ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
新橋校
新橋校

新橋校ブログ新橋校ブログ

新橋校の日々の様子やコラムをお届けします。

大家好!ハオ新橋校です。好久不见了!

 

本日はネイティブの中国人がよく使う挨拶語を一緒におさらいしましょう♪

 

皆さんにとっては一番お馴染みの「你好」は、実は中国人が日常的にあまり使わないです。かたい表現で、ビジネスの場面にしか使われていないです。

 

 

 

 

普段中国人同士、特に若者がもっとシンプルな挨拶をしていますよ。例えば、

 

1、嗨!HAI(一声)  親しみのある友達同士の挨拶語

 

 

 

2、哈喽   HA(一声)   LOU(二声) 友達同士でも、初対面の人にも使えます

 

 

3、久々に会いましたら、「好久不见了!」とお互いに挨拶します。

 

 

4、学校で先生と生徒の挨拶。

会社でしたら、朝は上司と部下が「〇科长早!」「小〇早!」のような挨拶を交わすのをよく見かけます。

 

 

 

 

最後、おまけにクイズを出します(笑)。30年ほど前庶民的な中国人同士がどういう風に挨拶していましたでしょうか?

難しすぎですね。今風の中国の若者も恐らく答えられません。

では、ご覧ください。

 

 

30年ほど前までは中国人にとってはおなかがいっぱいになることが如何なる大事であることがわかりますね。

 

いかがでございますか?機会がありましたら、中国人友達に「嗨」と「哈喽」を使ってみてくださいね。

では、また次回~~~

大家好!ハオ新橋校です。

 

今日は7月7日で、日本では七夕ですね。中国の大陸も台湾も七夕という節句もありますが、太陽暦ではなく旧暦の7月7日となります。今年ですと、8月25日の日です。

大陸も台湾も旧暦の七夕は伝統的なバレンタインデーとなり、恋人同士がお祝いするロマンチックな日になったようです。中国人の彼女がいる男性の皆さん、今年の8月25日に彼女にプレゼントするのを忘れてはいけませんよ(笑)♪

 

 

前置きが長くなりすぎで、申し訳ないです。これから本題に入ります。

実は今日は中国の大学入試センター試験(高考)の最初日であることを皆さんにお伝えしたいわけです。毎年6月の7日、8日、9日という三日に行われる試験は今年コロナの影響で、一カ月も延期になり、今日はようやくスタートされました。受験者にとってはこれからの人生を左右されるといっても過言ではないとても、とても重要な三日間です。「黑色的六月」と言われるほどです。

 

受験生は言うまでもなく精いっぱい努力しますが、親たちもできる限りのことをやって自分の子供を応援するのですよ。では、いきなりですが、クイズの時間に入ります~~~

 

下の写真をご覧になってください。爸爸和妈妈がどんなことをして自分の子供を応援しているのでしょうかを見つけてください。

 

 

 

 

 

 

難しすぎと直ちにある講師に指摘されました。では、次の写真をご覧になってください。

 

 

 

 

おわかりになりましたでしょうか?何となく服装じゃないかと思っている方が多いかと思います。妈妈が「チャイナドレス」で、爸爸が「チェックマーク」模様のTシャツを身に着けていますね。なんで、何の意味?「もったいぶらないで早く言ってよ」とまた指摘されました。では、説明します。

 

 

「チャイナドレス」の中国語は「旗袍」と言います。中国語には「旗开得 胜」(軍旗を掲げたとたんに勝利を収める)という四字熟語があります。旗袍を着ている妈妈は子供が「旗开得胜」、一発で一流大学に合格できることを祈っているようです。

爸爸のほうですが、「チェックマーク」は中国では「正解」という意味のマークとして使われていますので、自分のお子さんの答えが全部正解であることを願っていることですね。

 

親って大変です。

那,最后就让我们一起为参加高考的学生们加油,祝他们「旗开得胜,马到成功!!!」

 

 

 

中国語簡体字と台湾華語の体験レッスンを随時に受付しております

    今なら入学金全額無料+受講料5%オフ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大家好!ハオ中国語アカデミー新橋校です。

 

新橋エリアで台湾華語を勉強できる教室を探していらっしゃる方へのご案内です。

 

学習経験がゼロの方、少し学習経験があるけれど基礎の見直しをされたい方におすすめできる【台湾華語入門クラス】は、7/18(土)より新規開講することになりました!!!

