カテゴリー: ミニ中国語講座―会話
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
家賃に、光熱費に、お米に、日用品まで、このところ何から何まで「値上がり」していますね・・・。
今日はこの「値上がりする」といいたいときの中国語常用表現、”涨价”zhǎng jiàの使い方を一緒に学びましょう。
涨价 zhǎng jià
最近,很多人都有这样的感受:
去超市买菜时,发现价格比以前贵了;
交水电费时,账单金额也悄悄涨了;
就连平常爱吃的一碗拉面,似乎也贵了一两百日元。
大家常常开玩笑地说:
“万物齐涨,就是薪水不涨!”
这句玩笑话里,“涨”说的就是——涨价。
最近、多くの人がこんなふうに感じています。
スーパーで野菜を買おうとすると、以前よりも値段が高くなっている。
水道代や電気代の請求額も、いつの間にか上がっている。
そして、普段よく食べているラーメン一杯ですら、100〜200円ほど高くなっているように感じる。
そんな中、よくこんな冗談を言う人がいます。
「なんでもかんでも値上げなのに、給料だけは上がらない!」
この冗談の中の「上がる(涨)」という言葉が、今日のキーワード——**「値上げ(涨价)」**です。
★什么是“涨价”?
“涨价”的意思是:价格上升,东西变贵了。
価格が上がって、物が高くなることを意味します。
【例句】
1.最近日本的米不断涨价,已经影响了日本的饮食文化。
最近、日本のお米の値上げが続いており、日本の食文化にまで影響を与えています。
2.房租一直涨价,年轻人很难在大城市生活。
家賃がずっと上がり続けていて、若者が大都市で生活するのは大変です。
3.听说下个月地铁票又要涨价了。
来月は地下鉄の運賃がまた値上げされるそうです。
★「涨」字还能怎么用?
“涨”有“变多、变高”的意思,不只用于“涨价”,还有很多其他常见的表达方式。
ほかにもいろいろな使い方がありますよ、以下よく使う表現をまとめました。
-
涨价 —— 价格变贵了 例:电费和水费都涨价了! 電気代と水道代が値上げされた!
-
涨工资 —— 工资变多了 例:今年我涨工资了,一个月多了3000块! 今年給料が上がって1か月に3000元増えた!
-
涨潮 —— 海水上升了(和“退潮”相对) 例:现在是涨潮,不能去海边玩。 今は満ち潮なので海では遊べません。
- 涨知识 —— 学到了新知识
例:看完这本书,我又涨知识了! この本を読んで新しい知識が増えました!
- 面对物价不断上涨的问题,很多人开始节省开销。
有人减少外出用餐,有人专买打折商品,还有人开始使用优惠券和折扣网站。
你有没有自己独特的“省钱小妙招”呢?
物価がどんどん上がる問題に直面して、多くの人が節約を始めています。
外食を減らす人もいれば、割引商品を選んで買う人もいますし、クーポンや割引サイトを利用し始める人もいます。
あなたは何か自分だけの「節約のコツ」を持っていますか?
いかがでしたか?
