カテゴリー: 台湾
大家好!
淡江大学華語センター新宿校です。
皆さんは台湾のドラマや台湾の友達との会話で、よく文章の最後に「〜お」というのを聞いたことがありませんか?
今日は、語尾助詞「〜喔ō」について紹介します。
まず、例文を見てどんな場面で使うか考えてみましょう!
1.天氣很冷,小心不要感冒了喔。
Tiānqì hěn lěng, xiǎoxīn búyào gǎnmào le o.
天気がとても寒いので、風邪をひかないように気をつけてね。
2.不要忘了帶傘喔。
Búyào wàngle dài sǎn o.
傘を忘れないでね。
正解は
他人のことに関心を持つ時やリマインドをする時に文章の最後に「〜喔ō」を使いますよ!
それでは、以下の状況で「〜喔」を使ってみて文章を作りましょう!
「明天有一個重要的會議,你擔心同事不記得,你怎麼說?」
ネイティブが実際にどのように話しているのか、
気になる方、まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
台灣では、レストランやカスタマーセンターで「請稍候(qǐng shāo hòu)」というフレーズをよく耳にします。
これは丁寧に「少々お待ちください」という意味です。
【一】請
「請(qǐng)」は「〜してください」という丁寧なお願いの言葉です。日本語の「〜してください」「どうぞ〜」に相当します。
例:
請進(qǐng jìn)→ どうぞお入りください
請坐(qǐng zuò)→ どうぞお座りください
【二】稍候(shāo hòu)=短い時間待つ
日本語に訳すと「少々お待ちください」にぴったりです。
【例句】
1. 您好,請稍候,馬上為您安排座位。
Nín hǎo, qǐng shāo hòu, mǎ shàng wèi nín ān pái zuò wèi.
こんにちは、少々お待ちください。すぐにお席をご用意いたします。
2. 您的電話將轉接客服人員,請稍候。
Nín de diàn huà jiāng zhuǎn jiē kè fú rén yuán, qǐng shāo hòu.
お電話はカスタマーサービスにおつなぎしますので、少々お待ちください。
「請稍候」は、ビジネスの場面やサービス業でよく使われる丁寧な表現です。
台湾で旅行中や生活中にこの言葉を聞いても、心配しなくて大丈夫です。これは「少し待ってくださいね」という丁寧なお願いの表現なんですよ!
台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。
現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!
この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?
学習の経験が全くないから心配。。。という方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
「少々お待ちください」は、接客やビジネスシーンでよく使われる表現ですね。華語でも、場面や相手に応じていくつかの言い方があります。
請稍等一下。
Qǐng shāo děng yíxià.
👉 レストランやショップ、カスタマーサービスなどでよく使われます。
📌 例文:
🔹請稍等一下,我幫您查詢。
Qǐng shāo děng yíxià, wǒ bāng nín cháxún.
(少々お待ちください。お調べします。)
🔹請稍等一下,馬上幫您處理。
Qǐng shāo děng yíxià, mǎshàng bāng nín chǔlǐ.
(少々お待ちください。すぐに対応いたします。)
_________________________________________________________
台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。
現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!
この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?
学習の経験が全くないから心配。。。という方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
大家好!
淡江大学華語センター新宿教室です。
台湾に留学したい!けど、TOCFLになかなか合格できずにお困りの方は、
たくさんいらっしゃると思います。
淡江大学華語センター新宿教室では、開校以来、多くのTOCFL合格者を輩出して来ました!
淡江大学華語センター新宿教室では、TOCFL対策レッスンを行っております。
半年以内など短期間で目標のレベルに達したいという方におすすめです♪
2025 年のTOCFL試験日程は以下の通りです。
2025年5月25日(日)←*申し込み中*
2025年7月6日(日)
2025年8月31日(日)
2025年10月5日(日)
2025年11月30日(日)
先生とTOCFLの目標設定をして頑張ってみませんか?
学習の経験が全くないから心配。。。という方、
台湾華語学習について相談したい方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。
大家好!
淡江大学華語センター新宿校です。
グループレッスンで、楽しく台湾華語を学んでみませんか?
台湾が大好き!台湾の友人がいる!台湾アイドルの推し活をしている!など、様々な理由で台湾華語を学習されている生徒様が当校にはたくさんいらっしゃいます。
台湾華語を勉強しながら、同じ興味を持つ友達を作りたいという方、ぜひご参加ください!
