ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
池袋校
池袋校

池袋校ブログ池袋校ブログ

池袋校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: スタッフのおすすめ

大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。

すでに学校カウンターにご案内を出しましたが、毎回たいへん好評いただいている在校生向け特別講座の日程とテーマが決まりましたのでお知らせいたします。

次回の特別講座は2/29(土)12:00~12:50、2月に常勤として着任したばかりの台湾台北出身・陳老師が担当いたします。

 

当日は、今後のご旅行の参考にしていただけるよう、主に台北と台中の観光スポットやグルメを中心に楽しくご紹介してまいりますが、台湾旅行で使える便利な表現についてもいくつか覚えていただけたらと思います。

 

もちろん!ご参加者からの台湾に関するさまざまなご質問にもお応えいたしますよ♪

ぜひこの機会に台湾の魅力に触れ、貴方も本当の「台湾通」になってみませんか?

 

超愛♡台湾 台北&台中編

2/29(土)12:00~12:50

 

 

担当:陳老師(台北出身)

参加費:1,000円(税込み)

 

 

ご予約は学校カウンターのほか、フリーダイヤル(0120-808-114)や池袋校メール(hao-ikebukuro@haonet.co.jp)でも承ります。先着6名様で締切ります、早い者勝ちですよ~!

 

大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。

 

みなさん、当校では平日午前11:00から受講可能なのをご存知でしたか?

 

現在は、写真の王老師(北京出身)陳老師(台湾高雄出身)の2名が平日午前レッスンを担当中。今後、増員の予定もございます。

<王老師・北京出身>

<陳老師・台湾高雄出身>

 

平日11:00~18:00の時間帯は、学生、シニア、主婦、お仕事がシフト制や平日休みといった方が中心にご利用くださってます。

 

なお、この時間帯は【昼割優待適用】でマンツーマン受講料が15%もお得になるので、たいへんオススメですよ。

 

 

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております♪♪♪

※受付業務は13:00以降となっております。

体験レッスン受付中

ご予約はこちらから

 

大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。

私共ハオを代表するコースといえば、上達スピードの速い「マンツーマンレッスン」ですが、なかでも人気なのが本日ご紹介する「超短期集中コース」

 

週1回50分だけの「グループレッスン」と違い、学習計画にあわせて、週50分、週100分、週150分、週200分・・・と自由にカスタマイズできるんですよ。

 

間もなく春休みを迎える学生さんにへもとってもおススメです!ぜひ新学期が始まる前に、まわりと大きく差をつけておかれませんか?留学準備にも最適のコースとなっております。

 

 

※学生割引の適用により、マンツーマンはいずれのコースも通常価格から15%オフとなります、詳しくはスタッフまで。

 

春休みに差をつけるなら!

超短期集中講座

週200分×2ヶ月集中

(50分×全32回)

受講料:通常186,560円のところ、158,576円!

平日11:00~22:00、土曜10:00~19:00、日曜10:00~18:00より時間も自由に選べます。ご予約時間の12時間前までキャンセル・振替も可能です。

 

留学準備にも!!

週200分×3ヶ月集中

(50分×全48回)

受講料:通常269,280円のところ、228,888円!

 

オリジナル初級教材

初級教材修了後はHSK4級相当レベル!

 

説明会&体験レッスンは

【こちらのフォーム】から

大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
さて、今日はたいへんご好評いただいている【特別講座】(在校生限定)のお知らせです。

次回2/1(土)の回では、中国人が日常会話において頻繁に使う「あいづち」についてご紹介してまいります。

たとえば・・・
「うん」「はい」「ええ」「いいですよ」「そうでしょ?」「そうだよね」「たぶんね」「そうかもね」「でしょ!」「だよね!」「ほらね」「だいたいそう」「ほんと?」「うそでしょ?」「それもそうよね」「まったくもう~!」「なるほど」「ありえない」「また今度ね」「そのとおり」「何とも言えない・・」「どっちでもいいよ」等等。

初級レベルの方でも、単体ですぐに使えそうなものを中心にご紹介したいと思います。
ご参加をお待ちしております♪

 

★2月特別講座★

あと3席!

