大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
本日は【GW休校期間】を以下の通りお知らせいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【GW休校期間】
4/29(火)~5/5(火)
■受講生の皆さんへ
グループレッスンは【全クラス休講】となりますのでご注意ください。
マンツーマンは休校期間分レッスンの【振替予約】を承っております。担当講師あるいは学校受付へご相談ください。
■ご入会を検討中のお客様へ
新年度につきご予約が混み合い始めております、人気の平日夜間や土曜は残りのお席もわずかです、是非お急ぎください。
休校期間中の無料体験やコース説明会のご予約についてはHPからお願いいたします。5月7日(水)13:00以降、順次メールかお電話にてご案内させていただきます。
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
池袋校限定ロングセラー入門講座・ただいまご参加者受付中です
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は常用成語を一緒に学びましょう。
中級以上のレベルを目指すには、こうした成語のマスターも不可欠です。
中国語資格試験のHSK、中国語検定、TOCFL等の中級、高級レベルにも成語はたびたぴ出題されますよ。
层出不穷(céng chū bù qióng)是一个常用的成语,表示事情一个接一个地出现,没完没了,像是永远不会停止一样。
“層出不窮”はよく使われる成語です。物事が次々と現れて、終わりがなく、まるで永遠に続くような様子を表します。
【例句】
1. 近年来,科技发展迅速,新产品层出不穷,方便了人们的生活。
近年、科学技術が急速に発展し、新しい製品が次々と登場し、人々の生活を便利にしています。
2.网络诈骗手段层出不穷,我们要提高警惕。
ネット詐欺の手口は次々と現れてきます。私たちは警戒を高めなければなりません。
3.最近青少年犯罪事件层出不穷,已经成为不可忽视的社会问题。
最近、青少年による犯罪事件が後を絶たず、すでに無視できない社会問題となっています。
いかがでしたか?
この続きはレッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校/淡江大学華語センター池袋教室です。
最近の新規ご入会者様の中には、日本で生まれ育ちながら、実は中国語圏にルーツをお持ちという方が急増しています。
今日ご紹介するH様もそのお1人であり、お母様が台湾のご出身です。こうした皆さんからご入会時に伺うお話のなかで共通しているのは、日常生活でよく使う中国語の聞き取りや会話はある程度できるものの、中国語を基礎からしっかり習ったことがないため、読み書きはあまり得意ではないという点です。
では、H様は何をごきっかけに、どうやって日々中国語を学んでいらっしゃるのでしょうか。似たような背景をお持ちで、これから中国語を始めようかどうしようかお迷いの方がいらっしゃいましたら、是非参考になさってください。
①中国語学習をはじめたごきっかけは?今回の主な学習目的についてもあらためてお聞かせいただけますか。
私が中国語を学び始めた理由は、台湾に住んでいる親戚と話せるようになりたかったからです。母は台湾出身ですが、私は日本で日本語だけで育ち、中国語を学ぶ機会がありませんでした。知っていたのは「頭髮漂漂亮亮」と数字の「12345678910」くらいで、親戚と話すときも会話についていけず、悔しくて少しコンプレックスも感じていました。
18歳のときにロンドンで英語を学んだ後、「次は中国語をやろう」と決めました。去年、台湾に短期留学しました。滞在は2ヶ月半ほどでしたが、とても良い経験になり、中国語を始めてよかったと思っています。
今は、家族とのつながりを深めること、そして将来ビジネスでも役立つように中国語を学び続けたいです。
②本ブログタイトルにもあるとおり、なんと「1日5時間勉強する社会人」のH様、Instagram等のSNS発信をいつも楽しく拝見させていただいています。
日ごろどのような学習方法を取り入れていらっしゃるのでしょうか、Instagramでも発信されているお勧めの学習方法をぜひここでも皆さんにご紹介いただけますか。
普段は教科書を中心に勉強しています。発音や文法に自信がないので、教科書を何度も読み返して、しっかり復習しています。特に授業で習った単語は、ChatGPTやネットで意味や使い方を調べて、iPadのGoodNotesにまとめ、時間があるときに見返すようにしています。
また、YouTubeやInstagramなどのSNSも活用しています。台湾のコンテンツや、自分が興味あるテーマ(たとえばミニマリズムなど)を中国語や英語で見て、出てきた言葉をその都度調べるようにしています。あまり「勉強しなきゃ」という感じではなく、日常の中で自然に学ぶようにしています。
③ご入会からしばらく経過いたしましたが、ハオの講師陣やレッスン、学習環境についてはいかがでしょうか?
