カテゴリー: 今月の言葉
大家好!
みなさん、こんにちは!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
元気に過ごしていますか?
最近はすっかり秋めいてきて、銀杏や紅葉が綺麗になってきましたね。
さて、今日は紅葉狩りの話ではなく、とある中国のお茶の話です。
日本の中華料理屋さんには、メニューに「八宝菜」というのがありますよね。
最初にこの料理名を目にしたときは、何が何だかさっぱり分からなかったです。
というのも、上海や蘇州では、もち米の上に粒あんを載せて蒸す「八宝飯」という物があり、
それと混同したからです。
「八宝」とつくものが中国にはもうひとつあり、
今日はみなさんにこちらをご紹介します。
「八宝茶」というお茶、飲んだことありますか?
どんな宝物が入っているのか気になりますよね。
いかがでしょうか。この写真をご覧になって、具材、全部分かりますか?
ティーバッグ、棗、クコの実と干しブドウ以外、かなり難解ですよね。
実は右上の丸い実は「竜眼」で、その左にある黄色いのは「ドライパイナップル」、
ど真ん中にあるのは「ドライアプリコット」、ティーバッグの下にあるのは「干したバラの花」です。
また、左下の固そうなのは「氷砂糖」、これでティーバッグを除いて、ちょうど8種類となります。
先ほどこの「八宝茶」を入れて飲んでみたんですが、とてもあっさりしていて美味しかったです。
最後に、今日のお話の中から出た中国語の単語を整理してみましょう。
1)八宝茶 八宝茶(bā bǎo chá)
2)ティーバッグ 绿茶包(lǜ chá bāo)
3)棗 红枣(hóng zǎo)
4)クコの実 枸杞(gǒu qǐ)
5)干しブドウ 葡萄干(pú tao gān)
6)竜眼 桂圆(guì yuán)
7)ドライパイナップル 菠萝干(bō luó gān)
8)ドライ杏子 杏干 (xìng gān)
9)干したバラの花 红玫瑰(hóng méi guì)
10)氷砂糖 冰糖(bīng táng)
今度「八宝茶」を見かけたら、ぜひ買って飲んでみてくださいね!
きっかけは何であれ、中国語を勉強したくなった方は、まず無料体験レッスンを受けてみませんか?
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
あっという間に11月になりましたね。
今年の秋は暖かくて、お出かけ日和ですが、
私はたまに家に引きこもって音楽を聴いて一日を過ごしたりします。
さて、最近の音楽界のビッグニュースといえば、
「ザ・ビートルズ」の27年ぶりの新曲が11月3日にYouTube MusicやApple Musicでリリースされたことにほかならないです。
ポール・マッカートニーがAIを駆使し、故ジョン・レノンのサウンドを取り出して作ったとか、ロマンティックな話ですよね。
そこで問題です。「ザ・ビートルズ」は中国語で何というでしょうか。
答えは二通りありますよ。
まずは発音からの当て字で「披头士乐队(pī tóu shì yùe duì)」があって、
また、意味から訳した「甲壳虫乐队(jiǎ ké chóng yùe duì)」もあります。
皆さんはどちらの訳がお好きですか。
ついでに、「ザ・ビートルズ」のメンバーの名前も当ててみましょう。
约翰・列侬 (yūe hàn liè nóng)
保罗・麦卡特尼 (bǎo luó mài kǎ tè ní)
乔治・哈里森 (qiáo zhì hā lǐ sēn)
林戈・斯塔尔 (lín gē sī tǎ ěr)
良かったら実際に声を出して発音してみてください。
どの名前が誰なのかが分かってくると思いますよ。
いかがでしょうか。当てられましたでしょうか。
最後はおまけにバンド関係の中国語をいくつかご紹介します。
ギター 吉他(jí ta)
ドラム 架子鼓(jià zi gǔ)
ベース 贝斯(bèi si)
ボーカル 主唱(zhǔ chàng)
ロックンロール 摇滚(yáo gǔn)
では、また来週も中国語学習を頑張りましょう!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
大家好!
淡江大学華語センター新宿教室です。
今年はインフルエンザがとても流行っているそうですね。
今日はインフルエンザについての中国語を学びましょう!
台湾ではインフルエンザのことを「流感」と言われています。
「流感liúgǎn」は「流行性感冒liúxíngxìnggǎnmào」の省略ですよ!
インフルエンザにかかっている人には、「保重bǎozhòng」と声をかけてくださいね!
最後、今日習った単語を復習しましょう!
流感 liúgǎn インフルエンザ
保重 bǎozhòng お大事に
いかがですか?
台湾のことや台湾旅行についてのことをもっと知りたいですか?
台湾の友達と話したいですか?
まずは、体験レッスンで、ご自身のレベルを明確にし、先生と一緒に学習目標を立てましょう!
まずは気軽に無料体験レッスンから!
ハオ中国語アカデミー公式Instagram✨【見る】✨
【11月の入学特典】
入学金半額(22,000円→11,000円)
さらに!
