ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
横浜校
横浜校

横浜校ブログ横浜校ブログ

横浜校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: 中国語・中国勉強

大家好!

中上級のみなさま、お待たせしましたっ!!

「作文ディスカッションクラス」 

いよいよ開講いたします!!

259101

以前から

「他の学習者の中国語も聞いてみたいんです」

「読むのはもともと得意だったけれど、書くのはどうも苦手…」

「自分と同じように勉強している方と中国語で話してみたいんだけど、機会がなくて…」

というお声がありました。 

そんなみなさまのリクエストにお応えします♪

 097273

【作文讨论课】

 テーマに基づき 作文発表ディスカッション

書く力・話す力・話し合う力 を鍛えます!!

 

 対象レベル (下記のいずれかに当てはまる方)

中国語検定2級以上をお持ちの方

HSK5級以上をお持ちの方 

・テキスト『成功之路 進歩1』以上をお使いの方

 

 開講期間

2015/11/14(土)~2016/4/23(土)

毎月第2・第4土曜17:00~17:50

6ヶ月間 全12回

 

■定員

6名様 (3名様以上の申込みで開講いたします)

 

受講料

¥33,600 (¥2,800/回×12回)

 

■その他

・お申し込みは先着順です。

・ご自身のレベルが分からない方は、担当の先生

またはカウンターへお問い合わせください。

・本講座は、これまで当校でレッスンをお受けになったことがない方でもお申込みいただけます。その場合には、ご受講前にレベルチェック(コース説明会、及び無料体験レッスン)に参加いただいてからのご案内となります。インターネット→こちら から、もしくはフリーダイヤル0120-808-458 でお受けします。

(受付時間 平日13:00~22:00、土日10:00~19:00 祝日はお休み)

・レベルチェックの結果や、お申し込みいただいた時点ですでに定員に達した場合等には、ご受講いただけないこともございますので、あらかじめご了承くださいませ。

・都合により、開講日時等が変更になる可能性があります。

263001

それでは、みなさまのお申し込みをお待ちしております♪

 

安全检查也被大家叫做安检

 

众所周知我们坐飞机时,为了所有旅客的安全,随身携带的行李物品都要通过安全检查,但在在日本坐电车和地铁时没有这样的检查。

 

你知道吗,现在在中国的北京等城市乘坐地铁和火车时为了大家的安全,所有随身携带的物品都要通过安检。

 

其实以前是没有这样的安检的,在北京奥运年,为了维护奥运会和残奥会的安全,北京地铁于2008年6月29日启动了安全检查。在奥运结束之后,安检的措施被保留下来。

 

那么在北京等城市乘坐地铁的时候哪些物品不可以携带呢?

 

1、严禁携带易燃、易爆、有毒、腐蚀性、放射性和杀伤性等危险品

(如雷管、照耀、鞭炮、汽油、柴油、煤油、油漆、电石、液化气、管制刀具、各种酸类等)以及其它危害公共安全的物品。

 

 

2、严禁携带超长(1.8米以上)、易碎(如玻璃及易碎玻璃制品等)、笨重(如自行车、洗衣机、电视机、台式电脑显示器等)、 妨碍公共卫生、车内通行和容易污损地铁设备和站、车环境的物品及动物进站乘车。

 

 

3、体积过大的物品,超过0.25㎡将不允许乘坐地铁。

150006 

看板・広告で学ぶ中国語

20141207_110840

看板で単語・フレーズを増やしましょう!!

今回は、『自动扶梯(zìdòng fútī)』。

漢字の雰囲気でわかりますかね?『エスカレーター』です。

「エスカレーターに乗る」と表現する場合、動詞は『坐』『乘』を用います。

エスカレーターと併せて、エレベーター『电梯(diàntī)』も覚えてしまいましょう!

最近チェックしたスクール