ハオの学習環境はとても良くて、「最高です」と思っています。特に呉先生の授業が本当に素晴らしくて大好きです♡分からないことがあると丁寧に教えてくださって、「これってどう言うんだっけ?」という場面でも、すぐに分かりやすく説明してくれるので、とても助かっています。
以前フランス語を習っていたときは、教科書の内容を淡々と進める授業が多く、スピードは速くても少し物足りなさを感じていました。でも呉先生の授業では、教科書に加えて、実際に使える自然な表現や単語(たとえば「追星族」など)も教えてくれて、すごく楽しく、内容も充実しています。
自分ひとりで調べると時間がかかってしまうような内容も、先生がその場で発音や使い方、適切な場面まで教えてくれるので、リアルに「使える中国語」が身についていると実感しています。
今まで通った語学学校の中でも、一番価値を感じているかもしれません。ロンドン留学時代の英語レッスンよりも満足度が高く、マンツーマンで話す回数が多い点も、自分に合っていると感じています。
④試験への挑戦など、直近の学習目標があればお聞かせください。
直近の学習目標は、今年の冬にTOCFL(台湾華語文能力測驗)のバンドBに挑戦することです。目標に向けて、「多多讀書、多多練習(たくさん学んで、たくさん練習する)」をモットーに頑張りたいと思っています。
⑤H様にとって中国語を学ぶメリットとはなんでしょうか。(中国語ができてよかったなぁ思うこと等)
中国語を学んでよかったと思うことは本当にたくさんあります!海外に行ったとき、「あ、わかる!」と感じる瞬間が増えて、そのたびに自己肯定感が上がります。自分が「できた!」と思えるこの体験はとても大切で、成長を実感できる貴重な機会だと思っています。
私のようなレベルでも、「この単語が言えた」「意味が分かった」といった小さな達成感がすごく嬉しくて、そういう小さな喜びを積み重ねられるのが中国語学習の魅力です。
また、世界中のどこに行っても中国語を話す人は必ずいるので、海外に行っても中国語が通じる場面が多く、現地の人とすぐに仲良くなれるのも大きなメリットです。英語と中国語の両方ができれば、今や「世界の2人に1人と話せる」とも言われていて、本当に心強いスキルだと思います。
そして、私にとっての理想のモデルは呉先生です。中国語、英語、日本語、台湾語も話せて、本当に無敵!いつか先生のようになりたいと思っています。
⑥今後、中国語力を生かしてどんなことに挑戦したいですか。将来の目標や夢がありましたら、ぜひお聞かせください。
将来的には、今の仕事が一段落したら、日本だけでなく海外にも長期で住んでみたいと思っています。特に、シンガポールや台湾など、中国語が通じる国に住むことに憧れがあります。台湾には1年、2年、できれば3年くらい住んでみたいという気持ちもあります。
また、最近は海外の企業から直接仕事をもらう機会も少しずつ増えてきていて、語学力があればもっとスムーズに対応できるのに、と感じています。だからこそ、これからも中国語力をしっかり伸ばして、将来的には海外の企業と積極的に仕事ができるようになりたいです。
中国語は必ずマスターしたいと思っています!そしていつか、仕事で海外にも行けるように頑張ります。
⑦中国語をこれからはじめようと思われている方へひとことメッセージをお願いいたします
中国語は日本語と似ている部分も多く、思っているよりも勉強しやすい言語です。言葉のニュアンスもつかみやすいので、「何か趣味を始めてみたいな」という気持ちがある方には、中国語をぜひ選択肢に入れてみてほしいです。
また、中国語が話せるようになると、日本語だけではアクセスできない、もっと広い世界の情報や文化に触れられるのも大きな魅力です。音楽や芸術もとても魅力的ですし、特に台湾が好きな方は、中国語が話せるようになることで旅行ももっと楽しくなります。
大人の趣味としても中国語学習はとてもおすすめです!
