カテゴリー: 一週一語
大家好!
ハオ中国アカデミー新橋校です。
いよいよ関東も梅雨入りが始まりそうですね!
雨が多くなる季節という事で
本日は【雨に関する表現】をご紹介します!
☆雨が降ってきよ!
开始下雨了☔ (kāishǐ xiàyǔ le)と言いますね?
☆パラパラと降ってきたよ!
小雨淅淅沥沥地下了起来(xiǎoyǔ xīxīiìlì de xiàle qǐ lái)と言います。
☆雨がザーザーと降り続いている。
雨哗啦哗啦地下个不停。(yǔ huālāhuālā dexiàgebùtíng)と言います。
☆春の雨がしとしと降る。
春雨潇潇(chūn yǔ xiāoxiāo)と言います。
1つの表現にいろいろな単語や表現を使って
話せるのが中国語の面白いところですね☆
では、今週の一言を紹介させていただきます。
★ハオ新橋校で中国語・台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、
まず無料体験レッスンをおすすめ致します
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
説明会&無料体験 ご予約受付中!
中国語のお申込みは こちらから
台湾華語のお申込みは こちらから
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大家好!
ハオ中国アカデミー新橋校です。
久しぶりに「毎週の一言」ブログをお届けします。
みなさん!!
もうすぐ待ちに待ったゴールデンウイークですね!
新橋校の皆さんと
ゴールデンウイークの予定をたくさんお話しました★
今年は久ぶりに海外旅行に行かれる方も多いですね~
(もう少し円高すすみますよーに!)
私も今年は旅行に行きます♪
約4年ぶりなので今からドキドキ!
美味しい食事に舌鼓を打って、テーマパークを満喫したいと思ってます。
長期休みまでもう少し!
皆さん頑張りましょう~~笑
では今週の一言を覚えましょう!
😊 「今週の一言」の一覧は「こちら」😊
ハオ新橋校で中国語・台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、
まず無料体験レッスンをおすすめ致します
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
説明会&無料体験 ご予約受付中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大家好!
ハオ中国アカデミー新橋校です。
あっという間に3月に入り、
春の卒業シーズン・入学シーズンがやってきました!
新橋の生徒さんももうすぐ卒業式、
学校では毎日練習をしているそう。
そんな生徒さんを含め、
卒業生のみなさんに中国語で「おめでとう」を言ってみませんか?
卒業おめでとうは中国語で、
“恭喜你毕业了。”
“恭喜你……..gōngxǐnǐ!”
で言い表すことが出来ます。
試験合格おめでとうなら
恭喜你考试合格了。
○○学校に入学おめでとうなら
恭喜你考上了✨✨大学!
ぜひ周りの「おめでとう!」なみなさんに
伝えてみてくださいね^^
😊😊今週の一言」の一覧は「こちら」😊😊
ハオ新橋校で中国語・台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、
まず無料体験レッスンをおすすめ致します
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
説明会&無料体験 ご予約受付中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こんにちは!ハオ中国アカデミー新橋校です。
寒い日や今日は暖かいかな?という日が
交互に続いていますね。
今年は花粉が大量飛散という記事が出ており
それを読むだけで既に花粉が
たくさん飛んでいるような気がしています…
新橋校にお通いの生徒様からも
花粉症で悩んでいるというお話をよく聞きます。
さて、中国語で花粉症は何と言うか
皆様はご存知でしょうか?
■花粉过敏huā fěn guòmǐn
■鼻水:流鼻水liúbíshuǐ
■目のかゆみ:眼睛痒 yǎnjingyǎng.
■くしゃみ;打喷嚏 dǎpēntì
これで症状の説明ができますね^^
ぜひロビーで先生たちと話してみて下さいね★
😊😊今週の一言」の一覧は「こちら」😊😊
ハオ新橋校で中国語・台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、
まず無料体験レッスンをおすすめ致します
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
説明会&無料体験 ご予約受付中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大家好!
ハオ中国アカデミー新橋校です。
今日は久しぶりに会った人と
スムーズに会話をスタートできる
フレーズをご紹介します★
「久しぶり!」と表現するときに
真っ先に思い浮かべるのは…
“好久不见!“
というお決まりのフレーズだと思いますが
実は他にも使えるフレーズがあるのです!
■好久没见
■真的好久不见!
挨拶の際に「好久不见」,「好久没见」の後にセットで使えるなフレーズ
■好久不见,你好吗?
■好久不见,一切都好吗?
■好久不见,别来无样啊?
■好久不见,最近你在忙什么?
文頭に「好久」,「很久」をつけることで「久しぶりに○○する」と表現できますよ!
■好久没吃寿司🍣了。
■很久没看电影🎬了。
■好久没放晴了。☀️
※少しフォーマルな表現
色々な表現を知っておくと便利ですよね♪
久しぶりに会う人がいるときに
ぜひ使ってみて下さいね!
