カテゴリー: 学校からのお知らせ
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
映画「舟に乗って逝く」が2025年6月13日からグランドシネマサンシャイン池袋、アップリンク吉祥寺他で上映が開始されました。
映画公開に伴い、ハオ中国語アカデミーでは、開校20周年特別コラボ企画として、映画の半券をお持ち頂いた先着50名の方に、マンツーマンレッスン1回、もしくはオンライングループレッスン4回をプレゼント致します。
🎫 必要なもの:映画の半券またはQRコード画像
📅 受付期間:2025年6月13日〜 映画公開終了の30日後まで(※定員に達し次第終了)
👥 対象:在校生・一般ともに申込可能です(先着50名様)
📝 お申し込み方法
・【在校生の方】→ 校舎受付にて直接お申し込みください
・【一般の方】→ superchinese@haonet.co.jp に半券または画像を添付してメールでご連絡ください
また、6月のオンライングループレッスンでは「舟に乗って逝く」公開を記念した特別レッスンも行っております!
以下都内2会場では、監督・陳曉雨(チェン・シャオユー)氏による舞台挨拶イベントが開催されます!
・6月21日(土)12:45の回(上映後)@キネカ大森 アクセス:JR京浜東北線 大森駅東口から徒歩3分
・6月21日(土)16:35の回(上映後)@アップリンク吉祥寺 アクセス:JR中央線・総務線、京王井の頭線 吉祥寺駅 北口から徒歩3分
※中国映画ファン必見の貴重な機会です!この機会にぜひ「舟に乗って逝く」を劇場でご覧になってみてください!
まずは、気軽に無料体験レッスンから!
今大人気の台湾華語はこちらから↓
みなさんもハオで中国語を始めてみませんか?
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
6/月16日(月)、池袋のグランドシネマサンシャインにて昨年6月の中国国内公開時に好評を博し、第14回北京国際映画祭のメインコンペティション部門に当たる「天坛奨」で最優秀作品賞に輝いた作品【走走停停】(最高でも最低でもない、俺のグッドライフ)の特別上映会が開催されました。
「天壇映像グローバルツアー・東京展」が正式に開幕し、そのオープニング作品として本作品が東京の観客の皆様へ初披露となったわけですが、時を同じくして金杉憲治駐中国日本国大使が北京から一時帰国されるとのことで、弊社からは急遽大使ご夫妻を特別ゲストとしてご招待し、日中友好親善にお力添えをいただくこともできました。
翌日、大使夫人からは「この度は大変お世話になり心より感謝いたしております。徐々に映画の世界観に巻き込まれ、終わった時はもう一度観たいと思うほど大切なセリフ、素敵なシーンが散りばめられていました。何でもない生活を愛おしく感じる今日です。」といったうれしいご感想も頂戴しております。
当日、金杉大使からステージ上でいただいたご挨拶も本作品と同様にたいへん心温まるものでした。
「昨年、中国でも話題になった映画なので楽しみにしていましたが、今回このような機会をいただいたことに感謝します。実際にこの映画を観てみて、日本でも中国でも、同じような悩みを抱えながらも、人々が頑張っていることが改めて良く分かりました。振り返ってみると、中国でコロナが始まったばかりの時、日本から中国に送られたマスクに『山川異域、風月同天』という八つの漢字が書かれていたことが大きな話題となりました。国は異なれども、空は繋がっているので、皆で頑張りましょうとのメッセージだったと記憶しています。今日の映画からも、そのような元気をもらうことが出来て、大変嬉しく感じています。改めて、本日、この映画を鑑賞する機会を与えてくれた全ての関係者の皆さんに感謝いたします。ありがとうございました」
すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、金杉大使は昨年4月より微博の個人アカウントを開設され中国でも大きな話題となっています。フォロワー数も間もなく20万に迫る勢いですが、このように日本の駐中国大使が個人SNSで発信されるのは今回はじめての試みだそうです。本上映会の様子も近々大使の微博で御覧いただけるかもしれません。
また、上映後には、龍飛監督ご本人と実力派女優の岳紅さんお二人による舞台挨拶や観客との質疑応答などもあり、終始たいへん和やかな雰囲気の中、最後にステージで記念撮影も行われました。
今回のイベントにはハオ中国語アカデミー首都圏校の生徒様先着70名様のほか、在日中国人の方々が大勢来場くださいました。
我々スクールスタッフも数名参りまして、ご一緒にたいへん有意義な時間を過ごさせていただきましたが、今後もこうした文化イベント等を通じて相互理解が深まり、日中両国の関係がより良き方向へ進んでいくことを心から願ってやみません。
この場をお借りし、本イベントにご来場くださいました関係者の方々、受講生の皆様へあらためて御礼申し上げます、誠にありがとうございました!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
●無料体験レッスン実施中
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
大家好!
