年: 2024年
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は前回に引き続き、中国語常用ことわざ”成事不足,败事有余 ”chéng shì bù zú, bài shì yǒu yúの使い方を一緒に学びましょう!
こうしたことわざや成語などは、日常会話やドラマのセリフにもたびたび登場しますし、資格試験のリーディング問題やリスニング問題の中級レベルくらいから出題され始めますので、覚えておいて損はないですよ。
“成事不足,败事有余”这句话的意思是,一个人做事情的时候,能力不足,不但不能把事情做好,反而常常把事情搞砸。通常用来形容那些帮不上忙,反而把事情弄遭的人。
「成事不足,败事有余」という言葉の意味は、人が何かをするときに能力が不足していて、物事をうまく成し遂げられないだけでなく、しばしば失敗してしまうことです。これは、役に立つどころか、かえって物事を悪くしてしまう人を表すのに使われます。
使い方については、以下の例文を参考にしてみてくださいね。
【例句】
1.他总是想帮忙,但每次都成事不足,败事有余,最后反而需要别人来收拾残局。
彼はいつも手伝おうとしますが、毎回うまくいかず、かえって物事を悪化させてしまい、最後には他の人が後始末をしなければならなくなります。
2.这次的项目,因为他处理不当,结果成事不足,败事有余,给公司带来了不少麻烦。
今回のプロジェクトは、彼の不適切な対応により成し遂げられず、かえって物事を悪化させてしまい、会社に多くの迷惑をかけました。
3.如果你对这个项目不熟悉,最好不要随便介入,以免成事不足,败事有余,影响整个团队的进度。
このプロジェクトに不慣れなら、軽率に介入しない方が良いです。成し遂げられず、かえって物事を悪化させてしまい、チーム全体の進捗に影響を与える恐れがあります。
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
入門クラス次回講座参加者受付中♪
■中国語(簡体字)クラスはこちら
■台湾華語(繁体字)クラスはこちら
■池袋校特別企画・はじめてのボポモフォ講座もお勧めです!
通学も!オンラインも!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は「帯に短したすきに長し」といいたいときの中国語常用ことわざ高不成低不就 gāo bù chéng dī bú jiùの使い方を一緒に学びましょう!
高者无力得到,低者又不屑迁就。形容求职或的两难处境。
“高不成低不就”的意思是一个人达不到高标准,但又不愿意降低标准去接受更一般的选择。常形容一种处于进退两难的状态。
「高不成低不就」とは、人が高い基準に達しないものの、基準を下げてもっと一般的な選択肢を受け入れることもできないことを意味します。進退窮まった状態を表す表現です。
使い方については、以下の例文を参考にしてみてくださいね。
【例句】
1.她想申请顶尖大学,但成绩不够,而普通大学又不满意,因此陷入了“高不成低不就”的困境。
彼女はトップレベルの大学に出願したいと思っていますが、成績が足りません。しかし、普通の大学には満足できず、「帯に短したすきに長し」のような状況に陥っています。
2.许多大学生在求职时“高不成低不就”,渴望进入大企业却缺乏足够能力,而普通职位又不愿意接受,结果一直没找到合适的工作。
多くの大学生は就職活動で「帯に短したすきに長し」のような状況に陥っています。大企業に入りたいと願っていますが十分な能力が足りず、かといって普通の職位には満足できず、結果としてなかなか適した仕事が見つかりません。
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
入門クラス次回講座参加者受付中♪
■中国語(簡体字)クラスはこちら
■台湾華語(繁体字)クラスはこちら
■池袋校特別企画・はじめてのボポモフォ講座もお勧めです!
通学も!オンラインも!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は「いい加減にあしらう」「おざなりにことを済ませる」といいたいときによく登場する中国語表現”敷衍 fū yǎn”の使い方を一緒に学びましょう。
“敷衍”的意思是做事不认真,只是表面上应付一下。
「敷衍」の意味は、物事を真剣に行わず、表面上適当に、いい加減に済ませることです。
或是说话时不真诚,回答问题时没有仔细思考,随便回答。
また、話すときに誠実でなく、質問に答える際に慎重に考えず、うわべだけの返答をすることも指します。
使い方については、以下の例文を参考にしてみてくださいね。
【例句】
1. 他做事总是敷衍了事,结果经常出错。
(彼はいつもいい加減に物事を済ませるので、よく間違いを犯します。)
2.老师问他问题时,他只是敷衍地说了几句,没有认真思考。
(先生が彼に質問したとき、彼はただ表面的に何句か答えただけで、真剣に考えませんでした。)
3.他今天的作业做得很敷衍,错误很多。
(彼は今日の宿題をとてもいい加減にやったので、間違いがたくさんありました。)
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
入門クラス次回講座参加者受付中♪
■中国語(簡体字)クラスはこちら
■台湾華語(繁体字)クラスはこちら
■池袋校特別企画・はじめてのボポモフォ講座もお勧めです!