新宿校の現在の開講状況は以下の通りです。
【グループレッスン】
定員:6名、レッスン時間:50分/回
クラス | 使用テキスト | 曜日・時間 | 対象レベル | |
初級 | 時代華語① | 土曜日11時 | 日常生活会話できる | 残席1名 |
初中級 | 時代華語② | 土曜日15時 | HSK3級、TOCFL A1~A2 | 残席3名 |
初中級 | 時代華語② | 土曜日10時 | HSK3級、TOCFL A1~A2 | 残席1名 |
中級 | 時代華語② | 火曜日20時 | HSK3〜4級TOCFL A2〜B1 | 残席2名 |
中級 | 時代華語③ | 月曜日20時 | HSK4級、TOCFL B1 | 残席1名 |
中上級 | 時代華語④ | 火曜日19時 | HSK4〜5級、TOCFL B1〜B2 | 残席1名 |
上級 | 当代中文④ | 金曜日19時 | HSK6級以上TOCFL B2 | 残席1名 |
リーズナブル(月額8272円から!)に楽しく、しっかり学習できるグループレッスン。
ハオのグループレッスンは、オンラインでもご参加可能です。
オンライン参加の詳細はこちらから
グループとマンツーマンのいいとこどり!グループレッスンプラスのご紹介
学習経験のある方は、ご入学前にレベルチェックをお受け頂き、
その結果を受け、クラスをご紹介させて頂きます。
ご自身のレベルが分からない方、まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
今日もSNSでよく使う便利な中国語フレーズを学びましょう!今回は「既読」に関連する表現を紹介します。
● 已讀
拼音:yǐ dú
意味:既読
メッセージが既読になったことを指します。
● 已讀不回
拼音:yǐ dú bù huí
意味:既読スルー
メッセージを読んだけれど返信しないことを意味します。
● 不讀不回
拼音:bù dú bù huí
意味:未読スルー
メッセージを開かずに返信もしないことを指します。
● 秒讀
拼音:miǎo dú
意味:即読
メッセージが送られてすぐに既読になることを意味します。
会話例
例➀:
A:他已讀了嗎?
拼音:Tā yǐ dú le ma?
彼は既読になった?
B:還沒,他可能在忙吧!
拼音:Hái méi, tā kěnéng zài máng ba!
まだだよ。たぶん忙しいんじゃない?
例②:
A:我傳訊息給他,他都已讀不回欸!
拼音:Wǒ chuán xùnxí gěi tā, tā dōu yǐ dú bù huí ē!
彼にメッセージを送ったけど、ずっと既読スルーなんだよ!
B:那你就不要再傳了。
拼音:Nà nǐ jiù búyào zài chuán le.
それならもう送らないほうがいいよ。
例➂:
A:齁!老闆又在我休假的時候傳訊息來了。
拼音:Hōu! Lǎobǎn yòu zài wǒ xiūjià de shíhòu chuán xùnxí lái le.
もう!上司がまた休み中にメッセージ送ってきたよ!
B:是我的話就不讀不回,假裝沒看到。
拼音:Shì wǒ de huà jiù bù dú bù huí, jiǎzhuāng méi kàndào.
私だったら未読スルーして、見ていないふりするよ。
A:啊啊啊啊!剛剛不小心點開訊息,變成秒讀了啦!
拼音:Ā ā ā ā! Gānggāng bù xiǎoxīn diǎn kāi xùnxí, biànchéng miǎo dú le la!
ああああ!さっきうっかりメッセージを開いちゃって、即読になっちゃった!
B:那你只好回訊息了…
拼音:Nà nǐ zhǐ hǎo huí xùnxí le…
それならもう返信するしかないね…。
これらのフレーズを使えば、SNSでのやり取りももっとスムーズに!特に「既読スルー」や「未読スルー」など、日本語にも似た表現が多いので、ぜひ使ってみてくださいね!
_______________________________________________________
台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。
現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!
この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?
学習の経験が全くないから心配。。。という方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
今日はSNSで使う台湾華語の便利な単語とフレーズを学びましょう!今回は「チャット」について紹介します。
- 聊天
拼音:liáo tiān
意味:チャットする
会話例:
A:台灣人都用什麼APP聊天?
