カテゴリー: 中国/台湾旅行
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
1/29は春節で1/28は大晦日ですね。
でも、
台湾人は春節の連休で何をするかご存知ですか。
それでは、新年用事に関する単語を勉強しましょう。
除夕Chúxì:大掃除 Dàsǎochú 、年夜飯 Niányèfàn
大晦日:大掃除、みんな集まってご飯を食べる
初一Chū yī:拜年 Bàinián
一日:新年のあいさつ
初二Chū èr:回娘家 Huí niángjiā
二日:妻の実家に帰る
初三Chū sān:好好休息 Hǎohǎo xiūxí
三日:ちゃんと休み
初四Chū sì:迎財神 Yíng cáishén
四日:神様を迎える
初五Chūwǔ:開工 Kāigōng
五日:仕事開始
日本のお正月はどうですか?
中国語や台湾華語で言ってみたいですか?
_______________________________________________________
台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。
現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!
この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?
学習の経験が全くないから心配。。。という方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
今日は、SNSで使う便利な台湾華語フレーズをご紹介します。テーマは「友達追加」です。LINEやほかのチャットアプリを使っている方には特に役立つ内容です!
● 好友
拼音:hǎo yǒu
意味:友達
SNS上で友達リストに追加された人を指します。
● 加好友
拼音:jiā hǎo yǒu
意味:友達を追加する
「加」は「追加する」という意味です。「加好友」で「友達を追加する」という意味になります。
【会話例】
➀ 可以加你好友嗎?
拼音:Kěyǐ jiā nǐ hǎo yǒu ma?
意味:友達追加してもいいですか?
A:可以加你好友嗎?
Kěyǐ jiā nǐ hǎo yǒu ma?
友達追加してもいいですか?
B:可以呀!
Kěyǐ ya!
いいですよ!
➁ 可以加你LINE嗎?
拼音:Kěyǐ jiā nǐ LINE ma?
意味:LINE追加してもいいですか?
A:可以加你LINE嗎?
Kěyǐ jiā nǐ LINE ma?
LINE追加してもいいですか?
B:可以呀!你加我還是我加你?
Kěyǐ ya! Nǐ jiā wǒ háishì wǒ jiā nǐ?
いいですよ!あなたが私を追加しますか、それとも私が追加しますか?
➂ 可以加你LINE嗎?
拼音:Kěyǐ jiā nǐ LINE ma?
意味:LINE追加してもいいですか?
A:可以加你LINE嗎?
Kěyǐ jiā nǐ LINE ma?
LINE追加してもいいですか?
B:我沒有LINE耶!
Wǒ méiyǒu LINE ye!
私、LINE使ってないんです。
●QR CORD(QRコード)
台湾華語でも英語の発音で「QR CORD」をそのまま使います。
● 掃QR CORD
拼音:sǎo QR CODE
意味:QRコードをスキャンする
例文:你掃我的QR CORD加我好友。
拼音:Nǐ sǎo wǒ de QR CODE jiā wǒ hǎo yǒu.
意味:私のQRコードをスキャンして友達追加してください。
● 請你給我你的ID (IDを教えてください)
拼音:Qǐng nǐ gěi wǒ nǐ de ID
意味:あなたのIDを教えてください。
【便利な会話例】
A:請你給我你的ID。
Qǐng nǐ gěi wǒ nǐ de ID.
あなたのIDを教えてください。
B:好的,我的ID是XXXX。
Hǎo de, wǒ de ID shì XXXX.
おっけー。私のIDはXXXXです。
A:你加我還是我加你?
Nǐ jiā wǒ háishì wǒ jiā nǐ?
あなたが私を追加しますか、それとも私が追加しますか?
B:我掃你的QR CORD吧!
Wǒ sǎo nǐ de QR CODE ba!
あなたのQRコードをスキャンしますね!
SNSを使う際にぜひ覚えておきたいフレーズです。日常会話にも取り入れてみてくださいね!
_______________________________________________________
台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。
現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!
