ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
名古屋校
名古屋校

名古屋校ブログ名古屋校ブログ

名古屋校の日々の様子やコラムをお届けします。

年: 2022年

皆様こんにちは。ハオ中国語アカデミー名古屋校/淡江大学華語センター名古屋教室です。

自由予約制の生徒様には既にメールでお知らせ致しましたが、

 

 

名古屋校の2022年5月のクラスを公開いたしました。

 

 

振替、または更にレッスンを受けたい固定制の生徒様も、

ぜひネットキャンパスにログインされ、レッスンの調整を行ってください!

ネットキャンパスは下記からどうぞ:

https://netcampus.hao-net.com/hao/login_new/index.asp

 

 

 

名古屋校で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

ご予約お待ちしております!

皆さんこんにちは!名古屋校の施です。

本日は正しくない英語ですが英語が混ざっている台湾華語の表現を紹介致します。「沒」が入っているため、まず否定形であることは合っています。まず何の意味か当ててみましょう!

 

 

 

「Fu」は少し分かりづらいが、英語の「Feeling」という言葉から来たものです。

そのため、「沒Fu」は(あるものは)「魅力的に感じられない」や、「そそらない」ということを表しています。

「Fu」は、子音「f」の後に英語のuを読むという感じで発音します。

なぜ「Fu」になったかというと、「Feel」という言葉を早く読むと後ろの「eel」の所が「u」に聞こえるからです。

 

 

 

如何でしたでしょうか?

英語はやはり世界言語のためか、日本語はもちろん、台湾華語にも影響を与えています。

これからも若干台湾華語とは思えない台湾華語の表現を紹介していきますので、良かったらぜひまた見て下さい!

 

 

 

===============

●ハオ中国語アカデミー名古屋校

(淡江大学華語センター名古屋教室と併設)

📞0120-808-756📞

平日:12時30分~21時30分

土:10時~19時

日・祝:10時~19時(レッスンのみ)

GW、年末年始:休校

hao-nagoya@haonet.co.jp

〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル3F

無料体験レッスンは下記のリンクにご参照ください。

【中国語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【台湾華語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【体験レッスンの流れはこちらから!】

 

 

人気のあるマンツーマンレッスンと、

仲間と楽しく学習できるグループレッスンがございます!

【グループレッスンの開講スケジュールはこちらから!】

【マンツーマンレッスンとグループレッスンの比較はこちらから!】

【台湾華語の担当教師の紹介はこちらから!】

【ピンインと注音符号(ボポモフォ)の違いとお勧めはこちらから!】

 

 

地下商店街ユニモールのU4出口と直結

JR、地下鉄東山線と桜通線、名鉄、近鉄名古屋駅から

徒歩5分のためアクセス抜群!

コロナ対策を万全に【通常開講中】!

皆様こんにちは。ハオ中国語アカデミー名古屋校/淡江大学華語センター名古屋教室です。

 

中国語には中国語検定(略して中検)とHSK(汉语水平考试)があり、と台湾華語にはTOCFL(華語文能力測検)がありますが、どれを受ければいい?何級まで目指したらいい?というご質問は多く頂きましたので、本日はその質問についてお答え致します。

 

 

 

中検は日本HSKは中国TOCFLは台湾によって主催されたもののため、下記を参考して頂ければどの資格を取るべきか見えてくるはずです。

 

 

・日本で日本企業への就職、転職、もしくは昇進のために中国語能力を証明したい:中検

 

 

・台湾以外の国で中国語語学留学、または中国語で仕事したい、もしくは中国語レベルを確かめたい:HSK

 

 

・台湾で留学、仕事、生活したい、または台湾華語レベルを確かめたい:TOCFL

 

 

では、一体何級を取ればいいかというと、まず「日常会話ができるレベル」を目指したらいいと思われます。中検の場合は3級HSKは4級TOCFLならA2となります。

 

 

ただし、もし正規生として4年で海外の大学の学位を取りたい場合、それぞれの大学の基準は異なりますがより上のレベルを要求される場合があります。

 

一例として、台湾の有名な国立大学「台湾師範大学」、有名な私立大学「淡江大学」はどちらでもA2より1つ上、つまりTOCFLのB1の所持を最低入学ラインとします。

 

 

 

 

最終の目標がモヤモヤすると学習のモチベーションに悪い影響を与えてしまうため、まずなぜ資格を取りたいかと、どうやって資格を活用するかということをご自身で考えて決めて頂いてから資格の準備と勉強を取り組みましょう!