 

 

【台湾華語入門クラス】

 

7月18日(土)よりスタート

●使用教材 『時代華語①』

●最大定員 6名・・・残り3席!

●受講時間 毎週土曜日15:00~15:50

 

 

 

 

新規クラスにご参加されるまでにマンツーマンで発音を勉強していただきますので、ご興味のある方はお急ぎください。発音ができる方は途中参加も大歓迎です。

 

お問い合わせは0120-808-484、若しくはhao-shinbashi@haonet.co.jpまで。

♪お待ちしております♪今なら入学金全額無料+受講料5%オフ!!!

 

 

 

教室での新型コロナ感染拡大防止のため、以下の対策を実施・徹底しております。

1.マスク着用の徹底

2.アルコール消毒液での手指消毒の徹底

3.教室の消毒の徹底

4.換気の徹底

5.平熱確認の徹底

 

 

大家好!ハオ中国語アカデミー新橋校です。

 

雨の日は憂鬱ですが、明日は2020年の後半を迎えることになりますので、皆さん元気を出して頑張っていきましょう♪

 

2020年の前半はとても残念な形で過ごしてしまいましたが、後半で何とか取り戻しましょう!とにかく一日、一日楽しく過ごしましょう♪

 

さて、新橋校の皆さん、8月のスケジュールを公開致しましたので、自由予約の方、レッスンのお振替したい方、「こちら」よりご予約をお願い致します。

 

 

それでは、7月のご受講も頑張って下さい。当日予約も受付しております。0120-808-484までぞうぞ。

ご来校を楽しみにお待ちしております。

下次再见!

大家好!ハオ中国語アカデミー新橋校です。

 

 

さて、今日は李老師がYouTubeで見た動画を中国語と台湾華語を習っていらっしゃる皆さんにご紹介いたします。

 

 

実はハオ池袋校が6月9日にアップした【スタッフのおすすめ】适合学习中文的视频♪というブログの中で紹介した4人のユーチューバーが李老師も大好きで、ほぼ毎日見ています。新橋校の皆さんもぜひご覧になってみてくださいね。

 

 

今日ご紹介したい動画はヤンチャンCH/楊小溪というユーチューバーが発信した「台湾VS大陸流行語バトル!お互い意味通じる」というタイトルのVTRです。

 

 

最近大陸で流行っている流行語と台湾で台湾人の若者が使っている流行語はお互いに通じるか検証するような内容です。

ご興味のある方は「こちら」にアクセスしてご覧になってください。

 

李老師が動画の中で紹介された二組の流行語を簡単にまとめました。一緒に見てみましょう♪

 

 

台灣

 

1、森77(森七七):「生氣氣」的諧音詞、「怒った」という意味 。

   例句:人家森七七了唷! 

 

 

 

2、好兇:「好胸」的同音詞,胸很大。胸のサイズが大きい。 

 

例句:這個女生好兇啊!

 

 

3、是在哈囉: 何を言ってんの?どういうこと? 

 

例句:你是在哈囉嗎?(你在說什麼?你在開玩笑嗎?)

 

 

4、你當我是塑膠啊?: 你不要看不起我! 私のことをなめるな!

 塑膠:プラスチック

 

 

  

5、廠廠:呵呵。內心不同意或不在乎的一種表現

 

     へへ。内心同意していない、皮肉のニュアンスがある。

 

大陆

 

1、扎心:戳到痛处,心痛的感觉。心を突き刺す、心が痛む。

  例句: A:最近跟你女朋友还好吗?  B:扎心了,早分手了!

 

 

 

2、康康:「看看」的同音词,看一看。見る。見てみる 

 

  例句:这是什么?给我康康!

 

 

3、真香:抵抗のあるものをトライして、意外と良かった。    

 

例句:你做的东西我一口都不会吃。 (吃了之后)真香!

 

 

4、杠精:喜欢抬杠,反驳对方的人。いちいち突っかかってくる人。

 

  例句:他是个杠精,大家都不喜欢他。

 

 

5、怼(DIU三声 用语言回击对方。反驳。言い返す。言葉で反撃する。

 

       例句:我觉得不开心就怼回去。

 

 

怎么样?大家觉得有意思吗?其实因为在日本生活太久,老师不知道的流行语也越来越多了。我们一起看YouTube学习吧!有问题欢迎给我们留言。

 

 

 

