ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新宿校
新宿校

新宿校ブログ新宿校ブログ

新宿校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: 未分類

大家好!ハオ新宿校です。

いつもご通学いただきありがとうございます。

明日、10月22日(火)は

祝日(即位礼正殿の儀)のため

お休みになります!

 

 

■中国語の学習をお考えの方へ・・・

体験レッスン、コース説明会は

10月23日(水)以降で受付いたしますので

下記リンクより、お申し込みをお待ちしております。

中国語・簡体字のレッスンをご希望の方は【こちら】からどうぞ。

台湾華語レッスンをご希望の方は【こちら】からどうぞ。

 

■在校生の方へ・・・

マンツーマンレッスンで毎週火曜日の決まった時間に起こしいただいている方は

お振り替えをお取りくださいね。

グループレッスンのみなさんは、次回はそのまま29日(火)になりますよ!

 

引き続き、頑張っていきましょう。

皆さん、こんにちは!

今回は新宿校生徒様、Y.M.様の作文を紹介します。

Y.M.様は毎週水曜日ハオで勉強されていらっしゃいます。

毎週中国語で長い作文を書き、

更に流暢に読めるまで家で練習して次週レッスン中で発表します。

とても素晴らしいですね♪

 

今回ご紹介する作文は四川旅行に関する内容です。

四川旅行は三回目のY.M.様、

今回は初めて本場の中国茶を楽しむ場所、「一茶一坐」に行ってみました。

一番熱い8月とは言え、お茶を飲みながら川沿いの景色を眺めるのはとても気持ち良かったみたいです。

皆さんもぜひ四川を訪れる時に行ってみてはいかがですか?

 

 

这次暑假我和老公一起去四川旅游,在成都度过了4天,在雅安度过了5天。
我们第一次在一茶一坐的茶馆里喝了茶。

在四川的公园和寺院的广场,我们能看到“一茶一坐“,四川人叫”茶坐“。
这就是所谓的露天茶馆。四川人经常在这样的露天茶馆喝茶度过着悠闲的时间。
说到四川,大家知道这里是中国茶的发源地,以绿茶,茉莉花茶,藏茶而闻名。
因此,在四川,无论去哪里都能看到喝茶的人。

四川,特别雅安是茶叶的生产据点,附近有蒙顶山和峨眉山等有名的绿茶的产地。
并且,那里也是西藏茶马贸易的起点,是和茶关系很密切的地方。

我们在雅安去了茶坐。那家茶坐,在青衣江边的空地内,那里只摆放着竹制的桌子和椅子。
我们点了蒙顶甘露和藏茶,蒙顶甘露是绿茶,藏茶是黑茶。
茶叶直接放入大啤酒杯,倒入热水后拿给我们。
并且有热水壶,自己可以添热水喝好几次茶,客人可以悠闲地喝几个小时的茶。
而且一杯大概20元左右,非常便宜。关于茶叶的种类要问老板。
这家的老板也坐在茶坐里的座位上,像客人一样喝茶。

雅安的气温超过35度,但是在河边的树荫喝热茶的话,我感到非常舒服。
在四川,一般有吃麻辣的东西度过夏天的印象。
但是,白天避开阳光,喝很多热茶,我觉得这样做也可以帮助我们度过四川炎热的夏天,这也是四川人的健康习惯之一。

 

 

皆さん、こんにちは!

暑い日がまだまだ続きますね。

外は蒸し暑いですが、

室内は冷房で冷えやすいので、

皆さんぜひ体調管理をしっかり気をつけましょう!

 

9月はだんだん猛暑は落ち着きますので、

毎年この時期には中国語を始めたい方はたくさんいらっしゃいます。

でも始めたいけど何も分からなくて、自分で練習してもなかなか上達しない。

本気のレッスン前にまずは、 「お試しレッスン」はいかがですか?

学校の雰囲気やレッスンをしっかり体験して

自分に合うレッスンで上達を目指しましょう!

 

お試しレッスン

●マンツーマンレッスン(1回50分レッスン×3回 )

●受講時間:開校時間内ならいつでも(自由予約制)

●受講料:9,720円 (税込)

 

 

しっかりレベルチェックしてから教材を決めますので

現在のレベルを基に、学習内容をご希望に沿って計画して勉強しましょう

 

 

 

 

皆さん、こんにちは!

お盆休みは終わりましたが、猛暑はまだまだ続きますね。

早速ですが、今回の「今すぐ使える中国語」をご紹介します。

今回は張先生が選んだフレーズです。

 

 

rè  huài   le

热 坏 了

【動詞+補語】

( 暑くて壊れる、すごく暑い)

○●例文●○

听说今天有35度,真是热坏了!