この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?
学習の経験が全くないから心配。。。という方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
今年の冬は思いのほか暖かく感じますが、元気に過ごしていますか?
少し早いですが、今回のブログでは春にまつわる四字熟語を一つご紹介します。
「春风满面(chūn fēng mǎn miàn)」という言葉、聞いたことありますか?もしくは前後を逆にして、「满面春风(mǎn miàn chūn fēng)」とも言います。
「春の暖かい風が顔いっぱいに当たって気持ちの良い状態」というのは文字通りの意味ですが、
実は使う場面がけっこう限られています。
この会話を見てみましょう。
A:我前几天听说小王考上了北京大学。
(wǒ qián jǐ tiān tīng shuō xiǎo wáng kǎo shàng le běi jīng dà xué。)
B:真的吗?怪不得看他“春风满面”的。
(zhēn de ma?guài bu dé kàn tā chūn fēng mǎn miàn de。)
訳文も載せますので、参考として会話の文脈を考えてみてください。
A:このあいだ王さんが北京大学に受かったと聞きましたよ。
B:本当に?だから得意げな顔をしていたね。
お分かりいただけましたでしょうか。
この「春风满面」という言葉は試験に合格したり会社で昇進したりするときにその人の喜びや満足げな表情を表しています。
みなさんは最近自分や身の回りの人にこういう嬉しいことがありましたか。
では、また今度のブログでお会いしましょう。
まずは、気軽に無料体験レッスンから!
今大人気の台湾華語はこちらから↓
みなさんもハオで中国語を始めてみませんか?
関連記事:
自分のペースで目標達成したい!マンツーマンレッスンのご紹介
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
今日は中国語の「退流行」(tuì liúxíng)について説明します!
この言葉は「流行していたものが、今では流行遅れになる」という意味です。日本語では「流行遅れ」や「時代遅れ」と訳すことができます。衣服や音楽、トレンドについて話すときによく使われる表現です。
基本的な使い方
「退流行」は、主語がある文で使われ、「~はもう流行遅れだ」と言いたいときに使います。
文型:主語 + 已經(もう)/還沒(まだ)+ 退流行
例えば:
➀那件衣服已經退流行了。
Nà jiàn yīfú yǐjīng tuì liúxíng le.
→ あの服はもう流行遅れです。
②這首歌還沒退流行。
Zhè shǒu gē hái méi tuì liúxíng.
→ この歌はまだ流行遅れではありません。
例文
➀那雙鞋現在已經退流行了,沒人再穿了。
Nà shuāng xié xiànzài yǐjīng tuì liúxíng le, méi rén zài chuān le.
→ あの靴は今はもう流行遅れで、誰も履いていません。
②這首歌去年很紅,但今年已經退流行了。
Zhè shǒu gē qùnián hěn hóng, dàn jīnnián yǐjīng tuì liúxíng le.
→ この曲は去年とても人気がありましたが、今年はもう流行遅れです。
➂你覺得這種穿搭是不是退流行了?
Nǐ juéde zhè zhǒng chuāndā shì bú shì tuì liúxíng le?
→ このコーディネートは流行遅れだと思いますか?
④以前很流行的玩具,現在幾乎都退流行了。
Yǐqián hěn liúxíng de wánjù, xiànzài jīhū dōu tuì liúxíng le.
→ 昔流行していたおもちゃは、今ではほとんど流行遅れです。
➄別跟風買那些快要退流行的東西,過一陣子就沒人要了。
Bié gēnfēng mǎi nàxiē kuài yào tuì liúxíng de dōngxī, guò yī zhènzi jiù méi rén yào le.
→ 流行遅れになりそうなものを追いかけて買わないでください。しばらくすると誰も欲しがらなくなりますよ。
⑥我不喜歡跟風排隊,因為那種東西通常很快就退流行了,想吃的話等人變少時再去買就好。
Wǒ bù xǐhuān gēnfēng páiduì, yīnwèi nàzhǒng dōngxī tōngcháng hěn kuài jiù tuì liúxíng le, xiǎng chī de huà děng rén biàn shǎo shí zài qù mǎi jiù hǎo.
