ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新宿校
新宿校

新宿校ブログ新宿校ブログ

新宿校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: 中国/台湾食文化

大家好!

ハオ中国語アカデミー新宿校です。

 

「怨言」と「吐槽」は、どちらも「不満を言う」という点で似ていますが、語気(言い方の強さ)や使う場面がかなり違います。

前回、「怨言」についてお話をさせていただきましたが、

今回は「吐槽」について説明します。

「吐槽」(tǔcáo)

🔹 意味:

→ 不満やツッコミを軽く言うこと。冗談っぽく批判すること。

 

🔹 特徴:

• 多くの場合、ユーモラス・軽いノリで使う。

• 相手を笑わせる意図もある。

• 日常会話、SNS、バラエティ番組などで頻出。

批判や不満を言いつつも、本気で怒っているわけではないことが多い。

 

🔹 例文:

• 我只是随便吐槽一下,别当真啊~

(ちょっと軽くツッコんでるだけ、真に受けないでね~)

吐槽大会(バラエティ番組の名前=ツッコミ大会)

 

🎯イメージでいうと:

怨言 = ガチな愚痴・うらみ節(怒り寄り)

吐槽 = 笑える文句・ネタツッコミ(笑い寄り)

では、次回は一緒に使い方を練習しましょう。

 

 

ネイティブが実際に使うような中国語を一緒に勉強しませんか?

まずは、気軽に無料体験レッスンから!

 

今大人気の台湾華語はこちらから↓

 

みなさまのご来校を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室併設)

📞03-5908-1667📞

hao-shinjuku@haonet.co.jp

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

学校の様子を動画で見たい!→こちらからどうぞ

大家好!

ハオ中国語アカデミー新宿校です。

 

新宿校から歩いて1分のところに、シーアン新宿西口店があります。

本場の中華料理、いわゆる「ガチ中華」を食べることができ、新宿校の先生たちも足繫く通っているお店です。

国人の店員さんも多く、中国語も通じますので、

おいしい中華料理を食べながら、中国語も練習でき、中国語学習者にとってはまさに一石二鳥ですね。

 

 

さて、今日はランチで「木須肉 mu 4 xu 1 rou 4」を食べました。

この料理は、豚肉、卵、キクラゲ、その他にんじんやきゅうり等を一緒に炒めたものですが、

なぜ「木須肉」と呼ばれるかご存じでしょうか。

ふんわり炒められた卵が花のキンモクセイ(木犀 mu 4 xu 1)のように見えるということから、

木犀肉と名付けられ、木須肉と言われるようになったそうです。

須は犀の当て字とされています。

 

例えば、青椒肉丝(チンジャオロース)、西红柿炒蛋(トマトと卵炒め)などは、その料理に使われている食材や調理法などが名前となっていますが、宫保鸡丁(鶏肉とピーナッツの唐辛子炒め)、东坡肉(角煮)などは歴史的な面白いストーリーがその料理名に隠されています。

今度中国料理を食べる時は、料理名をよく見てみてくださいね!

 

 

 

 

ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室併設)

📞03-5908-1667📞

hao-shinjuku@haonet.co.jp

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

学校の様子を動画で見たい!→こちらからどうぞ

 

 

無料体験レッスン実施中

まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校までのアクセス】

https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F

・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分

・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分

・西武新宿線新宿駅より徒歩8分

ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。

おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。

 

 

 

 

大家好!

淡江大学華語センター新宿校です。

 

 

皆さんは台湾のドラマや台湾の友達との会話で、よく文章の最後に「〜お」というのを聞いたことがありませんか?

 

今日は、語尾助詞「〜喔ō」について紹介します。

 

まず、例文を見てどんな場面で使うか考えてみましょう!

1.天氣很冷,小心不要感冒了喔。

Tiānqì hěn lěng, xiǎoxīn búyào gǎnmào le o.

天気がとても寒いので、風邪をひかないように気をつけてね。

2.不要忘了帶傘喔。

Búyào wàngle dài sǎn o.

傘を忘れないでね。

 

正解は

他人のことに関心を持つ時やリマインドをする時に文章の最後に「〜喔ō」を使いますよ!

それでは、以下の状況で「〜喔」を使ってみて文章を作りましょう!

「明天有一個重要的會議,你擔心同事不記得,你怎麼說?」

 

ネイティブが実際にどのように話しているのか、

気になる方、まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?

 

 

 

 

 

 

皆様のご来校をお待ちしております!