(今日は35度もあるらしい、本当に暑くて壊れそう)

 

瀋陽出身の張先生は生徒様とのコミュニケーションを大事にしいてます。

熱意を持ってレッスンが好評で、

皆さんぜひ一度張先生と勉強してみてください!

 

大家好!

皆さん、こんにちは!

进入七月以后,几乎每天都是阴雨连连,

已经很久都没有见到阳光了。

虽然阳光不太充足,

但是高温加上潮湿,每天还是很闷热。

请大家一定要多补充水分。

小心不要中暑了!

 

今日の「今すぐ使える中国語」は蔡先生が担当します

早速見てみましょう!

 chéngliáng

乘凉

【動詞】涼む ※離合詞

 

○●例文●○

我在大树下乘一会儿凉。

(私は大きな木の下でちょっと涼んで来る。)

 

蔡先生は多数の生徒様からご指名が入る信頼の厚い講師です。

優しい口調で生徒様の質問にもわかり易く一つ一つ丁寧に答えてくれます。

まだ蔡先生と一緒に勉強したことのない方、

ぜひレッスンを受けてみてください!

 

 

 

 

 

 

大家好!

みなさん、こんにちは!

そろそろ七夕ですね。

日本ではお願い事を書いた色とりどりの短冊や七夕飾りしますが、

中国ではちょっと違う習慣があります。

七夕は古代中国の七夕節に由来しています。

七夕節とは旧暦七月七日(今年は新暦の八月七日です)に行う節句です。

ここ数年、中国版バレンタインデーとして復活しています。

ではなぜ七夕は中国版バレンタインデーですか?

七夕を特別なものにしている物語、牛郎(彦星)と织女(織姫)の物語を紹介しましょう。

 

昔あるところに一人の貧しい若者がいました。

両親はすでになく、彼は一頭の老牛とともに働き暮らしていました。

とても牛を大切にするので、周りの人は彼を「牛郎」と呼んでいました。

ある日この老牛が突然人のことばを使ってこう言ったのです。

「今七人の仙女が近くに水浴びに来ています。

仙女の衣を一枚どこかに隠してしまいなさい。

それを探しに来た仙女があなたの妻になるでしょう」

牛郎は老牛の言うとおりにします。そしてその仙女と結婚することになるのですが、

この仙女こそ织女でした。二人は仲睦まじく幸せな日を暮らし、やがて子供にも恵まれます。

老牛は自分が死ぬ前に、自分の皮をとっておくよう言い残します。

「困った時にその皮を使うのだよ」と。

ある日のこと、天の王母娘娘(西王母)が天の将兵を送り込んで织女を連れ去ってしまいます。

牛郎は我が子を抱きかかえ、牛の皮にまたがってこれを追いかけます。

もう少しで追いつくという時、王母娘娘はかんざしを抜くや天空を引っ掻いて天の川を作り出します。

こうして织女と牛郎は分かれ分かれになってしまいました。

この様子を憐れんだ玉皇大帝は年に一度七月七日にだけ、二人が会うことを許したということです。

またこの話には二人に同情した喜鹊xǐquè(カササギ)が何千何万と飛んできて、喜鹊の橋を作って二人を会わせたという物語もあります。

 

最近中国の七夕節は恋人たちがプレゼントを交換し合ったり、一緒に特別なディナーを食べるようになりました。

 

ハオ新宿校では好評のHSK対策テキスト<標準教程HSK>はしっかり試験対策ができます、

中国文化関係のお話も色々ありますので、

興味のある方はぜひ担当講師かスタッフにお問い合わせくださいね♪

 

 

 

 

 大家好!

很多人都喜欢旅行,旅行中我们会遇到各种各样的人和事,欣赏美景,品尝美食,

有的时候让我们觉得开心温暖,有的时候也会让我们觉得焦急不安。

这都是旅行的魅力所在吧。

今天我们来介绍一下学生  H.M.先生 写的关于在中国旅行时遇到的事。

他总结了很多经验,如果你也打算去中国旅行的话,请一定要看看哦!

 

 

                    中国旅游-在这次旅行中学到的事

 

上次我去中国旅行的时候,因为不能用手机,所以我们在哈尔滨遇到了一些困难。这次我妻子确认她的手机能用。

能用是能用,但是她的手机还是学校借给她的,款式很旧,速度很慢,所以又引起了一些问题。

 

这次我们去大连旅游。从长春坐高铁到大连北站后,我们首先坐地铁去西安路逛逛。在一所大型购物中心内的商店,

我妻子买了一件T恤衫。付款时,因为她的手机反应很慢,付款不顺利,不一会儿我们的后边要付款的顾客们就排起队了。

我看到服务员很焦急的样子,我觉得用现金付款好。这样才付完款了。然后,我们在一家西式餐厅吃午饭。在那儿我们发

现点菜和付款都要用手机,没有普通的所谓印刷的菜单。服务员教给我们怎么点菜、付款。但是因为手机很慢,怎么也不

能点菜,用服务员带来的平板电脑好容易点菜了。但是还是现金买单。

 