通学も!オンラインも!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
大家好! ハオ中国語アカデミー池袋校です。
本日は少し学習経験をお持ちの方々からよくお問い合わせのある【初級会話クラス】のご案内です。
ハオのグループレッスンでは、初級カリキュラム(HSK1級〜4級レベル)で以下オリジナルテキストを使用しております。
池袋校舎では、ただいま一番やさしいクラス「レベル1」のスタート生を受付中です。
基本の発音や数量表現を学習済みで、HSKなら1級相当レベルが対象。11/26(火)より第1課がスタートいたします。
本日現在残り2席となりました。平日夜間会話クラスをお探しの方がいらっしゃいましたら、このチャンスをどうぞお見逃しなく!!!
■時間
毎週火曜 19:00~19:50
2024年11月26日(火)新規開講
■定員
最大3名・・・あと2席!
■対象レベル
発音や数量表現は学習済み、HSKなら1級相当。
■料金
①1年コース・・・126,700円
②半年コース・・・72,600円
③月謝コース・・・13,200円
■使用テキスト
当校オリジナルテキスト
『日常漢語会話、レベル1』
※1年コースでレベル3まで学べます、予習復習に便利なweb講座つき。
■対象レベル
声調ピンインなどの発音基礎や、時間や数量表現などを学習済みの方
初級会話を学びなおしたい方にお勧めです!
■内容
是,有,在,过の使い方等
グループは固定スケジュールですが、毎週のご参加が難しい場合、特別料金でのマンツーマン補講をご用意しております。
詳細はお気軽にお尋ねください。
人気の【入門クラス】も受付中!
締め切り間近!!
説明会&無料体験は≪事前予約制≫
お気軽にお問い合わせください
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞フリーダイヤル: 03-5956-2544
メール:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は、「人それぞれ、人により違う」と言いたいときの中国語表現のひとつ、”因人而异” yīn rén ér yìの使い方を一緒に学びましょう!
“因人而异”的意思是“根据不同人的情况,结果会有所不同”。简单来说,就是每个人的情况或爱好不同,所以对同一件事的看法也会不同。
「因人而异」は日本語に訳すと「異なる人の状況に応じて、結果が異なる」です。つまり、各人の状況や趣味が違うので、同じ事に対する見解も異なると、「人それぞれ、人により違う」ということです。
使い方については、以下の例文を参考にしてみてくださいね。
【例句】
1 生活作息因人而异,有些人喜欢早起,有些人则喜欢晚起。
生活習慣は人それぞれで、早起きが好きな人もいれば、夜型の人もいます。
2 学习外语的方法因人而异,找到适合自己的学习方式是提高水平的关键。
外国語の学習方法は人それぞれで、自分に合った学習方法を見つけることが上達の鍵です。
3 什么是幸福?每个人对幸福的定义因人而异。有些人觉得有钱就是幸福,而有些人则认为做自己喜欢的事才是真正的幸福。
幸せとは何か?幸せの定義は人それぞれです。お金があれば幸せだと感じる人もいれば、自分が好きなことをしていることが本当の幸せだと思う人もいます。
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
入門クラス次回講座参加者受付中♪
■中国語(簡体字)クラスはこちら
■台湾華語(繁体字)クラスはこちら
■11月特別企画・はじめてのボポモフォ講座もお勧めです!
通学も!オンラインも!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
ただいまハオ各校舎が独自に開講している特別講座が大好評!お子様向けレッスンから、HSK対策、全国通訳案内士試験対策に至るまで、様々な学習目的やレベルに合わせたものを多数ご用意しています。
池袋校「はじめてのボポモフォ講座」もそのひとつ
新規のお客様はもちろん、在校生の皆様にはふだんのレッスン+αにたいへんオススメです。Skypeによるオンライン受講も可能です。
ご興味ございましたら、各講座開講校舎までお気軽にお問い合わせくださいませ。皆様のご参加を心よりお待ちしております♪
■ハオ各校舎特別講座情報
https://www.hao-net.com/special_lecture/
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞フリーダイヤル: 03-5956-2544
メール:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
説明会&無料体験は【事前予約制】
大家好!ハオ中国語アカデミーです。
最近,像“我我诈骗”这种冒充家人进行电话诈骗的事件已经成为社会问题。今天我们我们就来学习“冒充”这个词的意思和用法。
最近、オレオレ詐欺など、他人になりすまし、人を騙したり陥れたりするような事件が社会問題にもなっていますが、今日はそんなときに使う中国語表現のひとつ”冒充”の使い方について一緒に学びましょう!