皆さん、こんにちは。ハオ新橋校華語センターのコーナーでございます。
今回も引き続きC老師が担当させていただきます。
前回ご紹介したように、今年の端午節は6月25日でしたが、
皆さん、粽を召し上がりましたか。(しーーーん)
日本ではなかなか手に入りませんよね。C老師も食べておりません。
そこで緊急企画!題して、
「エア粽で端午節の余韻を楽しもう!」
なーんだと思われた方々、ちょいとお待ちを!今回の妄想材料は凄いですよ。
なんと、新橋校のクッキングマスターことS様が出来立てホヤホヤの写真を提供してくださいました。因みにこちらのS様、只者ではございません。その凄さは全てご自身の座右の銘に集約されています。

「自己想吃的東西自己做。」(食べたいものは自分で作る。)

最近では台湾グルメにも挑戦し、蘿蔔糕(大根もち)、蔥油餅(ネギパイ)と順調にレパートリーを増やしていらっしゃるとのことです。
さて本題に戻りますが、まず軽く準備運動をしましょう。
中華粽を召し上がったことのある方は、その香りと味を思い出しながらなるべくリアルに脳内再生してください。
中華粽未経験の方はもう少し想像力を働かせて、ちょっとこってりめのシイタケ入り醤油おこわ+角煮の味をイメージしてみてください。
準備はできましたか。それではいきますよ。じゃじゃーん

いかがでしたか。C老師は口の中でリアルに粽の味と食感を楽しめました。
↓↓↓下準備の様子。やはり結構大変な料理ですね。S様、大変お疲れ様でした。
最後に、おまけクイズをひとつ。
↓↓↓この中にひとつだけ、他の粽と違うものがあります。それはどれで、そしてどこが違うのしょうか?

答え:右上の粽。タコ糸の代わりに、笹を縦にちぎってできたヒモで結んであります。
以上、C老師…というよりS様の回でした。S様、どうもありがとうございました。

ご意見・ご感想・ご質問は随時受け付けております。
ではまた! 下次見!

大家好!またまたハオ新橋校華語センターのコーナーがやってまいりました。

 

今回のお相手は新橋校で3番目にカッコいいC老師でございます。(3人中)

 

さて突然ですが、問題:2020年6月25日は何の日でしょうか?

 

 a.中国語を始めるのに最適な日。 b.L老師の誕生日。 c.端午節。

 

解説:

 a. 365日いつでも、思い立ったその日が最適な一日になります。思い立ったらすぐに始めましょう!

 b.L老師もC老師も冬生まれで、誕生日はもう半年先になります。

 c.正解。端午節は旧暦(太陰暦)の5月5日なので、6月中旬を目途に年によって若干前後してその日を迎えます。去年は早めの6月7日でしたが、今年2020年は6月25日になります。

 

 「その昔、大陸南部の大国・楚に屈原という詩人がいました…」と期待される皆様、ごめんなさい。端午節の由来や行事などの基本情報に関しては当ブログでも度々紹介されておりますのでここでは省きます。今回は「台湾の端午節あるある」という視点から、中華圏の三大祝日・夏の部に当たる端午節をもう少しディープに考察していきたいと思います。それではいきましょう。

 

■台湾の端午節あるあるその一:端午節前後は連休になりがち。

 

 2019年の端午節は金曜日だったため、そのまま三連休になりました。今年の端午節(6月25日)は木曜日ですが、台湾では待ってましたとばかりに早速金曜日も振替休日に指定され、見事な四連休となりました。ずるいなーと羨ましがる皆様、ご安心(?)ください、世の中はうまくできているものです。何せ「振替」休日ですから、この一日分の休みは既にきっちり回収されております。去る6月20日、世界中がいつもの土曜日を満喫している間、台湾の人々は金曜日までの疲労を抱えつつ、半ば放心状態になりながらも懸命に働いていました。その一日の貯金分が今回の四連休の二日目となったわけです。因みに来年2021年の端午節はちょうど月曜日でこれまたうまい具合に三連休になります。

 

 

■台湾の端午節あるあるその二:(地球温暖化で変わりつつあるが)端午節はマリンスポーツのゴーサイン。

 

 台湾では大体端午節の少し前に梅雨が上がり、本格的な夏を迎えるので、海だ、プールだ、サーフィンだ(地域限定)、水上バイクだ(更に地域限定)、ダイビングだ(ただの便乗商法)などと騒ぎ始めるのもこの時期です。ただこれは台湾というより、やや台北よりの感覚かもしれません。台湾の中部・南部では夏がもっと早く訪れ、最南端の沿岸部に至ってはほぼ一年中マリンスポーツができます。サーファーのO様、今年は難しいかもしれませんが、来年あたりでも是非!

