ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
渋谷校
渋谷校

渋谷校ブログ渋谷校ブログ

渋谷校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: 特別コース

大家好!

皆さん、こんにちは!

今回はハオのオンライングループレッスンをご紹介します!

 

ハオのオンライングループレッスンは、ご自分の都合に合わせて、時間や内容を選んで受講することができ、日本各地のハオの中国語・台湾華語のベテラン講師が担当という、満足度の高いレッスンです。

毎回、全国のハオ各校の経験豊富なベテラン講師、また生徒様と出会うことができますので、毎回楽しく中国語で色々な人と中国語で交流することができます。

 

さて、1月はハオ新宿校の常勤講師がメインで特別講座を行います!

自信を持っておすすめできるレッスンが目白押し、1ヶ月(4レッスン)からでも申し込みできますので、ご興味ございましたら、ぜひご受講ください。

 

★特別講座や歓談レッスンの内容は1月の限定内容で、

毎週同じ時間帯の特別講座と歓談レッスンでは、毎回異なる内容をご用意しています。

 

 

 

 

 

 

 

  • 倪先生(蘇州出身)●

木曜日20時 「走遍中国 各都市を旅しながら学ぶ中国語」

※テキストダウンロード可能ネットキャンパス→スーパー中国語→スキルアップコース走遍中国

対象レベル:初中級

中国各都市の歴史や文化などを紹介するとともに、

旅を楽しむ旅行者の会話から生きた中国語のやり取りを学べます。

 

 

 

 

 

 

 

  • 楊先生(北京出身)●

日曜日15時「中国語で日本を歩こう(冬の行事編:鏡餅と鏡開き、除夜の鐘と初詣、箱根駅伝)」

対象レベル:HSK4級以上または相当レベル、これから通訳案内士試験受験を検討している方にもおすすめです。

知っていそうで意外に知らない日本の行事を中国語で楽しく、わかりやすく、正確に中国語で伝えられるようになりましょう!

 

 

 

 

  • 夏先生(河北省泰皇島出身)●

火曜日21時 「使える中国語を目指そう!HSK4 級基礎力強化講座」

対象レベル:HSK4級レベル

HSK4級には合格したけど、会話レベルが追いついていない、接続詞を使ってもっと長い会話ができるようになりたい、これからHSK4級を目指したいという方にもおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

  • 周先生(台湾嘉義出身)

金曜14時 「フリートークで台湾華語の表現力を磨こう!」

対象レベル:初中級レベル

台湾華語で色々な人と交流したい方、台湾華語特有の言い回しなどを習い、レベルアップをめざしましょう!

 

金曜日21時 「提案力をアップ!おすすめのレストランを紹介しよう!」

対象レベル:初中級レベル

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 蔡先生(台湾台南出身)

土曜日16時「台湾旅行をもっと楽しく!実践会話レッスン」 

対象レベル:初中級レベル

買い物、食事、台湾華語ができたら、もっと旅行が楽しくなるのに、単語を羅列して通じてはいるけど、

もっときちんとした会話ができるようになりたいという方、次回の台湾旅行をもっと楽しむために実際会話をマスターしましょう!

 

 

 

 

受講料 

オンライングループレッスン月8回コース:月額16,720円

オンライングループレッスン月4回コース:月額9,240円

*レギュラーマンツーマンレッスン、グループレッスンとの平行受講の場合は5%割引!!

 

 

特別講座の他にも、初心者から上級者までのカリキュラムをご用意しています。あなたの目標やスケジュールに合わせて、自由にレッスンを組み合わせることができます。

また、発音から初級の場面別会話、中級のテーマ会話などのPDF教材がダウンロードしてお使いいただけますので、教科書を持ち歩かなくても、ネット環境があれば、どこでもご受講できます。

 

 

詳しいスケジュールと内容はこちらへ →PDFリンク

 

 

お気軽に学校までお問合せください。

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

 

 

★無料体験レッスン実施中★

★無料レベルチェック実施中★

 

 

 

大家好!

ハオ中国語アカデミー渋谷校です

 

夏の特別コース

こんな方にオススメ

 

✅大学の第二外国語の中国語の前期授業が終わったが、成績が振るわず、後期が始めるまでに総復習して後期の授業に臨みたい

 

✅学校の授業は30人のクラスのため、文法中心の勉強になってしまい、発音やスピーキングがほとんどできなかった

 

✅中国語の検定や資格を取得し、就職活動に役立ちたい

 

✅発音が悪いと大学の中国人友人に言われ、発音矯正したい

 

✅中国語の語順がごちゃごちゃで、なんとかしたい

 

 

 

コース概要

 

  

【コース】マンツーマン(50分/レッスン)

 

【レッスン数】 6~24レッスンまで

 

 

 

 

 

 

無料体験レッスン実施中

無料レベルチェック実施中

 

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

TEL:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F 

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

ハオ中国語アカデミー渋谷校です。

 

 

去る9月29日(金)に全国通訳案内士試験の一次試験合格者発表がありました。合格

された方は、12月10日(日)に行われる口述試験に向けてラストスパートですね。

 

ハオ中国語アカデミーでは、渋谷で受講をご検討の方は、無料体験レッスンやコース説明会をお申込みください。

座学ではなく、マンツーマンレッスンでの個別指導ですので、徹底的に弱点を補強

できます。中国語の口述試験を受験される方は、ぜひご検討ください。

 

いまなら、入学金(22,000円)が無料です!

