ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
池袋校
池袋校

池袋校ブログ池袋校ブログ

池袋校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: ミニ中国語講座―語彙・成語・慣用句

大家好~

 

大家知道吗?  最近一些年,在中国刮起了一阵“鸡汤文”旋风。

 

什么是“鸡汤文”? “鸡汤文”就是用一些很有哲理或者很暖心的话,来鼓励和安慰人们,相当于日语里的“自己啓発系文章”或者“心温まる物語”。“鸡汤(チキンスープ)”本来是一种用鸡肉或者鸡骨炖出来的汤,不但很好喝,而且喝了以后能滋补身体,所以后来产生了“心灵鸡汤(こころのチキンスープ)”这个说法,看“鸡汤文”就是“喝鸡汤”,从此,“喝鸡汤”就不仅有喝汤滋补身体的意思,还有通过读文章来安慰和鼓励自己的意思了。

 

那今天我们就给大家介绍一篇来自于日本,却风靡于中国的“鸡汤文”,大家一起喝喝鸡汤, 另外,我们还给大家介绍三位同学各具特色的精彩翻译。

どちらでもいい

 訳文1訳文2訳文3

怎么样? 大家喝了上面这碗“鸡汤”以后, 有没有得到一点儿启发或者安慰呢?

大家也可以试着翻译一下, 欢迎大家的投稿哦~

大家好~

 

据说昨天东京最高气温高达37度!!! 看来最近东京的“炎值“很高啊,大家一定都觉得很热吧? 

 

前几次我们学习了中文里表达“”的三音形容以及常用句子,大家都用上了吗?

 

中文里还有一些包含“”的四字成,今天我们就来看一看吧。

new 1new2new3new4new5new6new7new8

怎么样? 这些成语的意思和用法, 大家都明白了吗? 理解了以后, 大家要趁热打铁, 尽量多说多用, 这样就能牢牢地记住了, 加油!

天气持续高温, 大家也要多多保重啊~

 

 

 

 

大家好~

 

八月的天气,除了,还是!前两次,我们学习了表达“”的常用句子,今天,我们一起来学习几个和“”有关的三音节形容吧。

熱4熱3熱2熱1熱5

已经进入8月了,大家会不会天天都被晒得热辣辣的呢?请大家多保重身体吧~

 

 

           大家好!

        最近的天气真是一天比一天啊!不管是走在大街上,还是站在站台等电车,大家可能都在感叹: “太热了!”暑い

 

           说到天气热,我们上次学习了很多形容 “”的四字成语,除了成语以外,大家可能还常用“真热啊!” 、“热得不得了!” 、“热得受不了” 、“太热了!” 、“热死了!”这些句子,其实,在日常生活中,表达“天气很热”的中文说法还有很多,下面我们就来看几个例子,一起来学习一下吧。

 暑い①

 

今天太晒了,眼睛都不开。

→今日は日差しが強すぎて、目すらも開けられない。

 

今天的太阳太毒了,晒得我全身火辣辣地疼。

→今日は日差しが強すぎて、全身が焼かれてジリジリと痛む。

 

今天的太阳太凶猛了, 地面都被晒得直冒气。   

→今日は日照りが酷くて、地面が焼かれてモヤモヤとして見える。

 

夏天的太阳像个炙的大火球,地面都快被烤化了。

→夏の太陽は燃えている火の玉のようで、地面が焼けて溶けそうになった。

 

烈日炎炎的天气里,大家都要尽量多喝水,以防中暑。

→熱中症防止のため、皆さんはこのような炎天下の日にできる限り水を沢山飲んでください。

 

八月的京,阳似火,走在大街上,不知不是汗流背。

→八月の東京は太陽が焼け付くように暑い。街で歩いていると、いつの間にか汗だくになった。

暑い②

 

 

 

 

一出 一股浪扑面而来。                     

→ドアから出た瞬間、強烈な熱風が押し寄せて来た。

 

最近几乎天天都是桑拿天啊。

→最近はほとんど毎日がサウナの中にいるようだね。

 

今天闷热得要命,一丝风都没有, 像个蒸

→今日は蒸し暑すぎて、風も少しもなく、蒸籠のようにムッとしている。

 

暑气逼人的天气里,真想一直待在空房里啊。

→この酷暑の中で冷房が効いている部屋にずっといたいなあ。

暑い③

 

 

 

 

满身大汗。

→暑くて汗だくだ。

 

得汗流不止。                     

→暑くて汗が止まらない。

 

得呼吸不了。

→暑くて呼吸ができない。

 

得喘不气来。

→暑くて息苦しい。

 

得全身像着了火一

→体が燃えそうなほど暑い。

 

★热得全身每个毛孔都在冒汗。

→暑くて全身の毛穴から汗が出ている。

 

得我心气躁,什么都不想做。

→暑くてイライラしていて何もやりたくない。

 

      上面所写的形容“很热”的句子,大家都记住了吗?有机会的话,大家试着说一说、用一用吧。

      天气还会一段时间,大家多保重哦

すいか

 

大家好!

   进入七月以后,每天都是骄阳似火,酷暑难耐,大家每天一定都是汗流浃背、汗如雨下吧?

   今天,我们就来学学跟夏天有关的成语,上课时请大家试着用一用

.

