カテゴリー: スタッフのおすすめ
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
本ブログをご覧くださり有難うございます。
さて、今日皆さんにご紹介するのは、常用中国語のひとつ、"不甘心(bù gān xīn)"です。
主に「悔しい思いをする」「気が済まない」「甘んじない」という意味で使われます。
【例句】
这次比赛我只得了第二名,真不甘心。
今回の試合で私は二位にとどまり、本当に悔しい。
不达到目的我决不甘心。
目的を達成するまで、決して諦めないぞ。
我们俩做同样的工作,但是他的工资却比我高,心里实在是不甘心。
僕らは同じ仕事をしてるのに、彼の給料は僕よりも高いので、非常に悔しい思いがする。
※同義語…不情愿、不服气など
いかがでしたか?
この続きはぜひレッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
ただいまロングセラー入門講座【2023年第7期生】受付中!!!
大家好!ハオ中国語アカデミー/淡江大学華語センター池袋教室です。
本ブログをご覧くださり、誠に有難うございます。
さて、当校では【台湾華語】【入門初級レベル】【グループレッスン】が平日夜間と土曜日を中心に多数開講中です。
GWや夏休みと、台湾へ久しぶりに旅行された方も多かったようですが、現地の言葉がまったくわからないのと少しでもわかるのとでは、旅の楽しさや充実度がガラリと変わるのはいうまでもありませんね。
当校生徒様の中にも、この秋の行楽シーズンにふたたび台湾へ!とご計画中の方が多数いらっしゃいます。
台湾華語にご興味はあるものの、まだ最初の一歩を踏み出せていない方がいらっしゃいましたら、まずは是非こちらの【入門クラス】で気軽にスタートしてみられませんか?
お気になる方は、ぜひこのまま読み進めてくださいね。
本クラスは、まったく学習経験のない方や、自信がないので発音から学びなおしたいという方が対象となっております。
言葉の勉強だけにとどまらず、台湾文化なども楽しくご紹介してまいります。台湾や台湾人に対しての理解も深まるはずですよ。
是非台湾出身の先生と、台湾大好きなお仲間たちと、是非レッスンスタートいたしましょう♪
本講座に続くクラス新規開講は未定のため、入門グループをお探しの方は是非このチャンスをお見逃しなく!!!
定員に達し次第締め切ります(先着6名様)、ご希望の方はお早めにお席確保をなさってください。
先着6名様→あと4名様!
ボポモフォも学べる
【台湾華語グループレッスン】
2023年9月30日(土)スタート!
毎週土曜 13:00~13:50
対象レベル:学習経験ゼロ、あるいは発音から学びなおしたい方
使用教材:時代華語①
コース:1年、半年、月謝の3コース有
(月額9,240円~8,272円)
担当:台湾苗栗出身講師
※入会金はその月のキャンペーン特典に準じます。
※管理費(1か月660円)と教材費別途要。
※zoomによるオンライン受講も可能です!
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
本ブログをご覧いただきありがとうございます。
今天我们一起来学习中国人会话中经常用的谚语“放长线,钓大鱼”(fàng cháng xiàn, diào dà yú)
今日は中国人が日常会話でよく使うことわざ”放长线钓大鱼”を一緒に学びましょう。
“放长线”:从长远打算。“钓大鱼”:有更大的好处。
"放长线"とは、長期計画をたてること
"钓大鱼"とは、さらに大きな利益があること
比喻做事要从长远打算,虽然不能立即取得成果,但将来能得到更大的好处。
つまり、なにかをするのには長期計画を立てると、すぐには成果を得られないものの、いずれさらに大きな利益を獲得できる、ということの例えです。
大家想想,学习一门外语的好处,是不是可以用这句话来说明呢。
皆さん考えてみてください、外国語を学ぶメリットも、この言葉で説明ができるのではないでしょうか。
那我们马上来实践一下吧。
では早速実践練習してみましょう。
例1,学习语言需要坚持。
言語を学ぶには頑張り抜くことが必要です
想学好中文,不能着急,要打好基础,慢慢积累,放长线钓大鱼。
中国語をマスターしたいと思うなら、焦ってはいけません、基礎をしっかり身に付けて、コツコツと積み上げていくこと、長期計画で大きな成果を得られます。
例2,
女的:今天我打的出租车是免费的。
女性 : 今日私が乗ったタクシーは無料だったのよ。
男的:出租车公司是为了放长线钓大鱼,积累客户。
男性 : タクシー会社は長期計画で大きな利益を得るために、顧客を増やしてるんだね。
例3,
男的:你买股票为什么总是会赚钱呢?
