ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新橋校
新橋校

新橋校ブログ新橋校ブログ

新橋校の日々の様子やコラムをお届けします。

大家好!

ハオ中国語アカデミー新橋校です♪

 

ついにゴールデンウイークが始まりますね!最大9連休だそうです。

今年はやっと旅行などすこし計画できますね~

 

★★★★★★GW休暇のお知らせ★★★★★★

以下の期間はGWの休校日となっております。

4月29日(土)~5月5日(金)迄

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

上記期間は受付業務は行っておりませんので、メールでのお問い合わせなどのご返信も

月6日(土)以後となります。

 

HPでは休校期間中も無料体験レッスンやコース説明会の【WEB予約】を承ります。

 

またお休み明けに皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

★6月のレッスン枠をWEB公開致しました★

 

スマホ・PCからはご希望時間の12時間前までご予約可能です。

自由予約制の方、レッスンお振替の方はネットキャンパスよりご予約くださいませ♪

 

当日予約も承っております!03-5157-3222までお電話下さいませ♪

今月のご受講目標を一緒に設定しましょう!

 

固定制の皆様:

☆休まずに計画通り毎週ご受講しましょう☆

 

自由予約制の皆様:

☆ご受講ペース(毎週)をきちんと保ちましょう☆

 

ハオ新橋校で中国語台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、

まず無料体験レッスンをおすすめ致します

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

大家好!

みなさん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校の千でございます。

 

本日は最近中国で大ヒット中である日本アニメ映画「スラムダンク(灌篮高手guàn lán  gāo shǒu」の話をしようと思います。

20日中国で公開された「スラムダンク」が、21日で興行収入1.63億元(31億円)になっているとのことでした。あ~やはり、みんな見に行っていると感じました。

 

90年代に中国で放送していた時、ちょうど高校生でしたが、運動は大嫌いな私でも、ちょこちょこみていました。4歳したの妹は、完全夢中になっておりまして、バスケットのルールをアニメを通じて、完全マスターしていました。

 

ある日、一週間の寮生活(高校は寄宿学校でしたので)を終えて、家の近くまで来ていてたら、家の窓が異常にカラフルに光っていたのをみてびっくりしていたことを今も覚えています。家に帰ってみたら、ちょうど妹がリビングで、「スラムダンク」を無我夢中でみていました。人が入ってきたのも気づいていないくらいでした。

 

大学に入ってからも、週末休みの時は、みんな「スラムダンク」の漫画本を学生寮で、みていました。

まさにニュースで紹介したように、大多数70後世代、80後世代の青春そのものです。

中国では、8億元(155億円)興行収入(票房piào fáng) になるのではと予測していていましたが、さて、どのくらいになるのでしょうか^^

 

「スラムダンク」アニメの最初に、江ノ電信号機シーンがありますが、日本にきたら、

江ノ電の鎌倉高校前駅近くで、インスタ映え(打卡dǎ  kǎ)するのは、中国のファンの中ではとても有名です。

私は江ノ電の写真しか持っていないので、江ノ電の写真を載せさせて頂きますね^^

今日は「スラムダンク」の話でした~

ハオ新橋校で中国語台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、

まず無料体験レッスンをおすすめ致します

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校です。

 

今日は、「とても、非常に」を意味する“非常(fēicháng)”“十分(shífēn)”を紹介したいと思います。

“非常” “十分”はほぼ同じように使われている。そして二つともプラスの意味を持つ語句と結びつくことができ、マイナスの意味を持つ語句と結びつくこともできます。次の例を見ていきましょう。

 

今天     非常      (十分) 开心。

Jīntiān fēicháng (shífēn)  kāixīn.

(今日はとても楽しい)

 

我   非常        (十分)  讨厌小王。

Wǒ fēicháng (shífēn)   tǎoyàn xiǎowáng.

(私は王さんのことが大嫌いだ)

 

一方、“十分”は“不(bu)”、“没(mei)”といった否定辞の修飾を受けることが可能ですが、“非常”は否定辞の修飾を受けることが不可です。

 

他 考上         了  大学,但是     因为    担心   付不起  学费,所以  并        十分  开心。

Tā kǎoshàng le dàxué ,dànshì yīnwèi dànxīn fùbùqǐ xuéfèi, suǒyǐ  bìng bù shífēn kāixīn.

(彼は大学に合格したのに、学費が払えるかどうかが心配で、あまりうれしくなかった。)

 

以上です。

いかがでしょうか。

幾つかの例文を作って比較してみましょう。

 

ハオ新橋校で中国語台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、

まず無料体験レッスンをおすすめ致します

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

大家好!