 

 

■台湾の端午節あるあるその三:粽三昧のつもりがいつしか粽地獄。

 

 端午節の食べ物と言えば皆様もご存知の「粽子(zong4 zi)」。(存知と粽子をかけたわけではありません。念のため。)台湾では普段朝食屋などの飲食店でも食べられるごく一般的な食べ物ですが、端午節シーズンになると一気に日頃の数倍もの消費量になります。例えばC老師家の主な入手経緯はこんな感じ:

 

近所の奥さんA:「うちの母が作りすぎたのよ。おほほほほ。良かったら皆さんで食べて。(16個)」

 

上司B:「この前会食で使った○○飯店の粽、あれ旨かったよな。お土産でいっぱい買ったから10個もらっとけ。(と言いながら12個渡される)」
 
 

同僚C:「うちの嫁が今年粽作りに初挑戦したんだ。形はあれだけど味はいけるよ。はい、どうぞ。(8個)」

 

友人D:「お前も好きな××軒の粽、取り寄せを始めたって。俺一人じゃ食いきれないから一緒に注文しようぜ。(結局3分の2を引き取ってまた16個)

 

祖母E:「今年もう止めようと思ってたけど、結局作っちゃった。冷凍すれば結構持つから、ほら。」(一連なりの、一目では把握できない数。約30個。)

 

想像上の妻F:「ねえ、肉粽(いわゆるオーソドックスな粽)ばかりじゃ飽きちゃうから、あんこ入りの甘いやつを作ったわ。」(救世主)
(↑これは妄想ですが、A~Eは実在。)

 

 

と、メンツやセリフは毎年微妙に変わるものの、大体こんな調子で6月中旬~下旬にかけて自宅の冷蔵庫は上も下も扉を開ければ辺り一面ダークグリーン。これを新鮮なうちに食べきるとなると、さあ大変、朝食も粽、お弁当も粽、おやつも粽、夕食も粽、夜食も粽というエンドレス粽ループが2週間ほど続きます。それ自体は大変美味しいものなので、初日は大いに楽しめますが、召し上がったことのある方ならお分かりの通り、粽という料理(本当は主食)は非常に自己完結性の高いシロモノで、生半可なちょい足しや味変は一切受け付けません。こうして、初日の粽三昧が三日目ともなればすっかり罰ゲームに変わり、一週間で立派な拷問に転じ、しまいには底無し粽無間地獄へと変貌していくのでした。ところが不思議なことに、暫く経って胸焼けが抜けるとまた食べたくなります。思うに、きっと二千年以上も前から食べ継がれてきた伝統食には、私たちの味覚に訴える強力な何かが宿っている、ということでしょう。

 

いかがでしたか。ご意見・ご感想・ご質問は随時受け付けております。

 

以上、C老師でした。ではまた! 下次見!

大家好!ハオ新橋校です。

本日はタピオカミルクティー(珍珠奶茶)を大好きな台湾人講師の林老師が「手搖飲料的環保袋」(ボトルホルダー)について皆さんに紹介致します。

 

 

天氣越來越熱了,又到了手搖飲料最熱賣的夏天!(๑˃̵ᴗ˂̵)

大家有沒有發現,從2018年起,為了提倡環保,在台灣買杯裝飲料的時候,店家不再免費提供塑膠袋了。

也因為這樣的政策,愛喝飲料的台灣朋友們開始使用專門裝飲料的環保袋(エコバッグ),稱為飲料杯套或飲料提袋(ホルダー)。

如照片這樣,有許多的樣式,不但環保又方便,也變成了一個台灣人日常必備的單品了!

日本在今年七月也即將開始實施塑膠袋收費制度(レジ袋有料化),如果你平常也很喜歡喝飲料,可以試試看台灣這種方便的飲料提袋唷!

 

 

 

 

 

なかなか可愛いですね。写真を見たら、欲しくなります♪

大家好!我是淡江大學華語中心新橋教室的侯老師。
今天我要和你們分享一個小故事。

 

去年我和一些朋友去了台場附近烤肉。烤肉場就在海邊,裡面的空間很大也很漂亮,很適合和朋友們一起來。請看下面的照片,很爛漫吧。

 

 

 

烤肉的時候,一位日本朋友說:「我想吃シャウエッセン!」。

 

 

所以我和台灣朋友決定去便利商店買了「這個」回來,結果日本朋友非常失望。你們知道為什麼嗎?