男性 : 君は株を買うとどうしていつも儲かるの?
女的:因为我擅长放长线钓大鱼啊,我会坚持到最后才卖掉。
女性 : 何故なら私は長期計画で大きな利益を得るのが得意だからね、私は最後まで粘ってやっと売り払うのよ。
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
先日ある生徒さんからこんな質問がありました。
「にらめっこ」って中国語でどういうんですか?
皆さんお分かりになりますか?
主に、「にらめっこをする」「変顔をする」という意味で使われます。
【例文】
※じつは今回試しに話題のChatGPTに例文を作ってもらいました、AIの進化には驚くばかりです!
孩子们在庆祝万圣节时都穿上了各种吓人的服装,并做鬼脸以增添节日氛围。
子どもたちはハロウィンで様々なびっくりさせるような衣装を着て、変顔をしながら、お祭り気分を盛り上げている。
当我告诉她一个幽默的笑话时,她突然做了一个滑稽的鬼脸,让我们都大笑起来。
私が彼女にユーモアのある笑い話をすると、彼女は突然おかしな変顔をしてみせて、私たちを大笑いさせた。
他在电视节目中扮演一个可爱的小丑,经常做各种有趣的鬼脸来逗乐观众。
彼はテレビ番組の中でかわいいピエロ(ひょうきん者)を演じて、いつもいろいろな面白い変顔をしながら、観客を笑わせている。
我们在派对上比赛谁能做出最丑陋的鬼脸,结果大家都笑得前仰后合。
※前仰后合(成)・・・前のめりになったり後ろにのけぞったりする
私たちはパーティーの誰が一番みにくい変顔をできるかを競い合っていたが、結果みんな笑い転げていた。
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー/淡江大学華語センター池袋教室です。
本ブログをご覧くださり、誠に有難うございます。
さて、当校では【台湾華語】【入門初級レベル】【グループレッスン】が平日夜間と土曜日を中心に多数開講中です。
GWや夏休みと、台湾へ久しぶりに旅行された方も多かったようですが、現地の言葉がまったくわからないのと少しでもわかるのとでは、旅の楽しさや充実度がガラリと変わるのはいうまでもありませんね。
当校生徒様の中にも、この秋の行楽シーズンにふたたび台湾へ!とご計画中の方が多数いらっしゃいます。
台湾華語にご興味はあるものの、まだ最初の一歩を踏み出せていない方がいらっしゃいましたら、まずは是非こちらの【入門クラス】で気軽にスタートしてみられませんか?
お気になる方は、ぜひこのまま読み進めてくださいね。
本クラスは、まったく学習経験のない方や、自信がないので発音から学びなおしたいという方が対象となっております。
言葉の勉強だけにとどまらず、台湾文化なども楽しくご紹介してまいります。台湾や台湾人に対しての理解も深まるはずですよ。
是非台湾出身の先生と、台湾大好きなお仲間たちと、是非レッスンスタートいたしましょう♪
本講座に続くクラス新規開講は未定のため、入門グループをお探しの方は是非このチャンスをお見逃しなく!!!
定員に達し次第締め切ります(先着6名様)、ご希望の方はお早めにお席確保をなさってください。
先着6名様→あと5名様!
ボポモフォも学べる
【台湾華語グループレッスン】
2023年9月30日(土)スタート!
毎週土曜 13:00~13:50
対象レベル:学習経験ゼロ、あるいは発音から学びなおしたい方
使用教材:時代華語①
コース:1年、半年、月謝の3コース有
(月額9,240円~8,272円)
担当:台湾苗栗出身講師
※入会金はその月のキャンペーン特典に準じます。
※管理費(1か月660円)と教材費別途要。
※zoomによるオンライン受講も可能です!