■全国通訳案内士〔中国語〕口述試験対策講座

 

■講座内容
●二次口述試験で問われる能力と心構えについて
● 美しい発音と中国語らしい自然な発話テクニック訓練
● まとまった内容を筋道立ててアウトプットするトレーニング
● 本番で解答に困った場合のスマートな対処の仕方など

 

■受講方式
ハオ中国語アカデミー渋谷校での対面マンツーマンレッスンです。

 

■受講コースと費用 

※税込価格
※12回と24回から選べます。
✓12回コース│ 85,800円

✓24回コース│171,600円
●入学金│22,000円▶0円
●システム管理費│660円/月

●教材費│実費

 

▼全国通訳案内士〔中国語〕口述試験対策講座に興味のある方は、無料体験レッスンをお申込みください。

 

★無料体験レッスン実施中★

★無料レベルチェック実施中★

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

無料体験レッスン実施中★

 

★無料レベルチェック実施中★

         

 

 

 

 

 

 

    ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

大家好!

ハオ中国語アカデミー渋谷校・淡江大学華語センター渋谷教室です。

 

夏の特別コース

こんな方にオススメ

 

✅大学の第二外国語の中国語の前期授業が終わったが、成績が振るわず、後期が始めるまでに総復習して後期の授業に臨みたい

 

✅学校の授業は30人のクラスのため、文法中心の勉強になってしまい、発音やスピーキングがほとんどできなかった

 

✅中国語の検定や資格を取得し、就職活動に役立ちたい

 

✅発音が悪いと大学の中国人友人に言われ、発音矯正したい

 

✅中国語の語順がごちゃごちゃで、なんとかしたい

 

 

 

コース概要

 

  

【コース】マンツーマン(50分/レッスン)

 

【レッスン数】 6~24レッスンまで

 

【受講料】

 

 

無料体験レッスン実施中

無料レベルチェック実施中

 

今月も入会特典多数ご用意しております!

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

 

大家好!ハオ渋谷校です。

 

今年もあっという間です。師走の忙しさに気をつけて2022年最後の月を楽しく過ごしましょう♪

 

本日は【2022年度冬期短期集中コース】ご紹介です。

 

年末年始休暇や大学の春休みなどをご利用して集中的に中国語学習をご検討していらっしゃる方にピッタリのコースです。

 

オーダーメイドプログラムですので、苦手分野を一気に克服しよう!!

 

 

 

まずは無料体験レッスンから!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

説明会&無料体験 ご予約受付中!

中国語   【お申込み】

台湾華語  【お申込み】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

【12月入学特典】

 

========================

中国語&台湾華語スクール

ハオ中国語アカデミー【渋谷校】

〒150-0002

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

※アクセス案内:渋谷駅「C1」もしくは新南口から徒歩3分です

◆お問合せ先: TEL 03-5468-2533

◆e-mail: hao-shinbashi@haonet.co.jp

◆受付時間:平日13時~22時、土曜日10時~19時

========================

こんにちは。

ハオ中国語アカデミー渋谷校です。

本日は、HSK(漢語水平考試)についてご紹介いたします。

 

 

 

 

最近、HSKをよく耳にするが、詳しいことは分からない。

HSKと中国語検定、どっちを受けたほうがいいかな?

試験対策講座に参加したほうがいいかな?

 

 

こんな疑問を解決します。

✅HSKって、どんな試験ですか?

✅試験日程や申込方法は?

✅HSKと中国検定の違い

✅試験対策講座に参加したい!