ご質問、お問い合わせ、体験レッスンのお申し込みは下記からお願い致します。皆様が順調に資格が取れるよう精一杯サポート致します。

 

 

 

===============

●ハオ中国語アカデミー名古屋校

(淡江大学華語センター名古屋教室と併設)

📞0120-808-756📞

平日:12時30分~21時30分

土:10時~19時

日・祝:10時~19時(レッスンのみ)

GW、年末年始:休校

hao-nagoya@haonet.co.jp

〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル3F

無料体験レッスンは下記のリンクにご参照ください。

【中国語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【台湾華語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【体験レッスンの流れはこちらから!】

 

 

皆さんこんにちは!名古屋校の施です。

本日は「紅」(hóng、あか)という色が入った、とてもシンプルな表現をご紹介致します。「很紅」になるのは人によって嬉しいことだったりあんまりうれしくないことだったりしますが、皆さん何の意味か知っていますでしょうか?

 

 

「很紅」は、有名で人気であるということです。

そのため、「很紅的演員」(hěn hóng de yǎn yuán、有名で人気な俳優)や「很紅的歌手」(hěn hóng de gē shǒu、有名で人気な歌手)などはよく見かける使い方です。

 

最近ネットでの有名人が増えてきましたが、そういう人達が「網紅」(wǎng hóng)と呼ばれています。

 

 

皆さんにとって、名古屋校の「很紅的老師」は誰でしょう?良かったらぜひ教えて下さい!

 

===============

●ハオ中国語アカデミー名古屋校

(淡江大学華語センター名古屋教室と併設)

📞0120-808-756📞

平日:12時30分~21時30分

土:10時~19時

日・祝:10時~19時(レッスンのみ)

GW、年末年始:休校

hao-nagoya@haonet.co.jp

〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル3F

無料体験レッスンは下記のリンクにご参照ください。

【中国語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【台湾華語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【体験レッスンの流れはこちらから!】

 

 

人気のあるマンツーマンレッスンと、

仲間と楽しく学習できるグループレッスンがございます!

【グループレッスンの開講スケジュールはこちらから!】

【マンツーマンレッスンとグループレッスンの比較はこちらから!】

【台湾華語の担当教師の紹介はこちらから!】

【ピンインと注音符号(ボポモフォ)の違いとお勧めはこちらから!】

 

 

地下商店街ユニモールのU4出口と直結

JR、地下鉄東山線と桜通線、名鉄、近鉄名古屋駅から

徒歩5分のためアクセス抜群!

コロナ対策を万全に【通常開講中】!

皆さんこんにちは!名古屋校の施です。

本日は台湾でも日本でもよく起きる地震についてご紹介致します。

台湾華語には地震を表すある四字熟語があります。

タイトルでは、_が寝返ししたと書いているのですが、皆さんは何だと思いますか?

ヒントは、漢字一文字で動物です!ピンときた方いらっしゃいますか?

 

 

 

その四字熟語は「地牛翻身」(dì niú fān shēn)ですので、答えは牛です!

なぜ牛かというと、台湾に住んでいた原住民達にとって、牛は畑仕事をしてくれるため日常不可欠で日常の仲間なので、大地の下に巨大な牛が眠っているという説がありました。地震はその巨大な牛が寝返りしたから起きましたと思われていたので、「地牛翻身」という表現が出てきましたと言われています。

 

 

 

如何でしたでしょうか?日本はナマズですが台湾は牛のため、考え方や生活様式が言語に大きく影響されると分かります。

これからも面白い表現を紹介していきますので、良かったらぜひまた見て下さい!

 

 

 

===============

●ハオ中国語アカデミー名古屋校

(淡江大学華語センター名古屋教室と併設)

📞0120-808-756📞

平日:12時30分~21時30分

土:10時~19時

日・祝:10時~19時(レッスンのみ)

GW、年末年始:休校

hao-nagoya@haonet.co.jp

〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル3F

無料体験レッスンは下記のリンクにご参照ください。

【中国語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【台湾華語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【体験レッスンの流れはこちらから!】

 

 

人気のあるマンツーマンレッスンと、

仲間と楽しく学習できるグループレッスンがございます!