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校/淡江大学華語センター池袋教室です。
本ブログをご覧くださり、誠にありがとうございます。
さて、本日は当校人気コースのひとつでもある【台湾華語マンツーマンレッスン】を受講くださっているロシアご出身のJ様に受講生インタビューをさせていただきました。
たいへん温かいお人柄で、言葉の知識だけでなく、高い探究心やコミュニケーション力をおもちのJ様、教室からは担任講師と楽しそうにレッスンされている様子が毎回伝わってきます。
じつは、ハオ各校舎には日本人のほかに、J様のような海外国籍の生徒様もいらっしゃいます。私共池袋教室にはつい最近なんとペルーの方がご入会くださいました。このほか、アメリカ、ドイツ、ベルギー、ベトナム、韓国の方々等にご利用いただいたことがあり、生徒層も年々国際色豊かになりつつあります。
日本語はすでにネイティブレベルで自由自在に操れるJ様、今回はどうして台湾華語の学習をはじめられたのでしょうか。以下インタビューです。
①Q: 中国語学習をはじめたごきっかけは?今回の主な学習目的についてもあらためてお聞かせいただけますか。
A: 私は昔から中国・台湾の文化に興味を持っていて、それをよりよく知るには中国語の理解が必要だと思い、2022年春からハオ中国語アカデミーにて中国語の勉強を始めさせていただきました。
主な学習目的として、どんな場面でも困ることなく中国語でコミュニケーションを取ったり、読書やテレビを自由に視聴出来るようになりたいと思っています。
撮影時はやや硬めな表情のJ様でしたが、
普段のレッスンではもっと和やかな感じですよ^_^
②Q: ひごろ中国語に触れる機会はどれくらいありますか?
A: 普段は中国語でYouTubeを観たり、台湾人の友達と付き合ったりするくらいですね。中国語力が伸びたら中国語で様々な本(小説)を読んだり、ニュースを見たりするなどより幅広く活動をしたいと思っています。
③ Q:ご入会以来、【台湾華語マンツーマンコース】で土曜日隔週でご通学いただいておりますが、ハオの講師陣やレッスン、学習環境についてはいかがでしょうか?
A: とても満足しています。生徒さん達が学習をより楽しく出来るように学校の方でいろいろ工夫されていますね。
教室のデザインとか(ルーム名が中国の地域や都市の名前になっている) 全体の装飾などから、初心者レベルでもスタッフさんや講師達とのコミュニケーションが基本全部中国語になっているところまで、まるで中国に居るような雰囲気になっています。
また、講師の方々は教え方がとても上手で、毎回50分の授業が楽しくて、あっという間に終わってしまいます。
講師だけカメラ目線になってしまいました・・・笑
④ Q: 母国語がロシア語でありながら、英語もお出来になり、日本語はすでにネイティブレベルでいらっしゃいますが、中国語というさらにもう一つの外国語をあらたに学ぶうえで、心掛けていることや積極的にとりいれている学習方法などはありますか?
A: 新しい言語の学習を始めた人にはそれぞれきっかけがあると思います。その言語での音楽や映画が好きだったり、好きな歌手や俳優に憧れている人もいます。
私が日本語学校に通っていた頃、アイドルの嵐が好きでいつか彼らに会いたい、会ったら自分の気持ちを伝えたいという同級生もいて、その気持ちが毎日新しい単語や文法を覚えたり何時間もかけて宿題をしたりする、その人の強いモチベーションになっていました。
言葉を学ぶことはとても長い道のりですので、それを始めたきっかけとなっているモチベーションを大切にし、学習目的(ゴール)を常に頭にキープしていれば、長期的に学習が続けられるし、いつかそのゴールを達成することもできるはず、と心から思っています。
⑤ Q: J様にとって中国語を学ぶ最大のメリットとはなんでしょうか。
A: 中国語が出来る事で、中国と台湾への旅行がより楽しく出来るし、中国語しか話せない人とコミュニケーションを取り新しい友達を作る機会が増えます。
また外国語を話せる事で、自分のキャリアをアップさせ、より面白い仕事を手に入れるチャンスもあります。それら全部含めて、自分の視界が広がり、人生がより楽しくなるかと思います。