 

 

HSKとは

日本の文部科学省にあたる中国政府教育部の直属機関である「孔子学院」が主催して、中国政府が認定している資格試験です。

正式名称は「漢語水平考試」です。Hàn yǔ(漢語) Shuǐ píng(水平) Kǎo shì(考試)のピンインの頭文字をとって、HSKと略されています。

中国政府が認定している試験であるため、中国の大学(本科生など)へ留学するとき、必ず提出を求められています。語学留学に関しては提出不要なところが多いです。

また、ビジネスマンが就労ビザを取得するときにHSK成績を提出すると点数稼ぎも可能です。

 

試験日程(2021年度)

3、4年前から年間実施回数が増え、今年は2月と8月以外は毎月、なんんと10回も実施されます。

今年の試験日はほとんど土曜日になります。土曜日仕事などで休めいない方は7月・10月・12月のいずれかを検討されたほうがいいです。

 

      試験日      試験内容 申込受付期間
    3月27日(土)      筆記・口頭 1月27日~2月
    4月10日(土)      筆記 2月10日~3月10日
    5月15日(土)      筆記・口頭 3月15日~4月15日
    6月19日(土)      筆記 4月19日~5月19日
    7月18日(日)      筆記・口頭 5月18日~6月「18日
    9月11日(土)      筆記 7月11日~8月11日
 10月16日(土)・17日(日)      筆記 8月16日~9月17日
    11月20日(土)      筆記 9月20日~10月20日
    12月5日(日)      筆記・口頭 10月5日~11」月5日

 

申込方法

インターネットでのお申込みになります。

「HSK」で検索→公式サイトの右上にある「試験日程はこちら」→受けたい日程の右下にある「申込受付中」→ガイダンスに従って進んでください。

 

HSKか中国語検定か

HSKは全世界の中国語学習者向けに行われている試験です。実用性を重視しています。中国留学を検討されている方はこちらを受けてください。

※最近、ビジネスマンの就労ビザ取得用で受ける方も増えています。

 

中国語検定は日本人向けに開発されている試験です。日本人の弱い部分を熟知しています。HSKと比べるとアカデミック系になります。3級と2級の壁が厚く、なかなか乗り越えられずモチベーションが上がります。

まず実用性の高いHSK5級を取得してから、中国語検定2級をうめたほうが楽しく中国語の勉強ができるかと思います。

 

 

試験対策

 

3~6級を受けたい場合、試験対策講座に参加するのをお勧めします。

3級からはリスニング(聴力)と閲読(読解)に「写作」(作文)が追加されてます。難易度が一気に上がります。

3級は中国語の基礎構文や単語が修了されるレベルになりますので、当校では過去問を使いながら、弱点を見つけ強化しています。また、独学で上達しにくい作文力とリスニング力を上げて、同格を目指います。

4級からは必要な語彙が倍数で増えてきます。作文力とリスニング力のほかに、類義語や接続詞の区別に力を入れつづ、作文練習も取り入れます。

 

当校の対策講座は、まずカウンセリングとレベルチェックをうけていただきます。生徒様のレベルと受験日に応じて詳細カリキュラムを作成いたします。あとは、カリキュラムに沿って学習をスタートします‼

 

 

HSK対策講座のお申込み

お問い合わせ

 

◆無料体験レッスン・コース説明会実施中◆

お申込み・お問い合わせ

⇒こちらから

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

TEL:0120-808-428

 平日13:00~22:00 土曜日10:00~19:00

日・祝日休み

 

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

ハオ中国語アカデミー渋谷校・淡江大学華語センター渋谷教室です。

 

 

夏が来た!

今年の夏は

中国語のレベルアップに全力を注ぎたい方にオススメのコースです。

 

 

夏の特別コース

 

当校経験豊富な常勤講師が担当します

 

こんな悩みを解決しましょう    

・発音が悪い

・語順をよく間違える

・類義語の区別がわからない

・接続詞の使い方が苦手

・作文が苦手

・中国語検定2級がなかなか合格できない

・頭でわかっているのにいざという時、

 中国語は口から出てこない

・自己紹介がマンネリ化している

 

 

 

コース概要

 

  

  【コース】マンツーマン(50分/レッスン)

 

【レッスン数】1 ~ 最大30ッスンまで

 

  【受講料】@4,125円/レッスン

 

        ※入学金・システム管理費:免除、教材費:実費

 

 

 【募集期間】2021年8月31日(火)

 【受講期限】2021年9月25日(土)

 

 

コース説明会・体無料験レッスン

 

お申込み・お問い合わせ

⇒こちらから

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

TEL:0120-808-428

 平日13:00~22:00 土曜日10:00~19:00

日・祝日休み

 

日・祝日休み

 

 

 

こんにちは。

ハオ中国語アカデミー渋谷校・淡江大学華語センター渋谷教室です。

 

 

夏の特別コース

 

当校経験豊富な常勤講師が担当します

 

こんな方にオススメ

 

✅大学の第二外国語の中国語の前期授業が終わったが、成績が振るわず、

  後期が始めるまでに総復習して後期の授業に臨みたい

✅大学の授業は30人のクラスのため、文法中心の勉強になってしまい、

  発音やスピーキングがほとんどできなかった

✅中国語の検定や資格を取得し、就職活動に役立ちたい

✅夏休みを利用して、中国や台湾に短期留学したかったけど、

 コロナで行けず、中国語教室に通って留学気分を味わいたい

✅発音が悪いと大学の中国人友人に言われ、発音矯正したい

✅中国語の語順がごちゃごちゃで、なんとかしたい

✅中国語教室に通う費用は自分のアルバイト代から題したい

 

