ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新宿校
新宿校

新宿校ブログ新宿校ブログ

新宿校の日々の様子やコラムをお届けします。

台灣文化-台湾人は冬至に何を食べますか?

大家好!

淡江大学華語センター新宿教室です。

台湾の文化ー冬至の時期に台湾人は何を食べるのか

冬至とは太陽がちょうど南回帰線上に位置する日のことで、北半球の国では一年間の中で最も日射が短い日になります。

毎年日は異なりますが、一年間の国歴12月21、22、23日が大体冬至で、今年(2023年)は22日です。

冬至は逆に言えば一年間の中で最も長い夜となる日で、冬至を過ぎると日照りもだんだん長くなり始めて、春の訪れを感じられる季節へと変わっていきます。それ故、台湾では冬至の日に湯圓(tang1 yuan2) を食べることは春を迎えることの象徴とされています。

また、冬至の日に湯圓を食べる事は一歳年を重ねることを意味していると言われています。

由来は、ひと昔前まで冬至の月が暦の正月、つまり一年の始まりとされており、実際には年越はしていませんが、冬至を過ぎると厳密に言えば新年を迎えるという意味で、一歳の年の重ねの象徴として表されています。ままた湯圓には『家族で集まって団欒する』『円満』の意味が込められていることからも、台湾では冬至に湯圓を食べることが一つの大切な習慣として現代にまで受け継がれています。

みなさんも冬至の日に湯圓を食べてみてはどうですか?

台湾のことや台湾旅行についてのことをもっと知りたいですか。

 

まずは、体験レッスンで、ご自身のレベルを明確にし、先生と一緒に学習目標を立てましょう!

まずは気軽に無料体験レッスンから!

 

ハオ中国語アカデミー新宿校Instagram✨【見る】✨

 

【12月の入学特典】

入学金半額(22,000円→11,000円)

さらに!

オンライングループレッスン&WEBセミナー5回分が無料!

詳細はこちらから↓

(ハオ在校生限定)会話力アップにおすすめ!オンラインプラスのご案内

12月31日まで!

 

 

  • ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室)

📞03-5908-1667📞

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

 

台湾留学ための対枠レッスンは、淡江大学華語センターにお任せ!

 

詳細は以下をクリック↓

 

最近チェックしたスクール