ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新橋校
新橋校

新橋校ブログ新橋校ブログ

新橋校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: 一週一語

大家好!ハオ中国アカデミー新橋校です。

 

2月も終わり、
いよいよ3月ですね!

だんだん温かくなって過ごしやすいですが、
花粉症で毎年お悩みの方も
多いのではないでしょうか?

 
中国語でも「花粉症」という言い方もありますが、

主に専門用語として使われ、硬い表現です。間違いでははいですが、

花粉敏huā fěn guò mǐn」が一般的に使われています。

 

たとえば、

「私はスギ花粉のアレルギーがあります。

「我花粉wǒduìshānshùhuāfěiguòmǐn

と言います!
 
この時期ならではの中国語ですね!
ぜひ使ってみてください☆

 

 

では、「今週の一言」を紹介いたします。

ハオ新橋校で中国語台湾華語を始めたい方は、

まず無料体験レッスンをおすすめ致します

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

大家好!

ハオ中国アカデミー新橋校です。

 

2月、二十四節気では立春。

『東風解凍(はるかぜこおりをとく)』暖かい春の風が冬の張りつめていた氷を解かし始める頃、

と云われています。

とはいえ、2024年1月から3月は暖冬傾向とのこと。
梅の開花が平年より13日ほど早いと発表されたようですね(*´∀`*)

温度差が激しい日々が続いておりますが、

みんなさんいかがお過ごしでしょうか。

お仕事は忙しい中

健康管理には気をつけて行きましょう。

皆さん、冬の夜は時間が長いな…と感じる事はありませんか?

夜の時間を有効に過ごして、

一緒に中国語をマスターしましょう。

 

では、「今週の一言」を紹介致します。

ハオ新橋校で中国語台湾華語を始めたい方は、

まず無料体験レッスンをおすすめ致します

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

大家好!

ハオ中国アカデミー新橋校です。

 

1月の和風月名は「睦月」。
睦月の由来は諸説ありますが、

お正月に家族や親戚一同が集まって宴会をし
むつみあう(お互いに親しくすること)というのが最も有力とされています。

 

お正月にみんなで食卓を囲むものといえば「おせち料理」ですね。
重箱に色とりどりの具材が詰められたおせち料理には、
ひとつひとつの具材に意味があります。
例えば、おせちに欠かせない数の子【腌鲱鱼子yānfēiyúzǐ】は、

卵の数が多いので、
子宝や子孫繁栄ともいわれていますが、

ニシン(二親)【fēiyú】両親の長寿という意味もあるそうです。
「黒豆」【hēidòu】は、

黒は邪悪なものをよける色として

古くから親しまれているというのと、

豆は「まめに働いて暮らす」という意味が

あり、勤勉と健康を願っていただきます。

 

新年は、様々な縁起を担いで作られたおせち

食べ、年間の健康と幸せを願いましょう。

 

では、今週の一言を覚えましょう。

無料の体験レッスンのご予約お待ちしております

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

大家好!

ハオ中国アカデミー新橋校です。

早いもので、今年も残りわずがになりました。

急激に冷え込んできましたが、
寒さに負けるわけにいきませんよね…!

冬のシーズンになると

空気中には、様々な種類の花粉やホコリ、細菌、
ウイルス等の異物が浮遊しています。

鼻が詰まり、口呼吸になってしまうと、

病気の原因になってしまいます。

鼻呼吸を意識しましょう。

予防をしっかりしながら、元気に今年を乗り越えましょう!!

 

では、今週の一言を紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料の体験レッスンのご予約お待ちしております

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

大家好

ハオ中国アカデミー新橋校です。

あっという間に11月下旬!

早いものですね・・・。

急に寒くなりましたので皆さんも風邪に負けず

体調管理の徹底を心がけていきましょう。

 

「冬の楽しみ」とは?

レッスンにいらっしゃる生徒さんと話しをしている中で

それぞれの楽しみ方があり参考にさせて頂いています。

 

さて中国のふるさと「冬の楽しみ」とは・・・

11月18日の朝、私の母から故郷の写真が送られてきました。

そう!雪です。

子供達が見て、テンションが最大限に!

雪の上に立つと動作がのろくて(笨手笨脚的)、とても可愛いです。

東京でも今年雪を見れたらいいですね。

 

では、今週の一言を紹介いたします。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 説明会&無料体験 ご予約受付中!

 中国語のお申込みは  こちらから

 台湾華語のお申込みは こちらから

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

大家好!

ハオ中国アカデミー新橋校です。

 

気温も大分涼しくなり、秋らしい季節となってきましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

この時期になると乾燥が気になり始める方もいらっしゃるのではないでしょうか。
……秋冬の「乾燥」は大敵ですよね😊

体が乾燥すると、肌だけでなく体調不良を引き起こす原因となります。

これから寒くなりますが、丁寧なスキンケアで、肌を外側から潤して、水分補給で、

肌を内側から潤し、健康第一で過ごしていきましょう!

