ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新宿校
新宿校

新宿校ブログ新宿校ブログ

新宿校の日々の様子やコラムをお届けします。

年: 2020年

みなさん、こんにちは!

 

キンモクセイ(桂花–guì huā)といえば芳香剤のイメージが多いですね。

実は中国ではこのキンモクセイ、食べることができるんです

それでは“食べられるキンモクセイ”をご紹介します。♪

 

★桂花糕★--guì huā gāo --キンモクセイ餅

もち米の粉と砂糖とキンモクセイを原料に作られた、

キンモクセイの甘くて優しい香りが口の中でいっぱいに広がる、癒しのお菓子です。

 

 

★桂花茶★--guì huā chá--キンモクセイのお茶

紅茶ベースの香りの中にキンモクセイの優雅な香りが見事に調和しています。

 

你想尝尝桂花的味道吗?

(キンモクセイの香り味わってみませんか?)

 

コース説明会、体験レッスンも対面、オンラインの両方で受け付けております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

0120-808-117(ハオはいいな)

 

◆体験レッスンはこちらへ

 

 

★☆★★10月のキャンペン★☆★★☆★★

入学金全額無料!+ 受講料5%OFF!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

皆さん、リーハオ!

台湾本島以外の島には行ったことがありますか?

今日は台湾の離島で唯一の島県ー澎湖(péng hú )を紹介します!

澎湖(ポンフー)に行ったら、ぜひ行ってみてください!

 

1.澎湖跨海大橋(péng hú kuà hǎi dà qiáo )

台湾で一番長い橋です。

長さは2.5キロで、澎湖本島からほかの島に繋がっているので、

「跨海大橋」という海を越える名前で呼ばれています。

 

2.大菓葉玄武岩(dà guǒ yè xuán wǔ yán )

日本時代に港を作るため、発見された大菓玄武岩は、

近年澎湖で最も人気が高まっています。

珍しい地形景観で現在は世界遺産候補地に選定されています。


 

3.雙心石滬(shuāng xīn shí hù )

石滬は玄武岩と珊瑚礁で作られていて、魚をとるための仕掛けです。

ハートの形で台湾の恋愛スポットと呼ばれます。

澎湖で一番人気があるところと言っても過言ではありません。

 

また、澎湖孔廟(péng hú kǒng miào )、

澎湖天后宮(péng hú tiān hòu gōng )、

奎壁山摩西分海(kuí bì shān mó xī fèn hǎi )など

もおすすめです!

毎年四月から六月まで花火大会を開催するので、

皆さん、澎湖で海鮮とか食べながら旅行しませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆体験レッスンのお申込はこちらへ

コース説明会、体験レッスンは、対面、オンラインの両方で受け付けております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

 

★台湾華語をご希望の方は

【こちらから】お申し込みください。

台湾華語は【Instagram】も日々更新中ですよ♪

楽しい台湾情報が満載です☆

 

◆安心して対面レッスンをご受講頂くため、ハオでは衛生対策を行っております。

→ 詳細はこちらから

詳細につきましては、学校までお気軽にお問合せ下さい。

 

フリーダイアル:0120-802-150(ハオはいいな)

メール:hao-taiwan@haonet.co.jp

 

★☆★★10月のキャンペーン★☆★★

入学金全額無料!+ 受講料5%OFF!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

台湾主要大学23校の大学担当者から直接聞ける最近情報満載!
オンライン開催なので、日本全国どこからでも参加可能です。

 

 

申込方法お問い合わせ先等は、以下URLをご参照ください。

https://ryugaku.myedu.jp/tw_fair2020/

 

主催団体:日本台湾教育センター

最近、日本で買い物にエコバッグを使ったり、

マイコップを持参したりする人が増えて来ました。
台湾はビニール袋有料化実施から、

もうすぐ二十周年を迎えるところです。

環境に配慮して「エコ」な行動に取り組む人も多いです。

特に使い捨てのものを使わず、

再利用可能なものを使うようにすることは現在のトレンドです。

「エコ」という単語は中国語で「環保 (huánbǎo) 」と言います。
今日は以下の例文を見ながら「環保」の使い方を勉強していきましょう。

 

我毎天做便當,用環保餐盒和環保餐具不用免洗筷
(wǒ měi tiān zuò biàn dāng ,yòng huán bǎo cān hé hàn huán bǎo cān jù 。bù yòng miǎn xǐ kuài
)
私は毎日お弁当を作ります。弁当箱やマイ箸などを使います。割り箸は使いません。

 

請你買東西時帶環保袋
(qǐng nǐ mǎi dōng xī shí dài huán bǎo dài !)