ハオ中国アカデミー新橋校です。

久しぶりに「毎週の一言」ブログをお届けします。

 

みなさん!!

もうすぐ待ちに待ったゴールデンウイークですね!

新橋校の皆さんと

ゴールデンウイークの予定をたくさんお話しました★

今年は久ぶりに海外旅行に行かれる方も多いですね~

(もう少し円高すすみますよーに!)

私も今年は旅行に行きます♪

 

約4年ぶりなので今からドキドキ!

美味しい食事に舌鼓を打って、テーマパークを満喫したいと思ってます。

 

長期休みまでもう少し!

皆さん頑張りましょう~~笑

では今週の一言を覚えましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

😊    「今週の一言」の一覧は「こちら😊

ハオ新橋校で中国語台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、

まず無料体験レッスンをおすすめ致します

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

大家好!

みなさん、こんにちは!

 

ハオ中国語アカデミー新橋校でございます。

今日は新橋校で最近始めた、新コーナーの紹介です。

 

新橋校のロビーの一角の壁、最近イメージチェンジをしていて、

このようになっております。

いろんな日常生活で私達がよく見かけているものの名前を当ててみようというゲームです。

みなさん、どうですか?

色紙の下には、答えが書いてありますよ~

 

みなさんも新橋校にいらっしゃいましたら、ぜひチャレンジしてくださいね~

ではまた次回にお目にかかります。

ハオ新橋校で中国語台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、

まず無料体験レッスンをおすすめ致します

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

大家好!

ハオ中国語アカデミー新橋校でございます。

 

今日の朗読大会の作品をご紹介いたします。

レストランでの会話文です~

 

K・S様は台湾華語のクラスに通っていますが、

いつも予習、復習などにきちんと取り組んでいらっしゃるのがすごく印象的です。

 

今回朗読文章で選んだ、会話文の中では、中国の主食事情や、「西红柿炒鸡蛋」の料理や、温水の好む中国の習慣などの話があります。

 

みなさん、聞き取れましたか?

 

では原文です^^

A:我剛到日本時,我看到日本人把拉麵和餃子就著米飯吃,覺得非常奇怪。

B:是嗎?這是常有的套餐啊。

A:不過,對中國人來說,餃子,拉麵,米飯都是主食,所以一起吃就像光吃主食一樣。

B:我吃驚的是中國人經常把西紅柿、黃瓜做熟了吃。不過自從學中文後,我也喜歡吃西紅柿炒雞蛋、吃黃瓜湯啦。

A:你喝點兒什麼?

B:我想喝可樂,有沒有常溫的?

A:有,我知道中國人不太喜歡喝涼的飲料。

B:嗯,我還不習慣飯店提供的冰水,他們大冬天也給你一杯冰水,而且還帶冰塊,所以我在飯店吃飯時,如果沒有熱茶,我寧可忍著也不喝冰水。

 

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校です。

 

今日は、中国語の類義語第②弾では、「~するつもりである」を表す表現、

“打算”と“准备”を紹介したいと思います。

さて、まず、次の例文を見ていきましょう。

 

(1)大学  毕业 以后,他准备 (打算)去国外留学。

    ( 大学卒業後、彼は海外に留学するつもりだ)

 

この例文では、“打算”と“准备”のいずれでも言えますが、その意味が少し違います。

“打算”は「〜をしようと思う」といった心に考える段階であり、

“準備”は支度段階で、ただの考えではなくて、心に決めたまたはその考えを実現するために準備作業を始めた段階です。

そして、“打算”と“准备”は名詞的な用法もあります。

 

(2)做最好的准备,做最坏的打算。

(最善の準備を整え、かつ最悪の心づもりをしておく)

 

以上です。

いかがでしょうか。覚えられるようになりましたか。

今年、皆さんはどのような予定がありますか?

“打算”と“准备”を使って、中国の友達や中国語の先生に話してみてください。

ハオ新橋校で中国語台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、まず無料体験レッスンをおすすめ致します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

中国語&台湾華語スクール

ハオ中国語アカデミー【新橋校】

📞 03-5157-3222

メール: hao-shinbashi@haonet.co.jp

受付時間:平日13時~22時、土曜日10時~19時、

日祝はレッスンのみ(受付は行っていません)

JR新橋駅日比谷口(SL広場)から外堀通りを虎ノ門方面に徒歩3分

 

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミー新橋校です。

 

今日から、中国語の類義語を紹介したいと思います。

第➀弾では、“常常(chángcháng)”・“经常(jīngcháng)”・“往往(wǎngwǎng)”を紹介いたします。

“常常”・“经常”・“往往”はいずれも副詞で、日本語の「しばしば」、「よく」を表したい場合に使われます。

動作や行為又は状況がしばしば起こったり、くり返し行われたりすることを表します。しかし、場合によって使い分けが必要になります。

例文を見ながら説明いたします。

 

她    常常           /经常            /*往往       来日本。

tā chángcháng/ jīngcháng/*wǎngwǎng lái rìběn.