 

参加費:1,000円

2/1(土)12:00~12:50

 

すぐに使える

あいづち表現

担当:梅老師

ご予約は受付カウンターのほか、メール(hao-ikebukuro@haonet.co.jp)やフリーダイヤル(0120-808-114)まで♪

 

 

説明会&無料体験受付中

 

大陸標準語はこちら

 

台湾華語はこちら

 

入門クラス続々開講!

ブログをご覧ください♪

大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。

 

当校の通学コースには【マンツーマン】【グループレッスン】がございますが、ご入会前カウンセリングでは以下各コースの「メリット」「デメリット」をお伝えし、よりご希望に近い方をお選びいただいております。ぜひ、コース選びの際の参考になさってください。

 

 

■マンツーマンレッスン

※時間固定制コース、自由予約制コースあり。ご通学時間帯、ペースや期間により受講料が異なります

【メリット】

・発話練習量が圧倒的に多く、発音指導もしっかり受けられるため、上達が早い

・自分のペースで学習できるため、短期集中受講も可能

・自分の目的にあわせたレッスンを受講できる

・時間の融通が利きやすい分通いやすい

・納得のいくまで質問ができる

【デメリット】

・グループにくらべて料金が高い

・講師との1対1のため、グループのように仲間をつくりづらい

 

■グループレッスン

※大陸簡体字クラスは最大3名、大陸華語クラスは最大6名(当面の間は4名)。月謝・半年・1年コースあり。

【メリット】

・リーズナブルな費用で受講できるため、気軽にスタートできる

・仲間と楽しく学べる

・人前で話す度胸がつく

【デメリット】

・クラスメイトに気を使い、ある程度発言量をおさえなければならないことがある

・ご自分のペースで学べない

・スケジュールが完全固定のため、時間に融通がきかない

・受講ペースは「週1回」のみのため、レッスンの進みはマンツーマンに比べかなり遅い

 

 

ちなみに、私共池袋教室は現在全生徒数の55%がマンツーマンを、45%が少人数グループを受講中でいらっしゃいます。

 

なお、以下該当する方はぜひ担当講師やスクールマネージャーまでお気軽にご相談くださいませ。

 

☑グループで始めてみたけれど、自分には合わない気がするのでマンツーマンに変更したい

 

☑マンツーマンでやってきたけれど、グループも楽しそうに思えて気になっている、または予算上の問題からグループにしたい

 

☑グループとマンツーマンのどちらも受けてみたい

 

こうした場合、途中から【コース変更】も可能ですし【ジョイントコース】もたいへんオススメです!

カウンセリングで貴方にぴったりのコースをご提案させていただきます♪

 

コース説明会

体験レッスン受付中!

ただいまお得な受講料割引キャンペーン中

2021年スタート入門クラスも多数有

 

大陸標準語は【こちら】

台湾華語は【こちら】

 

 

大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校(淡江大学華語センター池袋校)です。

突然ですが、皆さんインスタントラーメンはお好きですか?笑

 

当校の魏老師が台湾へ帰省するとたまにお土産に買ってきてくれるため、私もすっかりファンになってしまったのですが、実は台湾のインスタントラーメン、台湾通の方々の間でも非常に人気が高く、訪台するたびにまとめ買いしてくる方もいらっしゃるようですよ。

 

スーパーで気軽に買えて、お値段も手ごろなため、バラマキ土産にも喜ばれるかもしれませんね。種類豊富ですが、なかでも人気の高いのがこちらのメーカーのようです。よかったら参考にしてください。

参考価格は4袋でNT$168。汁なし麺ではこれが一番人気かもしれません。全部で8種類あるようです。フラットな麺の食感とソースの味がおいしいと評判ですよ。

次にこちら。参考価格は3袋でNT$130。一時期台湾各地で在庫切れになったといわれるほど大人気だったそうです。袋麺のほかカップラーメンもあるようですよ。スープの香りがとても良いです、小さめですが鶏肉の塊も入っています、面は細麺です。写真は「麻油鶏麺」ですが、同シリーズで「花雕鶏麺」もおススメです♪

 

以上、食いしん坊スタッフによる台湾グルメのご紹介でした。ご興味のある方はぜひ召し上がってみてくださいね。

 

台湾華語はじめませんか?