オンライングループレッスン&WEBセミナー5回分が無料!
詳細はこちらから↓
(ハオ在校生限定)会話力アップにおすすめ!オンラインプラスのご案内
11月30日まで!
- ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室)
📞03-5908-1667📞
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
感染防止対策を万全に【通常開講中】!
全レッスン【オンライン受講】可能!
大家好!
淡江大学華語センター新宿教室です。
最近天気は寒くなりまして、
もう秋ですね🍂
皆さんは「當季dāngjì」という単語を見たことがありますか?
「當季」は「旬の」意味ですよ
さて、使い方を見てみましょう!
當季水果 dāngjì shuǐguǒ 旬の果物
當季蔬菜dāngjì shūcài 旬の野菜
當季款式 dāngjì kuǎnshì 現在のファッショントレンド
では、この単語を使って質問に答えてみましょう!
Q:日本現在的當季水果有哪些?
先生に教えてくださいね!
いかがですか。
台湾のことや台湾旅行についてのことをもっと知りたいですか。
まずは、体験レッスンで、ご自身のレベルを明確にし、先生と一緒に学習目標を立てましょう!
まずは気軽に無料体験レッスンから!
ハオ中国語アカデミー公式Instagram✨【見る】✨
【10月の入学特典】
入学金半額(22,000円→11,000円)
さらに!
オンライングループレッスン&WEBセミナー5回分が無料!
詳細はこちらから↓
(ハオ在校生限定)会話力アップにおすすめ!オンラインプラスのご案内
10月31日まで!
- ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室)
📞03-5908-1667📞
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
感染防止対策を万全に【通常開講中】!
全レッスン【オンライン受講】可能!
皆さん、こんばんは!
食欲の秋といいますが、今日の晩御飯は何を召し上がりましたか?
ビール党の私は時々白いご飯の代わりに、ビールを飲みますが、
もっぱら日本のビールを飲んでいます。
下の写真は中国のスーパーマーケットのビールコーナーですが、飲んだことのないビールがいっぱいありました。
いかがでしょうか。
ビール缶に書いてある漢字は分かりますか?
「原浆yuán jiāng」というのは「原液」の意味で、一番搾りに近いイメージです。
「精酿jīng niàng啤酒」は「クラフトビール」で、最近中国でも流行っていますよ。
日本の方にとって、中国のビールといえば、緑色の青島ビールが一番有名で、
だいたいの中華レストランには置いてありますが、今回私が紹介したいのが青島ビールのホワイトエールバージョンです。
デザインが可愛くておしゃれですよね。
500mlの缶が3個で24元で、日本円に換算すると大体500円しかかかりません。
緑色の青島ビールは日本の方にとって味があっさりしていて、人によっては味気なく感じますが、
この「青岛白啤qīng dǎo bái pí」はとても飲みやすくて、美味しいです。
今度もし中華系のスーパーで見かけたら、ぜひ買って飲んでみてくださいね。
さて、10月も残り10日間ほどですが、勉強の秋に中国語を始めてみはいかがでしょうか。
まずは、レベルチェックも兼ねたハオの無料体験レッスンをぜひ受けてみませんか?
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。
皆さん、こんにちは!
今日の東京は初夏並みに暖かかったですが、
そろそろおでんのおいしい季節になりましたね。
ここで一枚のお写真をご覧ください。
これを見たことのある方、いらっしゃいますか?
そうです!中国のファミリーマートにあるおでん(关东煮 guān dōng zhǔ)のコーナーです。
日本のコンビニで出しているものもあれば、中国でしか食べられないものもたくさんあります。
よく見ていたら、言い方が日本語とそっくりなおでんも結構ありますね。
日式炸豆腐 rì shì zhá dòu fu
玉子烧 yù zǐ shāo
昆布串 kūn bù chuàn
竹轮 zhú lún
中国特有のものといえば、私が好きなのは
香菇 xiāng gū シイタケ
冬笋尖 dōng sǔn jiān 筍の穂先
莲藕串 lián ǒu chuàn 蓮根の串
午餐肉 wǔ cān ròu ポークランチョンミート
数えてみましたが、中国のファミリーマートのおでんは実に40種類もあって、日本より全然多いですよね。
コロナも落ち着いて来たので、皆さんも今度の中国旅行の時にファミリーマートのおでんコーナーに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
秋が深まりつつ今頃、いかがお過ごしでしょうか。
私事ですが、先月久しぶりに一時帰国していました。
二週間足らずでしたが、コーヒー党の私が一番びっくりしたのがスターバックスの衰退と「ラッキンコーヒー」(瑞幸咖啡)の台頭でした。
2017年に北京で創業したラッキンコーヒーはこの6年間、急速に展開していて、
中国大陸での店舗数は既にスターバックスを超えています。
そんなことはさておき、私がいま一番気になっているラッキンコーヒーのドリンクをご紹介しましょう。
いかがでしょうか。この写真のコーヒーカップについているスリーブをご覧になって、どんな飲み物なのか想像がつきますか?
