ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新宿校
新宿校

新宿校ブログ新宿校ブログ

新宿校の日々の様子やコラムをお届けします。

月: 2018年9月

大家好!

 

 

 

イラスト縦

 

 

 

 

気軽に楽しく中国語を学べるということで、大好評のグループレッスン。

現在の開校情況をお知らせします。

 

【グループレッスン】

定員:6名、レッスン時間:50分/回

クラス   曜日・時間 対象レベル
入門 【新】 日曜日11:00 入門
初級① 日曜日10:00 中検準4級、HSK1級
初級②   火曜日20:00 中検4級、HSK2級
    土曜日11:00 中検4級、HSK2級
  木曜日18:00 中検4級、HSK2級
初級③   火曜日19:00 中検3級、HSK3級
    土曜日14:00 中検3級、HSK3級
初級④   土曜日12:00 中検3級、HSK3級
  木曜日20:00 中検3級、HSK3級~4級
中級①   水曜日20:00 中検2級、HSK4~5級
中上級   水曜日20:00 中検2級、HSK5級以上

 

 

 

 

【セミグループレッスン】

定員:3名、レッスン時間50分/1回

 

中級① 月曜日19:00 中検3級~2級、HSK4級~5級
  土曜日10:00 中検3級~2級、HSK4級~5級
中級② 水曜日19:00 中検2級、HSK5級

 

新たなクラス開講、また繁体字クラスについてもお気軽にご相談下さい。

 

 

 

クラス見学、レベルチェック等、随時受付中です♪

お申込はこちらからどうぞ!

 

 

大家好!

みなさん、こんにちは!

9月になってから少し涼しくなりましたね。

まだ残暑が続きますので、皆さん体調に気を付けてください。

 

早速ですが、今回の「今すぐ使える中国語」を見てみましょう!

今日は趙先生が担当します♪

 

 

中秋节[zhōng qiū jié]    

 

[名詞]中秋節

 

○●例文●○

在中国中秋节时一家人一起吃团圆饭,边吃月饼边看月亮。

(中国では中秋節の日に家族で団欒の食事をし、月餅を食べながら月見をします。)

IMG_0992

趙先生と言えば、出身地はなんと多くの少数民族が暮らし、中国の密境と言われる雲南省です!

中国の55の少数民族のうち25の民族が居住してるらしいです。

更に世界遺産に登録された麗江、名所香格里拉など注目を集める場所はたくさんあります!

 

色々な国の人とコミュニケーション取ることが大好きな趙先生、

生徒様に「中国語を勉強して良かった」と言ってもらえるよう頑張ってますので、

皆さんぜひ趙先生のレッスンを受けてみてください♪

饺子,是所有的日本人都知道的食品,但是中国的饺子种类更多,更丰富。今天就给大家介绍一种又好吃又漂亮、做起来也很简单的的饺子。请看下图,怎么样?你看得出来这也是饺子吗?

rose餃子做法:

1 在超市买的比较薄的饺子皮,如下图所示,重叠在一起。

unnamed (1)

2 如下图所示,在排好的饺子皮中间放上饺子馅儿。

unnamed (2)

 

3 如下图所示,把加了饺子馅儿的皮上下对折。

unnamed (3)

4 从左到右卷起来,就是一朵玫瑰花了。

5 把做好的饺子放在锅里煎。最好比一般的饺子煎的时间长一点,煎的时候多加一些水。

 

你也加油试一试吧。

 

 

 

 

大家好!

今年的8月真的是炎热极了,

过了炎炎酷暑,今天终于凉快下来了!

不过早晚的温差还有点儿大,

大家要注意身体,千万不要感冒了。

 

7月的时候,在新宿校举办了“七夕写愿望”的活动

很多同学都用中文写下了自己的愿望

今天新宿校的老师们整理了一下大家的愿望,

把写好愿望的纸条摘下来后,大致了一下。

今年一共有81人写下了自己的愿望!

3 1

这些写着愿望的纸条不会被随便扔掉

都会被拿到日本的神社呢!