“冒充” mào chōng / ㄇㄠˋ ㄔㄨㄥ
“冒充”这个词的意思是指假装成某个人,或伪装成某种身份,通常是以欺骗为目的的行为。
「冒充」という言葉の意味は、ある人を装ったり、ある役職に偽装したりすることです。通常、このような行為は他人を騙す目的で行われます。
【例句】
1. 最近,冒充水电工人进入民宅行抢的事件频频发生。
最近、電気工事の作業員を装って民家に忍び込み、強盗を働く事件が頻繁に発生しています。
2.骗子冒充警察骗取了许多老人家的养老金。
詐欺師は警察官を装い、多くの高齢者の年金を騙し取っています。
3.有些骗子会冒充银行职员,打电话要求你提供个人信息。
一部の詐欺師は銀行職員を装い、電話で個人情報を提供させようとします。
4.在社交媒体上,骗子冒充名人,吸引粉丝投资虚假的项目。
ソーシャルメディアでは、詐欺師が有名人を装い、フォロワーに虚偽の投資案件に誘導することがあります。
【对话】
A:喂,小王,我刚接到一个电话,说是我儿子打来的,声音听起来有点像他,说他丢了钱包,急需钱。
もしもし、小王、さっき電話がかかってきたんだけど、僕の息子だと言って、声がちょっと似ている感じで、「財布をなくして困っている、すぐにお金が必要だ」と言っているんだ。
B:哇,太可怕了!肯定是有人冒充你儿子骗钱!你得赶紧打电话确认一下。
うわ、怖いね!絶対誰かがあなたの息子を装ってお金を騙し取ろうとしているよ!すぐに電話して確認しなきゃ!
A:是啊,还好我没立即转钱,马上打电话确认,差点就上当了!
そうなんだ、幸いにもすぐにはお金を送らなかったよ。すぐに電話して確認したら、騙されるところだった!
B:没错!现在这种冒充亲人骗钱的骗局太常见了,千万小心!
その通り!今、こんな風に家族を装ってお金を騙し取る詐欺がとても多いから、気をつけて!
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
入門クラス次回講座参加者受付中♪
■中国語(簡体字)クラスはこちら
■台湾華語(繁体字)クラスはこちら
■11月特別企画・はじめてのボポモフォ講座もお勧めです!
通学も!オンラインも!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
この秋、当校では特別企画として、台湾華語学習者あるいはこれから学習スタートを検討されている方々にむけて【はじめてのボポモフォ講座】をご用意させていただきました!
そもそも「ボポモフォって何?」という方がいらっしゃるかもしれませんが、気になる方はこのままブログを読み進めてくださいね。
まず、中国語発音表記には、アルファベットを用いるピンインのほかに、台湾で主に用いられている注音符号(通称ボポモフォ)というものがあります。
そして、一般的に台湾人は華語(国語)を学ぶ際に、ピンインではなくこのボポモフォを使用いたします。つまり、ピンインがわかる人というのはじつはごく少数なのです。
★本講座はこんな方々にお勧めです
✔ボポモフォの存在を知っていながら、いつかやろうと思って今に至る・・・
✔独学で挑戦してみたものの、途中で挫折してしまった・・・
✔ボポモフォを知らなかった、興味もあるので、この機会に学んでみたい!
★ボポモフォを学ぶメリット三選
①”一般的には”台湾人は小さいころからこのボポモフォで中国語を学んでいることもあり、ピンインがわかりません。
つまり台湾人に知らない言葉の発音を確認したいときはもちろん、全台湾人が使っているボポモフォを知っていれば、コミュニケーションに役立つことは間違いなしです!
②台湾人が使う注音符号がついたキーボードで、パソコンやスマホの入力ができるようになります!(大多数の台湾人はボポモフォでタイピングします)
③1~3つの記号を組み合わせて1つの音節を表すボポモフォですが、正確な発音に基づいて発音記号として開発されたこともあり、アルファベットで無理やりあてはめたピンインよりも正確な発音を習得することも期待できます!
池袋校特別企画
はじめてのボポモフォ講座
月曜~金曜9:30~14:30限定
■レッスン形式:マンツーマン(1レッスン/50分)
■レッスン日程:事前相談のうえ、スケジュール決定
■受講料:税込39,800円(特別価格50分×全8回)
※ボポモフォの基礎講義(発音の仕方・書き方等)と総合練習。
■テキスト: プリント教材
■システム管理費:1か月660円・・・在校生は免除
■入会金:22,000円→5,500円(11月キャンペーン特典)
在校生の皆さんもご興味ございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけくださいませ。
通学も!オンラインも!
中国語も!台湾華語も!