 

 

ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室併設)

📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞

hao-shinjuku@haonet.co.jp

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

学校の様子を動画で見たい!→こちらからどうぞ

 

 

 

【学校までのアクセス】

https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F

・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分

・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分

・西武新宿線新宿駅より徒歩8分

ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。

大家好!

ハオ中国語アカデミー新宿校です。

「少々お待ちください」は、接客やビジネスシーンでよく使われる表現ですね。華語でも、場面や相手に応じていくつかの言い方があります。

請稍等一下。

Qǐng shāo děng yíxià.

👉 レストランやショップ、カスタマーサービスなどでよく使われます。

📌 例文:

🔹請稍等一下,我幫您查詢。

Qǐng shāo děng yíxià, wǒ bāng nín cháxún.

(少々お待ちください。お調べします。)

🔹請稍等一下,馬上幫您處理。

Qǐng shāo děng yíxià, mǎshàng bāng nín chǔlǐ.

(少々お待ちください。すぐに対応いたします。)

 

_________________________________________________________

台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。

現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!

この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?

 

 

 

学習の経験が全くないから心配。。。という方、

まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

皆様のご来校をお待ちしております!

 

 

ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室併設)

📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞

hao-shinjuku@haonet.co.jp

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

学校の様子を動画で見たい!→こちらからどうぞ

 

 

 

大家好!

淡江大学華語センター新宿教室です。

 

 

 

 

台湾に留学したい!けど、TOCFLになかなか合格できずにお困りの方は、

たくさんいらっしゃると思います。

 

淡江大学華語センター新宿教室では、開校以来、多くのTOCFL合格者を輩出して来ました!

 

  

 

 

 

淡江大学華語センター新宿教室では、TOCFL対策レッスンを行っております。

半年以内など短期間で目標のレベルに達したいという方におすすめです♪

 

2025 年のTOCFL試験日程は以下の通りです。

2025年5月25日(日)←*申し込み中*

2025年7月6日(日)

2025年8月31日(日)

2025年10月5日(日)

2025年11月30日(日)

 

先生とTOCFLの目標設定をして頑張ってみませんか?

 

学習の経験が全くないから心配。。。という方、

台湾華語学習について相談したい方、

まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?

 

 

 

 

 

 

皆様のご来校をお待ちしております!

 

 

ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室併設)

📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞

hao-shinjuku@haonet.co.jp

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

学校の様子を動画で見たい!→こちらからどうぞ

 

 

【学校までのアクセス】

https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F

・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分

・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分

・西武新宿線新宿駅より徒歩8分

ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。

おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。

大家好!

淡江大学華語センター新宿校です。

 

 

グループレッスンで、楽しく台湾華語を学んでみませんか?

台湾が大好き!台湾の友人がいる!台湾アイドルの推し活をしている!など、様々な理由で台湾華語を学習されている生徒様が当校にはたくさんいらっしゃいます。

台湾華語を勉強しながら、同じ興味を持つ友達を作りたいという方、ぜひご参加ください!

 

新宿校の現在の開講状況は以下の通りです。

 

中国語(簡体字)クラスの開講状況はこちらから

 

【グループレッスン】

定員:6名、レッスン時間:50分/回

クラス 使用テキスト 曜日・時間 対象レベル
初級 時代華語① 土曜日11時 日常生活会話できる 残席1名
初中級 時代華語② 土曜日15時 HSK3級、TOCFL A1~A2 残席3名
初中級 時代華語② 土曜日10時 HSK3級、TOCFL A1~A2 残席1名
中級 時代華語② 火曜日20時 HSK3〜4級TOCFL A2〜B1 残席2名
中級 時代華語③ 月曜日20時 HSK4級、TOCFL B1 残席1名
中上級 時代華語④ 火曜日19時 HSK4〜5級、TOCFL B1〜B2 残席1名
上級 当代中文④ 金曜日19時 HSK6級以上TOCFL B2 残席1名

 

 

リーズナブル(月額8272円から!)に楽しく、しっかり学習できるグループレッスン。

ハオのグループレッスンは、オンラインでもご参加可能です。

オンライン参加の詳細はこちらから

 

 

関連記事:リーズナブルに楽しく!グループレッスンのご紹介

     グループとマンツーマンのいいとこどり!グループレッスンプラスのご紹介

     グループレッスンを欠席しても補講が受けられます!

 

 

 

学習経験のある方は、ご入学前にレベルチェックをお受け頂き、

その結果を受け、クラスをご紹介させて頂きます。

ご自身のレベルが分からない方、まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?

 

 

 

 

 

 

皆様のご来校をお待ちしております!