希望大家都可以实现自己的愿望❤

愿望

 

炎热:[形容詞]ひどく暑い
熬:[動詞]耐え忍ぶ,辛抱する
炎炎酷暑:[名詞]暑い夏
凉快:[形容詞]涼しい
注意:[動詞]気をつける
感冒:[動詞]風邪を引く
举办:[動詞]挙行する
活动:[名詞]行事、イベント
愿望:[名詞] 願い,望み
整理:[動詞]整理する,片づける
纸条:[名詞]短冊
数:[動詞]数える
随便:[形容詞]いい加減である、勝手に
扔掉:[動詞]捨ててしまう、処分する
拿到:[動詞](場所)まで持っていく
实现:[動詞]叶う、実現する

 

 

大家好!

平时大家在办公室的时间最长了,办公室里常用的单词用中文怎么说呢?

一起来看看吧!

上    班         shàng bān          出勤

例:我每天9点上班。

 

打    卡         dǎ kǎ             タイムカードを押す

例:到公司后,我先打卡,然后打开电脑工作。

 

门    卡         mén kǎ           セキュリティカード

例:我忘带门卡了,进不去公司了。

 

办公室         bàn gōng shì     事務所

例:我们公司的办公室很大。

 

下    班         xià bān            退勤

例:下班后,一起去喝酒吧!

 

有其他想知道的单词,来新宿校问老师吧!

 

 

大家好!

 

 

 

 

 

IMG_8346

 

 

 

 

本日は、華語センターの小宮山一徳先生をご紹介します。

受付業務を兼務しているので、よくカウンターにいます。

「あれ?誰この男性??」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。

れっきとした先生ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

中国語を勉強しようと思ったきっかけを教えてください。

最初は第二外国語を選択する際、いちばんとっつきやすそうという

だけで中国語を選びました。

担当の先生は、北京出身でものすごく日本語が上手なためか、

すべて授業は日本語で行っていて、全く中国語の授業にならず、

単位を取ってやめようと思っていました。

途中で日本人の先生に変更になったのですが、その先生の教え方が

とても上手で、はじめて中国語に興味を持ちました。

その先生は、語学だけではなく、その背景にある文化も教えてくれて、

更に興味が深まりました。

中検3級に合格したら寿司をご馳走してくれると約束してくれて、

合格したら街でいちばん高いお寿司屋さんに連れて行ってくれました。

恩師のおかげで、もっと深く中国語を勉強したいと思い、交換留学の制度を利用して中国に留学しました。

留学がきまった際は、台湾の歌手のコンサートチケットと人民元をプレゼントしてくれて、うれしくて電車の中で泣いてしまいました。

その時に、いつかは同じような先生になりたいと思い、そこから中国語教師を目指すようになりました。

 

 

中国留学後に台湾へ行ったのはなぜですか?

東日本大震災の際、台湾が多額の寄付をしてくれて、

日本のためにここまでしてくれているなら自分も何か

台湾に恩返しができればと思ったのがきっかけです。

 

 

 

中国と台湾を比べてみていかがですか?

中国の広州にいたのですが、広州は東京よりも発展しているという印象で、

台湾は、古い建物が多くて味があるなと思いました。

中国の学生は学業がとても忙しく、空き教室があれば勉強して、

早朝は庭でテキストを朗読していましたが、

台湾の学生は、日本人と同じで学業も遊びも両立して楽しんでいた印象です。

台湾では社会人の草野球チームに参加していたのですが、

そういった交流を通じ、台湾の方がより実践的な勉強ができたような気がします。

 

 

 

 

 

台湾でおすすめの場所はありますか?

纱冒山です。台北市内から20分ぐらいのところにある山奥にある温泉街なのですが、

日本の演歌がかかっていて、自分が台湾にいることを忘れてしまいます。

昭和の日本を彷彿させるような場所で、とても面白いですよ!

 

 

 

 

 

趣味は何ですか?

つりと野球と廃墟です。

実は廃墟マニアで、高校の時に廃墟探索サイトを作成していました。

 

 

 

 

 

好きな食べ物は何ですか?

お酢です。何でもお酢を入れて食べます。

 

 

 

 

 

 

レッスンのときに心がけていることは何ですか?

レッスンのモットーは、「難しいものを簡単に、簡単なものを面白く」です。

生徒様に、知らない間に上達したと感じて頂けたらうれしいです。

 

中国語は、きちんと文法を理解することができれば、あとは反復練習をするだけなので

「覚えなければならい」というストレスを生徒さんに持たせないように心がけています。

反復練習は面倒なので、なかか一人ではしないと思います。

ですので、レッスンの中で反復練習を多めに取るようにしています。

 

 

 

 

 

 

生徒さんにひとこと。

中国語は頼もしい、学べばすぐ世界で使える機会が訪れるから。

中国語は美しい、調べは、さながら音楽のようだから。

この魅力にあふれた中国語を一緒に学びませんか?奏でませんか?