淡江大学華語センター新宿校です。
グループレッスンで、楽しく台湾華語を学んでみませんか?
台湾が大好き!台湾の友人がいる!台湾アイドルの推し活をしている!など、様々な理由で台湾華語を学習されている生徒様が当校にはたくさんいらっしゃいます。
台湾華語を勉強しながら、同じ興味を持つ友達を作りたいという方、ぜひご参加ください!
新宿校の現在の開講状況は以下の通りです。
台湾華語クラスの開講状況はこちらから
【グループレッスン】
定員:6名、レッスン時間:50分/回
クラス | 使用テキスト | 曜日・時間 | 対象レベル | |
入門【新】 | 時代華語① | 土曜日14時 | 入門レベル、発音復習したい方 | 残席3名 |
初級 | 時代華語① | 土曜日11時 | HSK1級~2級 | 残席2名 |
初中級 | 時代華語② | 土曜日15時 | HSK3級、TOCFL A1~A2 | 残席3名 |
初中級 | 時代華語② | 土曜日10時 | HSK3級、TOCFL A1~A2 | 残席1名 |
中級【新】 | 時代華語② | 木曜日20時 | HSK3〜4級TOCFL A2〜B1 | 残席3名 |
中級 | 時代華語③ | 月曜日19時 | HSK4級、TOCFL B1 | 残席1名 |
中上級 | 時代華語④ | 火曜日19時 | HSK4〜5級、TOCFL B1〜B2 | 残席1名 |
上級 | 当代中文④ | 金曜日19時 | HSK6級以上TOCFL B2 | 残席1名 |
リーズナブル(月額8272円から!)に楽しく、しっかり学習できるグループレッスン。
皆さんも楽しく台湾華語を学んでみませんか?
学習経験のある方は、ご入学前にレベルチェックをお受け頂き、
その結果を受け、クラスをご紹介させて頂きます。
ご自身のレベルが分からない方、まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
映画「舟に乗って逝く」が2025年6月13日からグランドシネマサンシャイン池袋、アップリンク吉祥寺他で上映が開始されました。
映画公開に伴い、ハオ中国語アカデミーでは、開校20周年特別コラボ企画として、映画の半券をお持ち頂いた先着50名の方に、マンツーマンレッスン1回、もしくはオンライングループレッスン4回をプレゼント致します。
また、6月のオンライングループレッスンでは「舟に乗って逝く」公開を記念した特別レッスンも行っております!
映画「舟に乗って逝く(原題:乘船而去)は、1994年生まれの若手監督、陳小雨が自身の故郷・徳清で撮影。
台湾のエドワード・ヤン監督や日本の小津安二郎監督に影響を受けているそうです。
本作は第25回上海国際映画祭アジア新人賞最優秀脚本賞受賞、長女役の劉丹は金鶏奨最優秀助演女優賞に見事輝きました。
この機会にぜひみなさん「舟に乗って逝く」を劇場でご覧になってみてください!
まずは、気軽に無料体験レッスンから!
今大人気の台湾華語はこちらから↓
みなさんもハオで中国語を始めてみませんか?
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
毎年夏の人気講座、夏の短期集中コースの募集が始まりました!
