ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
渋谷校
渋谷校

渋谷校ブログ渋谷校ブログ

渋谷校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: ■中国語の読・聞・書・話(听说读写)

こんにちは。

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校・淡江大学華語センター渋谷教室です。

 

今天我们继续学习中文里常用的惯用句。

 

996

朝9時から、夜9時まで、 

週に6日間仕事すること。

 

A:IT公司工资这么高,真是 个好工作。

 

B:但是一直996,干到30岁大概就干不了了。

 

★無料体験レッスン実施中★

 

★無料レベルチェック実施中★

         

 

 

 

 

 

 

 ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

無料体験レッスン実施中★

 

★無料レベルチェック実施中★

         

 

 

 

 

 

 

    ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

大家好!ハオ渋谷校です。

 

中国は絶えず変化しており、新しい言葉も次々と生まれています。辞書はもちろん、ネットで検索しても意味がよく理解できない単語がたくさんあります。ここでそのような新語、「淘气堡 táo qì bǎo」をご紹介いたします。

 

「淘气」は(子供が)やんちゃという意味で、日常会話でもよく使います。

早速例文を見てみましょう。

例:这孩子太淘气了,上课时完全不听老师的话。

(この子はとてもやんちゃで,レッスン中先生の言うことを全然聞かない。)

 

「堡」は石や土で築いた小城のことで、「城堡chéngbǎo」(お城)のような使い方は一般的です。

例:英国有很多漂亮的城堡。

(イギリスにはキレイなお城がたくさんあります。)

 

こうみると、「淘气堡 táo qì bǎo」は「いたずら城」という意味になりますか??

実は「淘气堡 táo qì bǎo」は子供たちの室内遊び場や室内遊園地のことです。

確かに思い切り体を動かしたり元気に遊ぶ子はいたずらっ子というイメージは少しありますね。

 

 

「淘气堡」 小さいお子様でも安心して遊ばせます。

ちなみに、小学生以上の子供や大人が遊べる場所は「运动工厂」(運動工場)と言います。たっぷり運動させる工場と想像してもいいかもしれませんね。

 

「运动工厂」の滑り台は結構迫力あります

 

「运动工厂」は広くて大人でもたっぷり体を動かして運動できますね。

 

 

無料体験レッスン実施中

無料レベルチェック実施中

 

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

TEL:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F 

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

大家好!ハオ中国語アカデミー渋谷校です。

 

本日は中国語学習時間です♪

 

紛らわしい前置詞(介詞)を克服し、より正確でスマートな中国語会話を目指しましょう!

今回は前置詞(介詞)“朝”“向”“往”の使い分けを身につけ、動作の向かう方向を表す表現をマスターしましょう。

“朝”“向”“往”は全て向かう方向を表します。日本語の「~に向かって」という意味になります。例えば、“小偷朝(往/向)那边跑了” (泥棒はあちらに(向かって)逃げた )のようにお互いに置き換えて使うことができますが、すべての場面で互換性があるわけではありません。以下の表で“朝”“向”“往”の使い方を比較して、その相違点を見てみましょう。

 

注:

①“往”の後に必ず場所詞が続きます。例:往我走来。(×)   往我这里走来。(○) 

②“向家里寄信”の移動先である“家”は“信”“の向かう方向で、動詞“寄”の向かう方向ではありません。

③ 身体動作を表す動詞は体の動きや動作を表す動詞を指します。“笑”“点头”のほかに“招手” “鞠躬” “转身”などがあります。

 

 

無料体験レッスン実施中

無料レベルチェック実施中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

 

 

 

 

大家好!ハオ中国語アカデミー渋谷校です。

 

本日は二つの熟語を一緒に覚えましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料体験レッスン実施中

無料レベルチェック実施中

 

 

 

 

 

 

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

 

大家好!ハオ中国語アカデミー渋谷校です。

 

本日は単語の覚え方についてお話したいと思います。

 

 

 

「中国語は単語が勝負!単語をたくさん覚えましょう!」とよく耳にしますが、実際にどうなのでしょう?

今回は中国語、日本語、英語の三か国語を比較しながら探っていきましょう。

 

例えば、【日常会話でよく使う単語1,000語を選んで、これを覚えた人の日常会話の理解率】を見てみると、おおまかにですが、高い順に英語80%、中国語70%、日本語60%となります。%が低いほど覚える単語量が必要、ということです。中国語は、日本語ほどではないですが、英語と比べてやはり単語数を覚える必要があるようです。

また、違う角度から見て、【80-90%日常会話を理解するにはどれくらいの単語を覚えなければいけないのか】。これも大まかですが、多い順に日本語10,000語、中国語5,000語、英語3,000語となっており、やはり英語と比較しても中国語の必要語彙数は多いことがわかりますね。

皆さんの中には、意外と日本語の必要語彙数の多さが気になった方もいらっしゃるかもしれませんね。日本語は通称「役割語」と言われるものが発達しています。例えば、よく使う中国語では“我”、英語では“I”、これが日本語になると、「わたし」「わたくし」「ぼく」「おれ」などのように、人や場面によって使われる単語が異なってきますね。「おいしい」「うまい」も使い分けますね。また日本語独特の「わび」「さび」、最近では英語にもなった「もったいない」も日本語独自の単語です。「私の生きがいは〇〇です。」の「生きがい」も中国語や英語にピッタリする単語が無い、日本語独自の単語ですよ。このように日本語は外国人にとってたくさん単語を覚えなければいけないコトバです。

