カテゴリー: 中国グルメ
大家好!
こんにちは!梅田校の崔(さい)です。
スーパーで時々見かけるピータン。
みなさんは食べたことがありますか。
皮蛋 pí dàn とは?
アヒルやニワトリの卵の表面に生石灰・食塩・草木灰などアルカリ性の材料を水でこねて厚く塗り、
互いにくっつかないようにもみ殻の上を転がしてから大きなつぼに入れて15‐30日密封して作る食品。
実は気になっていた!という方もいらっしゃるかもしれませんので、
今日は中身を切ってお見せしましょう♪
殻はもともと白いですが、上のように、
15‐30日発酵が進んだらこんなふうに灰いろに。↓
殻を取り除いたら中身はこんなん♪ ↓
ゼリー状の部分が白身ですが、もはや黒身。
表面にはアミノ酸の結晶ができていて、
松の枝にも見えるから「松花皮蛋 sōng huā pí dàn」とも呼ばれています。
切ってみましょう↓
真ん中の黒い部分が黄身です。
ゼリー状の白身と比べるとより味が濃くて、
アンモニアや硫化水素のようなにおいと独特な味がします。
皮蛋料理は
皮蛋瘦肉粥
pí dàn shòu ròu zhōu
ピータンと豚肉のおかゆ
皮蛋豆腐
pí dàn dòu fǔ
ピータンととうふのおつまみ
などがあります。
興味がある方はぜひ検索してみてくださいね。
では、また次回!
再见!
説明会 & 無料体験受付中!!
お得な新規割引キャンペーン中
教室の雰囲気が気になる方、
をご参考くださいね!
~今回ご紹介するのはかなりの大物です~
大家好!
こんにちは。梅田校の崔(さい)です。
最近大阪はずっと雨ですね…
みなさんは中国の名物料理
北京烤鸭
běi jīng kǎo yā
北京ダック
を食べたことがありませんか。
わたしは中国にいた時から大好きで、
日本に来てからも数回か食べました。
今回は業務スーパーでも売っていると聞いて、
さっそく買いに行きましたよ!
開けてみましょう。どれどれ。
小ぶりではありますが、立派な焼きダックです。
もちろん、
烤鸭饼
kǎo yā bǐng
北京ダック用クレープ
も買いました。↓↓
真空パックから出して、そのままオーブンイン。
前後で1時間弱くらい、じっくり焼いたら出来上がり!
✨つやっつや ✨
蒸し温めたクレープに
黄瓜 、
huáng guā
きゅうり
葱丝 、
cōng sī
細切りした白ネギ
さらに薄く切った北京ダックの皮をのせて、巻いていただきます。
お店の味には及びませんが、おうちでこれが食べられたら十分満足です。
甜面酱
tián miàn jiàng
テンメンジャン
の甘みも効いていて美味!
残りの肉の部分は炒め物、ガラはスープ、たっぷり堪能しました!
お値段は千円ちょっとだけでかなり破格だから
みなさんもぜひ試してみてください。
では、またね!
再见!
説明会 & 無料体験受付中!!
お得な新規割引キャンペーン中
教室の雰囲気が気になる方、
をご参考くださいね!
今日は中国グルメのご紹介です♪
大家好!
こんにちは。梅田校の崔(さい)です。
今日は久々に「锅盔」を作ってみました!
锅盔 guō kuī
中華風牛肉入りナン
パリパリさくさくおやつとしても主食としてもGOOD
私流の作り方をご紹介しますね。
最初に断っておきますが、
調味料の入れ方はすべて目分量で丁寧にはかってません。(;’∀’)
なので、チャレンジしたい方のみ!挑戦してみてください!