いつもキラキラしていて素敵なオーラを纏ったH様、このたびはありがとうございました。引き続き目標達成に向けて全力でサポートさせていただきますね♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
まずは気軽にお問い合わせを♪
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校(淡江大学華語センター池袋教室)です。
今月もたくさんのお問い合わせやご来校をいただき誠にありがとうございます。おかげさまで新年度は毎年多くの方が学習をスタートくださっています。
さて、現在、私共池袋教室では、中国語学習歴20年以上になる日本人マネージャーのほか、大陸出身講師と台湾出身講師の総勢約20名の専属スタッフが皆様の中国語学習を全力でサポートさせていただいております。
受講生増加に伴い、今年春には2名のスタッフがあらたに仲間入りしましたが、本日はそのうちのひとり、中国大陸出身の”陳老師”をご紹介させていただきます。
陳老師は中国吉林省長春市の出身、来日26年になる先生です。学生時代を過ごした早稲田大学では人間科学部で生命科学を専攻していました。
現在は中国語を教える傍ら日本語教師資格の勉強もしているため、中国語と日本語の比較や、それぞれの表現の微妙なニュアンスなどをお伝えするのがとても得意です。
中国ドラマ鑑賞も好きなので、中国の俳優さんについて先生と楽しくレッスンしたい方にもおすすめですよ。
陳老師はすでに4月から勤務をスタートしていますので、すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、現在、月曜・水曜・金曜を中心に少人数グループならびにマンツーマンレッスンを担当しております。
陳老師も皆さんとのレッスンを楽しみにしているそうです、レッスンのご予約をお待ちしております♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!:
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
本日は在校生の皆様へうれしいお知らせです♪
なんとこのたび開校20周年記念企画として、NHKラジオ「まいにち中国語」の講師としてもおなじみの髙木美鳥先生をイーオン本社にお招きし、中国語を学ぶ(なんで、どうやって、どうなりたい?)をテーマにお話をしていただくことになりました。
各教室にもお知らせを掲示いたしますが、まずは本ブログで告知させていただきます。
無料招待の本イベント、会場のキャパシティの関係上、首都圏校の受講生様先着50名様とさせていただきました。ライブ配信もするため、オンライン参加も50名様まで受け付けております。
会場参加、オンライン参加ともに定員に達次第締め切ります。ご希望の方はぜひお早めにスクール受付までお知らせくださいませ。
入門クラス次回講座参加者受付中♪
■中国語(簡体字)クラスはこちら
通学も!オンラインも!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
大家好!中検合格を目指す皆さんに朗報です!
中国語学習を本格的に進めている皆さん、こんにちは!2025年6月に実施される中国語検定(中検)に向けて、ハオ中国語アカデミーでは「中検短期集中ゼミ」をオンラインで新規開講します!
今回は3級・4級対策の全6回コース。Zoomでのライブレッスンなので、ご自宅から気軽に参加可能!通学の時間や距離を気にせず、効率よく学べるのが魅力です。全国どこからでも受講できるので、忙しい社会人や、部活・アルバイトで時間に限りがある学生さんに最適です!
■講座概要
- 開講期間:2025年5月8日(木)~6月20日(金)
- 開講時間:3級▶毎週金曜 19:00〜19:50/4級▶毎週木曜 19:00〜19:50
- 回数:各50分×全6回(Zoomライブレッスン)
- 定員:各クラス先着6名(固定クラス制、振替なし)
- 受講料:19,800円(税込)
■使用教材
以下の教材を事前にご用意ください(別途購入)。
■お申し込み・お問合せ
こちらのお問い合わせフォームから、下記の情報をご記入いただきお申し込みください。
- お名前、ご連絡先の記入
- その他のお問い合わせを選択
- 通信欄に「中検ゼミ●級希望」またはお問合せ内容を記入
- 内容を確認して送信
⇒追って詳細をメールにてご連絡さしあげます。
※ハオ在校生の方は、学校へ直接お申し込みください。
- 受付期間:2025年4月11日(金)〜5月7日(水)
※4月29日〜5月6日にいただいたお申し込み・お問い合わせは、5月7日に対応いたします。
■合格特典
✔ 6月の中検合格者に、オンライングループレッスン4回分をプレゼント!
