ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
博多校
博多校

博多校ブログ博多校ブログ

博多校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: 未分類

大家好!淡江大学華語センター(ハオ中国語アカデミー)博多校です。

ただいま当校では、台湾華語能力検定(TOCFL)の次回試験お申込み受付中です。

台湾華語学習者の皆さん、日ごろの学習の成果を測る良い機会ですので、ぜひ挑戦してみられませんか。

ハオ在校生の方は、公式サイトからでなく、教室受付カウンターでお申込みくださいね。

【特別モニター価格】にてご案内させていただきます。

TOCFLとは

公式サイトはこちら

TOCFL(華語文能力測驗)は、台湾の國家華語測驗推動工作委員會が開発を行い、全世界への普及を推進している、台湾華語(中国語)を母語としない人向けの能力試験です。

2003年12月から正式に施行され、現在受験者の国籍は60ヶ国以上に増えています。

※ 本検定試験の合格者には、認定書が与えられ、以下の目的で活用されています。

◇「台湾奨学金」を申請する為の参考基準として

◇外国人留学生を募集している台湾の大学、専門学校等において中国語能力の参考基準として

◇就職活動をする際の中国語能力の証明として

※ 現在、台湾国内の多くの専門学校、大学や大学院が本検定試験を入学申請条件、あるいは中国語能力の参考基準としており、多くの企業、法人も台湾駐在決定の参考基準としています。

 

TOCFLの試験構造

TOCFLの試験構造は、台湾華語の能力を、3クラス6レベルに分けています。3クラスはそれぞれBand A、Band B、Band Cに分けており、さらに各クラスは試験の成績によって更に2つのレベルに分かれ、全体としてLevel 1、Level 2、 Level 3、 Level 4、 Level 5、 Level 6の6つのレベルに分かれています。

 

 

台湾華語

始めてみませんか?

まずは是非お気軽にお越しください

無料体験予約は

【こちら】

大家好!ハオ中国語アカデミー博多校です。

都内には数多くの中国語スクールがありますが、説明会や体験レッスンにいらっしゃる方の100%が「講師の質」をスクール選びの際に最重要視されていらっしゃいます。講師の質はご上達スピードを大きく左右するのですから当然のことですね!

そこで、今日は私共ハオの講師陣が、他社さんとどう違うのかについて是非お話させていただきたいと思います。

各校舎の専属講師が続々高級試験に合格しております!

ご不安な方は、是非ともご入会前に無料体験レッスンを受けてみられることをお勧めいたします。講師の質にはかならずやご納得いただけることと思います。

◎ICA 国際漢語教師協会についてのご紹介
国際漢語教師協会は1995年に設立され、英文名称は「International Chinese Language Teachers Association」で、「ICA」と略称します。ICAは中国の国家人事部、教育部、労働部などの政府機関の認定と「国際連合教育文化科学機関ユネスコ」の認定を受けている国際団体組織です。国際漢語教師職業資格証書 ICAは国際漢語教師の育成、評価及び海外への教師派遣を専門的に行う権威のある機構です。またICAが発行する「国際漢語教師職業資格証書」は、世界で唯一のWTO加盟国153 ヵ国の教育部門に共同認可されており、中国の外交部(外務省)、国家人事部の認証許可はもとより、イギリス大使館、アメリカ大使館など100ヵ国の領事館から認証許可を受けている国際漢語教師資格証書です。

中国語始めてみませんか?

2020秋季スタート生

好評受付中

まずはお気軽に

説明会&無料体験へ

大陸標準語はこちら

台湾華語はこちら

大家好!ハオ中国語アカデミー博多校です。

当校は2019年秋より台湾淡江大学華語センターとしてのあらたな業務をスタートして以来『台湾華語入門クラス』を続々開講しており、多くの方にご参加いただいております。

さて!このゼロからスタートできる【入門クラス】(※)、ご好評につき9月新規開講クラスを大幅増設し、ご参加者を募集中です。すでにお問合せを多数頂戴しておりますので、ご希望の方はぜひお早めにお席確保をなさってください。

 

まったく学習経験のない方だけでなく、少し学習経験はあるけれど基礎の見直しをされたい方、独学で挫折してしまった方や発音に自身がない方などにも非常におススメのクラスです。

 

※通常クラス定員6名様のところ、当面の間は”密”を避けるため【4名様】といたします。

 

九州エリアで【台湾華語レッスン】が充実しているのは当校だけ!!!

<全クラスで淡江大学指定教材・時代華語使用>

 

台湾華語コース

体験レッスン受付中!

ご予約はこちら

ご好評につき非常に混み合っております。

お早めのご予約をお願いいたします。

“叫””喊”二つともに動詞として「叫ぶ」という意味を表す。

例文

小王疼的叫/喊了起来。(王さんは痛くて悲鳴を上げた。)

别大喊大叫的!(大声で叫ぶな!)

