ハオ中国語アカデミー 中国語&台湾華語
渋谷校
渋谷校

渋谷校ブログ渋谷校ブログ

渋谷校の日々の様子やコラムをお届けします。

カテゴリー: ■中国・台湾の日常

点心”という単語は中国語と日本語両方ありますが、実は指しているものが違います。

日本語の“点心”は小龍包や焼売、ゴマ団子などのものですが。

でも、中国語で“点心”と言うと大体甘いお菓子のイメージがあります。

どら焼きとか大福みたいなもので、ちゃんとしたごはんではなく、ちょっと

お腹が空く時に食べるものです。

皆さんが言っている日本語の点心はおそらく香港の飲茶類でしょう。

では、今日皆さんとシェアしたいのは香港の朝ごはんーー飲茶の一つです。

その名は蟹籽烧麦皇です。

♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤

上次给大家介绍了香港饮茶中的茶,接下来想给大家介绍介绍饮茶的时候吃的物。

听说他们把这种小吃叫做”点心”。比如说小笼包啊,虾饺啊等等。

但是在普通话里点心一般说是蛋糕一类甜的东西。

大家一起来看一下下面这种点心吧♪您见过吗?吃过吗?

 

IMG_4268

♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤♣❤

这是我吃过的饮茶里非常喜欢的一道点心。这次的香港旅行中我们每次的早餐都会点这个。

名字叫蟹籽烧麦皇。皮很薄,馅儿是用虾仁做的,一个烧麦里面大概有3只虾左右,

上面有点橘黄色的是蟹籽。沾一点醋吃真是美味极了。啊~现在想起来还流口水呢。

大家好!

みなさん、こんにちは!

最近昼間がだんだん暖かくなりました。

ただ昼と夜では気温差も激しいですから、

皆さんお体に気を付けてくださいね。

 

では早速今回の「今すぐ使える中国語」を見てみましょう!

 

張聖乾先生が選んだ単語はこちらです↓

 

張聖乾3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症(huā fěn zhèng):花粉症

○●例文●○

A:你有花粉症吗?

(花粉症ですか?)

B:没有。

(違います。)

 

※花粉症の中国語の漢字は日本語と同じですね。発音をしっかり覚えましょう♪

 

ちなみに、明日の夜に「元宵节交流会」が開催する予定です!

ゲームやプレゼントの準備が進んでいますので、

皆さんぜひ楽しみにしてくださいね♪

219

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

在中国有一年之计在于春一年の計は春にあり)的说法。

到了春天,万物复苏よみがえる),生机盎然。

因为中国属于农业国家,所以在古时候科技还不太发达的年代,

大家不知什么时候应该播种種をまく,什么时候应该收割農作物を刈り取る,取り入れる),什么时候下雨多,什么时候炎热等等。

于是有了24节气的总结。在中国我们说24节气表。是反映一年中自然现象和农事活动季节特征的二十四个节气。

第一个节气就是立春。那么立春意味着什么呢?立是开始的意思,立春就是春季的开始。所以农民伯伯要开始做好今年

农作物耕种的准备準備する、手配する。由于中国现在还在沿用农历旧暦,所以每年的节气都稍有不同,今年的立春是2月4号。

在立春这天,要吃一种有代表性的食物叫春饼。每个地方都有不一样的习俗,所以春饼可能也有地方特色。

立春这天看到北京的一个朋友发了很多关于春饼的照片,而且据说还是亲手做的手作り。看着真是流口水よだれが出る啊,

所以也想让大家看一看色香味俱全的春饼。

♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

 

 

IMG_7056

 

IMG_7055

 

 

 

 

みなさん、こんにちは!

今年は2月7日土曜日が中国の大晦日
8日日曜日は春節です。

この季節にすぐ使える中国語はこれでしょう!

 

「よいお年を!」

 

2月7日夜12時までまだ新しい年ではないので、

それまで会った人々に挨拶する時に使う中国語があります!

 

早速劉可揚先生に教えてもらいましょう!

劉可揚2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拜个早年(gěi ní bài ge zǎo nián)

新しい一年が素敵な年になりますように/よいお年を

○●例文●○

A:后天就是春节了,给您拜个早年!