Táiwān rén dōu yòng shénme APP liáotiān?
台湾人はどんなアプリを使ってチャットしますか?
B:20年前用「YAHOO即時通」或「MSN」,FACEBOOK開始流行後用「Messenger」,現在大部分的人都用LINE,年輕人也會用Instagram (IG/哀居) 的「小盒子」。
Èrshí nián qián yòng “YAHOO jíshítōng” huò “MSN”,FACEBOOK kāishǐ liúxíng hòu yòng “Messenger”,xiànzài dà bùfèn de rén dōu yòng LINE,niánqīng rén yě huì yòng Instagram (IG/āijū) de “xiǎo hézi”。
20年前は「Yahooメッセンジャー」や「MSN」を使っていましたが、Facebookが流行し始めてから「Messenger」を使う人が増えました。現在はほとんどの人がLINEを使っていますが、若い人はInstagram(IG/アイジュー)の「DM」も使います。
- 訊息
拼音:xùn xí
意味:メッセージ
関連フレーズ:
- 傳訊息 (拼音:chuán xùnxí):メッセージを送る
- 回訊息 (拼音:huí xùnxí):メッセージを返信する
- 收回訊息 (拼音:shōuhuí xùnxí):メッセージを取り消す
会話例
➀:
A:為什麼我傳訊息給你,你都不回?
Wèishéme wǒ chuán xùnxí gěi nǐ, nǐ dōu bù huí?
どうしてメッセージを送ったのに返信しないの?
B:因為我的手機壞掉了。
Yīnwèi wǒ de shǒujī huài diàole.
スマホが壊れたからだよ。
②:
A:你剛剛收回什麼訊息?
Nǐ gānggāng shōuhuí shénme xùnxí?
さっきどんなメッセージを取り消したの?
B:我傳錯人了。
Wǒ chuán cuò rén le.
送り先を間違えたからだよ。
- 照片 / 影片
拼音:zhàopiàn / yǐngpiàn
意味:写真 / 動画
関連フレーズ:
- 傳照片/影片 (拼音:chuán zhàopiàn/yǐngpiàn):写真/動画を送る
会話例:
A:可以把剛剛拍的照片傳給我嗎?
拼音:Kěyǐ bǎ gānggāng pāi de zhàopiàn chuán gěi wǒ ma?
さっき撮った写真を送ってくれる?
B:好啊!
拼音:Hǎo a!
いいよ!
- 貼圖 / 表情貼
拼音:tiētú / biǎoqíng tiē
意味:スタンプ / 絵文字スタンプ
関連フレーズ:
- 傳貼圖 (拼音:chuán tiētú):スタンプを送る
- 買貼圖 (拼音:mǎi tiētú):スタンプを買う
- 送貼圖 (拼音:sòng tiētú):スタンプを贈る
会話例:
A:加我好友之後可以傳一個貼圖給我嗎?
Jiā wǒ hǎoyǒu zhīhòu kěyǐ chuán yígè tiētú gěi wǒ ma?
友達追加したらスタンプを送ってくれる?
B:好啊!
Hǎo a!
いいよ!
SNSでのチャットに使える便利なフレーズをぜひ覚えて使ってみてくださいね!
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
先週「踩雷」という言葉を紹介しましたが、口語会話では「雷」が形容詞としてもよく使われますよ!今回はその使い方を説明します。
例文①
A: 我的組員很雷,什麼事都不會做。
Wǒ de zǔyuán hěn léi, shénme shì dōu bú huì zuò.
A: 私のチームメイトはすごくダメで、何もできないんだよ。
B: 辛苦你了,我的組員也滿雷了,上次約10點討論報告要怎麼弄,結果他記錯時間遲到三個小時。
Xīnkǔ nǐ le, wǒ de zǔyuán yě mǎn léi le, shàngcì yuē shí diǎn tǎolùn bàogào yào zěnme nòng, jiéguǒ tā jì cuò shíjiān chídào sān gè xiǎoshí.
B: 大変だね、私のチームメイトも結構ダメだよ。前回10時にレポートの打ち合わせを約束したのに、時間を間違えて3時間遅刻してきたんだ。
A: 太雷了吧!
Tài léi le ba!