 

 

コース概要

 

  

  【コース】マンツーマン(50分/レッスン)

 

【レッスン数】1 ~ 最大30ッスンまで

 

  【受講料】@4,125円/レッスン

 

        ※入学金・システム管理費:免除、教材費:実費

 

 

 【募集期間】2021年8月31日(火)

 【受講期限】2021年9月25日(土)

 

 

 

 

コース説明会・体無料験レッスン

 

お申込み・お問い合わせ

⇒こちらから

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

TEL:0120-808-428

 平日13:00~22:00 土曜日10:00~19:00

日・祝日休み

 

 

 

 

こんにちは。

ハオ中国語アカデミー渋谷校・淡江大学華語センター渋谷教室です。

 

 

「こんなシーン、中国語ならどう言うの?」

 

 

 

中国へ出張や旅行などに行くとき、

お客様や現地スタッフ、行き先で知り合った人に

「鈴木です。日本人です。」以外、

何を、どう話せばいいのかはわかりません

日本語での自己紹介も苦手ですが、

中国語になってくるともっと何も言えなくなります。

どうしたらいいですか?

 

 

こんな方にオススメ!

✅自己紹介はいつもの「ニーハオ!田中です」

✅趣味について話せたら、友達がもっと増えたのに

✅仕事を尋ねられて、うまく説明できなかった

✅日本の良さを伝えたい

✅自分のことを中国語で流暢に話したい

 

 

 

コース

 

 1回50分マンツーマン  @4,125円×4回

 

※受講時間:平日(月~金)13:00~18:00の間

※有効期間:1か月

※レッスン追加も可能です。

 

 

 

話せるようになりたいテーマは以下から選べます。

 

①挨拶・自己紹介        初次见面,我姓田中。

②仕事について         我负责销售工作。

②家族や自分について      我家有五口人。我喜欢旅行。

④中国語について        我学了半年中文了。

⑤日本について         春季来日本看樱花吧。

⑥休日の過ごし方について    看看书,散散步。

などなど。

 

 

 

お問い合わせ・お申込み

 

 

お申込み・お問い合わせ

⇒こちらから

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

TEL:0120-808-428

 平日13:00~22:00 土曜日10:00~19:00

日・祝日休み

 

 

 

 

こんにちは。

ハオ中国語アカデミー渋谷校・淡江大学華語センター渋谷教室です。

 

 

 

一年以上も中国語を勉強しています。

中国語検定3級とHSK3級も合格しています。

作文や会話などで、

語順が間違っているよ」と

良く指摘されます。

時々意味が取り間違えられたこともありました。

語順をマスターしたいですが、

どうすればいいか……

 

 

 

こんな方にオススメ

✅中国語検定3級やHSK3級に合格したけど、並べ替え問題が苦手。

✅中級の壁にぶつかって、語順を整理したい。

✅中国人の友達とSNSで交流するとき、語順が間違っていて

 意味がわからないと良く言われる。

✅語順ごちゃごちゃの中国語を話すのが恥ずかしい。

                             

 

 

 

中国語の特徴:語順

 

 

中国語の基本語順は英語と同じ、

主語(S)+述語(V)+目的語(O)になります。

 

 

私は中国語を勉強します。

 

主語 述語 目的語
中国語 中文。
英語 I study Chinese.

 

 

ここまでは、ほとんどの方が難なく、すぐできるようになります。

 

ここからが問題です。

時間、場所、副詞、修飾語、介詞(前置詞)などなど加わてくると、

訳が分からなくなってきます。

 

 

原因の一つは、多くの人が勘違いしているからです。

中国語の語順は英語と似ているのはSVOまでです。

それ以外はむしろ日本語に近いです。

 

 

中国語語順基礎レッスンでは、

まずこの勘違いを取り除いてから

語順をひとつずつクリアしていくカリキュラムを組んだいます。

 

※台湾華語(台湾中国語)も対応できます。

 

 

 

 

語順基礎レッスン

 

 

1回50分のマンツーマンレッスンで、

語順の基礎のマスターを目指します。

ベテランの講師が指導します。

 

 

レッスン回数: 4回(1レッスン50分・4レッスン)
有効期間: 1か月
費用: 16,500円(@4,125円×4回)

レッスン時間:

平日(月~金)13:00~18:00

(12:00~も対応可能)

※システム管理・教材は別途かかります

 

 

 

コース説明会・お申込み

 

お申込み・お問い合わせ

⇒こちらから

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

TEL:0120-808-428

 平日13:00~22:00 土曜日10:00~19:00

日・祝日休み

 

 

 

 

 

 

 

最近チェックしたスクール