ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新宿校
新宿校

新宿校ブログ新宿校ブログ

新宿校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: 中国/台湾食文化

今天给大家介绍一道家常菜——油焖尖椒

油焖尖椒做法

原料:尖椒,精肉馅(猪身上的瘦肉,绞碎,加酱油、酱、葱姜跺碎、盐、味精,先煨一会儿记得拌馅的时候要向一个方向拌)

做法:

1、尖椒去掉尾巴,这样尖椒成筒状。

2、拌好的肉馅塞进尖椒里。

 

youmenjianjiao1

 

3、锅里放油,大约比平时炒菜多一些。

4、把尖椒放进锅里翻炒,这个时候很往外溅油,盖上锅盖就好,但要勤翻,不然尖椒有的地方会糊掉

5、尖椒稍起皮的时候,加稍许豆瓣酱,如果没有的话,放些酱油也行,翻炒。

6、加一些水,不必太多就行,盖上锅盖焖。

7、待到看到尖椒像被油包住一样的时候,就行了。

 

youmenjianjiao2

大家好!!

 

早いもので、2015年になり1ヶ月が過ぎました。

先週、東京は雪が降りました…

風邪やインフルエンザが流行っていますが、みなさま体調はいかがでしょうか。

 

先日、在校生のM様より、中国のお土産をいただきました♪

M様、ありがとうございます!!!

 qiaokeli_hezi

 

動物の形をしたチョコレートです☆

qiaokeli3

とてもかわいらしくて、思わず見入ってしまいました。。。

食べるのがもったいない!と感じてしまいます。

 qiaokeli2

そして、箱をよくよく見てみると…

qiaokeli_logo

“Dore”と書かれています。

 

 

あれ? どこかで見たことのあるロゴ…

 

中国では“Dove”というチョコレート

(德芙巧克力Défúqiǎokèlì)が人気なのですが

名前もロゴも、なんだか似ている気がします。。。。。

 

dove qiaokeli logo

大家好!

 

IMG_2053

 

今日は、腊八节 làbājié です。

腊八节は、旧暦の12月8日に先祖に感謝し、五穀豊穣をお祝いする日です。また、春節に向けて準備を開始する日でもあります。

中国では、この日に腊八粥 làbāzhōuを食べる習慣があるということは、1つ前のブログで紹介していますので、読んでみてくださいね。

 

ところで、中国語で【お粥を食べる】とは何と言うでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は  喝粥 です!

を使いたくなるところですが、なんですね。

覚えておきましょう!

 

今天是“腊八节”,也就是每年的农历十二月初八。腊八节的传说很多,来自佛教的,来自岳飞的、朱元璋的,最古老的说法是来自“赤豆打鬼”的风俗。传说上古五帝之一的颛顼氏,三个儿子死后变成恶鬼,专门出来惊吓孩子。古代人们普遍相信迷信,害怕鬼神,认为大人小孩中风得病、身体不好都是由于疫鬼作祟。这些恶鬼天不怕地不怕,单怕赤(红)豆,故有“赤豆打鬼”的说法。所以,在腊月初八这一天以红小豆、赤小豆熬粥,以祛疫迎祥。后来大家把这种粥叫做“腊八粥”。

腊八粥制作 原料 大米50克,黄小米50克,粘黄米50克,糯米50克,秫米(粘高粱米)50克,红小豆100克,莲子100克,桂圆100克 花生米100克,栗子 100克,小红枣100克,白糖适量。

制作方法

1、先将莲子去衣去心放入碗中加水浸没,再放入蒸笼,用旺火蒸约1小时,蒸熟取出备用。

2、将桂圆去掉皮、核,只要肉;将栗子剥掉壳及衣。

3、锅内放入适量的水,然后把秫米、红小豆、花生米、小红枣洗干净倒入锅内煮,待煮成半熟时,再将大米、黄小米、粘黄米、糯米洗干净倒入锅内一起煮,待锅开后,再用微火煮。将粥煮熬到七八成熟时,把蒸熟的莲子倒入粥内搅拌均匀,开锅后再煮一会移下火来,盛入清洁消毒的锅内,撒上白糖。

如今超市里有配好了的腊八粥原料,但您也可根据自己的饮食习惯以及身体状况选择腊八粥的配料,熬出的腊八粥会独具特色。

最近チェックしたスクール