(明後日はもう旧正月ですね、良いお年を!)

 

祝你过个好年(zhù nǐ guò ge hǎo nián)も使えますよ

 

 

 

美食!往往给人一种色香味俱全的印象,但是偏偏有些美食颠覆了传统美食的定义。

今天就给大家介绍一种不一般的”美食”,北京的传统小吃–豆汁儿。说是小吃不如说是饮料。

豆浆相信大家都知道,但是知道豆汁的人可能不多。豆汁儿是老北京独特饮品,很多老北京人一般早上不喝牛奶咖啡等而是喝豆汁,根据文字记载豆汁已经有300年的历史了。可以说是老北京的一种象征吧,所以在其它的城市很少见到。就连北京现在能喝到正宗地道的豆汁的地方都很少了。一些老字号的小吃店还仍然保留着这种独特的北京味道。比如说

豆汁儿是以绿豆为原料,将淀粉滤出制作粉条等食品后,剩余残渣进行发酵产生的,具有养胃、解毒、清火的功效。

很多人说:“不能喝豆汁儿,就不算真正的北京人。但是其实由于每个人喜欢的口味不同,所以不喜欢喝豆汁的北京人也有很多,特别是年轻人,比如说我(笑)。但是爱喝豆汁的人真的是很喜欢,

北京的朋友中也有很多喜欢豆汁的人,听他们说闻豆汁的味道的时候可以闻到一股浓郁的酸味,但是喝到嘴里,这种酸味却并是不特别强烈。细细品味,满嘴的发酵之后的酸腐之味后,会弥漫着一股豆香

豆汁的好伴侣。像喝咖啡时有牛奶和咖啡伴侣一样,喝豆汁的时候也有绝妙的好伴侣,那就是

”焦圈和辣咸菜”地道的吃法应该是下面图中一样。

老字号:老舗     粉条:春雨 

浓郁:濃厚     弥漫:匂いが漂うこと  

伴侣:お供

↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

 

 

 

大家好!

皆さん、こんにちは!

12月が始まったかと思えば、もう4日ですね。

 

あと1か月、みなさんは今年中に何をしたいですか?

年末に向けて忙しくなる12月も中国語を頑張っている方がたくさんいらっしゃいますので、

2015年最後まで楽しく中国語を勉強しましょう♪

 

早速今日の単語を見てみましょう!

銭先生が教える単語はこちらです↓

QXY1


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近かなり乾燥していますね。

この時期に使えると便利な表現も覚えましょう!

 

干燥(gān zào)

[形容詞] 乾燥している

 

○●例文●○

A:最近越来越干燥了啊。

(最近ますます乾燥してきましたね。)

B:要注意保湿!

(保湿に気を付けないと!)

 

◆上海出身の銭先生の紹介は近日公開◆

 

みなさん、こんにちは!

大家好!

この間渋谷校の生徒様のB.B.さんが中国出張から帰ってきました。

北京、上海など色んな町に行きましたので、

美味しいものも食べてきました。

 

早速写真をお見せいたします

东方明珠塔

上海に行くときに「外滩」写真を取るのは定番ですね!

 

 

 

 

东坡肉

 

「东坡肉」

杭州名物の煮込み料理で、北宋の詩人蘇軾が考案したので、料理の名前は彼の号である「蘇東坡」に由来します。

 

 

 

大闸蟹

「大闸蟹」

日本では「上海蟹」と呼ばれていますが、実は「大闸蟹」の最も有名な産地は、中国江蘇省蘇州市ですよ。

 

 

 

 

馄饨

 

「馄饨」

日本の中華料理屋さんでもよく見かけますが、中国では特に北のほうに行くと

サイズは結構大きいです♪

食べたくなりますね^^

 

店で「馄饨」を作っていますね。ちなみに、中国語では「包馄饨」と言います。

皆さんもし中国に行くなら是非食べてみてください

 