 

説明会&無料体験受付中!

ご予約はこちらから

 

ゼロから始める台湾華語

2月入門クラスはこちら

 

 

 

 

 

 

大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
さて、今日はたいへんご好評いただいている【特別講座】(在校生限定)のお知らせです。

次回2/1(土)の回では、中国人が日常会話において頻繁に使う「あいづち」についてご紹介してまいります。

 

たとえば・・・

うん」「はい」「ええ」「いいですよ」「そうでしょ?」「そうだよね」「たぶんね」「そうかもね」「でしょ!」「だよね!」「ほらね」「だいたいそう」「ほんと?」「うそでしょ?」「それもそうよね」「まったくもう~!」「なるほど」「ありえない」「また今度ね」「そのとおり」「何とも言えない・・」「どっちでもいいよ」等等。

 

初級レベルの方でも、単体ですぐに使えそうなものを中心にご紹介したいと思います。

ご参加をお待ちしております♪

 

★2020年・2月特別講座★

参加費:1,000円

2/1(土)12:00~12:50

すぐに使える

あいづち表現

担当:梅老師

 

ご予約は受付カウンターのほか、メール(hao-ikebukuro@haonet.co.jp)やフリーダイヤル(0120-808-114)まで♪

 

説明会&無料体験受付中
ご予約はこちら

 

1月開講入門講座
詳しくはこちら

大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。

ここ数年の台湾旅行ブームにより、台湾華語レッスンについてお問合せが急増しております。当校には現在3名の台湾出身講師がおりますが、受講生の増加に伴い、2月にもう1名増員が決定いたしました、近日中に本ブログでもご紹介させていただきます。

さて、以前何度か台湾華語学習者向けの検定試験(TOCFL台湾華語能力検定)についてご紹介したことがありますが、本日はその試験対策にもぴったりな【教育訓練給付金対象講座】(←くわしくはこちら)がご来訪者にたいへん好評いただいていますので、あらためてご紹介したいとおもいます。

<台湾華語教材「視聴華語シリーズ①②」を使用>

 

★台湾華語一押しコース★
「繁体字で学ぶ中国語会話スキルアップ講座」

マンツーマン50分×全90回
受講料 485,669円(2冊の教材費込み)
※受講終了後に20%(97,133円)が戻る!

受講期間  12ヶ月
目標レベル 中国語検定3級相当
(TOCFLならBandA基礎級)

 

台湾人講師と一対一の密度の濃いマンツーマンレッスンですので、週1回50分のみ複数名で行うグループと比べますと上達のスピードがまったく違いますし、大事な発音もしっかりと身に付きます。

振替などの融通も利き、ご自分のペースでしっかりじっくり学べるというだけでなく、受講修了後には入会時に負担された授業料と教材費の合計20%にあたる金額がハローワークから受け取れるという、受講生にとって嬉しいことづくしのコースとなっております。

しかも!!

繁体字教材の「教育訓練給付金講座」は今のところハオだけ!
台湾人講師が多く在籍しているスクールならではのコースなのです!

一日も早く大好きな台湾旅行で中国語を話せるようになりたい、台湾人と楽しくコミュニケーションが取れるようになりたいという方は、ぜひマンツーマンではじめてみられませんか^^

 

コース説明会受付中
お申込みはこちらから♪

大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。

皆さん、台湾へ旅行されたらお土産に何を買いますか?