この続きはレッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
入門クラス次回講座参加者受付中♪
■中国語(簡体字)クラスはこちら
(ゼロから学ぶ中国語)【スタート基礎セミナー】2025年第5期講座受付開始! | ハオ中国語アカデミー【グループ月額6,952円~】
■台湾華語(繁体字)クラスはこちら
(先着6名様)【台湾華語グループレッスン】木曜20:00入門クラススタート生受付中! | ハオ中国語アカデミー【グループ月額6,952円~】
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は中級者向けの中国語表現をひとつご紹介いたします。
强扭的瓜不甜(qiǎng niǔ de guā bù tián)
字面意思是,如果你用力把一个还没有成熟的瓜摘下来,它的味道通常不甜,也不好吃。
这个成语比喻做事情如果是勉强的、不是出于自愿的,通常不会有好结果。
文字通りの意味は、まだ熟していない瓜を無理やりもぎ取っても、たいてい甘くなくて美味しくないということです。この成語は比喩的に使われます。
やりたくないことを無理にやっても、たいてい良い結果にはなりません。
我们常用这个成语来形容感情、工作或合作关系。当一方不愿意,硬要继续,最后往往不会成功,也不会让人满意。
恋愛、仕事、協力関係など、相手が望んでいないのに無理に続けるとうまくいかず、誰も満足できないことが多いということを伝えたいときによく使われます。
【例句】
①他不喜欢你,你一直追也没用,强扭的瓜不甜。
彼はあなたのことを好きでないから、ずっと追いかけても無駄だよ、無理強いしてもうまくいかないよ。
②父母想让我学医,可是我一点儿兴趣也没有。强扭的瓜不甜,我最后还是选择了自己喜欢的专业。
両親は僕に医学を学ばせたがっているけど、全く興味がないんだ、イヤイヤやらせても意味ないからね,結局自分の好きな専攻を選んだよ。
③老板让我和那个我不喜欢的人合作,但我觉得强扭的瓜不甜,事情很难做好。
上司は私に好きではない人と一緒に仕事をさせようとしたけど、強制では良い結果は生まれないから、うまくいくとは思えないわ。
いかがでしたか?
この続きはレッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
最近はHSKに挑戦される方がとても増えていますが、5級以上の中級レベルとなってくると成語に対する知識もかなり問われるようになってきます。そこで今日は常用成語のうちのひとつ、”乱七八糟”とその使い方について一緒に学びましょう。
在日常生活中,如果你走进朋友的家,发现到处都是衣服、书、本子和吃完的零食包装,你会怎么形容呢?
中文里有一个非常好用的词语,那就是——乱七八糟(luàn qī bā zāo)!
日常生活の中で、もし友達の家に入って、服や本、ノートや食べ終わったお菓子の包装があちこちに散らかっていたら、あなたはどう表現しますか?中国語にはとても便利な言葉があります。それが「乱七八糟(luàn qī bā zāo)」です!
乱七八糟(luàn qī bā zāo)
用来形容东西很乱、没有顺序,也可以形容事情没有条理,或是情况很糟糕。
物がとても散らかっていて、順序もなく、または物事がまとまっておらず、状況がひどいことを表します。
【例句】
- 形容房间或环境很乱:
他的房间乱七八糟,地上都是衣服和书。
彼の部屋はぐちゃぐちゃで、床には服と本が散らばっています。 - 形容事情混乱:
这个活动安排得乱七八糟,大家都不知道该做什么。
このイベントの段取りはめちゃくちゃで、みんな何をすべきかわかりません。 - 形容语言、逻辑不清楚:
他说话乱七八糟,我听不懂他在讲什么。
彼の話し方はめちゃくちゃで、何を言っているのか分かりません。 - 形容心情或生活状态不好:
最近我的生活乱七八糟,一点头绪也没有。
最近、私の生活はめちゃくちゃで、まったく手がつけられません。
いかがでしたか?
この続きはレッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校/淡江大学華語センター池袋校です。
今年のGW、皆さんいかがお過ごしでしたか。台湾旅行を楽しまれた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
さて、旅行中にお買い物を楽しまれる方も多いと思いますが、コンビニや各種店舗でお会計の際に店員さんからよく聞かれる中国語、覚えておくとよい中国語を今日はひとつご紹介したいと思います。是非この機会に覚えてくださいね。
"有載具嗎?”