我们在大连住的酒店,X大酒店,信用卡付款没问题。可是不知道为什么,我们发现城市(不管大连还是其他

城市)里的商店一般不能用从日本带来的各种信用卡。

 

第一项教训:在中国旅游时要带充足的现金。

从大连回长春的时候,我们又遇到了一个问题。为了取票,我们在火车站的取票窗口得排很长时间队。终于轮到我们时,

显示了手机的预订内容。售票员说我们的预订无效。我开始不明白为什么,后来渐渐明白了。预订时使用的我们名字是汉字,

反而我们的护照上的名字是英文,所以她说无效要退票后再买票。她的解释有道理,但是我们在这之前在长春、哈尔滨几次

都没问题。所以为了确认,我们又在另一个窗口排队了。这儿的售票员解释的还是一样,所以我们到退票窗口去又排队等了

很长时间。在那儿的职员告诉我们为了退票要65块,我答应了。取消预订后再买票时,她又告诉我们之前预订的列车座位都

卖完了。但是如果一等座的话,就能买。我答应买两张一等票,但是车费974元。没有那么多的现金。辛亏这次我妻子的手机

好用了。这样我们终于能买到回长春的车票了。

 

第二项教训:在中国旅游时要留出充裕的时间。

 

第三项教训:在中国预订车票时不是用汉字而是要用拉丁字母。

回国前的一天我一个人去沈阳一日游。那天因为没有预订高铁票,所以我很早出发坐出租车去长春西站。火车站还没开门,

我等了差不多一个小时才能买到上午7点的票。到了沈阳我参观中街附近的历史遗迹;故宫、张氏帅府博物馆、北陵。参观的地

方都很宽阔,要走来走去太累了。所以为了早点儿回长春我下午4点半左右回到了沈阳北站。为了买票排队的时候,我看了电子

揭示板上的车次信息。在那儿我发现那天的全车次的空座位信息都没有。我以为车票都卖完了,所以我非常焦急,还设想如果买

不到车票的话,我怎么办。因为第二天要回国,我绝对要买到当天回长春的车票。幸亏轮到我时,售票员说“有下一辆车的票。

你要快办手续去检票口。15分钟后就要出发了“。这样我能买到一张去长春的票。我不仅放下心来我的焦急感也一下子没有了。

我发现我乘坐的列车都满员了。果然我的运气好多了吗?在这之前在中国我坐的高铁也是都挤满人的。

 

第四项教训:在中国内坐高铁旅游时,应该预订好车票 才能安心地旅行。

 

 

大家好!

 

我们学习了很多日常生活中常用的单词,

来学校和老师聊天儿的时候有没有用上那些单词啊?哈哈!

 

接下来我们来了解一下专门学科的专门用语吧。

这一期是关于机器零部件的中文单词。

 

发动机  【fā dòng jīエンジン

柴油机chái yóu jīディ―ゼルエンジン

喷油嘴 pēn yóu zuǐ燃料ノズル

油    箱  【yóu xiāng燃料タンク

气缸套qì gāng tàoシリンダーカバー

 

你知道“姑娘”是什么意思吗?你知道下面的这种水果叫什么名字吗?

明後日は中国の「四大伝統行事」の一つ、「端午節」です。

元々は戦国時代の楚の政治家・詩人の屈原を悼む日で、

毎年6月上旬、旧暦では5月5日に行われます。

屈原は国の将来に絶望し、べきら江という長江の支流に身を投げてしまうのですが、

民衆がこれを救おうと船を出したり、

魚から遺体を守ろうと米を川に投げ入れたことがこの節句の始まりと言われています。

今もこれにちなんで「赛龙舟」(ドラゴンボートレース)をしたり、

「粽子」(ちまき)を食べたりする習慣があります。

粽子(ちまき)は毎年中国の「端午节」の時期に食べる物です。

毎年「端午节」になると中国各地でいろんな種類のちまきが並んでいます。

ちなみに中国の南方では豚肉などの塩味のちまきが人気で、

北方では棗を使い、甘いちまきが好まれます。

端午节

粽子是中国的端午节期吃的食物,每年一到端午节,在中国各地都可以看到种类富的粽子。

在中国南方,大部分地方的人都吃咸味的粽子。

比方咸五花肉口味,咸鸭蛋口味等等。不过在北方就不一样了,

大部分地方的人都吃甜味的粽子。比方说大枣粽子,就是北方最常见的粽子。

不过除了大枣有甜的味道,糯米的部分没有味道,所以吃的时候要沾糖吃。

很多人都会自己在家里包粽子。然后送给亲戚朋友。

 

 

 

 

 

最近チェックしたスクール