【グループレッスンの開講スケジュールはこちらから!】

【マンツーマンレッスンとグループレッスンの比較はこちらから!】

【台湾華語の担当教師の紹介はこちらから!】

【ピンインと注音符号(ボポモフォ)の違いとお勧めはこちらから!】

 

 

地下商店街ユニモールのU4出口と直結

JR、地下鉄東山線と桜通線、名鉄、近鉄名古屋駅から

徒歩5分のためアクセス抜群!

コロナ対策を万全に【通常開講中】!

皆さんこんにちは!名古屋校の施です。

本日は台湾語から由来した表現「兩光」についてご紹介致します。

いつもの流れですがまずどんな意味か当ててみて下さい。タイトルのところ「強そう」と書いているが、実はその反対です。

 

 

 

「兩光」を中国語で発音したら「liǎng guāng」ですが、正しい台湾語での発音は「liōng-kong」です。

形容詞として使われて、人が集中力に乏しい様子か、物の品質が悪いという二つの意味があります。例として:

 

「這家公司的東西很兩光,馬上就壞了。」

(zhè jiā gōng sī de dōng xī hěn liǎng guāng, mǎ shàng jiù huài le)

(この会社は製品がとても品質が悪くてすぐ壊れる)

 

元々は台湾語の表現ですが、現在は中国語の発音でまるで台湾華語の表現のように使われることがよく見かけます。

 

 

いかがでしたでしょうか。

台湾語由来の台湾華語の表現が多くありますので、これからも引き続き紹介していきます。

良かったらぜひまた見て下さい!

 

 

===============

●ハオ中国語アカデミー名古屋校

(淡江大学華語センター名古屋教室と併設)

📞0120-808-756📞

平日:12時30分~21時30分

土:10時~19時

日・祝:10時~19時(レッスンのみ)

GW、年末年始:休校

hao-nagoya@haonet.co.jp

〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル3F

無料体験レッスンは下記のリンクにご参照ください。

【中国語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【台湾華語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【体験レッスンの流れはこちらから!】

 

 

人気のあるマンツーマンレッスンと、

仲間と楽しく学習できるグループレッスンがございます!

【グループレッスンの開講スケジュールはこちらから!】

【マンツーマンレッスンとグループレッスンの比較はこちらから!】

【台湾華語の担当教師の紹介はこちらから!】

【ピンインと注音符号(ボポモフォ)の違いとお勧めはこちらから!】

 

 

地下商店街ユニモールのU4出口と直結

JR、地下鉄東山線と桜通線、名鉄、近鉄名古屋駅から

徒歩5分のためアクセス抜群!

コロナ対策を万全に【通常開講中】!

皆さんこんにちは!名古屋校の施です。

 

皆さん「生火」(shēng huǒ)と「滅火」(miè huǒ)という言葉、聞いたことありますでしょうか?

 

前者は「火を起こす」で、後者は「火を消す」という意味ですが、実は別の場面で(特に買い物の時)別の意味で使われることがあります。本日はその別の意味について紹介致します!

 

 

 

その別の意味はどういう意味かというと、なんと形容詞として使われて、「生火」は買う意欲がとても上がった様子を表し、「滅火」はその逆で、買う意欲がなくなった様子を表しています。

火のことを、買いたい感情の表しと思ったら分かりやすいはずです。

 

 

例えば、ずっと期待していた新商品のプロモーション見て、予想外の機能が付いていて更に欲しくなってきたという場合は「很生火」と言い、逆に特に目新しさがなく期待裏切られた場合は「很滅火」と言います。

 

 

 

 

如何でしたでしょうか?

いつも使われる言葉が新しい意味と使い方が出てきたりするのが面白いですね。

これからも面白い使い方のある表現を紹介していきますので、良かったらぜひまた見て下さい!

 

 

 

 

===============

●ハオ中国語アカデミー名古屋校

(淡江大学華語センター名古屋教室と併設)

📞0120-808-756📞

平日:12時30分~21時30分

土:10時~19時

日・祝:10時~19時(レッスンのみ)

GW、年末年始:休校

hao-nagoya@haonet.co.jp

〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル3F

無料体験レッスンは下記のリンクにご参照ください。

【中国語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【台湾華語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【体験レッスンの流れはこちらから!】

 

人気のあるマンツーマンレッスンと、

仲間と楽しく学習できるグループレッスンがございます!