※載の発音は本来「第4声」ですが、このときの載zaiは多くの場合「第3声」で発音します。
このフレーズ、とくに”載具”ってな~に???となる学習者さん、結構多いのではないでしょうか。
まず、台湾ではレシート(領収書)が宝くじとして機能しています。正式には「統一發票」と呼ばれるこのレシートに宝くじの番号が印刷されており、2か月に一度奇数月25日に抽選が行われ、当選すると翌月の6日以降から換金できるといったうれしい仕組みになっているのです。
気になる賞金はさまざまで、最大でなんと1000万台湾ドル(日本円で約5000万円)!このため台湾の人々はレシートを捨てずに保管する習慣があります。先日もあるYouTubeチャンネルで台湾を旅行中の方が「そのレシートいらないならちょうだい」と傍にいた台湾の方になんども聞かれていて、中国語がわからずきょとんとしているシーンを見かけました、笑。
そして「載具」(zǎi jù)とは、紙のレシートでなく電子レシートを保存するためのデジタルツールのことを指します。
スマートフォンアプリやICカードなどが該当しますが、台湾はホテルのアメニティー提供が廃止されるなど、環境保護の意識がもともと高く、紙のレシートではなく電子レシートの利用が推奨されているようです。紙のレシートではたしかに管理も大変だし、当選番号と照合するのも一苦労ですよね。ですが、このツールがあれば、当選日にボタン一つで一瞬で当選したかどうかがわかるためとっても便利なのだそうです。
そのため、台湾ではレジでの会計時には店員さんから「有載具嗎?」(電子レシートを受け取るためのツールは持っていますか?)と聞かれるわけですね。ですが、残念ながらこれは台湾の電話番号がないと使えないデジタルツールのため、外国人観光客は基本的に「没有」と答えて、紙のレシートをもらうしかなさそうですよ。
台灣電子發票中的「載具」是什麼?
在台灣,許多商店都提供電子發票,讓消費者不需要再拿紙本發票。你購物時,商家經常會問:
👉 「請問有載具嗎?」
在這裡,「載具」並不是指交通工具,而是指儲存電子發票的工具。使用載具的主要目的是:
- 免去紙本發票,實現環保
- 方便自動儲存與對獎,避免發票遺失
🔧 常見的載具種類
名稱 | 說明 | 使用方式 |
📱 手機條碼 | 綁定手機號碼的專屬條碼 | 出示條碼給店員掃描 |
🧾 悠遊卡、一卡通等電子票證 | 綁定為發票載具 | 消費時刷卡自動儲存發票 |
👤 自然人憑證 | 政府核發的數位身分證 | 通常用於報稅、醫療等 |
🛒 會員載具 | 綁定特定店家會員帳號 | 例如全聯APP、PChome帳號等 |
🛍 消費時怎麼說?
如果你有手機條碼,可以這樣說:
「我要存發票,這是我的載具。」
或者直接出示條碼讓店員掃描。
如果沒有載具,可以這樣說:
「我没有載具,請給我紙本發票。」
或者說:
「請幫我捐發票」(很多人會捐發票給慈善機構)
便利商店結帳時使用載具
店員:您好,一共120元,有載具嗎?
顧客:有,這是我的手機條碼。
(顧客出示手機上的條碼,店員掃描)
店員:好的,發票已經幫您儲存了。需要印發票嗎?
顧客:不用,謝謝。
店員:這是您的商品,謝謝光臨。
✅ 生詞
- 載具 (zǎi jù):レシート保存アプリ
- 手機條碼 (shǒujī tiáomǎ):携帯バーコード
- 發票 (fāpiào):レシート
- 存發票 (cún fāpiào):レシートを保存する
- 紙本發票 (zhǐběn fāpiào):紙のレシート
いかがでしたか?
この続きはレッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は常用成語を一緒に学びましょう。
中級以上のレベルを目指すには、こうした成語のマスターも不可欠です。
中国語資格試験のHSK、中国語検定、TOCFL等の中級、高級レベルにも成語はたびたぴ出題されますよ。
层出不穷(céng chū bù qióng)是一个常用的成语,表示事情一个接一个地出现,没完没了,像是永远不会停止一样。
“層出不窮”はよく使われる成語です。
物事が次々と現れて、終わりがなく、まるで永遠に続くような様子を表します。
【例句】
1. 近年来,科技发展迅速,新产品层出不穷,方便了人们的生活。
近年、科学技術が急速に発展し、新しい製品が次々と登場し、人々の生活を便利にしています。
2.网络诈骗手段层出不穷,我们要提高警惕。
ネット詐欺の手口は次々と現れてきます。私たちは警戒を高めなければなりません。
3.最近青少年犯罪事件层出不穷,已经成为不可忽视的社会问题。
最近、青少年による犯罪事件が後を絶たず、すでに無視できない社会問題となっています。
いかがでしたか?
