ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新橋校
新橋校

新橋校ブログ新橋校ブログ

新橋校の日々の様子やコラムをお届けします。

「はい」と「いいえ」、言えますか? (小山先生)

大家好!こんにちは、日本人講師の小山です。

今日は日々のレッスンでちょっと感じたことがありましたので、紹介してみようと思います。

生徒さんが来校されると、私はよくお茶を勧めます。このとき、中国語でこんなふうに質問

します。

 

        你喝茶吗?

        Nǐ hē chá ma ?

      「お茶、飲みますか?」

 

どうでしょう。うまく中国語で答えられますか?簡単なYES/NOを問う文なのですが、

実はこの質問にきちんと答えられる生徒さん、意外と少ないのです。そこで、これを一旦

日本語の会話で考えてみます。

 

      「お茶、飲みますか?」

  A 「飲みます。」/「飲みません。」  

  B 「はい、お願いします。」/「結構です。」

 

さて、日本語として自然な答え方は、AとBのどちらでしょうか?

 

■球をコロコロ変える日本語

私たち日本人は会話をする際、情報が重複しないように、常に新しい表現を投げかけること

でコミュニケーションを取っていきます。つまり、「飲みますか?」と問われても、「飲み

ます」「飲みません」とはそのまま返さないのです。「飲む」という既にお互いが共有して

いる情報をうまく避けて、「はい」「お願いします」「結構です」「大丈夫です」などと

ボールを変化させて投げ返します。そうすることで、相手にぶっきらぼうな印象をあたえず、

会話もより円滑に進むのです。もちろん、Aのように答えているという方も中にはいらっしゃ

るでしょう。しかし、球をコロコロと魔法のように変えて投げ返すB式の返答法を、我々日本

人はごく自然に使っていることも、あたらめて確認しておきましょう。

 

■受け取った球をそのまま返す中国語

さて、中国語はと言うと、まったくの正反対です。中国語は常に直球勝負。“你喝茶吗?”

聞かれたら“喝。”(飲みます)/“不喝。”(飲みません)で、即バシッと相手に返します。

まさにAの答え方です。中国人にとって、この直球キャッチボールはコミュニケーションの核

です。しかし、「魔法球」に慣れた日本人にとって、この答え方はなんとも難しい!「はい」

と答えたくて、つい“是。/好的。/对。” などと答えてしまう生徒さんが、かなり多いの

です。こういった日本語式の「魔法球」はNGです。“是的。”はOKですが、それだけではダメ

です。そのあとに、“我喝。”と、やはり“喝”という情報の核になる言葉を補って答える必要が

あります。中国語では、“喝~吗?”で聞かれたら “喝” というボールを使って返す、 是~吗?”

で聞かれたら “是” というボールを使って返す、というのが大原則です。決して魔法をかけて

はいけません。

 

■「はい」と「いいえ」の落とし穴

日本語の「はい」「いいえ」は、言わばオールマイティの便利な言葉なので、こういう間違い

が起こりやすいんですね。中国語は、質問にあわせて答え方を変えなければなりません。やや

こしいなと思われるかもしれませんが、これは裏を返せば、質問者の言葉の中に答え用の球が

あるということになります。だから、どんな言葉を使って答えたらよいのか、質問の中から常

にボールを見つけ出して答える習慣をつけると、会話のテンポがよくなります。ただ、生徒さん

の中には、“喝。/不喝。”とだけ答えるのは、なんだかぞんざいだなと感じる方もいらっしゃる

でしょう。でも中国語ではそんなことはないんですよ。心配なら、そのあとに感謝の言葉を添え

て、“喝,谢谢。/ 不喝,谢谢。”などと言えれば十分に合格です。

 

簡単なようで難しい、「はい」「いいえ」の答え方。これに気をつけるだけで、先生との会話も

スムーズになります。答えるときはくれぐれもボールは魔法をかけずにそのままで!楽しく中国

語のキャッチボールをしましょう!

最近チェックしたスクール