✔ HAO在校生はさらにマンツーマンレッスン1回分をプレゼント!
■HAOのネットキャンパスで効率学習!
✔ HAO在校生の方は、学習支援システム「ネットキャンパス」をフル活用!
✔ 中検の過去問題(過去18年・54回分)が無料で解き放題!
✔ レーダーチャートで弱点を“見える化”、効率よく重点的な対策が可能です!
■中検とは?
中国語検定(中検)は、日本人学習者向けに設計された信頼性の高い検定試験です。特に4級・3級は、中国語の基礎をしっかり固めるのに最適!進学や就職活動でもアピールできる資格なので、学生さんにもおすすめです。今年こそ中検合格を目指して、オンラインの利便性とHAOの充実した学習サポートでステップアップしましょう!
■今すぐ申し込んで中検に挑戦しよう!
HAOの中検短期集中ゼミで、合格を目指しませんか?ご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
当校では2005年開校以来のロングセラー入門講座【中国語スタート基礎セミナー】が毎年大好評、今年もすでに第3期講座まで開講し十数名様にご参加いただいておりますが、本日は先日ご案内を開始しました第4期講座(5/1~6/7)の順延についてお知らせいたします。
本講座はこの2025年から少しリニューアルいたしました、従来から変わった点は「発音練習の強化」です。
これまでは1か月で発音と数字や数量表現の基礎を学んでいただいてまいりましたが、今年からは前編(発音)と後編(数量表現)に分け、最初の1か月前編で発音のルールやコツをじっくり学んでいただいたうえで、次のステップ後編へ進んでいただきます。
本講座は毎月かならず開講しているというわけではなく、講師や教室の空き状況次第の開講です、回によって曜日も時間もまったく異なります、「このスケジュールなら参加できそう!」と思った時がスタートのチャンスです(参加が難しい日程もご相談可)。
新年度を迎えなにか新しいことに挑戦したい方、GWに旅行され中国語に興味を持たれた方、さらに入門グループをお探しの方等々いらっしゃいましたらどうぞお見逃しなく!
お気になる方はぜひこのままブログを読み進めてくださいね。
はじめて学ぶ中国語、果たしてちゃんと続けられるかどうか不安という方や、マンツーマンとグループのどちらではじめるかを決めかねていらっしゃる方の間で「1か月おためしコース」として絶大な人気を誇る本講座。
基本は教室対面レッスンですが、ご希望にあわせTeamsオンライン受講(ハイブリッド受講)も可能です。
★本講座が人気の理由
①中国語でもっとも重要といわれる発音(ピンイン・声調)のルールとコツが1ヶ月で効率よく学べる!
②マンツーマンとグループのどちらがご自分に合うかを、本講座を受けながら検討することができる!
③50分×全10回分のグループレッスンがテキスト代込みで総額22,220円ととたいへんリーズナブル!
★こんな方にピッタリの講座です
☑中国語はまったくはじめて。興味はあるが続けられるかちょっぴり不安だ
☑学生時代に第二外国語で習ったものの、すっかり忘れてしまった
☑YouTubeやアプリで独学してきたが、発音があっているか自信がないので基礎から学びなおしたい
☑マンツーマンコースとグループコース、自分にどちらが合うのかわからない
☑1ヶ月くらいの入門者向けお試しコースをさがしている
☑飽きやすい性格のため、いきなり大きな費用をかけてしまうにはやや抵抗がある
☑一対一のマンツーマンだと緊張する、入門者同士のグループで和気藹々とレッスンしてみたい
☑マンツーマンの良さもわかるし魅力も感じるが、予算的にグループのほうが無理なくはじめられる気がする
■■池袋校限定入門講座■■
中国語スタート基礎セミナー・前編(発音)
~2025年第4期生受付中~
22,220円(税込)
※50分×全10回分受講料、教材費、管理費込み
中国語学習のカギとなる発音の部分にフォーカスを当てて、1か月で学習いただきます。
声調(音の上がり下がり)や子音・母音の発音のルールやコツを中心にお伝えしますので、一緒に練習いたしましょう。
■時間
週末クラスをお探しの方はぜひ!