この続きはレッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は中国語日常会話によく登場する成語のひとつ、无中生有 (wú zhōng shēng yǒu) の意味と使い方一緒に学びましょう!
无中生有 (wú zhōng shēng yǒu) 是一个常用的成语,意思是从没有的事物中创造出有的东西。
这个成语既可以用来批评那些没有根据、没有事实的事情,也可以用来赞扬创造力。
無中生有 (wú zhōng shēng yǒu) は、何もないところから何かを生み出すことを意味するよく使われる成語です。
ありもしないことを捏造する、でっち上げる等、根拠のない事柄や事実がない事柄を批判するためにも使われるほか、創造力を称賛するためにも使われます。
【例句】
①有些人喜欢无中生有,编造一些不真实的故事来误导别人。
ある人々は、でっち上げることを好んで、事実でない話を作り出し、他の人々を誤解させます
②那只是无中生有的谣言,大家不要相信。
それはただの作り上げられた噂であり、みんな信じてはいけません
③艺术家常常通过自己的想象力,无中生有,创作出令人惊叹的作品。
芸術家はしばしば、自分の想像力を使って、何もないところから、驚くべき作品を作り出します。
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
おかげさまで開校20周年✨
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
👇入門クラスをお探しの方は是非👇
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は生活で絶対に欠かせないと表現したいときに中国人がよく使う常用成語"不可或缺"bù kě huò quēについて一緒に学びましょう!
在我们的生活中,有些东西非常重要,不能缺少。如果少了它们,就会带来很大影响。这时候,我们可以用“不可或缺”来形容它们。
私たちの生活の中で、いくつかのものは非常に重要で、欠かせません。それが欠けてしまうと、大きな影響を与えることになります。そのような時、私たちは「不可或缺」を使って、それらの重要性を表現することができます。
不可或缺 bù kě huò quē 的意思是非常重要,不能没有。换句话说,就是一定要有。
「不可或缺」という言葉の意味は、非常に重要で、欠かすことができないということです。言い換えれば、必ず必要であるということです。
では、私たちの日常生活の中で、どんなものが不可或缺なのでしょうか?
以下例文を参考にしてくださいね。
【例句】
①阳光、空气和水是人类生存不可或缺的。
太陽光、空気、水は人間の生存にとってなくてはならないものです。
②运动是维持健康不可或缺的条件之一。
運動は健康を維持するために絶対に欠かせない条件の一つです。
③智慧型手机已经成为我们生活中不可或缺的一部分。
スマートフォンはすでに私たちの生活において必要不可欠な一部分となっています。
④多听多说是学习新语言不可或缺的方法。
たくさん聴き、たくさん話すことはあたらしい言語を学ぶために必要不可欠な方法です。
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
おかげさまで開校20周年✨
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
👇入門クラスをお探しの方は是非👇
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は《事前予約制》
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は中国人がよく使うことわざと、それに似た表現をいくつかご紹介いたします。
ドラマのセリフにもよく出てきますので、是非この機会に覚えてみてはいかがでしょうか。
人在做天在看(rén zài zuò tiān zài kàn)
这是一句常在电视剧里听到的俗语。
当主角被坏人欺负,却无力反抗时,朋友们常用“人在做天在看”来安慰他。意思是:不管人做什么,老天爷都看得到,坏人不会一直得意。
これはドラマでよく聞くことわざです。ドラマの主人公が悪人にいじめられ、抵抗できないとき、友人たちは「人在做天在看」と言って慰めます。
意味は「人が何をしても、天は見ている。悪人はいつまでも好き勝手にはできない」ということです。
这句话讲的是因果报应的道理,提醒大家要做好事,不要做坏事,因为最终都会有结果。
この言葉は因果応報の考えを表しており、良いことをし、悪いことをしないようにと人々に伝えています。なぜなら、最終的には必ず結果が出るからです。
