ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
渋谷校
渋谷校

渋谷校ブログ渋谷校ブログ

渋谷校の日々の様子やコラムをお届けします。

北京人说北京—-红星二锅头酒

お酒と博物館の関連がなかなか思いつかないかと思いますが、私もつい最近そう思っていましたが。

先日北京に帰省した時初めてお酒の博物館があることを知り、見学をしに行ってきました。

中国では度数の高い“白酒”が有名で、今度見学したのが、北京でもっとも知られている白酒—红星二锅头の博物館兼お酒を造る工場でした。红星二锅头は1949年中国の成立を祝う際に使われたお酒で、今でも北京人に愛され続けている庶民でも気軽に飲めるような白酒です。50年代にまだ貧しかった中国では、一般の人にも飲んでもらえるように、红星二锅头が大量の生産され、値段も手ごろで、今でも、昔とほとんど変わらずにあります。

お酒の博物館はどんな感じでしたのか皆さんとシェアをしたいと思います。

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

“酒”已成为现代生活中不可缺少的一部分。感觉在日本很多人都喜欢喝酒。下班以后和同事或者朋友一起喝上几杯再回家好像已成为家常便饭。在日本酒的种类繁多。啤酒,葡萄酒当然不用说。清酒,烧酒,梅子酒等等更是频繁出现在酒桌上。那么在中国什么样的酒比较大众化呢?今天给大家介绍一种北京的老百姓常喝的白酒—红星二锅头。

上次回北京时和父母一起去了二锅头酒的博物馆。以前从来不知道原来白酒还有博物馆。也通过这次博物馆的参观对白酒有了新的了解。

这次先给大家介绍一下二锅头的历史和最初二锅头生产时所用的器具。

红星二锅头产于1949年,开国大典上的庆功酒就是红星二锅头。因此它的历史和中国建国时间一样长。

50年代中国的生活很贫困,为了让一般人也能在这种情况下喝上白酒,红星二锅头的价位至今也一直保持着低价销售标准。

但是因为其醇厚,口感始终保持着原始的味道,所以深受百姓的喜欢。在二锅头的博物馆里我们看到了先进的生产过程,闻到了浓浓的白酒的味道。红星二锅头有几种常见的一般在43度到53度之间。与日本的酒比起来度数高很多。我想一个原因是在中国的北方冬天特别冷,大家为了让身体尽快地暖起来,所以才需要度数这么高的酒。先带大家一起看一下博物馆的外观吧。

IMG_5742

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5750

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近チェックしたスクール