😊😊今週の一言」の一覧は「こちら」😊😊
ハオ新橋校で中国語・台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、
まず無料体験レッスンをおすすめ致します
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
説明会&無料体験 ご予約受付中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大家过年好🧨🧨🧨🧨🧨
ハオ中国アカデミー新橋校です。
年が明けて三週間もすると、お正月気分も抜けてきます。
でも中国の旧正月のおかげで、新橋校が少しにぎやかな気分になっております。
中国の正月料理では、
富を表す小銭がはいってる水餃子や繁栄を意味する魚料理、
縁起が良いとされる春巻きなど、縁起を担いだ料理が食べられています。
また、幸福を逃すことにつながるため、
旧暦1日には髪の毛を洗ったり掃除をしたりしてはいけないなど、
地方には面白い風習も残っているそうです。
では、今週の一言は🐰ウサギ年に使えるの熟語を覚えましょう!
😊😊今週の一言」の一覧は「こちら」😊😊
ハオ新橋校で中国語・台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、
まず無料体験レッスンをおすすめ致します
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
説明会&無料体験 ご予約受付中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大家好!
ハオ中国アカデミー新橋校です。
早いもので今年もあと少しで終わってしまいますね。
実は、1年の中で一番夜の時間が気になる日である12月31日は
「シンデレラ・デー」と呼ばれています。
童話「シンデレラ」は、午前0時を過ぎてしまうと、
シンデレラにかけられた魔法が解けてしまうため、
舞踏会での時間を楽しみながらも、魔法が解けてしまう時間を
非常に気にしながら過ごします。
私たちも、12月31日の大晦日は一緒ではありませんか?
新しい年を迎えるタイミングを、思い思いのことをしながら過ごすのが、
1年最後の年である12月31日。日付が変わるタイミングを
迎えるまでの時間を楽しみながらも、
大事なタイミングを逃してしまわないよう、そわそわする人が多いはず。
そんな、シンデレラのように午前0時を気にする人が
いちばん多くなることから、12月31日は「シンデレラ・デー」と
呼ばれているのです。
シンデレラのように不安な気持ちではなく、
もうすぐスタートする新しい年に想いを馳せて、
期待しながら午前0時を待ちたいですね。
皆様、よいお年をお迎えください。
在这辞旧迎新的日子,祝大家兔年吉祥如意。
😊😊今週の一言」の一覧は「こちら」😊😊
ハオ新橋校で中国語・台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、
まず無料体験レッスンをおすすめ致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
説明会&無料体験 ご予約受付中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大家好!
ハオ中国アカデミー新橋校です。
2022年も後少しですね。
今年はどんな年でしたか?
楽しい思い出が沢山できましたか?
年始にたてた目標は達成できましたか?
この時期に思うのは1年はあっと言う間で“時間には限りがある“と言う事です。
中国語が話せると世界が広がります。
また他国の文化を知る事で日本の文化を考える機会にもなります。
来年の目標は決まりましたか?
ぜひ中国語をはじめてみましよう。
では、今週の一言を紹介いたします。
😊😊今週の一言」の一覧は「こちら」😊😊
ハオ新橋校で中国語・台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、
まず無料体験レッスンをおすすめ致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
説明会&無料体験 ご予約受付中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こんにちは!
ハオ中国アカデミー新橋校です。!
すっかり寒くなりましたね。
北出身の先生たちは
早く雪積もってほしい~!❄️と毎日のように
天気予報をチェックしていますが、
南出身の先生たちは
雪まだ降らないでくれ~と念じています😊!
そんなは寒いのが苦手で、
11月に入りほぼ毎日カイロを使っていますが、
みなさんカイロを中国語で何というか知っていますか?
色々な言い方があるのですが、
“一次性怀炉“や“暖宝宝“と、言うそうです!
でも中国ではカイロはあまり
一般的ではないようです!
日本の冬では大活躍ですけどね!
みなさんも“暖宝宝”で
寒さを乗り越えましょう!!
では、今週の一言を紹介いたします。
😊😊😊今週の一言」の一覧は「こちら」😊😊😊
ハオ新橋校で中国語・台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、
まず無料体験レッスンをおすすめ致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
説明会&無料体験 ご予約受付中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大家好!
ハオ中国アカデミー新橋校です。
11月中旬ですが、昼間は日差しを浴びると
汗ばむ陽気で、上着いらずの気温に。
この時期、注意が必要なのが、「寒暖差」、
「乾燥」、「花粉」、と「コロナ」ですね。
新橋校は
毎レッスンごとに机や椅子を消毒しています!
その為、レッスンとレッスンの間は、
クラスに入るのを
少々お待ちいただいてしまうことも・・・
ですが、みなさんに安心して
レッスンにお越しいただけるよう、
感染症対策は引き続きしっかり行います!
1日のレッスンが終わった後も、
先生方が教室内をピカピカに
してくれているんですよ♪
毎日みなさんが新橋校で、
安心して気持よくレッスンが
受けられますように★
では、今週の一言を紹介いたします。
😊😊😊今週の一言」の一覧は「こちら」😊😊😊
ハオ新橋校で中国語・台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、
まず無料体験レッスンをおすすめ致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
説明会&無料体験 ご予約受付中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