ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新宿校
新宿校

新宿校ブログ新宿校ブログ

新宿校の日々の様子やコラムをお届けします。

【台灣華語】「封鎖」ってどういう意味?SNSでよく使う台湾華語を覚えよう!

大家好!

ハオ中国語アカデミー新宿校です。

みなさんは、LINEやInstagramなどのSNSで「ブロック」したり、されたりしたことはありますか?

台湾でも、この「ブロックする」という行動に対して使われる言葉があります。

今日ご紹介する台湾華語は「封鎖(fēng suǒ)」です!

人間関係やSNSの使い方に関わる表現なので、使い方をしっかり覚えておきましょう。

LINEやInstagramで「この人からメッセージが来ないようにしたい」ときに「封鎖する」と言います。

また、現実世界で道路や情報などを「封鎖する」という意味でも使われますが、

日常会話やSNS上では「人をブロックする」意味で使われることが多いです。

例句

1. 我把他封鎖了。

wǒ bǎ tā fēng suǒ le.

彼をブロックした。

2. 為什麼你封鎖我?

wèi shén me nǐ fēng suǒ wǒ?

なんで私をブロックしたの?

3. 他封鎖我之後,我就不能傳訊息給他了。

tā fēng suǒ wǒ zhī hòu, wǒ jiù bù néng chuán xùn xí gěi tā le.

彼にブロックされた後は、もうメッセージを送れなくなった。

4. 我從來沒有封鎖過任何人。

wǒ cóng lái méi yǒu fēng suǒ guò rèn hé rén.

私は今まで誰もブロックしたことがない。

5. 他太煩了,我只好封鎖他。

tā tài fán le, wǒ zhǐ hǎo fēng suǒ tā.

彼がうるさすぎるから、仕方なくブロックした。

6. 被好朋友封鎖真的很難過。

bèi hǎo péng yǒu fēng suǒ zhēn de hěn nán guò.

親友にブロックされるのは本当に悲しい。

7. 你要封鎖他嗎?

nǐ yào fēng suǒ tā ma?

彼をブロックするつもり?

8. 我剛剛發現我被她封鎖了。

wǒ gāng gāng fā xiàn wǒ bèi tā fēng suǒ le.

さっき、彼女にブロックされていることに気づいた。

「封鎖」は、SNSを使う現代に欠かせない台湾華語のひとつです。

「ちょっとしんどいな」と思う相手との距離を保つための言葉としてもよく使われます。

会話の中で「被封鎖了」「我封鎖他了」などと出てきたら、ブロックに関する話題だとすぐわかりますね。

日常でもSNSでも使える表現なので、ぜひ覚えてみてください!

次回もリアルな台湾華語を紹介していきますよ~お楽しみに!

学習の経験が全くないから心配。。。という方、

まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

皆様のご来校をお待ちしております!

 

 

ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室併設)

📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞

hao-shinjuku@haonet.co.jp

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

学校の様子を動画で見たい!→こちらからどうぞ

 

最近チェックしたスクール