私は流行に乗って並ぶのが好きではありません。そういうものはすぐに廃れることが多いので、食べたいなら人が減った時に買いに行けばいいのです。
補足:流行に関連する言葉
流行(liúxíng)
意味:あるものが一時期とても人気があること。
例:這款鞋子今年很流行。
Zhè kuǎn xiézi jīnnián hěn liúxíng.
→ この靴は今年とても流行っています。
過時(guòshí)
「退流行」と似た意味で、現在の流行に合わないものを指します。
例:這樣的髮型看起來有點過時了。
Zhèyàng de fàxíng kàn qǐlái yǒudiǎn guòshí le.
→ この髪型は少し時代遅れに見えます。
「退流行」を覚えることで、流行やトレンドについて話すときに自然な表現ができるようになります!ぜひ使ってみてくださいね。
_______________________________________________________
台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。
現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!
この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?
学習の経験が全くないから心配。。。という方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
他很喜歡跟風。(彼は「跟風」が好きな人です。)
「跟風(gēn fēng)」とはどんな意味でしょうか?
「跟風」は少し否定的なニュアンスを持つ言葉です。
「今流行っているものを、深く考えずにただ追いかける(流行を追う)」という意味です。
つまり、「彼は『跟風』が好きな人」というのは、
「彼は流行にすぐ影響され、何が流行っていればすぐ追いかけるタイプだ」という意味になります。
例文:
昨天我跟風買了最近很紅的蛋塔,結果超難吃的。
Zuótiān wǒ gēnfēng mǎile zuìjìn hěn hóng de dànhuángsū, jiéguǒ chāo nánchī de.
昨日、流行しているエッグタルトを「跟風」して買ったけど、すごくまずかった。
我年輕時很喜歡跟風買一些沒有什麼用的廢物,現在很後悔。
Wǒ niánqīng shí hěn xǐhuān gēnfēng mǎi yīxiē méiyǒu shénme yòng de fèiwù, xiànzài hěn hòuhuǐ.
若い頃、役に立たないものを「跟風」して買うのが好きでしたが、今はとても後悔しています。
_______________________________________________________
台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。
現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!
この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?
学習の経験が全くないから心配。。。という方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
大家好!
淡江大学華語センター新宿校です。
グループレッスンで、楽しく台湾華語を学んでみませんか?
台湾が大好き!台湾の友人がいる!台湾アイドルの推し活をしている!など、様々な理由で台湾華語を学習されている生徒様が当校にはたくさんいらっしゃいます。
台湾華語を勉強しながら、同じ興味を持つ友達を作りたいという方、ぜひご参加ください!
新宿校の現在の開講状況は以下の通りです。
【グループレッスン】
定員:6名、レッスン時間:50分/回
クラス | 使用テキスト | 曜日・時間 | 対象レベル | |
初級 | 時代華語① | 土曜日11時 | 日常生活会話できる | 残席1名 |
初中級 | 時代華語② | 土曜日15時 | HSK3級、TOCFL A1~A2 | 残席3名 |
中級 | 時代華語② | 火曜日20時 | HSK3〜4級TOCFL A2〜B1 | 残席3名 |
中級 | 時代華語③ | 月曜日20時 | HSK4級、TOCFL B1 | 残席2名 |
中上級 | 時代華語④ | 火曜日19時 | HSK4〜5級、TOCFL B1〜B2 | 残席1名 |
リーズナブル(月額8272円から!)に楽しく、しっかり学習できるグループレッスン。
ハオのグループレッスンは、オンラインでもご参加可能です。
オンライン参加の詳細はこちらから
グループとマンツーマンのいいとこどり!グループレッスンプラスのご紹介
学習経験のある方は、ご入学前にレベルチェックをお受け頂き、
その結果を受け、クラスをご紹介させて頂きます。
ご自身のレベルが分からない方、まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
みなさんは、年末年始をどのように過ごされましたか。
年末年始を上海で過ごされた新宿校生徒のY様がお土産を買ってきてくださいました!