●日常会話
●旅行会話
●赴任直前対策
●発音矯正
●HSK、HSKK、中検、TOCFLなどの試験対策
●台湾留学
などなど
学習未経験の方から上級者まで、ご要望や目標などをお伺いし、学習経験のある方はレベルチェックをお受け頂き、その結果を踏まえて、おひとりおひとりのレッスンをカスタマイズ致します!
◆レッスン概要
・募集期間:2025年7月~2025年9月30日(9月30日までに全レッスン終了)
・レッスン形式:マンツーマンレッスン(1回50分)
・コース:6レッスン(1週間)、12レッスン(2週間)、24レッスン(4週間)
・受講料:6レッスン 33,000円
12レッスン 63,360円
24レッスン 121,440円
・テキスト代:実費
・システム管理費:660円/月
・入学金無料!
※受講修了後、1回限り上記コースでご継続でき、最大48レッスンまで受講可能
※各種キャンペーン、割引対象外
【コース一例】
発音矯正コース:6レッスン(33,000円/1週間)
台湾留学直前会話コース:12レッスン(63,360円/2週間)
中国語入門会話:24レッスン(121,440円/4週間)
HSK/TOCFL対策コース:6レッスン(33,000円/1週間)
その他、ご要望をお伺いし、様々な内容のコースを作成致します!
夏休みを利用して、中国語に挑戦してみませんか?
皆様のご来校を心よりお待ちしております!
関連記事:
どんなコースがいいか分からない、自分の中国語は一体どのくらいのレベル?
まずは、レベルチェックも兼ねたハオの無料体験レッスンをぜひ受けてみませんか?
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
たまには学校の外で、中国語の実践練習をしてみませんか?
というわけで、特別講座「指路问路 实战练习~中国語で道案内にチャレンジ!」を行います。
中国人や台湾人観光客に道を聞かれたら、自信を持って中国語で答えられるようになりましょう!
指路问路 实战练习
~中国語で道案内にチャレンジ!~
●日程:7月19日(土)、26日(土)、いずれも午前10時、50分/1回
※両日とも同じ内容です
●定員:各回4名(先着順)
●受講料:2500円
●対象レベル:HSK3級以上、または同等レベル
●講座内容:
必要なフレーズや単語を学校で予習をし、学校近くを歩きながら中国語で道案内の練習をします。
その後学校へ戻り、復習をします。
先着順となりますので、どうぞお早めにお申し込みください!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
●無料体験レッスン実施中
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
新宿校から歩いて1分のところに、シーアン新宿西口店があります。
本場の中華料理、いわゆる「ガチ中華」を食べることができ、新宿校の先生たちも足繫く通っているお店です。
中国人の店員さんも多く、中国語も通じますので、
おいしい中華料理を食べながら、中国語も練習でき、中国語学習者にとってはまさに一石二鳥ですね。
さて、今日はランチで「木須肉 mu 4 xu 1 rou 4」を食べました。
この料理は、豚肉、卵、キクラゲ、その他にんじんやきゅうり等を一緒に炒めたものですが、
なぜ「木須肉」と呼ばれるかご存じでしょうか。
ふんわり炒められた卵が花のキンモクセイ(木犀 mu 4 xu 1)のように見えるということから、
木犀肉と名付けられ、木須肉と言われるようになったそうです。
須は犀の当て字とされています。
例えば、青椒肉丝(チンジャオロース)、西红柿炒蛋(トマトと卵炒め)などは、その料理に使われている食材や調理法などが名前となっていますが、宫保鸡丁(鶏肉とピーナッツの唐辛子炒め)、东坡肉(角煮)などは歴史的な面白いストーリーがその料理名に隠されています。
今度中国料理を食べる時は、料理名をよく見てみてくださいね!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
●無料体験レッスン実施中
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です
ハオのオンライングループレッスンは、ご自分の都合、目的、目標に合わせて、時間や内容を選んで受講することができます。
レッスンは、日本各地のハオの中国語・台湾華語のベテラン講師が担当しますので、スクールのない地域の方も通学と同じクオリティのレッスンをオンラインで気軽にお受け頂くことができます。
また、ご参加者もその都度異なりますので、色々な人と中国語で交流することができます。
レッスン内容は、いずれも会話トレーニングを主としております。
発音から初級の場面別会話、中級のテーマ会話等、楽しみながら会話力アップを目指せるレッスンがあります。台湾華語レッスンも人気です!