しかし、”叫”は人や動物などが「声を上げる」、「鳴く」というときも使えるが、”喊”は使えない。つまり”喊”は人の口から「叫ぶ」「わめく」というときしか使えない。

例文

那只鸟叫得挺好听的。(あの鳥は鳴き声がとてもきれいだ。)ここには”喊”を使わない。

夏天到了,知了叫个不停。(夏が来た、蝉が鳴き続ける。)ここには”喊”を使わない。

また、人を「呼ぶ」または「呼び寄せる」の意味を表すとき、どちらも使える。

例文

老师叫/喊你。(先生があなたを読んでる。)

叫/喊一下小王(王さんを呼んでくれ。)

注意:”喊”の声は”叫”より大きい。次の場合は”喊”しか使えない。

例文

喊口号(スローガンを叫ぶ)

喊嗓子(発声練習をする)

救命啊!助けて!

 

来人啊!誰か来て!

 

抓小偷!泥棒だ!

 

流氓!痴漢だ!

 

抓住他!彼を捕まえて!

 

站住!逃げるな!

 

你干什么!何をするんだ!

 

着火了!火事だ!

 

副詞

”也许”は推測や確定できないというニュアンスを表し、「たぶん」「恐ら

く」という意味を示す。形容詞として使われていない。

例文

他不去,也许是不知道吧。(彼が行かないのは、知らないからかもしれな

い。)

副詞

“大概”ははっきり確認できないことの推測を表し、「たぶん」「恐らく」と

いう意味を示す。形容詞としても使われている。

例文

她大概不会来了。(彼女はたぶん来ないだろう。)

形容詞

”大概”は「大体」という意味を示す。

例文

这件事我只记得大概内容。(この件に私はただ大体の内容しか覚えてな

い。)

 

普通”大概”は”也许”と言い換えられる。

为了刺激因新冠肺炎造成的经济萎缩,日本政府从上周三开始实施“去旅游吧”优惠政策,但直到实施当天,仍然有大量暧昧不清的地方没有明确说明,让业内人士和旅行者都怨声载道,纷纷称这个政策是「見切り発車」。那么「見切り発車」用中文到底要怎么说呢?

「見切り発車」:仓促行事

例:日替わりGoTo、振り回された業者は見切り発車に不満噴出。(“去旅游吧”政策一日一变,被搞得团团转的旅游业者纷纷表达了对政府仓促行事的不满。)

难道…吗?(まさか…ではあるまい)

例句

难道我听错了吗?(まさか私が聞き間違えるなんてことがあるだろうか。)

这么简单的事,你难道不懂吗?(こんな簡単なことをまさか分からないというのではあるまいね。)

 

怎么能…?(どうして...することができようか)(…することができない)

例句

怎么能忘呢?(忘れることができない。)

怎么能骗人呢?(どうして人をだますことができようか。)

いずれも「一緒に」行動することを表す。”一块儿”は話し言葉によく

使われる。

例文

我们一起/一块儿/一齐去留学。(私たちは一緒に留学に行く。)

大家一起/一块儿/一齐玩儿。(みんな一緒に遊ぼう。)

ただし、一定に期間のことを述べる場合は”一齐”は使えない。

例文

他们一起/一块儿留学过一年。(彼らは一年間一緒に留学したことがある。)

ある状態が同時に生じる場合、”一起” “一块儿”は使えない

例文

人和礼物一齐到了。(人とプレゼント同時に着いた。)

“一起”と”一块儿”は名詞として使われる、同じ場所を表す。”一齐”は

名詞として使われない。

例文

我们在一起/一块儿(私たちは同じところにいる。)

いずれも「人に会う」、「面会する」の意味を持ち、SVO文型に用いる。

例:我去见(/看/找)(私は友たちに会いに行く。)

しかし、三者が用いられる言語環境は異なる。

 

 

一、「见」は単純に「人に会う」という意味を表すだけで、付加的意味がほとんどない。初めて会う人にも親しい人に会う場合にも用いられ、また会う場所も自由である。

例:1、回国以后,我想去见见老同学。(帰国したら、昔の同級生に会いに行きたい。)
  

  2、卓别林来日本的时候,很多导演都想他。(チャップリンが日本を訪れるとき、多くの映画監督が彼に会いたがっている。)

 

 

二、「看」は「见」と違い、仕手が合う相手に対して懐かしいさや思いやりの感情を抱き、または、会う相手の慶事を祝うため、自発的に親戚や友人などの人に会うときに用いる。また、仕手が開いてに会う目的は自分のことのためではなく、会う場所は相手のいるところである。

例:1、女儿结婚以后,常常回来父母,父母也常常去女儿。(娘は結婚後、良く両親に会いに来て、両親も良く娘に会いに行きます。)
  

  2、每年春节都有很多学生来他。(毎年旧正月には多くの学生が彼に会いに来る。)

 

 

三、「找」は「看」と反対に、仕手が相手に会う目的は自分のことのためである。何らかの必要のために、その必要を満たすことのできる人に自主的に会ったり、連絡を取ったりする。

例:1、她领导反映了大家的意见。(彼女は上司にみんなの意見を伝えた。)
  

  2、刚才你妈来电话你。(さっきお母さんからあなたに電話があった。)
会話から見る「见」と「找」の違い:

娘:刚才学生来您了吧?(さっき、お父さんの学生がご機嫌伺いに来たね。)

父:不是来我,是来我些推荐信的。(ご機嫌伺いではなく、推薦状を頼みに来たのだ。)

最近チェックしたスクール