Step.1 薄力粉と強力粉を半分ずつボールに入れます。
Step.2 粉を混ぜてから、ボールの左半分にお湯、右半分に水を入れて混ぜます。
Step.3 ある程度まとまったら平のところに移して手でこねて柔らかめの生地を作ります。
Step.4 生地に油をまんべんなく塗ります。ごま油でもOK。
私は手のひらに油を少し出してなでるように塗りました。
Step.5 ラップをかけて30分間寝かせます。
Step.6 めん棒で生地を薄くのばして、刻みネギ、
花椒パウダーをまぶし、さらに油をまんべんなくたらします。
*花椒パウダーは日本のスーパーでも買えます。
Step.7 写真を取り忘れたので、絵を描きました。(-_-;)
生地を棒状に丸めて、包丁で切りわけます。(だし巻き卵の要領で)
1個分で1枚の锅盔を作るので大きいすぎないように。
Step.8 切った生地を一つ取ってめん棒でのばして、
具を包みます。豚まんや餃子の形のイメージでOK。
包んだものを手のひらでぺったんこにつぶしてから薄くのばし、ベーキングペーパーにのせます。
(写真のようにアルミホイルで焼くとくっついて取れにくくなります)
形がいびつでも、肉がはみ出ても気にしないでください。仲良くおいしくなります。
*具材。
具は牛肉とネギを使いました。餃子の具の味付けでもいいですが、
私が使ったのは:
五香粉(こちらも日本のスーパーで購入)、オイスターソース、
醬油、塩コショウ、鶏がらスープの素。
Step.9 いりごまをまぶして、200度に予熱したオーブンで15分ほどこんがり色が変わるまで焼きます。
Step.10 できあがり♪スティック状に切ってみんなで食べてもよし!
中国で大人気の锅盔、
ぜひお試しあれ!!!
再见~
説明会 & 無料体験受付中!!
お得な新規割引キャンペーン中
教室の雰囲気が気になる方、
をご参考くださいね!
☆☆暖かいものを飲んでほっと一息~☆☆
大家好!
こんにちは、梅田校の崔(さい)です。
先日は生徒様のM様より懐かしい品物をいただきました!
鸡蓉玉米浓汤 jī róng yù mǐ nóng tāng
鶏肉入りコーンスープ
台湾旅行のお土産だそうです。
作り方は裏面です。↓↓↓
1.加入700-750cc热水至锅中,水量依个人口味调整,倒入汤料搅拌均匀,再开火,
700-750ccのお湯を鍋に入れ、スープの素を入れ混ぜてから火をつける。
お好みの味に合わせて湯量を調整しても可。
2.汤滚后打个蛋花,再滚一分钟,即可上桌。
沸騰したら溶き卵を入れ、さらに1分が経ったらできあがり。
早速おうちで作ってみました!
う~ん!これこれ!!
味は日本のコーンスープのように甘さが主役ではなく、
どちらかというと鶏がらスープが入っているような、
塩気が少し強く、ほんのり甘さがアクセントになっているような味です。
日本のコーンスープはパンととても合うと思いますが、
このコーンスープはご飯やおかずと一緒にいただきたいのかもしれませんね。
M様は台湾で買ったそうですが、
実はふるさとの中国東北部も昔から売ってて、
子供のころお母さんによく作ってもらいましたよ!
鶏ミンチが入っているのが売りです。
形は日本の某カップラーメンの謎肉に少し似ている。
日本ではあまり見ない一品ですが、
物産店などで見かけたら試してみても良いかもしれません。
それでは、また次回!
再见!
説明会 & 無料体験受付中!!
お得な新規割引キャンペーン中
教室の雰囲気が気になる方、
をご参考くださいね!
🍴🍴みんなで作る餃子っておいしいですよね🍴🍴
大家好。
こんにちは、梅田校の崔(さい)です。
みなさんは餃子を自宅で作ったことがありますか?
この前の休日、同僚何人かで餃子パーティーをしましたよ!
作ったのは白菜の色や形に見立てた、
翡翠饺子 fěi cu ì jiǎo zi
ほうれん草のスムージーを練りこんで作った緑の生地で白の生地を包んで、
ロール状にした後、包丁で厚めにスライスし、さらにめん棒で伸ばしたら皮の出来上がり♪
饺子皮 jiǎo zǐ pí 餃子の皮
具は豚白菜、エビ、とうもろこしの3種類を作りましたよ!
饺子馅 jiǎo zǐ xiàn 餃子の具
ほうれん草の生地は茹ででも発色がよく、まさに翡翠のような餃子ですね。
見ても楽しい、食べてもおいしい手作り水餃子、
みなさんも興味があればぜひご自宅で試してみてね!
また次回!
再见!
説明会 & 無料体験受付中!!
お得な新規割引キャンペーン中
教室の雰囲気が気になる方、
をご参考くださいね!
✨✨今日も東北料理のご紹介です!✨✨
大家好!
こんにちは、梅田校の崔(さい)です。
同僚の李先生から懐かしいふるさとの味をいただいたので、
みなさんにもご紹介します!