大白兔奶糖、きっとご存じの方も多いと思います。
中国人であれば、一度は食べたことがあると言われる国民的ミルクキャンディです。
私はオリジナルのミルク味しか食べたことがありませんが、今はこんなにたくさんの種類があるんですね!
玉米,巧克力,榴莲,芒果,抹茶,椰奶,酸奶,芥末,咖啡,红豆,桂花などがありますが、
みなさんこれからの意味は分かりますか?
トウモロコシ、チョコレート、ドリアン、マンゴー、ココナッツ、ヨーグルト、ワサビ、コーヒー、あずき、木犀です。
最近はキャンディだけでなく、ハンドクリーム、トートバッグ、リップ、香水などの大白兔グッズも売られているそうですよ!
機会がありましたら、みなさんぜひ召し上がってみてくださいね♪
今年から中国語にチャレンジしてみませんか?
まずは、気軽に無料体験レッスンから!
話者人口世界一と言われている中国語、みなさんも学んでみませんか?
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
●無料体験レッスン実施中
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。
大家好!
淡江大学華語センター新宿教室です。
新しい年が始まりましたね。今年もどうぞよろしくお願い致します。
新しい年になると、皆さんには新しい目標や願い[新年新希望(xīnnián xīn xīwàng)]ができるかと思います。
さて、皆さんは新年の目標はもう決まりましたか?
新年に関して、日本と台湾では特別な習慣があり、日常会話でもよく使われるフレーズがあります。
今日は、台湾華語で使われる新年のフレーズを練習してみましょう!
A:台灣人|B:日本人
会話1:年越しの過ごし方
A: 你跨年的時候做了什麼?
Nǐ kuà nián de shíhòu zuòle shénme?
年越しの時、何をしましたか?
B: 我跟家人在家裡吃飯。你呢?
Wǒ gēn jiārén zài jiālǐ chīfàn. Nǐ ne?
家族と一緒に家でご飯を食べました。あなたは?
A: 我跟朋友去看了跨年晚會。
Wǒ gēn péngyǒu qù kànle kuà nián wǎnhuì.
友達と年越しイベントを見に行きました。
会話2:初詣
A: 你去神社參拜了嗎?
Nǐ qù shénshè cānbài le ma?
神社に初詣に行きましたか?
B: 去了呀!你呢?
Qù le ya! Nǐ ne?
行きましたよ!あなたは?
A: 台灣沒有什麼神社,而且台灣人沒有國曆新年的時候去神社參拜的習慣。
Táiwān méiyǒu shénme shénshè, érqiě táiwān rén méiyǒu guó lì xīnnián de shíhòu qù shénshè cānbài de xíguàn.
台湾には神社があまりなく、また台湾人は新暦の新年に神社にお参りする習慣がありません。
会話3:新年の祝賀
B: 你們什麼時候慶祝新年呀!
Nǐmen shénme shíhòu qìngzhù xīnnián ya!
あなたたち(台湾人)はいつ新年を祝うのですか?
A: 我們的農曆新年大概在每年國曆的1月底到2月中之間。
Wǒmen de nónglì xīnnián dàgài zài měinián guólì de 1 yuè dǐ dào 2 yuè zhōng zhījiān.
私たちの旧正月は毎年、1月末から2月中旬の間です。
会話4:日本の新年の習慣
A: 日本人新年時除了會去神社拜拜,還有什麼習慣嗎?
Rìběn rén xīnnián shí chúle huì qù shénshè bàibài, hái yǒu shénme xíguàn ma?
日本人は新年に神社に初詣に行くだけでなく、他にどんな習慣がありますか?
B: 我們會吃跨年蕎麥麵(年越しそば),還有喝年糕湯(ぞうに),比較特別的是我們的年菜(御節料理)都是冷的,不像台灣都是熱的。那台灣人國曆跨年時都吃什麼呢?
