画、漫画、ゲーム、音楽、踊り、科学技術などなど、あらゆる種類の動画を発表共有交流でき、その一番の特徴は、動画弾幕機能であります。

オンラインユーザーのために、バーチャルのコミュニケーションプラットフォームなどもその魅力の一つです。

中国国内のネット用語の主な発祥の地でもあります。

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

説明会&無料体験 ご予約受付中!

 大陸標準語⇒お申込み

  台湾華語⇒【お申込み

★今なら入学金全額無料+受講料5%OFF!!★

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

 

 

 

    大家好!ハオ中国語アカデミー新橋校です。

    本日は中国のネット用語「凉凉」をご紹介致します。

 

  「凉凉」は2018年に中国で非常に人気があるドラマ「三生三世 十里桃花」の主題歌です。とても美しい旋律ですぐにネットで広がって流行していました。

 

    その後、徐々にネット用語として使われて、「失敗する」、「どうしようもない」、「運命だと諦める」のような意志が消沈する意味になっております。

 

    例えば、「今回の試験はおそらくだめになって、失敗する」ということを表したい場合は「这次的考试恐怕要凉凉了」と言います。

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

説明会&無料体験 ご予約受付中!

 大陸標準語⇒お申込み

  台湾華語⇒【お申込み

★今なら入学金全額無料+受講料5%OFF!!★

☆-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-☆ 

最近チェックしたスクール