ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
梅田校
梅田校

梅田校ブログ梅田校ブログ

梅田校の日々の様子やコラムをお届けします。

「一下儿」の意味合いは「ちょっと」だけじゃない?

大家好!我是魏老师。

 

前回は日本語の「ちょっと」に対して、中国語には三つの言い方があることをご紹介しました。

 

今日は前回ご紹介した三種類の言い方のうち、時間の短さを表す「ちょっと」、

つまり中国語では「一下儿」という言い方の応用をご紹介したいと思います。

 

前回ご紹介したように、中国語の「一下儿」は時間の短さを表します。

例えば:等一下儿 休息一下儿

 

実はこの言い方はまたもう一つ意味があります。

それは人に一緒に何かをすることを誘ったり、あるいはお願いするという意味です。

 

つまり、「等一下儿」は「ちょっと待ちます」という意味もあれば、

「ちょっと待ってください」、「ちょっと待ちましょう」という意味もあります。

「休息一下儿」は「ちょっと休憩します」という意味もあれば、

「ちょっと休憩してください」、「ちょっと休憩しましょう」という意味もあります。

 

主語、文末助詞(語氣詞)などをつければ、それぞれの意味がよりはっきりします。
等一下儿。「ちょっと待ちたい/待ちます。」

等一下!「ちょっと待ってください!」

我们等一下。「ちょっと待ちましょう。」

 

休息一下儿。「ちょっと休憩したい/休憩します」

休息一下儿!「ちょっと休憩してください!」

我们休息一下儿。「ちょっと休憩しましょう。」

 

「…してください」という日本語を中国語で言う時に、

「请」はよく思いつきますよね。

もちろん「请」は間違いではないですが、

かしこまった印象の表現でもありますので、

より日常的、自然には言いたい場合、

動詞の後に「一下儿」をつけて言ってみてください。

 

同じように、「…しましょう」という日本語を中国語で言う時に、

「吧」はよく思いつきますよね、人を誘う意味の吧は、

よく「一下儿」とセットにして使いますので、

「吧」だけではなく、「一下儿」をつけることもお忘れないように。

 

最後に練習をしてみましょう。

動詞「试」「问」を使って、主語、「想」「吧」などを適切につけて、

下記の会話を完成させてください。

 

A:这件衣服真好看!

B:_____(試してみて!),______(私も試してみたいです)。

A:试衣间(フィッティングルーム)在哪儿?______(私たち一緒に聞いてみましょう)。

注:好看 きれい、かわいい

试衣间 フィッティングルーム

 

答え:

A:这件衣服真好看!

B:你试一下儿,我也想试一下儿。

A:试衣间在哪儿?我们(一起)问一下儿吧。

 

 

 

 

 

最近チェックしたスクール