人気の土曜午前クラスです
【2025年第4期講座】受付中
5/31(土)〜6/28(土)
毎週土曜 9:00~10:50(各回・50分×2レッスン)
※全日程のご参加が難しい場合、スタッフまでお気軽にご相談ください。
※学習経験が多少ある場合、途中からのご参加も可能
※Teamsオンライン受講も可能
■最大定員6名
■使用テキスト
当校オリジナルテキスト
『日常漢語会話、発音、数字数量表現』
※予習復習に便利な動画あり
■対象レベル
全く学習経験のない方
(発音の基礎から学びなおしたい方も大歓迎です!)
■内容
声調、子音母音、鼻音などの発音ルールとコツ、基礎発音練習
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
おかげさまで開校20周年✨
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校(淡江大学華語センター池袋教室)です。
今月もたくさんのお問い合わせやご来校をいただき誠にありがとうございます。おかげさまで新年度は毎年多くの方が学習をスタートくださっています。
さて、現在、私共池袋教室では、中国語学習歴20年以上になる日本人マネージャーのほか、大陸出身講師と台湾出身講師の総勢約20名の専属スタッフが皆様の中国語学習を全力でサポートさせていただいております。
受講生増加に伴い、今年春には2名のスタッフがあらたに仲間入りしましたが、本日はそのうちのひとり、台湾出身の”鄭老師”をご紹介させていただきます。
鄭老師は台湾台北の出身。インターナショナルスクール卒で、中英日トリリンガルの優秀な先生です。
4年前に来日、早稲田大学の総合機械工学科へ進学したのち、現在は早稲田大学大学院で引き続き研究をしています。趣味や特技は水泳やマラソン、フルート演奏です。
自身の語学力やコミュニケーション力を生かし、言葉だけでなく、台湾の文化等も楽しく伝えながら、多くの皆さんに興味関心をもっていただけるようなレッスンを提供していきたいと意気込みを語ってくれております。
すでにネットキャンパスでお気づきになった生徒様もいらっしゃるようですが、GWの5月から、月曜・火曜・水曜・木曜を中心に台湾華語のグループならびにマンツーマンレッスンを担当してまいりますよ。
※当面の間は「台湾華語コース限定」とさせていただきます。ネットキャンパスからのご予約時はご注意ください。
鄭老師も皆さんとのレッスンを楽しみにしているそうです、レッスンのご予約をお待ちしております♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!:
大家好!ハオ中国語アカデミー/淡江大学華語センター池袋校です。
本日は人気急上昇中の台湾への大学進学に関して、以下特別なツアーのご案内です。
本ツアーのオンライン説明会もございますので、お気になる方は是非気軽にご参加くださいませ。
現役高校生を対象にした台湾留学の【大学本科進学プログラム】も好評です!
スタッフ一同、説明会や体験レッスンでお待ちしております。
詳しくはこちら→台湾留学 大学本科 進学プログラム | ハオ中国語アカデミーの4年制大学を目指す高校生・浪人性の為の学習プログラム
進学プログラム受講生の声→台湾進学プログラム受講生H君、国立台北科技大学+国立清華大学ダブル合格おめでとう!! |
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
まずは気軽にお問い合わせを♪
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
次回5月のHSK試験の締め切りまで間もなくとなりました。
5月は口試受験も可能なほか、これまで週末の受験が難しかった方には朗報!平日夜にも受験のチャンスが増えました。
5月HSK試験★★締め切り間近★
・2025年5月17日(土)口試受験も可能
・2025年5月21日(水)初の平日開催!
HSK5月試験のご案内
<全国主要14都市>
◆受験日:2025年05月17日(土)
◆実施試験:HSK (筆記) / HSKK(口試)
◆受付期間:~2025年4月17日(木)
週末に受験できない方へお勧め!
◆受験日:2025年05月21日(水)
◆実施試験:HSK (筆記)
◆受付期間:~2025年4月21日(月)
◆試験時間:全級 18:00試験開始
※会場の詳細はマイページにログイン!
👇マイページログイン画面はこちら:https://mypage.hskj.jp/login
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
まずは気軽にお問い合わせを♪
説明会&無料体験は《事前予約制》