A: マジでひどいね!
例文②
A: 我剛剛在超商遇到一個很雷的店員。
Wǒ gānggāng zài chāoshāng yùdào yī gè hěn léi de diànyuán.
A: さっきコンビニでめちゃくちゃダメな店員に会ったよ。
B: 怎麼了?
Zěnme le?
B: 何があったの?
A: 我買了一個涼麵,結果他拿去微波,跟我說涼麵熱熱的滿好吃的哦!我沒有說我要加熱啊!
Wǒ mǎi le yī gè liángmiàn, jiéguǒ tā ná qù wēibō, gēn wǒ shuō liángmiàn rè rè de mǎn hǎo chī de ó! Wǒ méiyǒu shuō wǒ yào jiārè a!
A: 冷麺を買ったのに、店員が勝手に電子レンジで温めて「温かい冷麺も美味しいですよ!」って言ったの。私、温めるなんて言ってないのに!
B: 居然有把涼麵拿去微波的人,第一次聽到欸…
Jūrán yǒu bǎ liángmiàn ná qù wēibō de rén, dì yī cì tīngdào e…
B: 冷麺を電子レンジで温める人なんて初めて聞いたよ…。
解説
例文①と例文②の「雷」は、仕事ができない、効率が悪い、または不注意で周りに迷惑をかける人を指します。
例文③
A: 那個很多人排隊的雞排好吃嗎?
Nàgè hěn duō rén páiduì de jīpái hǎochī ma?
A: あの行列ができているフライドチキン、美味しい?
B: 我覺得有點雷。
Wǒ juéde yǒudiǎn léi.
B: 私的にはちょっと微妙かな。
A: 怎麼說?
Zěnme shuō?
A: どうして?
B: 很貴,但是肉很小一塊,味道也很普通。
Hěn guì, dànshì ròu hěn xiǎo yí kuài, wèidào yě hěn pǔtōng.
B: 高い割には肉がすごく小さいし、味も普通だったよ。
例文④
A: 這個牌子的冰淇淋好吃嗎?
Zhè ge páizi de bīngqílín hǎochī ma?
A: このブランドのアイスクリーム、美味しい?
B: 牛奶口味的很好吃,巧克力的有點雷,我覺得太甜了。
Niúnǎi kǒuwèi de hěn hǎochī, qiǎokèlì de yǒudiǎn léi, wǒ juéde tài tián le.
B: ミルク味はすごく美味しいけど、チョコ味はちょっと微妙かな。甘すぎると思う。
例文⑤
A: 你上次住的那間防疫旅館怎麼樣?
Nǐ shàngcì zhù de nà jiān fángyì lǚguǎn zěnme yàng?
A: 前回泊まった隔離ホテル、どうだった?
B: 雖然很便宜但真的很雷,有很多蟑螂我快嚇死了。
Suīrán hěn piányí dàn zhēn de hěn léi, yǒu hěn duō zhāngláng wǒ kuài xià sǐ le.
B: 安かったけど本当に最悪だったよ。ゴキブリがたくさんいて、死ぬほど怖かった。
A: 蛤? 居然有蟑螂?
Hā? Jūrán yǒu zhāngláng?
A: えっ!?ゴキブリがいたの?
B: 對呀! 而且地上有很多不知道是誰的頭髮。
Duì ya! Érqiě dìshàng yǒu hěn duō bù zhīdào shì shuí de tóufà.
B: そうだよ!しかも床に誰のか分からない髪の毛がいっぱい落ちてたんだ。
A: 天啊,那真的有雷到。
Tiān a, nà zhēn de yǒu léi dào.
A: うわぁ、それは本当にひどいね。
解説
例文③、④、⑤の「雷」は、食べ物が美味しくない、または何かが期待外れだったことを意味します。
その他の使い方
★很雷的同事
Hěn léi de tóngshì
仕事ができない同僚
★被你雷到了
Bèi nǐ léi dào le
君に迷惑をかけられた/足を引っ張られた
★結婚以前看不出來,遇到雷隊友了~~~
Jiéhūn yǐqián kàn bù chū lái, yùdào léi duìyǒu le~~~
結婚前には分からなかったけど、ダメなパートナーに当たっちゃったよ〜
ぜひ覚えて、日常会話で使ってみてください!
