ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
池袋校
池袋校

池袋校ブログ池袋校ブログ

池袋校の日々の様子やコラムをお届けします。

台湾旅行前に覚えておきたい中国語 "有載具嗎?”

大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校/淡江大学華語センター池袋校です。

 

今年のGW、皆さんいかがお過ごしでしたか。台湾旅行を楽しまれた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

さて、旅行中にお買い物を楽しまれる方も多いと思いますが、コンビニや各種店舗でお会計の際に店員さんからよく聞かれる中国語、覚えておくとよい中国語を今日はひとつご紹介したいと思います。是非この機会に覚えてくださいね。

 

 

"有載具嗎?”

の発音は本来「第4声」ですが、このときの載zaiは多くの場合「第3声」で発音します。

 

 

このフレーズ、とくに”載具”ってな~に???となる学習者さん、結構多いのではないでしょうか。

 

まず、台湾ではレシート(領収書)が宝くじとして機能しています。正式には「統一發票」と呼ばれるこのレシートに宝くじの番号が印刷されており、2か月に一度奇数月25日に抽選が行われ、当選すると翌月の6日以降から換金できるといったうれしい仕組みになっているのです。

 

気になる賞金はさまざまで、最大でなんと1000万台湾ドル(日本円で約5000万円)!このため台湾の人々はレシートを捨てずに保管する習慣があります。先日もあるYouTubeチャンネルで台湾を旅行中の方が「そのレシートいらないならちょうだい」と傍にいた台湾の方になんども聞かれていて、中国語がわからずきょとんとしているシーンを見かけました、笑。

 

そして「載具」(zǎi jù)とは、紙のレシートでなく電子レシートを保存するためのデジタルツールのことを指します。

スマートフォンアプリやICカードなどが該当しますが、台湾はホテルのアメニティー提供が廃止されるなど、環境保護の意識がもともと高く、紙のレシートではなく電子レシートの利用が推奨されているようです。紙のレシートではたしかに管理も大変だし、当選番号と照合するのも一苦労ですよね。ですが、このツールがあれば、当選日にボタン一つで一瞬で当選したかどうかがわかるためとっても便利なのだそうです。

 

そのため、台湾ではレジでの会計時には店員さんから「有載具嗎?」(電子レシートを受け取るためのツールは持っていますか?)と聞かれるわけですね。ですが、残念ながらこれは台湾の電話番号がないと使えないデジタルツールのため、外国人観光客は基本的に「没有」と答えて、紙のレシートをもらうしかなさそうですよ。

 

 

台灣電子發票中的「載具」是什麼?

在台灣,許多商店都提供電子發票,讓消費者不需要再拿紙本發票。你購物時,商家經常會問:

👉 「請問有載具嗎?」

在這裡,「載具」並不是指交通工具,而是指儲存電子發票的工具。使用載具的主要目的是:

  • 免去紙本發票,實現環保
  • 方便自動儲存與對獎,避免發票遺失


🔧 常見的載具種類

名稱 說明 使用方式
📱 手機條碼 綁定手機號碼的專屬條碼 出示條碼給店員掃描
🧾 悠遊卡、一卡通等電子票證 綁定為發票載具 消費時刷卡自動儲存發票
👤 自然人憑證 政府核發的數位身分證 通常用於報稅、醫療等
🛒 會員載具 綁定特定店家會員帳號 例如全聯APP、PChome帳號等

 

🛍 消費時怎麼說?

如果你有手機條碼,可以這樣說:

「我要存發票,這是我的載具。」

或者直接出示條碼讓店員掃描。

如果沒有載具,可以這樣說:

「我没有載具,請給我紙本發票。」

或者說:

「請幫我捐發票」(很多人會捐發票給慈善機構)

 


便利商店結帳時使用載具

店員:您好,一共120元,有載具嗎?
顧客:有,這是我的手機條碼。
        (顧客出示手機上的條碼,店員掃描)

店員:好的,發票已經幫您儲存了。需要印發票嗎?
顧客:不用,謝謝。
店員:這是您的商品,謝謝光臨。

✅ 生詞

  1. 載具 (zǎi jù):レシート保存アプリ
  2. 手機條碼 (shǒujī tiáomǎ):携帯バーコード
  3. 發票 (fāpiào):レシート
  4. 存發票 (cún fāpiào):レシートを保存する
  5. 紙本發票 (zhǐběn fāpiào):紙のレシート

 

いかがでしたか?

この続きはレッスンで♪

 

通学も!オンラインも!

中国語も!台湾華語も!

 

(あと4席!)ゼロから始める中国語【スタート基礎セミナー】2025年第4期講座は5/31(土)~

株式会社イーオン中国語事業本部

ハオ中国語アカデミー池袋校

淡江大学華語センター池袋校

📞: 03-5956-2544

✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp

 

平日受付 13:00~22:00

土曜受付 10:00~19:00

池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!

 

当校へのアクセスは【こちら】

 

 

中国語も!台湾華語も!

説明会&無料体験は《事前予約制》

 

 

体験レッスンの流れについて

受講生の声もぜひご参考に!

池袋校教室ツアー動画はこちら!

最近チェックしたスクール