ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
梅田校
梅田校

梅田校ブログ梅田校ブログ

梅田校の日々の様子やコラムをお届けします。

生活不一样了

大家好,我是魏老师。

 

今日は、変化を表す「…になる」に対応する中国語の表現をご紹介します。

表現の仕方はいろいろありますが、

ここでは一番シンプルな方、つまり「了」を付ける表現をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

足あとのライン素材(鳥)

 

 

① 時間の変化

「五月になりました。」は、

「五月」のあとに「了」を付けて、

「五月了。」と言えばいいです。

 

 

② 身分の変化

例えば「彼は大学生になりました。」は、

「他是大学生」のあとに「了」をつけて、

「他是大学生了。」と言えばいいです。

 

 

 

③ 状態の変化

この場合も同じく、文末に「了」を付ければ十分です。

例えば「最近暑くなりました。」は、

「最近热」のあとに「了」をつけて、

「最近热了。」と言えばいいです。

 

変化をより強調したい場合、

動詞「变」と併用して「最近热了。」と言えばいいです。

 

 

 

 

 

また以上のような形容詞だけではなく、

好き嫌いや気持ちの変化、能力、ルール/制限の変化も

状態の一種と考えられるので、表現の仕方は同じです。

 

 

 

 

例えば「ビールを飲むのが好きになりました。」は、

「喜欢喝啤酒」のあとに「了」をつけて、

「喜欢喝啤酒了。」と言えばいいです。

 

 

「ビールを飲みたくなりました。」は

「我想喝啤酒」のあとに「了」をつけて、

「我想喝啤酒了。」と言えばいいです。

 

 

 

同じように、能力の変化、例えば「私は中国語を話せるようになった。」は、

「我会说中文」のあとに「了」をつけて、

「我会说中文了。」と言えばいいです。

 

 

ルール/制限の変化、例えば「ここは駐車出来なくなった。」は、

「这里不能停车」のあとに「了」をつけて

「这里不能停车了。」と言えばいいです。

 

 

 

④ 動作が行われたあとの結果の変化

例えば、「中国のことをもっとわかるようになった。」は

「我更加了解中国」のあとに「了」をつけて、

「我更加了解中国了。」と言えばいいです。

 

 

 

変化をより強調したい場合、動詞「变」と併用しますが、

それだけではなく、さらにそのあと様態補語「得」を付けることが必要です。

つまり、「变得」を使って

「我变得更加了解中国了。」と言います。

 

 

 

 

足あとのライン素材(鳥)

 

 

 

 

いかがでしたか?

中国語の「了」は「動作の完了」という基本の用法のほか、

「変化を表す」という用法も「了」のもう一つの大事な用法です。

今日はこの用法の応用と復習として皆さんにご紹介しました。

 

 

 

最後に練習してみましょう:

 

 

( )にある日本語の意味を考えて、「了」を使って

下記の文書を完成させてください。

 

 

 

 

 

______,(五月末になりました)

日本政府解除了紧急事态宣言,

我们______,(外出できるようになりました)

街上又_____,(賑やかになりました)

但我们的生活________。(以前と一緒ではなくなりました)

 

 

 

 

 

 

 

答え↓↓↓

政治家のイラスト「記者会見・国会答弁」

 

 

 

 

五月底了,日本政府解除了紧急事态宣言,

我们能外出了,街上又热闹了,

但我们的生活(变得)和以前不一样了。

最近チェックしたスクール