每次買東西時,你都拿塑膠袋,很不環保。
(měi cì mǎi dōng xī shí ,nǐ dōu ná sù jiāo dài ,hěn bù huán bǎo 。)
買い物する時にはエコバッグを持っていてください。
毎回買い物する時にビニール袋をもらうことはエコではありません。

 

我買飲料時,都帶自己的保溫杯,也用自己買的玻璃吸管
(wǒ mǎi yǐn liào shí ,dōu dài zì jǐ de bǎo wēn bēi ,yě yòng zì jǐ mǎi de bō lí xī guǎn 。)
私は飲み物を買う時にマイランブラーを持って行きます。買ったマイストローも持って行きます。

 

便當(biàn dāng):お弁当
餐具(cān gù):カトラリー
免洗筷(miǎn xǐ kuài):割り箸
塑膠袋(sù jiāo dài):ビニール袋
玻璃(bō lí):ガラス
吸管(xī guǎn):ストロー
保溫杯(bǎo wēn bēi)マイランブラー

 

皆さん、エコバッグを持っていますか?

地球にやさしい行動を心がけよう

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆体験レッスンのお申込はこちらへ

コース説明会、体験レッスンは、対面、オンラインの両方で受け付けております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

 

★台湾華語をご希望の方は

【こちらから】お申し込みください。

台湾華語は【Instagram】も日々更新中ですよ♪

楽しい台湾情報が満載です☆

 

◆安心して対面レッスンをご受講頂くため、

ハオでは衛生対策を行っております。

→ 詳細はこちらから

詳細につきましては、学校までお気軽にお問合せ下さい。

フリーダイアル:0120-802-150(ハオはいいな)

メール:hao-taiwan@haonet.co.jp

 

★☆★★10月のキャンペーン★☆★★

入学金全額無料!+ 受講料5%OFF!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

皆さん、ニーハオ!

A:你喜歡他?我介紹給你吧?
(A:nǐ xǐ huān tā ?wǒ jiè shào gěi nǐ ba ?)
B:不用啦,我只是說說而已。
(B:bù yòng lā ,wǒ zhǐ shì shuō shuō ér yǐ 。)

A:彼のこと好きなの?紹介してあげようか?
B:大丈夫、大丈夫!本気じゃないから。

皆さんはこのような経験をしたことがありますか。
言うだけで、行動する気持ちがない時に
日本人は「口だけ」と言いますね。
台湾ではこの表現を
「只是說說」(zhǐ shì shuō shuō) (言うだけです)
「只是說好玩的」(zhǐ shì shuō hǎo wán de ) (冗談です)
と言います。

さて、例文を見ながら勉強していきましょう。

 

 

反正他都只是說好玩的,

所以這次我們沒約他去玩。
(fǎn zhèng tā dōu zhǐ shì shuō hǎo wán de ,

suǒ yǐ zhè cì wǒ men méi yuē tā qù wán 。)
(どうせまた口先だけで、彼を旅行に誘わなかったです。)

 

 

朋友:你要減肥,怎麼午餐吃這麼多?
(péng yǒu :nǐ yào jiǎn féi ,zěn me wǔ cān chī zhè me duō ?)
我:我只是說說,吃飽了再減肥。
(wǒ zhǐ shì shuō shuō ,chī bǎo le zài jiǎn féi )

 

 

A:我要戒菸了!(A:wǒ yào jiè yān le !)
B:真的?(B:zhēn de ?)
A:我只是說說,不要太認真。
(wǒ zhǐshì shuō shuō ,bù yào tài rèn zhēn 。)

A:たばこをやめる!
B:ホント?。
A:嘘に決まってるじゃん

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆体験レッスンのお申込はこちらへ

コース説明会、体験レッスンは、対面、オンラインの両方で受け付けております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

 

★台湾華語をご希望の方は

【こちらから】お申し込みください。

台湾華語は【Instagram】も日々更新中ですよ♪

楽しい台湾情報が満載です☆

 

◆安心して対面レッスンをご受講頂くため、

ハオでは衛生対策を行っております。

→ 詳細はこちらから

詳細につきましては、学校までお気軽にお問合せ下さい。

フリーダイアル:0120-802-150(ハオはいいな)

メール:hao-taiwan@haonet.co.jp

 

★☆★★10月のキャンペーン★☆★★

入学金全額無料!+ 受講料5%OFF!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

大家好!