ヒントは中国の「強いお酒」です。
関連写真をもう一枚載せますね。
中国で食事をして、お酒を飲まれたことのある方はたぶん見覚えがあると思いますが、
白酒の中で一番有名な「贵州茅台酒」のボトルのデザインを連想させるスマホケースです。
そうです。ラッキンコーヒーが最近期間限定で出しているドリンクは「茅台酒」入りのカフェラテ醤香拿鉄です。
白酒の元来の香りとラテが一体化して、お酒に弱い人でも気軽に楽しめられるそうです。
毎日すぐ売り切れになって、私は今回飲めなかったですが、今度帰国するときにぜひ一度飲んでみたいです。
皆さんはどんなカフェラテがお好きですか?
お酒入りのラテにご興味ありますか?
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。
大家好!
淡江大学華語センター新宿教室です。
前回の美容室会話(中)はいかがでしたか?
今日も引き続き、美容室会話を練習しましょう!
<会話内容>
理髮師:染髮和燙髮呢?要染什麼顏色?
客人:我想染咖啡色的,然後燙捲。
理髮師:要護髮嗎?
客人:好。
<日本訳>
美容師:髪の毛を染めてパーマをかけますか?何色に染めたいですか?
客さん:茶色に染めてから、パーマをお願いします。
美容師:トリートメントは?
客さん:はい、お願いします。
今日の授業いかがでしたか?
淡江大学華語センター新宿教室で、一緒に台湾華語を勉強しませんか。
台湾講師が優しく、時には厳しく指導いたします。
ネイティブしか知らない現地情報も教えてくれますよ。
まずは気軽に無料体験レッスンから!
淡江大学華語センター新宿教室公式Instagram✨【見る】✨
【7月の入学特典】
入学金半額(22,000円→11,000円)
さらに!
オンライングループレッスン&WEBセミナー5回分が無料!
詳細はこちらから↓
(ハオ在校生限定)会話力アップにおすすめ!オンラインプラスのご案内
7月31日まで!
- ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室)
📞03-5908-1667📞
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
感染防止対策を万全に【通常開講中】!
全レッスン【オンライン受講】可能!
台湾留学ための対枠レッスンは、淡江大学華語センターにお任せ!
詳細は以下をクリック↓
大家好!
淡江大学華語センター新宿教室です。
前回の美容室会話(上)はいかがでしたか?
今日は引き続き、美容室会話を練習しましょう!
<会話内容>
理髮師:你要剪多短?
客人:長度到肩膀,瀏海打薄
<日本訳>
美容師:長さはどのくらいですか?
客さん:長さは肩くらいで、前髪は軽くしてください。
今日の授業いかがでしたか?
淡江大学華語センター新宿教室で、一緒に台湾華語を勉強しませんか。
台湾講師が優しく、時には厳しく指導いたします。
ネイティブしか知らない現地情報も教えてくれますよ。
まずは気軽に無料体験レッスンから!
淡江大学華語センター新宿教室公式Instagram✨【見る】✨
【7月の入学特典】
入学金半額(22,000円→11,000円)
マンツーマンレッスンご入学の方に「中国語フリートーク」マンツーマンレッスン(30分/1レッスン)プレゼント!
(お申込み回数により異なります)
さらに!
オンライングループレッスン&WEBセミナー5回分が無料!
詳細はこちらから↓
(ハオ在校生限定)会話力アップにおすすめ!オンラインプラスのご案内
7月31日まで!
- ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室)
📞03-5908-1667📞
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
感染防止対策を万全に【通常開講中】!
全レッスン【オンライン受講】可能!
台湾留学ための対枠レッスンは、淡江大学華語センターにお任せ!
詳細は以下をクリック↓
大家好!
淡江大学華語センター新宿教室です。
最近暑くて髪を切りたいですね
では、今日は美容室でよく使う言葉を学びましょう!
早速、動画を見ましょう🔻
<会話内容>
理髮師:你今天想做什麼造型?
客人:今天我想剪短、染髮和燙捲
<日本訳>
美容師:今日はどうなさいますか?
客さん:今日は髪を切りたいです。髪も染めてパーマしたいです。
淡江大学華語センター新宿教室で、一緒に台湾華語を勉強しませんか。
台湾講師が優しく、時には厳しく指導いたします。
ネイティブしか知らない現地情報も教えてくれますよ。
まずは気軽に無料体験レッスンから!
淡江大学華語センター新宿教室公式Instagram✨【見る】✨
【7月の入学特典】
入学金半額(22,000円→11,000円)
さらに!
オンライングループレッスン&WEBセミナー5回分が無料!
詳細はこちらから↓
(ハオ在校生限定)会話力アップにおすすめ!オンラインプラスのご案内
7月31日まで!
- ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室)
📞03-5908-1667📞
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
感染防止対策を万全に【通常開講中】!
全レッスン【オンライン受講】可能!
台湾留学ための対枠レッスンは、淡江大学華語センターにお任せ!
詳細は以下をクリック↓