ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新橋校
新橋校

新橋校ブログ新橋校ブログ

新橋校の日々の様子やコラムをお届けします。

中国語の”借(jiè)”の意味「借りる」「貸す」どっち?

みなさん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校の千でございます。

 

今週も春らしい天気が続いていますね。

でも夜はまだ肌寒いですね。中国の東北では、何と吹雪の天気になっているようです。

いくら東北と言っても結構珍しい天気かなと思います。

 

さて、今日は動詞「借」をご紹介します。

日本語では「借りる;貸す」二つの相反する意味を表せるので、

難しく感じる方も多いのはないでしょうか。

では、一緒にみてみましょう。

 

 

・貸す

A借B+ C;

A借给B+C

意味:AがBにCを貸す

 

例文:老师借了我 铅笔(先生が私にペンを貸した)

 

説明:この場合は、「借」は二重目的語をおける動詞で、Aの人からBの人に、どんどん情報、ものなどが移動するという意味で、「貸す」の翻訳になります。

 

 

・借りる

A借C 

意味:AがCを借りる

 

例文:我借钱了(私はお金を借りた)

我借了小王的钱(私は王さんのお金を借りた)

 

説明:一般動詞で使われ、後ろには直接目的語だけくる場合は、一般的に「借りる」という意味になります。

「~から借りる」との話をする場合は、

A跟B借C;A向B借Cなどになります。

 

例文:我跟小王借钱;我向小王借钱

 

では以下の文の意味を考えてみましょう。

1)我借了很多朋友的钱

2)借我

3)借酒消愁

ではまた次回にお会いしましょう^^

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

無料体験レッスンの流れは⇒【こちら】

 

========================

中国語&台湾華語スクール

ハオ中国語アカデミー【新橋校】

◆フリーダイヤル: 0120-808-484

◆メール: hao-shinbashi@haonet.co.jp

◆受付時間:平日13時~22時、土曜日10時~19時、日祝はレッスンのみ(受付は行っていません)

〒105-0004

東京都港区新橋1-18-13 杉村ビル3F

※アクセス案内:JR新橋駅日比谷口(SL広場)から外堀通りを虎ノ門方面に徒歩3分

========================

最近チェックしたスクール