ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
横浜校
横浜校

横浜校ブログ横浜校ブログ

横浜校の日々の様子やコラムをお届けします。

中国のお酒(白酒と黄酒)

                      中国酒よもやま話

 

みなさん、お久しぶりです。横浜校の千です。

 

緊急事態宣言がさらに3月7日まで延長になりましたね。

最近は、気を付けないといけないことも増え、

毎日神経をとがらせていることも多いですよね。

 

本日はちょっと気軽なお話をしましょう。

皆さんは中国のお酒を飲まれたこと、ありますか。

日本では、紹興酒などよく見かけられますよね。

 

中国の茶の神が陸羽なら、お酒の神は杜康であるという話があります。

伝説によると、杜康は夏(か)の君主で、

中国で最初に酒を造った人物と言われています。

それゆえ、「酒造りの始祖」と崇めるようになり、

「杜康」という語も、美酒の別称となったのであります。

 

中国のお酒は、色んな種類に分けられますが、

今日は白酒と黄酒をご紹介しましょう。

 

白酒とは、穀物や他のでんぷんを含む作物を原料とし、

こうじで糖化と発酵を促し、蒸留を経て造られる、

日本の焼酎に似たお酒であります。

よくみんなに知られている

『二鍋頭』と『茅台酒』がこの種類に入ります。

 

黄酒とは、もち米やきび、米などを原料に、

こうじや麦こうじで発酵させ、

それをしぼってできたものであります。

黄酒は蒸留を行わないため、濃厚でアルコール度数も

低めおなじみの『紹興酒』がこの種類に入ります。

 

緊急事態宣言の中、家でゆっくり、一人でもよし、家族と一緒でもよし、

好きなお酒を飲んでみませんか。

 

本日はお酒の話でした。^^

 

=========================================

標準語体験レッスンのお申し込みは【こちらから】

台湾華語の体験レッスンお申し込みは【こちらから】

TEL:0120-808-458

E-mai:hao-yokohama@haonet.co.jp

=========================================

最近チェックしたスクール