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞フリーダイヤル: 03-5956-2544
メール:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!
説明会&無料体験は【事前予約制】
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
在校生の皆さん、いつもご通学いただきありがとうございます!!
さて、2024年も残すところあと2ヶ月となりました。
学習目標のひとつにHSK目標級合格を上げていた方も多かったようですが、【団体申込割引】によりこの受検料が10%オフになるチャンスが年に数回あるのは皆さんご存じでしょうか。
※例年、3月、7月、12月の試験が対象です。
中国政府教育部(日本でいえば文科省)主催の日本でも世界でももっとも受検人口の多い中国語検定試験であるHSK。なんと全世界118の国と地域で実施されています。
日本国内において中国語学習者は一時期290万を突破しましたが、グローバル化が進む中、就職、昇進、留学、国際結婚含め、生活の様々なシーンにおいても中国語を活用できる場面は今後増え続けていくでしょう。
なお、HSKは最近人気急上昇の台湾留学の際にも、語学力証明としてTOCFL(華語文能力測験)同様その効力を発揮します。
興味はあるけれど何級から挑戦すべきか迷う、あるいはわからない、という方は講師やスクールマネージャーまでお気軽にご相談ください。
————————————-
■日時
2024年12月8日(日)
■時間
受検級によって集合時間が異なります
詳細は教室内のご案内リーフレットをご覧ください
■当校でのお申込み締め切り
11月5日(火)22:00まで
※この日までにHSK日本実施委員会HPでオンライン申し込みいただくとともに、ハオ校舎にてクレジットカードで受検料お支払いを完了させてください。
■お申し込みの流れ
HSK日本実施委員会のHPにて「マイページを作成」し、12月8日実施試験を申し込む
→マイページから申し込みをする際に、バウチャーコードを必ず入力する(教室のチラシで確認してください)
→申し込み締め切り日(11/5)までに10%割引適用受検料をハオ校舎にてクレジットカードでお支払いください。
→受検票はマイページからダウンロードできます(当日会場でスマホ画面を提示しても大丈夫です)。
中国語も!台湾華語も!
説明会&無料体験は【事前予約制】
通学も!オンラインも!
お問い合わせをお待ちしてます
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉: hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!!
大家好!ハオ中国語アカデミー池袋校です。
今日は常用中国語表現のひとつ门槛ménkǎnの意味と使い方を一緒に学びましょう!
※(~儿)门槛儿と発音することもあり。
“门槛”原来的意思是门下面的一个横木或石块,通常是指进出门时要跨过的部分。后来用来比喻进入某个领域或达到某个标准的最低条件。
「門槛」の元々の意味は、ドアの下にある横木や石のことです。通常は、出入りする際に跨ぐ部分を指します。
その後、特定の分野に入るためや、ある基準に達するための最低条件を比喩的に示す言葉として使われるようになりました。
ハードルや敷居が高い低いと言いたいときに使える表現です。
使い方については、以下の例文を参考にしてみてくださいね。
【例句】
1. 这所大学的入学门槛是高中毕业,并且需要提交推荐信和读书计划。
(この大学の入学要件は高校卒業であり、推薦状と学習計画の提出が必要です。)
2.参加国家公务员考试的门槛是必须具备大专及以上学历。
(国家公務員試験に参加するための要件は、専門学校卒業以上の学歴を有することです。)
3.虽然他有很多经验,但缺乏相关证书,让他在求职时遇到了门槛。
(彼は多くの経験を持っていますが、関連する資格が不足しているため、就職活動で障壁に直面しました。)
4.许多外资企业对求职者的语言能力设定了较高的门槛,要求具备流利的英语沟通能力。
(多くの外資系企業は、求職者の言語能力に対して高いハードルを設けており、流暢な英語コミュニケーション能力を求めています。)
5.她努力学习,终于跨越了入学门槛,成功进入了理想的大学。
(彼女は一生懸命勉強し、ついに入学のハードルを越え、理想の大学へ成功裏に入学しました。)
人生的门槛很多,特别是对于正在学习中文的同学们,希望大家能跨越语言门槛,自信地用中文交流。
人生には多くのハードルがありますが、特に中国語を学んでいる学生たちには言語のハードルを越え、自信を持って中国語で交流できることを願っています。
いかがでしたか?
この続きは是非レッスンで♪
入門クラス次回講座参加者受付中
通学も!オンラインも!
説明会&無料体験は《事前予約制》
株式会社イーオン中国語事業本部
ハオ中国語アカデミー池袋校
淡江大学華語センター池袋校
📞: 03-5956-2544
✉:hao-ikebukuro@haonet.co.jp
平日受付 13:00~22:00
土曜受付 10:00~19:00
池袋東口35番出口からすぐ!通学便利!