彼女はよく日本に来ます。

 

 

この例文では、 “常常”や“经常”の使用が可能ですが、“往往”を使用できません。

それは、“往往”を使う文は、動作や行為が行われる時間や場所などの一定の条件が必要であるからです。

例えば、次の例文では、“假期的时候(jiàqī de shíhou)”というような時間表現を加えると、“往往”の使用が可能になります。

她   常常             /经常           /往往      假期 的  时候    来 日本。

tā chángcháng/ jīngcháng/wǎngwǎng jiàqī de shíhou lái rìběn.

彼女はよく休みの時日本に来ます。

 

 

また、未来の事柄や主観的願望、あるいは否定文や疑問文には、“往往”は使えませんが、“常常”や“经常”は使えます。

ただし、否定文では、“不常(bùcháng)”“不经常(bù jīngcháng)”のみ使えますが、“*不常常(bù chángcháng)”という表現がありません。

 

A:毕业 以后   也 要    常常               /经常         /*往往       来  玩儿 呀。

 bìyè yǐhòu yě yào chángcháng/ jīngcháng/*wǎngwǎng lái wánr ya.

    卒業後もよく遊びに来てくださいね。

 

B : 我 要    开始  工作     了,可能    以后  就 不常       /不经常        来了。

    wǒyào kāishǐ gōngzuò le, kěnéng yǐhòu jiù bùcháng/bù jīngcháng láile.

 仕事を始めなければならないので、あまり来られないかもしれません。

 

 

以上です。

 

ハオ新橋校で中国語台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、

まず無料体験レッスンをおすすめ致します

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

大家好!

ハオ中国アカデミー新橋校です。(^0^)

本日は中上級の中国語教科書で、最高の良書「新概念汉语」のNo.5、6のご案内です。

このシリーズの教材は、本当に会話の上達にピッタリの教材です。

 

まず一つ目の特徴は、その収録文章の多様性と練習方法の斬新性です。

文章類の内容の学習が徐々に必要になってきている中上級の生徒様は、大量の素材豊富な教材に触れることが本当に大事ですが、この「新概念汉语」は、本当にいろんな種類の話題を豊富に預かっています。一般的な中国人の生活を理解し、中国語コミュニケーション力を向上できる内容を精選しています。

 

例えば、中国の現代人の生活を反映したテレビ番組の内容です。QRコードを読みとって、3分くらい切り取ったその番組を鑑賞でき、いろんな質問に答えていくような練習問題があります。3分のリアルティ溢れる(一般中国人の会話スピート)音声、映像をご覧なれます。

中上級生徒さんには、本当に役立つ、私自身もずっと探していた素材でした。

視聴教材のワンシーン

 

  • 教材は全部で20課あり、一課こと、文章部分と視聴部分の2つの部分に分かれています。
  • 文章部分では、これから扱うバラエティー番組の内容を紹介し、その中で関連された新しい単語と文法点などを勉強していきます。視聴部分では、3分動画鑑賞をし、いろんな問題に答えていきます。
  • バラエティー番組だったり、短文だったり、普通の中国人の最近の生活内容を反映した内容で構成されています。聴覚能力、会話力、読み書き力などのレベルアップを図ります。

 

そして、もう一つの特徴は、その収録した文章の格調高さです。

文章一つ一つに、それぞれの文才が光り、中国への理解をより深める興味深いものとなっています。またその練習も多種多様で、単語と慣用語についての練習、説明も天寧懇切で、さらにQRコードをスキャンして、ビデオ鑑賞もでき、予習復習もとても便利です。

 

中国語新聞を読み、中国語映画番組を鑑賞し、中国語で、比較的完全なスピーチをすることができると、信じています。

 

中上級の皆様、「中国にいなくでも、中国人の普段生活のことをリアルにわかることができる」、「リアル中国語(訛りも少しついている、リアルスピート)を思い切り、楽しめる」 《新概念汉语》第5冊、第6冊はいかがでしょか。

 

ハオ新橋校で中国語台湾華語を始めたい方がいらっしゃいましたら、

まず無料体験レッスンをおすすめ致します

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

最近チェックしたスクール