 

では、今週の一言を紹介いたします。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 説明会&無料体験 ご予約受付中!

 中国語のお申込みは  こちらから

 台湾華語のお申込みは こちらから

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

大家好!

ハオ中国アカデミー新橋校です。

あんなに猛暑だった夏が終わり

だいぶ涼しくなってきました。

 

気候によっては朝晩は寒いくらいですね^^;

 

最近こんなお話を聞きました。

秋はスポーツの秋になります。🏊‍♀️🏊‍♀️

運動は、血液中のビタミンCやビタミンEなどの抗酸化ビタミンを増やし、

筋肉やそれぞれの臓器の働きを高め、さらに脳機能の向上も期待できます。

体をしっかり動かして、能力向上をはかりましょう。

皆さんが良い週末でありますように。

 

では、今週の一言を紹介いたします。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 説明会&無料体験 ご予約受付中!

 中国語のお申込みは  こちらから

 台湾華語のお申込みは こちらから

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

家好!

皆さん、こんにちは!ハオ中国語アカデミー新橋校です。

本日は、HSK6級でよく出題される中国語の“继续(jìxù)”、“持续(chíxù)”を紹介したいと思います。

“继续”と“持续”のどちらも「続く」「継続する」という意味を持っています。

次の例を見てみましょう。

 

(1)12点  了,我们   吃 个 饭   休息  一下,再 继续 工作  吧。

         12diăn le , wŏmēn chī gè fàn  xiūxi  yíxià , zài jìxù gōngzuò ba.

         もう12時だ、ご飯を食べてちょっと休憩をとってから、また仕事を続けよう。

(2)已经  持续  工作  了5 个  小时  了,我们  休息 一下 吧。

          Yijing chixu gongzuo le 5 ge xiaoshi le , women  xiuxi yixia  ba

         すでに5時間働き続けたので、休憩しよう。

 

(1)では、“继续”は「引き続きする」という意味で、前に行った動作、行為を受けて、それを引き続き行うことを表します。(2)では、“持续”は「ある状態が最初から発話時までずっと保たれている」意味を表す。

 

以上です。

この二つの言葉の区別は、もうおわかりいただけたでしょうか。

では、文を作って練習してみましょう。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 説明会&無料体験 ご予約受付中!

 中国語のお申込みは  こちらから

 台湾華語のお申込みは こちらから

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校でございます。

本日は、「あやす」を意味する中国語表現を紹介いたします。

哄hŏng”と“逗dòu”のいずれも「あやす」の意味であり、

言い換えることができます。

 

  别 拿  手机    逗(哄) 孩子。

        Bié  ná  shŏujī  dòu(hŏng)  háizi.

        携帯電話で子供をあやすな。

  哄(逗)  朋友   开心。

       Hŏng(dòu)  péngyou kāixīn.

       友だちを喜ばせる。

 

一方、“哄”は「機嫌を取る」という意味もあり、“逗”は「からかう」という意味もあります。

この場合、“哄”は「泣く」「怒る」のような望ましくない結果を表す補語をとることができません。

“逗”はこのような結果補語をとることができますが、

落ち着くまたは静かになるような結果をとることができません。

 

  我 把 孩子 哄   睡着   了 才 开始  学习 中文。

  Wŏ bă háizi hŏng shuìzháo le cái kāishĭ xuéxí zhōngwén.

  子どもをあやして寝かせてから、中国語を勉強し始めた。

  哥哥 把 弟弟 逗 哭 了。

  Gēge bă dìdi  dòu kū le .

  兄が弟をからかって泣かせてしまった。

 

なお、“哄”は「たぶらかす」という意味も持っています。

 

  通过 哄人    来 骗取   钱财。

  Tōngguò hŏngrén lái piànqŭ qiáncái.

  人をたぶらかしてお金を取る。

 

以上です。

“哄”も“逗”も、日常生活でよく使われている話し言葉です。

ぜひ使ってみてください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 説明会&無料体験 ご予約受付中!

 中国語のお申込みは  こちらから

 台湾華語のお申込みは こちらから

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

大家好!

ハオ中国アカデミー新橋校です。

 

9月に入って、日中はまだ驚くほど暑い日が続いていますよね。

私は元々暑さが苦手なので、

少し外に出ただけでヘロヘロになってしまいます…

 

暑いとき、

今天太热了。

と表現するのが普通ですが

その他の表現をご存知ですか??

 

外面像烤箱一样、非常热!

外は(オーブンの中みたいに)もの凄く暑いよ!

 

骄阳似火!

太陽が焼けつくように暑い。

こんな表現もあるそうです。

 

水分、塩分補給をこまめにして

残りの暑い日々も健康に乗り越えましょうね!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 説明会&無料体験 ご予約受付中!

 中国語のお申込みは  こちらから

 台湾華語のお申込みは こちらから

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

最近チェックしたスクール