Wǒmen huì chī kuànián qiáomài miàn (nián guò shí soba), hái yǒu hē niángāo tāng (zòu ní), bǐjiào tèbié de shì wǒmen de nián cài (yù jié liàolǐ) dōu shì lěng de, bù xiàng Táiwān dōu shì rè de. Nà Táiwān rén guó lì kuànián shí dōu chī shénme ne?
私たちは年越し蕎麦を食べ、ぞうにを食べます。特に違うのは、私たちのお節料理)はすべて冷たいもので、台湾のように温かい料理ではありません。では、台湾人はグレゴリオ暦の新年に何を食べるのですか?
A: 吃什麼都可以,我的爸爸媽媽只會在家看電視,甚至不倒數就去睡覺了,年輕人的話喜歡跟朋友吃吃披薩或是火鍋什麼的。
Chī shénme dōu kěyǐ, wǒ de bàba māmā zhǐ huì zài jiā kàn diànshì, shènzhì bù dǎoshǔ jiù qù shuìjiào le, niánqīngrén de huà xǐhuān gēn péngyǒu chī chī pīsà huòshì huǒguō shénme de.
何を食べても構いません。私の両親は家でテレビを見て、カウントダウンもせずに寝てしまいます。若い人たちは友達とピザや鍋を食べるのが好きです。
新しい年が始まり、皆さんの新年の目標や願いが叶いますように。
練習を通じて、新しい言語の習得が進んでいけば嬉しいです!
新しい年が素晴らしいものになりますように、皆さんにとって素晴らしい1年になりますように。
台湾華語学習について相談したい方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。
大家好!
ハオ中国語アカデミー新宿校です。
「試(shì)+動詞」という表現は、台湾華語においてよく使われる表現で、「試す」「体験する」「テストする」という意味を持ちます。「試」は何かを試したり、経験してみたりする動作を示す動詞で、さまざまな動詞と組み合わせて使います。このような表現は、物事を初めて経験する際や、何かを確認するために行う行為を表すのに便利です。
一、「試+動詞」の意味と使い方
「試+動詞」は「試す」「体験する」「テストする」という意味で、何かを実際にやってみることを指します。これにより、その行動や物事の感覚を確認することができます。この表現は、物を食べる、飲む、着る、使う、聞くなど、さまざまな行動に使われます。
二、 使われる動詞とその例
以下の動詞は「試」と一緒に使われることが多いです:
試吃(shì chī):食べ物を試す
試喝(shì hē):飲み物を試す
試穿(shì chuān):服を試す
試戴(shì dài):アクセサリーを試す
試用(shì yòng):製品を試す
試聽(shì tīng):音楽や講義を試聴する
試寫(shì xiě):書くことを試みる
試彈(shì tán):楽器を試し弾きする
試躺(shì tǎng):寝てみる
試坐(shì zuò):座ってみる
試閱(shì yuè):本や記事を試し読みする
三.例文
1.試吃(shì chī)
請問這個餅乾可以試吃看看嗎?
Qǐngwèn zhège bǐnggān kěyǐ shì chī kàn kàn ma?
このクッキーを試食してみてもいいですか?
2.試喝(shì hē)
店員推薦我試喝這款新出的果汁,真的很好喝!
Diànyuán tuījiàn wǒ shì hē zhè kuǎn xīn chū de guǒzhī, zhēn de hěn hǎo hē!
店員が新しい果汁を試飲するように勧めてくれて、本当に美味しかったです!
3.試穿(shì chuān)
這件衣服很好看,我想去試穿看看。
Zhè jiàn yīfú hěn hǎokàn, wǒ xiǎng qù shì chuān kàn kàn.
この服は素敵だから、試着してみたいと思います。
4.試戴(shì dài)
請問這些項鍊和戒指可以試戴嗎?
Qǐngwèn zhèxiē xiàngliàn hé jièzhǐ kěyǐ shì dài ma?
