【怨言】和【吐槽】(2)
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
「怨言」と「吐槽」は、どちらも「不満を言う」という点で似ていますが、語気(言い方の強さ)や使う場面がかなり違います。
前回、「怨言」についてお話をさせていただきましたが、
今回は「吐槽」について説明します。
✅ 「吐槽」(tǔcáo)
🔹 意味:
→ 不満やツッコミを軽く言うこと。冗談っぽく批判すること。
🔹 特徴:
• 多くの場合、ユーモラス・軽いノリで使う。
• 相手を笑わせる意図もある。
• 日常会話、SNS、バラエティ番組などで頻出。
• 批判や不満を言いつつも、本気で怒っているわけではないことが多い。
🔹 例文:
• 我只是随便吐槽一下,别当真啊~
(ちょっと軽くツッコんでるだけ、真に受けないでね~)
• 吐槽大会(バラエティ番組の名前=ツッコミ大会)
🎯イメージでいうと:
• 怨言 = ガチな愚痴・うらみ節(怒り寄り)
• 吐槽 = 笑える文句・ネタツッコミ(笑い寄り)
では、次回は一緒に使い方を練習しましょう。
ネイティブが実際に使うような中国語を一緒に勉強しませんか?
まずは、気軽に無料体験レッスンから!
今大人気の台湾華語はこちらから↓
みなさまのご来校を心よりお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)