中国語の漢字を学習する際、一つの漢字で読み方が複数ある“多音字”にため息を漏らしている方もしらっしゃると思いますが、外国人が日本語の漢字を覚える時は、原則「音読み」と「訓読み」2種類があります。中には3種類も4種類以上の読み方のある漢字もあります。「日」なんて大変な漢字ですよ!「今日、一月一日、日曜日、この良い日に私は日本に来ました。」全部「日」の読み方が違います。

このように、外国人にとっての日本語学習に比べれば、皆さんが中国語を勉強するのはそう難しくないことに気づくと思います。中国語学習が辛くなったときは、このことを思い出して、頑張って中国語学習を続けてくださいね!

それから、中国語などの外国語学習を通じて、今まで気付かなかった日本語の面白さに興味を持ってみるのもいい機会だと思います。そうすることで、立体的・多角的に中国語を見ることができ、中国語マスターの近道となります。これからの中国語学習、応援してます!

 

 

 

無料体験レッスン実施中

無料レベルチェック実施中

 

 

 

 

 

 

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

大家好!

ハオ中国語アカデミー渋谷校・淡江大学華語センター渋谷教室です。

 

本日は中国語学習時間です。「テレバシー」の中国語を一緒に覚えましょう。

 

 

「心灵感应」とも言いますよ。ぜひ使ってみてくださいね♪

 

 

無料体験レッスン実施中

無料レベルチェック実施中

 

今月も入会特典多数ご用意しております!

 

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

大家好!

ハオ中国語アカデミー渋谷校・淡江大学華語センター渋谷教室です。

 

 

【在校生限定】

 

 

 

2023年前半の勉強成績、自分に通知表を出したい

 

前半の問題点・課題を明確にし、後半の学習に生かしたい

 

自分のレベルを客観的に把握したい

 

中国語学習のモチベーションを上げたい

 

試験勉強を通じて、レベルアップを目指したい

 

 

 

 

 

◆お申込み方法が変わりました◆

紙の願書がなくなり、ネット上でお申込みいただくことになりました。受験料は教室にてお支払い頂きます。

 

 

 

受験対策講座も随時開講可能です。1対1でしっかり指導させて頂きます♪

ご興味のある方、受付までどうぞ。

 

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

 

 

無料体験レッスン実施中

無料レベルチェック実施中

こんにちは。

ハオ中国語アカデミー渋谷校・淡江大学華語センター渋谷教室です。

今天我们继续学习中文里常用的惯用句。
今日は第十二弾をお送りいたします。

双标

ダブルスタンダード

例えば:
A:都是同事,你为什么对小王很温柔,对小李很严厉。这么双标!
   同じ同僚なのに、なぜ王さんに優しいし、李さんにきびしいの。

  本当にダブルスタンダードだね。
  
B:小王是我男朋友,能不双标吗?
  王さんは私のボーイフレンドなので、ダブルスタンダードしないわけはないの!

   
使ってみてください。


では、またね!

無料体験レッスン実施中

無料レベルチェック実施中

 

 

 

 

 

 

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

 

こんにちは。



ハオ中国語アカデミー渋谷校・淡江大学華語センター渋谷教室です。

 



今日は漢字のなぞなぞを見てみましょう。

 

 

例えば、以下のなぞなぞをご覧になったことがあるのでしょうか。

 

 

    「二十四小时」打一字?

 

何でしょう。

 

 

二十四時間というのは、一日のことをさしています。

 

つまり、「日」です!

 

いかがでしょうか。簡単でしょう!

 

同じようななぞなぞはいくつかあります。

 

  「四十八小时」打一字?

 

  「七十二小时」打一字?

 

答えは言えないてもよろしいでしょう。

 

念のために、最後にのせておきますよ!

使ってみてください。

では、またね!

 

 

「四十八小时」打一字? 昌

「七十二小时」打一字?   晶

無料体験レッスン実施中

無料レベルチェック実施中

 

 

 

 

 

 

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

こんにちは。

ハオ中国語アカデミー渋谷校・淡江大学華語センター渋谷教室です。

今天我们继续学习中文里常用的惯用句。
今日は第十一弾!

中国語教室で慣用句をお勉強しましょう。

今日は第十一弾をお送りいたします。

长得太着急了。
老ける」の婉曲的な言い方


例えば:
A:他不是才30岁?

  彼はまだ30歳と聞いたのですが、

B:对呀。怎么了!

  そうだよ!何かあったの?

A:长得也太着急了。

  ずいぶん老けているようにようみえるが、

B:。。大概工作太辛苦了。

  あ、多分仕事が大変だから。
  

 
使ってみてください。
では、またね!

無料体験レッスン実施中

無料レベルチェック実施中

 

 

 

 

 

 

 

ハオ中国語アカデミー渋谷校

淡江大学華語センター渋谷教室

電話:03-5468-2533

メール:hao-shibuya@haonet.co.jp

平日受付:13:00~22:00 

土曜受付:10:00~19:00

東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F

渋谷警察署から40m・徒歩30秒 

1階のはなまるうどんが目印!

最近チェックしたスクール