皆さん、こんにちは!

ハオ中国語アカデミーでは、福利厚生割引を利用して
ご入学される生徒様が沢山いらっしゃいます!

お勤めの会社が対象の福利厚生サービスに加入している場合、
ご本人やご家族が会員特定をご利用頂けます♪

 

<主な福利厚生サービス>
・ベネフィット・ステーション
 (ベネフィット・ワン)
 ・リロクラブ
 ・WELBOX(ウェルボックス)
 ・えらべる倶楽部 etc…

 

「入学金OFF+授業料10%OFF」など、
とってもお得な特典が使えます!!!

福利厚生サービス以外にも、
法人提携を結ばせていただいている企業もたくさんありますので、

お気軽にお問い合わせください♪

 

ハオではプロの教師学習環境オリジナルテキストなどを

しっかり体験していただけるお試しレッスン、

マンツーマンレッスン三回(一回50分)ご用意しております!

 

ご自身のレベル、お時間などに合わせられるので、

効率が良くて上達も早いです。

このチャンスを逃さず、ぜひお試しレッスンを受けてみてください!

 

申し込みはこちらへ◆◆◆

 

 

ハオ新宿校の教務主任、倪先生はいつも学習者目線に立って、

優しく的確なアドバイスが大人気です。

教務主任の仕事が忙しい時でも

生徒様の分からないところを理解できるまで親身になって指導してくれます。

皆さんぜひ倪(ní)先生のレッスンを受けてみましょう♪

 

 

 

◆体験レッスンのお申込はこちらからどうぞ

コース説明会、体験レッスンは、対面、オンラインの両方で受け付けております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

 

 

 

★台湾華語をご希望の方は

【こちらから】お申し込みください。

台湾華語は【Instagram】も日々更新中ですよ♪

楽しい台湾情報が満載です☆

 

 

 

詳細につきましては、学校までお気軽にお問合せ下さい。

フリーダイアル:0120-808-117(ハオはいいな)

メール:hao-shinjuku@haonet.co.jp

 

 

 

 

 

★☆★★10月のキャンペーン★☆★★

入学金全額無料!+ 受講料5%OFF!

10月31日まで!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

 

 

 

 

大家好!

みなさん、こんにちは!

 

中国では、秋になると、いよいよカニのシーズンがきます。

 

一番有名なのは「上海ガニ」、中国語で「大闸蟹dà zhá xiè 」といいます。

 

日本ガニは身を楽しむのですが、上海ガニの魅力は、やっぱり濃厚な味噌(メス)と脂(オス)です。

 

上海では「九雌十雄jiǔ cí shí xióng」と言う表現もあるように、

 

上海ガニのメスのシーズンは旧暦の9月、オスが一番おいしいのは旧暦の10月と言われています。

 

シンプルな「姿蒸し」が一番美味し食べ方でしょう。

 

wǒ xiǎng chī dà zhá xiè

我想吃大闸蟹!ミ(・・)ミ

(上海蟹が食べたいです。)

 

 

今日また「早餐店」の定番———

蛋餅dànbǐngを紹介しましょう!

「蛋餅」というのは甘くないクレープを卵と重ねて焼いて巻いた料理です。
どんな材料を使った蛋餅があるかは、お店によって違いますが、

スタンダードメニューは大体ツナ、チーズ、ハム、ベーコンとコーンです。

 

今日、一緒に蛋餅を作りましょう
材料:
50グラムの片栗粉
50グラムの小麦粉
タマゴ一個
細ネギ2本

*油はサラダ油、ラード、牛油、どちらでも構わない。

お勧めするにはラード(豚油)です!