肉皮冻 ròu pí dòng
私が食べたもの↑をことばで説明すると、
豚肉を醤油味のつゆとゼラチンで固めた
ようなものです。
\いわゆるポークゼリーですね/
味も食感も楽しめる前菜的なポジションでしょうか。
主役にはなれないが食卓にもう一品ほしいときにはもってこい。
ちなみに私の地元では、
豚の皮を細切りしたものをあっさりめに味付けをし、白か透明に近いものも作ったりします。
食べるときは、ニンニクのみじん切りを入れた醤油やお酢のタレにつけていただきます。
老若男女問わず人気です。
探せば手作りのレシピもありますが、
大阪なら鶴橋あたりで買えるそうで、
みなさんもしみかけたら買ってみても良いかもしれませんね。
それでは、また次回にお会いしましょう!
再见!
説明会 & 無料体験受付中!!
お得な新規割引キャンペーン中
教室の雰囲気が気になる方、
をご参考くださいね!
「3時のおやつにいかがですか?♪」
大家好!
こんにちは、梅田校の崔(さい)です。
今日はみなさんに中国のおやつをご紹介したいと思います♪
みなさんはインスタントラーメンはもちろんご存じですよね。
日本では最近、お湯を入れて食べるものとは別に、
そのままかじって食べる「0秒チキンラーメン」も出ていますが、
中国では、実は以前からおやつの一つのジャンルとしてありますよ。
スーパーへ行くといろいろ並べていますが、
特に有名で、ロングセラーなのは、
小浣熊干脆面
Xiǎo huàn xióng gān cuì miàn
「小浣熊 Xiǎo huàn xióng」とは、
小さなアライグマの意味で、商品のネーミングです。
「干脆 gān cuì」とは、さっぱりしている、思い切って
という意味もありますが、ここではカリカリさくさくのニュアンスです。
「面 miàn」はラーメンのことです。
今回はこの2種類を実試食しました!
イラストはどちらかというとレッサーパンダの件は置いといて、
左側はカニ味で、右側はバーベキュー味です。
どちらも子供の頃から食べてきた、なじみのあるフィーバーです。
いざ、オープン――!!
昔はもっとボリュームがありましたが、最近のものはすこし痩せて心配です。T^T
仕方がない、ぶ、物価が上がったもんね…
気を取り直してお皿に出してみました。
以前は小袋のシーズニングがついていて、
自分で入れてシャカシャカするスタイルでしたが、
最近のものは…あらかじめ調味料を生地に練りこんだ感じかな?
あと、気のせいか、さくさく感が前より増して、おいしくなった気がします。
いろいろ進化した「小浣熊干脆面」、
さらにたくさんのフィーバーが出ていますので、
物産店で見かけたら、ぜひお試しあれ!
説明会 & 無料体験受付中!!
お得な新規割引キャンペーン中
教室の雰囲気が気になる方、
をご参考くださいね!
🐹🐹時々…ハムスターになりたい。🐹🐹
大家好!
こんにちは。梅田校の崔(さい)です。
たまたまですが、カルディでこんなのを見かけました。
ひまわりの種☆ー!(ドラえもん風)
瓜子 guā zǐ
中国で食べたものは大体殻がついたままですが……
例 ↓
どれどれ。
剥いてある。
これじゃ
嗑瓜子 kè guā zǐ / 殻をかんで、割って食べる
ができないけど…
味はおいしかったし、辛いものが好きな方はぜひ
お試しあれ~!
下次见!谢谢!
説明会 & 無料体験受付中!!
お得な新規割引キャンペーン中
教室の雰囲気が気になる方、
にご参考くださいね!
大家好!
こんにちは!梅田校の崔(さい)です。
以前江(こう)先生がブログ
で紹介してくれた
台湾油飯(yóu fàn、台湾風おこわ)
がどうしても気になって、
カルディで買ってみましたよ!
なんとインスタント出たぁぁ!!!↷
ちなみにとなりの
黑豆奶(hēi dòu nǎi、黒豆豆乳)
も日本の豆乳と違って、
味が濃厚で美味しい。
説明通りに少しフィルムをはがして、レンチン500wで1分半をしたら、
じゃんじゃんじゃじゃん♪
つやつやおいしそう(ちょっとほぐした)。
本場かどうかはわかりませんが、
ちまきの中身みたいな感じで(おこわですから;’∀’)、
もちもち美味しかった。
味の濃さも私にはちょうどいい。
みなさんも見つけたら食べてみて~!
ではでは、また次回にお会いしましょう!
再见!
説明会 & 無料体験受付中!!
お得な新規割引キャンペーン中
教室の雰囲気が気になる方、
にご参考くださいね!