【中国語常用成語】"三头六臂sān tóu liù bì"の使い方
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
先日、開校20周年企画の特別上映会で【走走停停】をご覧になった生徒様はいらっしゃいますか?
笑いあり涙ありの素敵な映画でしたが、エンドロールで流れた本作主題歌「我活着呐」もとっても良い曲でしたね。
さて、その歌詞の中にあった"三头六臂"(三頭六臂・さんとうろっぴ)は、日本語にも取り入れられている表現ですが、じつはこれも中国の古典に由来する四字熟語(成語)のひとつです。
では、中国語会話ではどのように使われているのしょうか、以下一緒に学んでまいりましょう!
三头六臂(sān tóu liù bì)
✅ 意思(意味)
直译是「三个头、六只手臂」,这个成语来源于中国古代神话传说,特别是佛教和道教中的神祇形象,例如哪吒、孙悟空等。
引申义:形容人本领高强、能力出众,像神一样可以应付很多事情。也常用来形容一个人应付多项工作,忙碌但应对自如。
三つの頭と六本の腕を持つように、多くの仕事を一度にこなす非常に優れた能力や働きをすること。
もとは中国の神話や仏教の神様(たとえば「哪吒(ナタ)」など)に登場する姿で、超人的な力や多才さ、能力の高さを象徴します。
ちなみに日本語でも、比喩的に「普通の人間にはできないようなことをやってのける、非常に多才で働き者な人」に対して使われていますね。
🔹用法(使い方)
这个成语通常是 褒义,也可以略带夸张的语气,用来表达某人特别能干、做事效率高。
褒め言葉・称賛の意味で使うことが多く、非常に仕事ができることや物事を行う上で効率が良いこと等、現実離れした活躍ぶりを強調するための誇張表現です。
🔹例句(例文)
①这个项目任务太重了,没有三头六臂还真干不完。
→ このプロジェクトはタスクが多すぎて、三頭六臂のような能力がなければ終わらない。
②他在公司里简直像有三头六臂,什么事情都能做,还做得很好。
→ 彼はまるで三頭六臂のように何でもこなして、しかもよくできている。
③妈妈每天照顾孩子、做饭、工作,忙得像三头六臂一样。
→ 母は毎日子供の世話に、料理、仕事と、三頭六臂のように忙しい。
🔹相关词语(類義語)
- 八面玲珑(bā miàn líng lóng)— 多方面都能应对得很好(対人関係や交際に長けている)
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
👇発音から学べる入門クラス受付中👇
★中国語クラスはこちら
★台湾華語クラスはこちら
お気軽にご連絡ください♪
説明会&無料体験は《事前予約制》