_______________________________________________________
台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。
現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!
この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?
学習の経験が全くないから心配。。。という方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
大家好!
淡江大学華語センター新宿校です。
グループレッスンで、楽しく台湾華語を学んでみませんか?
台湾が大好き!台湾の友人がいる!台湾アイドルの推し活をしている!など、様々な理由で台湾華語を学習されている生徒様が当校にはたくさんいらっしゃいます。
台湾華語を勉強しながら、同じ興味を持つ友達を作りたいという方、ぜひご参加ください!
新宿校の現在の開講状況は以下の通りです。
【グループレッスン】
定員:6名、レッスン時間:50分/回
クラス | 使用テキスト | 曜日・時間 | 対象レベル | |
初級 | 時代華語① | 土曜日11時 | 日常生活会話できる | 残席1名 |
初中級 | 時代華語② | 土曜日15時 | HSK3級、TOCFL A1~A2 | 残席3名 |
中級 | 時代華語② | 火曜日20時 | HSK3〜4級TOCFL A2〜B1 | 残席3名 |
中級 | 時代華語③ | 月曜日20時 | HSK4級、TOCFL B1 | 残席2名 |
中上級 | 時代華語④ | 火曜日19時 | HSK4〜5級、TOCFL B1〜B2 | 残席1名 |
リーズナブル(月額8272円から!)に楽しく、しっかり学習できるグループレッスン。
ハオのグループレッスンは、オンラインでもご参加可能です。
オンライン参加の詳細はこちらから
グループとマンツーマンのいいとこどり!グループレッスンプラスのご紹介
学習経験のある方は、ご入学前にレベルチェックをお受け頂き、
その結果を受け、クラスをご紹介させて頂きます。
ご自身のレベルが分からない方、まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
「踩雷」は台湾でよく使われる言葉です。皆さん、この意味を推測できますか?
例えば、美味しくないレストランや料理を食べてしまった場合、「踩雷了cǎi léi le(地雷を踏んだ)」と言うことができます。以下は例文です。
例文
➀
A: 這間餐廳怎麼樣?
Zhè jiān cāntīng zěnme yàng?
➜A: このレストランどうだった?
B: 網路上的評價很好,但超難吃的,覺得踩雷了。
Wǎnglù shàng de píngjià hěn hǎo, dàn chāo nán chī de, juéde cǎi léi le.
➜B: ネットの評価はすごく良かったけど、めちゃくちゃまずかったよ。地雷を踏んだ感じだね。
②
A: 上次我們去台北玩時,因為不知道哪間好吃,所以隨便進去了一間餐廳結果超難吃的。
Shàng cì wǒmen qù Táiběi wán shí, yīnwèi bù zhīdào nǎ jiān hǎo chī, suǒyǐ suíbiàn jìnqù le yì jiān cāntīng jiéguǒ chāo nán chī de.
➜A: この間台北に遊びに行った時、どの店が美味しいか分からなくて、適当に入ったレストランがすごくまずかったの。
B: 哈哈踩雷了! 下次我介紹台北好吃的餐廳給你吧!
Hāhā cǎi léi le! Xià cì wǒ jièshào Táiběi hǎo chī de cāntīng gěi nǐ ba!
➜B: ハハ、地雷を踏んだね!次は台北の美味しいレストランを紹介してあげるよ!
➂
A: 要吃吃看這家(餐廳)嗎?
Yào chī chī kàn zhè jiā (cāntīng) ma?
➜A: このお店(レストラン)試してみる?
B: 可以是可以,但不知道會不會踩雷耶。
Kěyǐ shì kěyǐ, dàn bù zhīdào huì bú huì cǎi léi yé.
➜B: 行ってもいいけど、地雷じゃないか心配だな。
A: 試試看才知道囉!
Shì shì kàn cái zhīdào luō!
➜A: 試してみなきゃ分からないでしょ!
「踩雷」という言葉は少しカジュアルな表現で、特に食べ物やお店に期待して入ったのに、結果的に良くなかった時に使います。日本語で言えば「地雷を踏む」「ハズレを引く」といったニュアンスです。日常会話で使える便利な表現なので、ぜひ覚えてください!
_______________________________________________________
台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。
現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!
この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?
学習の経験が全くないから心配。。。という方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)