まずは片栗粉と小麦粉とタマゴをボールの中に入れ、

水を入れながら混ぜる。

ネギをみじん切りして投入し、
完全溶けるまで混ぜる。
次はフライパンに油を入れて、
約180度に足したら溶けた材料をゆっくりとフライパンに入れる。

正面の粉は固まったら裏返して、両面とも焦げ目が出たら完成。
最後はお好みの食材を敷いて、巻いたら蛋餅が完成。

油はサラダ油、ラード、牛油、どちらでも構わない。

お勧めするにはラード(豚油)です!

 

台湾へ行ったらぜひ食べてみてください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆体験レッスンのお申込はこちらへ

コース説明会、体験レッスンは、対面、オンラインの両方で受け付けております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

 

★台湾華語をご希望の方は

【こちらから】お申し込みください。

台湾華語は【Instagram】も日々更新中ですよ♪

楽しい台湾情報が満載です☆

 

◆安心して対面レッスンをご受講頂くため、

ハオでは衛生対策を行っております。

→ 詳細はこちらから

詳細につきましては、学校までお気軽にお問合せ下さい。

フリーダイアル:0120-802-150(ハオはいいな)

メール:hao-taiwan@haonet.co.jp

 

★☆★★10月のキャンペーン★☆★★

入学金全額無料!+ 受講料5%OFF!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

皆さん、ニーハオ!

日に日に寒さが厳しくなってきた今日この頃ですが、 

 

こんなときは中国語の勉強にかぎりますよね!?

 

 

台湾華語センターの門はいつでも開いていますよ!

 

 

・大好きな台湾に早く行きたいけど、今はコロナで行けない

 

 

・留学経験はあるけど帰国してから全然使う機会がない

 

 

・前から中国語に興味があったけど通学しようか迷っている

 

HAOでは、通学レッスン以外にオンラインでのレッスンも行っております。

無料体験レッスンもありますので、お気軽にお越しください!

 

rpt

 

 

◆体験レッスンのお申込はこちらへ

コース説明会、体験レッスンは、対面、オンラインの両方で受け付けております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

★台湾華語をご希望の方は

【こちらから】お申し込みください。

台湾華語は【Instagram】も日々更新中ですよ♪

楽しい台湾情報が満載です☆

◆安心して対面レッスンをご受講頂くため、ハオでは衛生対策を行っております。

→ 詳細はこちらから

詳細につきましては、学校までお気軽にお問合せ下さい。

フリーダイアル:0120-802-150(ハオはいいな)

メール:hao-taiwan@haonet.co.jp

★☆★★10月のキャンペーン★☆★★

入学金全額無料!+ 受講料5%OFF!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

皆さん こんにちは!

この写真はどこだと思いますか?

ここは台北市的碧潭(ピータン)!(bì tán )です!

碧潭(bì tán )新店渓沿いの、台北駅から20分ほどの場所です!🚉

 

碧潭の名前にはいろいろな由来がありますが、

一つの由来は青緑の湖です。

「碧潭吊橋」(bì tán diào qiáo)の長さは200メートル、🌉

そこはロマンチックなので、

いまや台北っ子に人気のデートスポットになっています。

 

 

旧暦の5/5(端午節)にはドラゴンボートレース、🐲

7月には花火大会が開催されます。

ぜひ行ってみてくださいね!😀

 

台湾で旅行しながら、中国語を使ってみませんか?😀

 

◆体験レッスンのお申込はこちらへ

コース説明会、体験レッスンは、対面、オンラインの両方で受け付けております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

 

★台湾華語をご希望の方は

【こちらから】お申し込みください。

台湾華語は【Instagram】も日々更新中ですよ♪

楽しい台湾情報が満載です☆

 

◆安心して対面レッスンをご受講頂くため、ハオでは衛生対策を行っております。

→ 詳細はこちらから

詳細につきましては、学校までお気軽にお問合せ下さい。

 

フリーダイアル:0120-802-150(ハオはいいな)

メール:hao-taiwan@haonet.co.jp

 

★☆★★10月のキャンペーン★☆★★

入学金全額無料!+ 受講料5%OFF!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

最近チェックしたスクール