 

台湾茶にパイナップルケーキ、ヌガー、グァバやマンゴーなどのドライフルーツ、太陽餅、芋頭酥、しいたけチップス、からすみ等々、台湾の美味しいものを挙げだしたらきりがないのですが(笑)、こちら「味付けメンマ」もかなりの人気らしく、台湾へ行くたびにどっさりまとめ買いする方もいらっしゃるようです。

通常、現地で購入すると大体1袋160元くらいでしょうか、調べてみましたら日本のネットショップでも販売していたのですが、一袋1000円くらいだったりするのもあるようです。

 

ところが、なんと!!!学校の近く(ISP池袋ショッピングパーク)でこんな無造作に販売されているのを本日発見!

 

しかもですよ、現地で購入するのと変わらない良心的な価格なのです。このような青果店にまで台湾ブームがやってきているとはちょっと驚いてしまいました^^お好きな方はぜひ学校帰りにでもよってみられてくださいね。

中国語始めてみませんか?

 

台湾華語入門クラス有!

1年コースは月額6,600円

詳細はこちら

 

大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。

本日は私共池袋校舎の【人気コース・ベスト5】をご紹介いたします。
気になるコースがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ、コース説明会でも詳しくご案内いたします。

 

★池袋校人気コース★
ベスト5

①デイタイムマンツーマン集中コース
中国語は英語と違いゼロからスタートする方が多いため、初級段階ではなんといっても基礎固めがしっかりできるマンツーマンレッスンがお勧めです。
2005年の開校以来、当校で一番人気の本コースは、平日限定11:00~18:00までのマンツーマン。HSK対策から日常会話のマスターまで学習目的にあわせたレッスンが可能。

ゼロからのスタートでも半年から1年で初級カリキュラム修了がめざせる短期集中コース(週100分、週150分、週200分)がとくに人気です。
受講料はレギュラーコースから15%オフの昼割優待がございます。

②池袋校限定・スタート基礎セミナー(50分あたり1,870円!)
ゼロから中国語を学ぶ方を対象とし、とりあえず「グループレッスン」でスタートしてみたいという方に大人気のコース。
中国語の基本のキである声調・ピンインから日常会話に欠かせない時間や数量表現などを5週間という短期間で効率的に学べます。グループとマンツーマンのどちらでスタートすべきか迷っている方の「お試しコース」としてもお勧めです。

ただいま2020年最初の第1期講座(1/25~2/22・土曜クラスはあと2席!)(1/22~2/19・水曜クラス)受付中です。全日程参加できない方はお気軽にご相談ください♪

③教育訓練給付金対象コース
雇用保険加入年数が1年以上あれば、受講可能な社会人向けコースです。
入門から上級まで充実の全10コース。一定の条件を満たせば、受講終了後にコース契約時負担された受講料+教材費の合計額20%にあたる金額がハローワークより支給されます。学習効果の高いマンツーマンをお得に受講されたい方へとくにお勧めです。

ハオの給付金コースはこちら(←クリック)

中検準4級~4級またはHSK2級相当レベルの方にお勧め!
スキルアップ講座Ⅲ(マンツーマン72回)
451,880円(90,376円が戻ります)

④セミグループコース
※クラス定員最大3名・月額10,450円~
平日夜または土曜に開講中の少人数グループ。現在は初級(HSK1級)から中級(HSK5級・中検2級相当)まで23クラス開講中(詳細はブログの【グループ最新情報】ご参照)です。
大人数の講義形式のグループとは異なり、しっかりと会話練習も行えるのは少人数ならでは!上達実感が得られると好評です。

⑤台湾華語コース(マンツーマンまたは入門グループ※)
※クラス定員最大6名・1年コース(50分×48回)が79,200円!
台湾出身講師で正体字(繁体字)レッスンを受けたい方に大人気。今後の台湾旅行をはじめ、台湾出張・赴任・留学に備えてという方々のほか、最近ではパートナーが台湾の方だからこちらがいいという方も増え続けています。

ただいま2020年第一弾の【入門グループ】受付中です(1/16開講)、残り4席のためご希望の方はお急ぎくださいませ。

 

説明会&無料体験受付中!

お申し込みはこちらから

 

最近チェックしたスクール