池袋校の”帅哥”J様は、講師陣の間でも大人気です❤️
⑥ Q: 直近の学習目標がありましたら是非教えてください。
A: 今は1冊目の教科書の仕上げに頑張って取り組んでいます (笑)
⑦ Q: 中国語をこれからはじめようと思われている方へひとことメッセージをお願いいたします。
A: これからグローバル化して行く世界の中で英語はもちろん、中国語も出来ることで新しい友達を作ったり、色んなキャリアチャンスも出てくると思うので、皆さんもぜひ中国語にチャレンジしてみてください (^_^)
担任の楊老師と大好きな台湾の地図を前に記念撮影♪
J様、このたびはご協力ありがとうございました。引き続き一緒に頑張ってまいりましょうね。
通学も!オンラインも!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
次回入門クラス【2023年第7期講座】は10/11(水)~
あと5席!学習経験ゼロでも安心♪
台湾華語入門グループは9/30(土)~!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日皆さんにご紹介したい常用中国語は“原来(yuánlái)“です。
①名詞(もと、以前、当初)②形容詞(もともとの、元来の)③副詞(もともとの、元来の)④副詞(なんだ~だったのか)など、日常会話のなかで頻繁に登場する表現のひとつですが、今回は主に②形容詞と④副詞の使い方を一緒に覚えましょう!
★形容詞として使い方…「もともとの」
原来的味道
这个布丁,我好久没吃了,还是原来的味道。真好吃。
このプリン長いこと食べてなかったけど、やっぱり以前のままの味ね、本当に美味しい!
原来的地方
用完的东西要放回原来的地方。
使い終わったものは、元の位置に戻さなければいけません。
原来的样子
我的老家还是原来的样子,一点儿没变。冬天冻死人。
私の故郷はやはり昔のままで、少しも変ってないの、冬は寒くて死にそうよ。
原来的我
原来的我一站在大家面前,就紧张得要命。
昔の僕はみんなの前に立つと、死ぬほど緊張したものさ。
原来的公司
我原来的公司现在发展成了中国五百强。
私の元の会社は今ではものすごく発展して、中国のトップ500にまで成長したんだ。
★副詞としての使い方…「なんと〜だったのか」「もともと〜だったのか」
原来是你・・・なんと君だったのか
原来是你摔坏了我的手机啊。
僕の携帯を落として壊したのは君だったのか。
原来这么〜・・・こんなに〜だったとは
这次考试原来这么简单啊,大家都合格了。
今回の試験はこんなに簡単だったとはね、みんな合格したよ。
原来可以这么说・・・こういうふうにいえばいいのか
男的:我是真正的“房奴”。
男性:僕は正真正銘の”房奴”だよ。
女的:“房奴”是什么意思?
女性:”房奴”ってどういう意味?
男的:就是为了买房子,贷了很多款。
男性:つまり家を買うために、多額の借り入れをする(ローンを組む)ことさ。
女的:原来可以这么说。
女性:なるほどこういう風に言うのね。
原来如此・・・なるほど
听了老师的讲解以后 先生の説明を聞いたあとで・・・
女孩子:原来如此,我的学习方法不对。
女の子;なるほど、私の勉強方法は間違っていたのね。
原来是这样・・・なるほどこういうことだったのか
男的:他们为什么要离婚啊?
男性:彼らはどうして離婚するの?
女的:他们互相看不顺眼。
女性:おたがいに気に入らない(目障り)なのよ。
男的:原来是这样啊。
男性:なるほどそうなんだね。
★ちなみに、名詞としての使い方「もともと、当初、以前」であれば・・・
跟原来不一样 以前とは違う
●●比原来好多了 ●●は以前よりもうんとよくなった
なんていう表現が使えそうですね^_^
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
通学も!オンラインも!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
大人気!入門クラス【2023年第7期講座】受付開始!