お酒と博物館の関連がなかなか思いつかないかと思いますが、私もつい最近そう思っていましたが。

先日北京に帰省した時初めてお酒の博物館があることを知り、見学をしに行ってきました。

中国では度数の高い“白酒”が有名で、今度見学したのが、北京でもっとも知られている白酒—红星二锅头の博物館兼お酒を造る工場でした。红星二锅头は1949年中国の成立を祝う際に使われたお酒で、今でも北京人に愛され続けている庶民でも気軽に飲めるような白酒です。50年代にまだ貧しかった中国では、一般の人にも飲んでもらえるように、红星二锅头が大量の生産され、値段も手ごろで、今でも、昔とほとんど変わらずにあります。

お酒の博物館はどんな感じでしたのか皆さんとシェアをしたいと思います。

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

“酒”已成为现代生活中不可缺少的一部分。感觉在日本很多人都喜欢喝酒。下班以后和同事或者朋友一起喝上几杯再回家好像已成为家常便饭。在日本酒的种类繁多。啤酒,葡萄酒当然不用说。清酒,烧酒,梅子酒等等更是频繁出现在酒桌上。那么在中国什么样的酒比较大众化呢?今天给大家介绍一种北京的老百姓常喝的白酒—红星二锅头。

上次回北京时和父母一起去了二锅头酒的博物馆。以前从来不知道原来白酒还有博物馆。也通过这次博物馆的参观对白酒有了新的了解。

这次先给大家介绍一下二锅头的历史和最初二锅头生产时所用的器具。

红星二锅头产于1949年,开国大典上的庆功酒就是红星二锅头。因此它的历史和中国建国时间一样长。

50年代中国的生活很贫困,为了让一般人也能在这种情况下喝上白酒,红星二锅头的价位至今也一直保持着低价销售标准。

但是因为其醇厚,口感始终保持着原始的味道,所以深受百姓的喜欢。在二锅头的博物馆里我们看到了先进的生产过程,闻到了浓浓的白酒的味道。红星二锅头有几种常见的一般在43度到53度之间。与日本的酒比起来度数高很多。我想一个原因是在中国的北方冬天特别冷,大家为了让身体尽快地暖起来,所以才需要度数这么高的酒。先带大家一起看一下博物馆的外观吧。

IMG_5742

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5750

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大家好!

 

みなさん覚えていると思いますが、

ハオのオリジナル教材≪成功!中国語≫の第44課の会話文に

鈴木さんが周工に“什么时候吃你的喜糖啊?”と聞きましたね。

“喜糖”とは結婚を祝って人にふるまう飴のことです。

 

 

“喜糖”を実際に見たことがない方も多いようですが、

早速見てみましょう!

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 包装は色々ありますが、赤とかピンクとかが主流ですね。

 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 「喜事连连」みたいな縁起のいい言葉が書いてる「喜糖」が多いですね。

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「花生糖」もありますね!ピーナツは中国語では「花生」と言いますので、

早く子供が生まれるようにという意味です。

 

 

 

 

今天给大家介绍一款甜点(デザート。最近虽然天气渐渐凉了、但是大家会不会偶尔(たまに在冷的时候反而(逆に想吃凉凉的冰淇淋(アイスクリーム呢?

鹿港小镇—这是在北京很有名的一家港式(香港式餐厅。除了在其他饭店可以吃到的菜以外、这里还有很多创新菜。除了味道好吃、样子也很漂亮。所以很受年轻人欢迎。在北京有十多家分店。

今天想给介绍一款他们家的甜点。在菜单上的名字叫芒果椰子冰淇淋水果捞

芒果  椰子   冰淇淋     水果  捞”那么是什么意思呢?里面都有什么东西呢?

↓    ↓     ↓       ↓

マンゴ    椰子の実 アイスクリーム  果物

上をマオスでスライドするとサプライズがありますよ。

那么”捞”是什么意思呢?这不是普通话。开始我也不知道、后来上网查了一下才知道。”捞”是从香港来的单词。意思是把很多水果放在一起、然后加上牛奶或者甜甜的饮料等做出来的。一般用勺子(スプーン)吃。听说香港人一般把用勺子吃东西叫做”捞”着吃。奥、原来如此。^-^

 

アイス

 

这是上次我回北京的时候在三里屯(去过北京的同学知道这里吗?笑)店吃的。因为我非常喜欢吃芒果所以马上就点了这个甜点。人民币28元(600日元左右)。有机会的话一定要尝一尝啊♪

 

 

最近チェックしたスクール