1

 

2

8

 

9

 

5

 

6

 

7

 

4

 

3

.

.

♪请大家小心不要中暑哦♪

13

大家好!

中国語は漢字の制約があるので、他の言語に比べると外来語を吸収しづらいという特徴があります。しかし、日本語は漢字という共通項があるため、他の言語よりもずっとスムーズに中国語の中に溶け込むようです。

昔の例を挙げれば、「社会」や「経済」という言葉も日本語からの逆輸入です。

ここ数年の間に、日本好きな若者たちが増えているのにつれて、日本語からそのまま輸入した外来語も多くなっています。

今日は中国人によく使われている日本語から来た外来語をご紹介します♪

そのまま使えるので、覚えておくと便利ですね♫

①

例句:他可是个电脑达人,没有他解决不了的问题。

③例句:那个男演员最近人气超高!

②例句:最近在中国,年轻的女孩子们非常迷恋拍个人写真。

 

⑧例句:我们得学会断舍离,不要的东西赶紧扔掉。

 

④例句:最近我迷上了日本料理,一天不吃都不行。

 

⑥例句:她是我们公司出了名的“元气女孩儿”,什么时候都那么精力充沛。

 

⑫

例句:这部电影有很多男主角壁咚女主角的镜头。

 

 

⑤例句:他毫无违和感地混在了孩子堆里。

 

⑨

例句:你今天的打扮看起来像欧巴桑。

⑦

例句:他从小就喜欢看漫画,对二次元世界充满了幻想。

 

⑬

例句:中国人好像没有自己做便当带去公司的习惯。

⑪例句:这只小猫太卡哇伊啦!

 

⑩例句:那个小宝宝好萌啊!

 

大家好!

    今天我们继续学习用动物来比喻人的单词♪

    都是日常会话中常用的单词,看看有没有你还没学过的吧!

虫

12345

 

亀

910

キツネ

6

7

8

牛

111312

羊

1415

 ♪~ 下次见!~♪

 

大家好!

     不知道大家有没有注意到,中文中有很多用动物来比喻人的单词

     如果用上这些单词,大家的会话和作文会变得既生动又有意思的!

    今天我们就来一起学学吧♪

猫1猫2猫3

トラ1 トラ2 トラ3

犬1犬2

馬1 馬2

狼1 狼2狼3

♪~ 下次见!~♪

大家好!

 

    关注中国新闻的同学们最近对“一带一路(The Belt and Road,缩写B&R)”这个词,一定不陌生吧?不管是中国媒体,还是日本媒体,这几天都有关于这方面的新闻。

    “一带一路”到底是什么意思呢?用中文怎么说呢?今天就给大家简单的介绍一下~♪

1 (2)

 

2 (2)

 

 

  2013年9月和10月,中国国家主席习近平出访中亚和东南亚时,分别提出了与相关国家共同建设“丝绸之路经济带”和“21世纪海上丝绸之路”的倡议。该倡议以实现“政策沟通、设施联通、贸易畅通、资金融通、民心相通”为主要内容,以“共商、共建、共享”为原则,实实在在地造福沿线国家和人民。

 

   2013年9月と10月に、中国の習近平国家主席が中央アジアと東南アジアを訪問した際に、関連諸国とともに「シルクロード経済ベルト」と「21世紀の海上シルクロード」を築くことを提案した。習主席の提案は「政策上の意思疎通、インフラの相互連結、貿易の円滑化、資金の調達、民心の相互疎通」の実現を主な内容とし、「共同協議、共同建設、共同享受」を原則として、沿線国とその国の人々に実益をもたらすということを目的としている。

1279899215

 

  “一带一路”主要涵盖东亚、东南亚、南亚、西亚、中亚和中东欧等国家和地区。“一带一路”建设符合有关各方共同利益,顺应地区和全球合作潮流,得到了沿线国家的积极响应。截止到2016年年底,已有100多个国家和国际组织表达了支持和参与“一带一路”建设的积极意愿,40多个国家和国际组织与中国签署了共建“一带一路”政府间合作协议。

 

 「一帯一路」は主に東アジアや東南アジア、南アジア、西アジア、中央アジア、中東欧などの国と地域が含まれる。「一帯一路」の建設は関連各方面の共通の利益に合致し、地域規模での協力及び世界規模での協力という流れに乗っているため、沿線諸国は積極的に中国の呼びかけにこたえた。2016年末時点で、すでに100余りの国と国際機構が「一帯一路」の建設を支持し、加わりたいという積極的姿勢を示しており、40余りの国と国際機構が「一帯一路」共同建設に関する政府間協力協定に調印している。

 

 

  5月14至15日,“一带一路”国际合作高峰论坛(「一帯一路国際協力フォーラム」)在北京召开,是“一带一路”提出3年多来最高规格的论坛活动,29个国家首脑、130多个国家代表团,共1500多人参加了此次峰会。

 

  5月14日から15日まで、北京に「一帯一路国際協力フォーラム」が行われた。「一帯一路構想」を提唱して3年以来初めてとなる、威信をかけた国際会議です。29か国の首脳と130以上の国から代表団、合わせて1500人以上が参加した。

国際連合総会のイラスト

 

最近チェックしたスクール