 

 

ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室併設)

📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞

hao-shinjuku@haonet.co.jp

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

学校の様子を動画で見たい!→こちらからどうぞ

 

 

 

【学校までのアクセス】

https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F

・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分

・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分

・西武新宿線新宿駅より徒歩8分

ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。

大家好!

ハオ中国語アカデミー新宿校です。

 

2月9日(日)に餃子作り交流会を開催致しました。

23名の生徒様、6名の先生、総勢29名で本当にものすごくたくさんの餃子を作って食べました!

 

それでは、当日の模様を少しご紹介致します。

 

まずは、生地作りからスタート。

中力粉と水を混ぜて、捏ねていきます。

中国語では、和面 Huó miàn と言いますよ。

 

生地を捏ねて休ませている間に、餃子の餡を作ります。

 

今回は4種類の餡を作りました。

  • 猪肉酸菜馅儿 Zhū ròu suān cài xiànr 豚肉と酸菜(白菜の漬物)
  • 猪肉芹菜馅儿 Zhū ròu qín cài xiànr 豚肉とセロリ
  • 三鲜馅儿  Sān xiān xiànr 三種類の具(えび、ニラ、卵)
  • 胡萝卜猪肉馅儿 Hú luó bo zhū ròu xiànr 豚肉とにんじん

 

 

三鲜馅儿  Sān xiān xiànr

卵は炒り卵にして、少し冷ましてから加えます。

今回は、少し余っていた豚肉も加えて四鮮になりました。

 

 

胡萝卜猪肉馅儿 Hú luó bo zhū ròu xiànr 

にんじんはスライサーのような器具で細かくスライスした後に炒めます。

 

 

擀饺子皮 Gǎn jiǎo zi pí

餃子の皮づくりです。寝かせていた生地を棒状にしてから、小さく切り、

お団子のように丸めてから、麺棒で薄く伸ばします。

これがいちばん難しい作業でした。

 

 

楊先生の見事な手さばきをご覧ください!

 

 

包饺子Bāo jiǎo zi 

皮ができたら、餡を包んでいきます。

 

1つの餡でこれだけの量です!

 

 

煮饺子Zhǔ jiǎo zi 

出来上がった餃子を茹でます。

餃子を入れたら、お鍋にくっつかないように、混ぜましょう。

浮かんで来たらできあがりです!

 

 

お味はいかがでしょうか?

 

餃子以外にも、夏先生が作ってくれたきゅうりと豚耳の和え物や豆腐干の和え物を作ってくれました。

また、餃子の後には白キクラゲのデザート、湯円もお出ししました。

 

今回、実は当たりの餃子(棗を入れました)を3つご用意し、当たった方にはプレゼントを差し上げました。

1位の生徒様にはマンツーマンレッスン1レッスンプレゼント!

 

お腹がいっぱいになったところで、餃子の由来などもみんなで一緒に勉強しました。

 

餃子の形は昔の貨幣の形に似ているため、中国文化において元宝は財運と富を代表するものとされています。

よって、餃子は「富と繁栄」を象徴するものとされ、餃子を包むことは「福を包む」ことを表しているそうです。

みなさんと一緒に餃子を包みながら、福も包み、2025年も良いことがたくさん起こりそうな気がしました!

 

 

準備が至らない部分もあったと思いますが、「とても楽しかった!おいしかった!」といううれしいお声をたくさん頂きました。

ご参加頂いた方の何名かは、早速家でもご自身で餃子を作ってみたそうです

 

ご参加頂いた生徒様、誠にありがとうございました。

ご参加できなかった生徒様は、また次回ぜひご参加ください!

 

 

 

餃子の作り方も学べる新宿校で中国語を始めてみませんか?

まずは、気軽に無料体験レッスンから!

 

 

水餃子は台湾でも食べますよ。

今大人気の台湾華語はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室併設)

📞03-5908-1667📞

hao-shinjuku@haonet.co.jp

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

学校の様子を動画で見たい!→こちらからどうぞ

 

 

 

【学校までのアクセス】

https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F

・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分

・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分

・西武新宿線新宿駅より徒歩8分

ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。

おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。

 

 

大家好!

淡江大学華語センター新宿校です。

 

 

グループレッスンで、楽しく台湾華語を学んでみませんか?

台湾が大好き!台湾の友人がいる!台湾アイドルの推し活をしている!など、様々な理由で台湾華語を学習されている生徒様が当校にはたくさんいらっしゃいます。

台湾華語を勉強しながら、同じ興味を持つ友達を作りたいという方、ぜひご参加ください!