【グループレッスンの開講スケジュールはこちらから!】

【マンツーマンレッスンとグループレッスンの比較はこちらから!】

【台湾華語の担当教師の紹介はこちらから!】

【ピンインと注音符号(ボポモフォ)の違いとお勧めはこちらから!】

地下商店街ユニモールのU4出口と直結

JR、地下鉄東山線と桜通線、名鉄、近鉄名古屋駅から

徒歩5分のためアクセス抜群!

コロナ対策を万全に【通常開講中】!

皆様こんにちは。ハオ中国語アカデミー名古屋校です。

 

・コロナのため一旦中国語/台湾華語をやめたけど再開したいという復学を考えられている方

 

・周りに中国語/台湾華語の学習を始めたい方がいらっしゃる在校生の方

 

 

朗報です!4月末までハオ中国語アカデミー名古屋校では【復学キャンペーン】または【紹介入学キャンペーン】が行われ、契約額によって無料マンツーマンレッスンを最大3回までもらえます。

詳細は下記となりますのでぜひお見逃しなく!

 

 

 

【復学キャンペーン】/【紹介入学キャンペーン】

 

・開催時期:2022年3月から4月末まで

 

・対象者:復学された方、新規生を紹介する在校生の方、紹介入学され新規入学の方

 

・キャンペーン特典:

 

①契約額(※)税込5万円以上:マンツーマンレッスン1回

 

②契約額税込8万円以上:マンツーマンレッスン2回

 

③契約額税込12万円以上:マンツーマンレッスン3回

 

 

※契約額は、受講料だけではなくシステム管理費もテキスト代も対象です。

 

 

お問い合わせは下記までお願い致します。

皆様の申込、心よりお待ちしております。

 

 

●ハオ中国語アカデミー名古屋校

(淡江大学華語センター名古屋教室と併設)

📞0120-808-756📞

平日:12時30分~21時30分

土:10時~19時

日・祝:10時~19時(レッスンのみ)

GW、年末年始:休校

hao-nagoya@haonet.co.jp

〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル3F

無料体験レッスンは下記のリンクにご参照ください。

【中国語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ!】

【台湾華語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ!】

 

 

皆様こんにちは。ハオ中国語アカデミー名古屋校です。

名古屋会場で台湾華語の資格を取られたい方、大変お待たせ致しました。

5月29日(日)行われる予定のTOCFL、本日よりスクール申込の受付を始めました。

ご受験されたい方は名古屋校のカウンターまでお越しください。

詳細は下記までご確認ください。

 

 

 

 

 

日にち:5月29日(日)

受験料:税込3240円(通常なら税込5500円)

締切:4月16日(土)【通常より締め切りが早いためご注意ください】

 

 

 

何かご不明点がございましたらまた下記の連絡先までお問い合わせください。

皆様のご応募、お待ちしております!

 

 

 

 

===============

●ハオ中国語アカデミー名古屋校

(淡江大学華語センター名古屋教室と併設)

📞0120-808-756📞

平日:12時30分~21時30分

土:10時~19時

日・祝:10時~19時(レッスンのみ)

ゴールデンウィーク、年末年始:休校

hao-nagoya@haonet.co.jp

〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル3F

無料体験レッスンは下記のリンクにご参照ください。

【中国語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【台湾華語の無料体験レッスンの申込はこちらからどうぞ】

【体験レッスンの流れはこちらから!】

 

 

人気のあるマンツーマンレッスンと、

仲間と楽しく学習できるグループレッスンがございます!

【グループレッスンの開講スケジュールはこちらから!】

【マンツーマンレッスンとグループレッスンの比較はこちらから!】

【台湾華語の担当教師の紹介はこちらから!】

【ピンインと注音符号(ボポモフォ)の違いとお勧めはこちらから!】

 

 

地下商店街ユニモールのU4出口と直結

JR、地下鉄東山線と桜通線、名鉄、近鉄名古屋駅から

徒歩5分のためアクセス抜群!

コロナ対策を万全に【通常開講中】!

皆様こんにちは。ハオ中国語アカデミー名古屋校/淡江大学華語センター名古屋教室です。

自由予約制の生徒様には既にメールでお知らせ致しましたが、

 

 

名古屋校の2022年4月のクラスを公開いたしました。

 

 

振替、または更にレッスンを受けたい固定制の生徒様も、

ぜひネットキャンパスにログインされ、レッスンの調整を行ってください!

ネットキャンパスは下記からどうぞ:

https://netcampus.hao-net.com/hao/login_new/index.asp

 

 

 

名古屋校で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

ご予約お待ちしております!

最近チェックしたスクール