 

 

 

 

小宮山先生は、簡体字、繁体字の両方に精通しています。

中国語のこと、台湾のこと、何でも聞いてくださいね!

 

 

中国語、台湾華語に興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

無料体験レッスン、コース説明会等、随時受付中です♪

 

 

お申込は【こちら】からどうぞ! 

 

 

 

 

 

 

 

我刚知道,台风21号的中文名字叫“飞燕”,听起来很美的名字,却给关西地区带来了那么大的灾难。下面我们来看看中国媒体是怎么报道这次台风的吧。

 

https://bbs.hupu.com/23494474.html

这是中国的一位网名是“熊本熊最可爱”的人发表的文章,

题目是“惨!日本刚被台风撕碎又地震…关西机场毁成孤岛!到底怎么回事!”

他综合的很全面,有兴趣的人可以试试用中文看新闻。

(图片来自上述文章)

日本有“中国料理”,还有“中华料理”,你想过他们的区别吗?昨天我看到一篇文章,分析了它们的不同之处。文章如下:

(以下文章选自《客观日本》)

 

  中餐在世界遍地开花,颇负盛名,征服了天南海北食客们的味蕾。在日本,中餐店更是随处可见,大家有没有在日本尝试过中国菜呢?

   日本的中餐店分为两种,一种叫“中华料理”,一种叫“中国料理”。虽然仅有一字之差,但在菜品、价格、餐厅的档次和气氛环境上有着很大差别。前者,也就是“中华料理”的餐馆一般提供天津饭呀干烧虾仁呀等适合日本大众口味的日本中式家常菜,价格经济实惠,多由日本人或是老华侨经营,店面以质朴狭小的居多,并且在街头随处可见;而后者,即写着“中国料理“的中餐店,老板和厨师很多都是中国人,一般不会为迎合日本人的口味而特意去改变传统味道,提供地地道道的中国菜,比如鱼翅、北京烤鸭等,价格自然也比较贵,属于高级餐馆,店内布置也颇有中国风格,有些还给人以富丽堂皇之感。因而,对于一般的普通日本百姓来说,他们更熟悉的是“中华料理”,提到中餐,往往脑袋里浮现的也是经济实惠的日本化的中餐。

  中餐在日本一般认为是在江户时代最先传入长崎的。最初主要是以点心为主的“卓子料理”。之后在定居长崎的华侨们的推广下得到普及,而且为了迎合日本人的口味而作了种种改变。慢慢地,在京都、大阪、东京等城市也得到普及。到了大正昭和时期,“中华料理”作为大众菜肴开始流行。

  日本人最喜欢吃的拉面其实也是从中国传过去的。日本最早关于中国面条的记载中称,明朝遗臣朱舜水流亡到日本后,用面条来款待日本江户时代水户藩的领主德川光国。明治时代,日本人在中国面的基础上,为迎合一般百姓的口味,进行了“本土化”的“改造”创新,逐渐形成为现今风味独特的一种日本大众面食,也成为了每位中国游客到日本必去品尝的日本美食之一。

  另一个很有代表性的食物是饺子。据说日本人最早吃到中国的饺子是在江户时代,但那时还是百姓可望不可及的食品,直到第二次世界大战之后才在一般民众中得到普及。由于战败后的日本兵士回国以后失去了工作,走投无路之下,就把在中国学到的做饺子的手艺用上,开起了中华料理店,让一般的老百姓也吃上了饺子。日本的饺子皮薄,注重饺子馅;而中国的饺子皮厚,不仅讲究饺子馅,中国人还非常在意饺子皮是否劲道。在对饺子的认知上,中日两国之间还有一个非常大的不同。那就是,在中国,饺子是作为主食食用的;而对日本人来说,饺子是一道菜,在日本的中华料理餐馆里,你常常能看到日本人饺子配米饭吃的奇异光景,让中国人大跌眼镜。另外,在日本说到饺子,一般指的是煎饺,而且饺子馅里还喜欢放大蒜,把蒜剁碎放在里面。而在中国说到饺子,大家往往联想到的都是水饺吧,大蒜则是放在蘸汁调料里的。有意思吧!