 

新宿校の現在の開講状況は以下の通りです。

 

中国語(簡体字)クラスの開講状況はこちらから

 

【グループレッスン】

定員:6名、レッスン時間:50分/回

クラス 使用テキスト 曜日・時間 対象レベル
初級 時代華語① 土曜日11時 日常生活会話できる 残席1名
初中級 時代華語② 土曜日15時 HSK3級、TOCFL A1~A2 残席3名
中級 時代華語② 火曜日20時 HSK3〜4級TOCFL A2〜B1 残席3名
中級 時代華語③ 月曜日20時 HSK4級、TOCFL B1 残席2名
中上級 時代華語④ 火曜日19時 HSK4〜5級、TOCFL B1〜B2 残席1名

 

 

リーズナブル(月額8272円から!)に楽しく、しっかり学習できるグループレッスン。

ハオのグループレッスンは、オンラインでもご参加可能です。

オンライン参加の詳細はこちらから

 

 

関連記事:リーズナブルに楽しく!グループレッスンのご紹介

     グループとマンツーマンのいいとこどり!グループレッスンプラスのご紹介

     グループレッスンを欠席しても補講が受けられます!

 

 

 

学習経験のある方は、ご入学前にレベルチェックをお受け頂き、

その結果を受け、クラスをご紹介させて頂きます。

ご自身のレベルが分からない方、まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?

 

 

 

 

 

 

皆様のご来校をお待ちしております!

 

 

ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室併設)

📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞

hao-shinjuku@haonet.co.jp

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

学校の様子を動画で見たい!→こちらからどうぞ

 

 

 

【学校までのアクセス】

https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F

・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分

・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分

・西武新宿線新宿駅より徒歩8分

ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。

大家好!

ハオ中国語アカデミー新宿校です。

 

春節と言えば餃子!

ということで、「おいしく学ぶ!餃子作り交流会」を行います!

中国人の先生から本場の作り方を学びましょう。みんなで一緒に作って、食べて、交流して、春節を楽しみましょう♪中国語に自信のある方もない方も、料理が好きな方も経験がない方も、どなたでも大歓迎です!

 

おいしく学ぶ!餃子作り交流会

日程:2025年2月9日(日)11時~15時

場所:角筈(つのはず)地域センタークッキングルーム

〒160-0023 東京都新宿区西新宿4丁目33番7号(新宿校から徒歩約10分)

参加費:5000円(もしくはレギュラーマンツーマンレッスン1回分)

定員:20名(先着順)*残席3名です!!

持ち物:マスク、*エプロンは自由ですがお持ち頂いた方がいいです

*中国語のレベルや料理の腕前は問いません

*キャンセルは3日前までとさせて頂きます。

キャンセル期限を過ぎた場合、参加費は返金できません。ご了承ください

 

 

 

みなさまのご参加、心よりお待ちしております♪

 

 

 

ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室併設)

📞03-5908-1667📞

hao-shinjuku@haonet.co.jp

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

学校の様子を動画で見たい!→こちらからどうぞ

 

 

大家好!

ハオ中国語アカデミー新宿校です。

1/29は春節で1/28は大晦日ですね。

でも、

台湾人は春節の連休で何をするかご存知ですか。

それでは、新年用事に関する単語を勉強しましょう。

 

除夕Chúxì大掃除 Dàsǎochú 、年夜飯 Niányèfàn

大晦日:大掃除、みんな集まってご飯を食べる

初一Chū yī:拜年 Bàinián

一日:新年のあいさつ

初二Chū èr回娘家 Huí niángjiā

二日:妻の実家に帰る

初三Chū sān:好好休息 Hǎohǎo xiūxí

三日:ちゃんと休み

初四Chū sì:迎財神 Yíng cáishén

四日:神様を迎える

初五Chū:開工 Kāigōng

五日:仕事開始

 

日本のお正月はどうですか?

中国語や台湾華語で言ってみたいですか?

_______________________________________________________

台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。

現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!

この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?

 

 

 

学習の経験が全くないから心配。。。という方、

まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

皆様のご来校をお待ちしております!

 

 

ハオ中国語アカデミー新宿校

(淡江大学華語センター新宿教室併設)

📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞

hao-shinjuku@haonet.co.jp

(平日:13時~22時/土日:10時~19時)

学校の様子を動画で見たい!→こちらからどうぞ

 

 

 

【学校までのアクセス】

https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F

・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分

・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分

・西武新宿線新宿駅より徒歩8分

ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。

最近チェックしたスクール