 

 

因為「かっぱえびせん」在台灣叫「蝦味先 xiā wèi xiān」,發音和「シャウエッセン」太像了!

 

 

 

 

台灣的蝦味先和日本的シャウエッセン味道差不多,可是我覺得日本的比較鹹。下次去台灣時,你們也可以買買看喔!

 

 

  ~歡迎大家來淡江大學華語中心新橋教室學習華語~

 

大家好!ハオ中国語アカデミー新橋校です。

本日は第1弾に続き、U様の【勉強の上達方法】を中国語(台湾華語に限らず)を習っていらっしゃる方、これから習おうと考えていらっしゃる方にお届けたいと思います。

 

 

【私の勉強上達法】

 

POINT:華語を華語で受け止めて噛み砕いて華語で返す。

 

①日本語で考えない

私の教科書はもちろん日本語表記で説明されているわけですが、日本語に直訳することをなるべくしないようにしています。

 

②日本語を書かない

自分で作った単語帳があるんですが、そこには基本的に日本語は書いていません。ピンインと単語のみです。レッスンでの板書もなるべく日本語は書かないようにしています。

 

③とりあえず発してみる

私は会話もしたいと思っています。周りに台湾人の友達どころか、中華圏の友達もいないので実質老師とのみの会話になります。なので普段から覚えたことを色々なところで言葉を発するようにしています。例えば、リンゴを見て「蘋果」と言ってみたり、友人とのご飯の際に「我會用筷子」なんて勝手に言っています。子供が言葉を覚えていくような感覚と似ているかもしれません。

 

④耳を鍛える

教科書のCDをとにかく最初は聞くようにしました。段々と飽きてきたのでYoutubeで色々と台湾の番組を見るようになりました。たまたま周深(中国の歌手)を見つけ彼の歌を聞き始め、いつしか歌えるまでになりました。今では他の中国語の歌を聞いたり、歌ったりしています。歌を練習するようになって発音がよくなったと実感しました。ピンインもすらすら読めるようになりました。

歌も好きな曲があったらしたらぜひ試してみてもらいたいです。私はYoutubeの番組にある「WTO姐妹會官方頻道」もおススメです。

発音できる音や単語はリスニングもできます。なのでまずは音のリズムやメロデイーのコツを掴んでください。

 

⑤一日一行でも書いてみる

簡単な文章ひとつでも書いてみる。はじめ私は「我很累」とかそんなことを一行書いてみました。自然と文法も頭に入ってきて会話練習でも役に立ちます。少しずつできるようになったら日記や時々作文なんかも書いてみると徐々に成長を感じられます。

 

⑥興味を持ったジャンルを攻めてみる

例えばご飯を食べるのが好きなら、単語をまとめてみたり好きなお店のメニューを読めるようにしてみたり。など、色々あると思います。興味あることは苦でもないと思いますので、楽しんでできるかと思います。

 

 

【最後に】

語学はいきなり出来るようにはならないと私は思っています。

日々少しずつ成長していくんだと思います。HAOにいる老師は本当にどなたも優秀だなと思います。色々なリクエストに応えて頂けますし、知りたいフレーズも沢山教えて頂いています。教科書には無い事も知ることができます。また旅行のアドバイスをもらうことも。いつもとても親身に教えて頂き許老師にはとても感謝しております。

 

 

【身近なものから・・・】

数字・・・車のナンバーを見て数字が読めるかやってみたり。

日記・・・まずは一言から始めてみる。自分の中にその文が定着もして普段から話せるようにもなります。

単語・・・日々の生活に取り入れてみる。見たものや手に取っているものを言い換えできるか。そうすると単語も自然に増えていくと思います。

聞く・・・色々な人が話すことを聞いてみる。Youtubeでも沢山の人が出しているのではじめは字幕つきを見るのもいいかも。私はディズニーのDVDをよく観ています。

入力・・・ピンインもしっかり覚えたかはスマホで入力してみて変換に出てくるかとかやるのも面白いです。

 

 

皆さん、いかがでしょうか?U様の勉強上達法をご覧になって、自分にもあった方法が見つかりましたでしょうか?

 

U様、素晴らしい上達法をご紹介していただき、本当にありがとうございます♪

 

最後に、U様の華語文能力測驗証書と成績証明書もご覧になってください。

 

最近チェックしたスクール