除了“人在做天在看”,我们还可以说“举头三尺有神明 jǔ tóu sān chǐ yǒu shén míng”。意思是:不管做什么,神明都在看着,善恶都会有报应。
「人在做天在看」以外にも、「举头三尺有神明」という言葉もあります。意味は「どんなことをしても、神様が見ている。善悪は必ず報われる」ということです。
关于“因果循环”,还有一句常见的说法:“善有善报,恶有恶报,不是不报,时候未到。”这句话强调善恶终有回报,只是有时需要时间。
また、因果応報についてよく言われるのが、「善有善报,恶有恶报,不是不报,时机未到」です。
これは「善には善の報いがあり、悪には悪の報いがある。ただし、まだ報いがないのはその時が来ていないだけだ」という意味で、善悪の報いには時間がかかることもあると伝えています。
使い方については、以下の例文を参考にしてみてくださいね。
【例句】
1. 你不要骗人,人在做天在看,早晚会有报应。
(人を騙してはいけない。「人在做,天在看」、いつか必ず報いを受けるよ)
2.虽然现在没人知道真相,但人在做天在看,总有一天会水落石出。
(今はまだ誰も真実を知らないけど、「人在做,天在看」、いつか必ず明らかになる)
【对话】
1.
A:他做了坏事,为什么还没被抓?(彼は悪いことをしたけど、どうしてまだ捕まらないの?)
B:别急,人在做天在看,坏事做多了,总会有报应的。(焦らないで、人在做,天在看、悪いことをしていれば、いつか報いがあるよ)
2.
A:他总是欺负别人,大家都怕他。(彼はいつも他の人をいじめて、みんな彼を怖がっている)
B:人在做天在看,坏人不会得意太久的。(人在做,天在看、悪い人はずっと調子にのってはいられないよ)
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞フリーダイヤル: 03-5956-2544
メール:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
説明会&無料体験は【事前予約制】
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は常用中国語表現をひとつご紹介いたします。
有完没完:yǒu wán méi wán
“有完没完”是一个常见的口语表达,意思是“还要继续吗?”或“什么时候才能结束?”用于表达对某件事感到不耐烦,觉得它持续太久而令人烦躁。通常带有抱怨或生气的情绪,多用于催促对方停止某种让人厌烦的行为。
「有完没完」は、よく使われる口語表現で、「まだ続くの?」や「いつになったら終わるの?」という意味です。ある事柄が長く続きすぎてイライラするときに使われます。通常、不満や怒りの感情を含み、相手に迷惑な行為をやめるよう促す場面で使われます。
【例句】
- 你一直在抱怨,有完没完?换个话题吧!
そんなに文句ばかり言って、いい加減にしてよ!別の話題にしよう! - 他们俩吵了一整天了,有完没完啊,真让人头疼!
あの二人、一日中ケンカしてるけど、いつまで続くの?もう勘弁して欲しい! - 他说个不停,有完没完?我都听烦了。
彼はずっと喋り続けてるけど、いい加減にしてくれない?もううんざりだよ。
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞フリーダイヤル: 03-5956-2544
メール:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
説明会&無料体験は【事前予約制】
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日はビジネスの場面で覚えておくとよい中国語をひとつご紹介します。
ぜひこの機会に覚えてくださいね。
汇报(huìbào)
【意思】
汇报的意思就是向上级或负责人报告事情的经过、进展或结果。
上司や責任者に物事の経過、進展、または結果を伝えること。
【例句】
1. 经理要求员工每天汇报工作进度。
(マネージャーは従業員に毎日作業の進捗を報告するよう求めました)
2.他向领导汇报了项目的最新情况。
(彼は上司にプロジェクトの最新状況を報告しました)
3.学生向老师汇报了实验的结果。
(学生は先生に実験の結果を報告しました)
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞フリーダイヤル: 03-5956-2544
メール:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
★人気入門講座【スタート基礎セミナー】がリニューアル★
ただいま2025年第2期生受付中!!
説明会&無料体験は【事前予約制】