あと5席!学習経験ゼロでも安心♪
台湾華語入門グループは9/30(土)~!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
さて、今日は日常会話によく登場する中国語表現のひとつ、“〇什么〇”の使い方をご紹介したいと思います。
主に相手に反論したい場合に使える表現ですが、上司や先輩など目上の方に対して使うと失礼にあたりますので注意が必要です。
ご自身と関係の近い家族や友人間などであれば問題ありませんよ。以下例文を参考にしてくださいね。
今天我们要学习的是会话中经常出现的“〇什么〇” 的表达方式。
在会话中,我们想要表达不同意对方的意见时,就可以使用这个语法。
❈但是一定要注意说话的对象。对上司以及长辈使用是不礼貌的。
例:
冷什么冷 どこが寒いっていうの?(そんな寒くないでしょ!)
A:东京的冬天真冷!
A:東京の冬はほんとに寒いな!
B:东京的冬天冷什么冷啊,才零下一、两度罢了。
B:東京の冬のどこがそんなに寒いっていうのさ、せいぜい零下一度や二度じゃないか。
好什么好 どこがいいいっていうの?(そんなよくないでしょ!)
A:妈妈,你看这个游戏机挺好的。
A:ママ、ねぇ見てこのゲーム機すごくいいよ。
B:好什么好,再好也不买!
B:どこがいいっていうのよ、どんなによくても買わないわよ。
看什么看 いったい何を見てるの?(じろじろ見ないでよ!)
男朋友:哇,有美女!
彼氏:わぁ、美人がいるよ。
女朋友:看什么看!不许看!
彼女:いったい何を見てるのよ!見ちゃダメ!
吃什么吃 何を食べるっていうの?(食べちゃダメでしょ)
A:今天晚上想吃披萨,炸鸡,薯条……
A:今夜はピザに、フライドチキンに、フライドポテトが食べたいな・・・
B:吃什么吃啊,你不是要减肥吗!
B:何を食べるっていうの?あなたダイエットするんじゃなかったの?
いかがでしたか?
この続きはぜひレッスンで♪
通学も!オンラインも!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
大人気!中国語入門クラス【2023年第7期講座】受付開始!
あと5席!ボポモフォも学べます。
台湾華語入門クラスは9/30(土)~!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校/淡江大学華語センター池袋教室です。
本ブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、年々受験人口が増えている台湾華語能力検定試験【TOCFL】ですが、漢字文化を持つ日本人にとって筆記試験は比較的有利となる一方で、リスニングは音声認識力が弱い方が多く、やや苦戦しやすい傾向にあります。
そこで、ハオではまず第一関門であるBandA試験にトライされる方に向けて、リスニングトレーニング講座をご用意させていただきました。
本講座はテキスト時代華語シリーズなど初級教材1冊目の前半部分を終了された方でしたら、レベル的に問題はありません。
合格の鍵はなんといってもリスニング対策です!次回11月末の試験に向けて、ぜひ早めに準備を始めておかれませんか?
詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
通学も!オンラインも!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
大人気!中国語入門クラス【2023年第7期講座】受付開始!
あと5席!ボポモフォも学べます。
台湾華語入門クラスは9/30(土)~!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
本ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は皆さんに常用成語のひとつ、"有目共睹"の意味と使い方をご紹介いたします。
今天我们一起学习成语“有目共睹”(yǒu mù gòng dǔ)
意思是:大家都看到的,都知道的,表示事实非常明显。
誰の目にも明らかであること、誰もが認めることを意味します。
【基本文型】
一般是 人+有目共睹 或者 —-是有目共睹的。
人+有目共睹 あるいは —是有目共睹的。
我们一起结合实际情况,应用一下吧。
では実際の状況て合わせて、応用してみましょう!
例1,
她的努力大家有目共睹,所以只有她才能抓住机会。
彼女の努力は誰の目にも明らかだよ、だから彼女だけはチャンスを掴めるのさ。
例2
很多客户都想和她合作,因为她提出了很多好想法。这是有目共睹的。
多くのクライアントが彼女と仕事をしたがっているんだ、なぜなら彼女はたくさんの良いアイデアを提示したからさ、これは誰もが認めているよ。
例3
每次一起吃饭他都不想出钱,他的小气真是有目共睹。
一緒に食事に行くたび彼はお金を出したがらない、彼がケチなことは本当に誰の目にも明らかだ。
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
通学も!オンラインも!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
大人気!入門クラス【2023年第7期講座】受付開始!
あと5席!学習経験ゼロでも安心♪
台湾華語入門グループは9/30(土)~!