特別講座以外は、PDF教材をダウンロードしてお使い頂けますので、教科書を持ち歩かなくても、ネット環境があれば、どこでもご受講できますよ。
*レッスン内容や担当講師は都合により変更になることがあります。
6月の特別講座は、映画「舟に乗って逝く」の予告編で学ぼう、まるで台湾旅行!グルメで学ぶ台湾華語、日本人ベテラン講師による50分声調スパルタ特訓!など、内容盛りだくさんです!
来月から、映画「舟に乗って逝く」コラボキャンペーンを行います。映画をご覧になる前に、ぜひオンライングループレッスンの特別講座ごお受け頂くと、映画を更に楽しむことができると思います。
ハオでの通学レッスン加えて会話力を強化したい方、忙しくて定期的な通学が難しい方、中国語を勉強したいけど近くに学校がない方、色々な人と知りたい方などにおすすめです。
●受講料●
1回50分/定員6名
・オンライングループレッスン月8回コース:月額16,720円
・オンライングループレッスン月4回コース:月額9,240円
*レギュラーマンツーマンレッスン、グループレッスンとの平行受講の場合は10%割引!!
詳しくはお気軽に学校までお問合せください。
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
●無料体験レッスン実施中
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
台湾教育センター(TEC)主催による台湾留学フェアにおける、当大学の国際学士課程(International Bachelor Degree Program:IBP)の2026年秋入学に向けた現地面接の予約受付を開始しました。
【台湾留学フェア 開催日・会場】
東京会場:2025年6月14日(土)@ 東京中華学校 体育館
横浜会場:2025年6月16日(月)@ 横浜中華学院 体育館
詳細:https://taiwanryugakufair.com/
当校は、海外からの留学生向けに以下の専攻を設置しています。
Aグループ(中国語による授業)
・中国語と言語文化
Bグループ(英語による授業)
・電気工学・コンピュータサイエンス(EECS)
・工学技術(ET)
・経営管理(BM)
本プログラムでは、学術的な厳しさとともに、充実したサポート体制を備えた、留学生にとって安心して学べる環境を提供しており、学業面・人間性の両面で優れた日本の学生の皆様を特に歓迎しています。現在、国際学士課程には40名以上の日本人学生が在籍しており、本年度は2名が優等で卒業しました。
皆様の相談ご予約をお待ちしています。
・相談日:2025年6月14日(土)
・相談申込フォーム(Googleフォーム):
https://docs.google.com/forms/d/1U86g-qBoUbyglOGGDi8bCAJBR981VqwB9jbfoyk4MoM/edit
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
楽しく、リーズナブルに台湾華語を学んでみませんか。
旅行、推し活、ドラマ、ご友人とのコミュニケーションなどなど、台湾華語ができると、ご自身の楽しみがもっと広がります!
6月12日より以下、クラスが新規開講致します。
●木曜日20時クラス(台湾華語)●
開講日:2025年6月12日
レッスン日程:毎週木曜日20時(50分)
使用テキスト:時代華語②
定員:6名(先着順)
対象レベル:TOCFL A2、HSK3級レベル(ご参加前にレベルチェックをお受け頂きます)
受講料:99,264円(1年)、52,800円(半年)、9,240円/月(月謝)
*別途、テキスト代、システム管理費、入学金がかかります。
毎週レッスンに参加できるか心配。。。
ご安心ください、オンライングループレッスンやマンツーマンレッスンでの補講があります!
詳しくはこちら↓
グループレッスンを欠席しても補講が受られます!
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。