  日本还有许多中国人没有听说过的中国饭菜,比如天津饭。提到天津饭,大概很多喜欢动漫的朋友会想到“七龙珠”,是的!那里面的名字就是来源于此。日本的“天津饭”,是将鸡蛋和水、虾仁、蟹肉、葱花、香菇等配料搅拌在一起,煎出一张松软的芙蓉蛋,然后盖在米饭上。其实在天津根本没有这道菜,它不过是日本人发明的“中华料理”而已,因为符合了喜欢吃鸡蛋的日本人的口味而大受欢迎。另外还有一种叫“辣酱炒虾仁”的菜,它是四川出身的日本著名中餐厨师陈建民在川菜干烧虾仁的基础上,结合日本人的口味 “再创作”而成的一道中式日本名菜。由于日本人不习惯豆瓣酱,因而在调味时添加了番茄酱和蛋黄,以此来调和辣味。日本的“中华料理”普遍味重又偏甜,麻婆豆腐也同样因为口味问题而改用日本山椒来代替花椒,和四川正宗的麻婆豆腐比起来,少了一份辛辣的刺激,更易于被日本人接受。

  所以,概括地来说,在日本,相对于正宗地道的高级中餐“中国料理”,“中华料理”指的是已经本土化的、迎合了日本人口味的大众菜。当你去日本旅游时,不妨找一家“中华料理”小饭馆,去尝一尝那里的日本味儿中餐,比较一下“中华料理”的味道和我们的中餐到底有哪些不同,这一定也是个不错的外国文化体验吧。

撰文:张梦恬(日本大学法学部)

 

 

怎么样?你们觉得他说的对吗?

大家好。

 

我是北京人,北京没有台风,所以没有关于台风的知识。记得刚来日本的那年,台风来东京,我激动得出去看河水涨高,看被风雨打断的树枝,在风雨里玩儿了好长时间。

 

今天有一位学生给我讲了台风的知识。由于地球自转方向的影响,北半球的台风一定是逆时针方向旋转,如果台风从日本海那边北上,他会把他种的花搬到北边的阳台;如果台风从太平洋一侧北上,他会把花放在南边的阳台。

 

知道了这个小常识以后,我认真地听了电视里关于台风的天气预报,觉得听懂了,也比以前有意思了。

 

托各位学生的福,我又长知识了。

 

 

大家好! 

皆さん、こんにちは!

今日は新宿校の生徒様、Y.M.様の作文をご紹介します♪

Y.M.様は上海に行く飛行機の中で作文を書いたそうです、

早速見てみましょう!

 

前几天,我参加了“中国结”的讲座。

“中国结”是指用绳子编的装饰结,是中国的传统工艺。

自古以来,“结”被认为是神圣的,驱邪的东西。

当初“结”本身仅仅是“系”的意思,没有装饰的意思。

人们根据束物,连接,固定等需要把绳子打结。

后来“结”有了作为文字和数字的作用,

然后就有了新的意义,传情达意和装饰美化的功能。

根据一种说法,最古老的“结”用来装饰旧石器时代的陶瓷能。

一到春秋时代,就进入了独立审美的领域,“结”用来作为青铜器的图案。

到了唐宋时代,是中国文化艺术发展的重要时期。

“结”作为一种艺术装饰,开始被用于服饰和器物上。

古代的女性往往在“结”之中寄托了幸福的愿望。

那段时期以“同心结”为首,产生了各种各样的“单结”,

并且用各种各样的“单结”的组合方式“群结”编出了复杂的中国结。

每个单结都有各种各样的意思。

中国结的名字很有中国特色,也包含中国人对幸运的祈祷,也有附身符的作用。

我这次用“双钱结”做茶壶。“壶到”和“福到”谐音,表示福到了。

我这次是第一次编中国结,刚开始编中国结有点儿难。

但是用编好的“双钱结”的一部分组合的话,

中国结的茶壶很容易就编好了。

然后把茶壶的把手和壶嘴儿编上去,茶壶就完成了。

我自己做得茶壶非常可爱,我觉得我的福也来到了。

IMG_0477 IMG_0484

 

いかがですか?

こんな立体的な構造の中国結びは珍しくて可愛いですね!

日本の水引は中国結びが日本で発展したものらしいです。

色々な結び方や組み合わせがあって面白いですね。

皆さんもぜひチャレンジしてみてください

 

最近チェックしたスクール