これらのネックレスや指輪は試しに着けてみてもいいですか?
5.試用(shì yòng)
這些產品都可以試用唷!
Zhèxiē chǎnpǐn dōu kěyǐ shì yòng yo!
これらの商品はすべてお試しいただけますよ!
請問這個化妝水有沒有試用包,我想回去用用看再決定要不要買。
Qǐngwèn zhège huàzhuāng shuǐ yǒu méiyǒu shì yòng bāo, wǒ xiǎng huíqù yòng yòng kàn zài juédìng yào bú yào mǎi.
この化粧水にはサンプルがありますか?試してみてから買うかどうか決めたいと思います。
6.試聽(shì tīng)
我想先試聽,再決定要不要報名這個課程。
Wǒ xiǎng xiān shì tīng, zài juédìng yào bú yào bàomíng zhège kèchéng.
まずはこのレッスンを見学してから、申し込むかどうか決めたいと思います。
7.試寫(shì xiě)
本店的筆不提供試寫。
Běn diàn de bǐ bù tígōng shì xiě.
当店ではペンの試し書きは提供していません。
8.試彈(shì tán)
他拿起吉他來試彈了一下,聲音很好聽。
Tā ná qǐ jítā lái shì tánle yíxià, shēngyīn hěn hǎo tīng.
彼はギターを手に取って弾いてみた、音がとても良かったです。
9.試躺(shì tǎng)
這張床看起來很舒服,我決定試躺一下。
Zhè zhāng chuáng kàn qǐlái hěn shūfú, wǒ juédìng shì tǎng yíxià.
このベッドはとても快適そうに見えるので、少し横になってみることにしました。
10.試坐(shì zuò)
這張椅子不錯,我想試坐一下。
Zhè zhāng yǐzi búcuò, wǒ xiǎng shì zuò yíxià.
この椅子は良さそうだから、座ってみたいと思います。
食べ物や飲み物、服など、日常生活の中で使うことが多いので、この構文を覚えておくと便利です。日常会話の中で活用してみてください。
_______________________________________________________
台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。
現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!
この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?
学習の経験が全くないから心配。。。という方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
大家好!
淡江大学華語センター新宿教室です。
2024年そろそろ終わりますよね
皆さんは最近忘年会に参加しましたか。
台湾では、新暦の12月は忘年会は行うことはありませんが、
旧暦の12月(新暦1月、2月ごろ)には、会社は「尾牙wěiyá」というイベントが行われ、
旧暦の1月ごろには日本の忘年会のような、「春酒chūnjiǔ」というイベントがあります。
どちらもこの一年、社員皆の貢献に感謝するため、
ある会社は豪華な食事、芸能人のパフォーマンスや抽選会などを社員のために用意し、
抽選会の大賞はなんと「車」をプレゼントする」会社もありますよ!
如何ですか。
台湾について、もっと知りたいですか。
台湾の職場やビジネス会話を勉強したいですか。
台湾華語のレッスンは日本語堪能な台湾人講師が担当します。
現地の人しか知らない、台湾情報も教えてくれますよ!
この機会にぜひ台湾華語を始めてみませんか?
学習の経験が全くないから心配。。。という方、
まずは、無料体験レッスンに参加してみませんか?
皆様のご来校をお待ちしております!
●ハオ中国語アカデミー新宿校
(淡江大学華語センター新宿教室併設)
📞03-5908-1667/ 070-7786-9350 📞
hao-shinjuku@haonet.co.jp
(平日:13時~22時/土日:10時~19時)
【学校までのアクセス】
https://www.hao-net.com/shinjuku/map.htm
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
・JR新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営地下鉄新宿線新宿駅より徒歩3分
・大江戸線新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
・西武新宿線新宿駅より徒歩8分
ヨドバシカメラマルチメディア北館の先、新宿郵便局近く、スターバックスのビル4階です。
おかしのまちおかとスターバックスの間にビル入り口がございます。